M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV
48
ORICO

ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV

の評価

型番:TCM2-SV
¥1,949(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SVは、USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)に対応した外付けSSDケースです。NVMe M.2 SSD(M-Key / B&M Key)に対応し、最大10Gbpsの高速データ転送を実現します。2230/2242/2260/2280mmサイズのSSDに対応し、最大4TBまで搭載可能です。放熱性に優れたアルミプレートと熱伝導ゴムを採用し、安定した動作をサポートします。透明なデザインがおしゃれで、LEDランプによる動作状況の確認や、自動睡眠機能による省エネ設計も備えています。ドライバーや2種類のUSBケーブル(C to C & C to A)が付属しており、取り付けや接続が容易です。

シェアする

商品画像一覧

ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 1
ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 2
ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 3
ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 4
ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 5
ORICO M.2 NVMe SSDケース TCM2-SV の商品画像 6

商品スペック

インターフェース規格
USB 3.2 Gen 2
対応SSD
NVMe
対応サイズ
2230, 2242, 2260, 2280mm
対応コネクタ
M Key / B&M Key
筐体素材
アルミニウム
最大転送速度
10Gbps
UASP対応
対応
取り付け方法
工具不要

サイズ・重量

重量
110 g
高さ
1.2 cm
3.4 cm
奥行
10.8 cm

機能一覧

USB Type-Cポート搭載機能

最新のUSB Type-Cポートを搭載しており、リバーシブルで使いやすく、将来的なPCやデバイスとの接続性も高いです。10Gbpsの高速転送を実現する上で不可欠な規格であり、このケースの主要な魅力の一つとなっています。Type-Aポートとの互換性も、付属ケーブルによって確保されています。

ヒートシンク搭載機能

アルミニウム合金製の筐体自体がヒートシンクとして機能し、SSDの熱を効果的に放散します。これにより、長時間の高負荷作業でもSSDの温度上昇を抑え、安定したパフォーマンスを維持できます。熱による劣化を防ぐ上で非常に重要な機能ですが、厚みのあるヒートシンク付きSSDには対応していない点に注意が必要です。

工具不要取り付け機能

SSDの取り付け・取り外しがネジ止め不要で簡単に行えるため、SSDの交換やデータの移行作業が非常に手軽です。初心者の方でも安心して作業できるため、利便性が大幅に向上しています。ドライバーも付属しているため、すぐに作業を開始できます。

LEDアクセス表示機能

SSDへのアクセス状況をLEDランプの点灯・点滅で確認できるため、データ転送中なのか、アイドル状態なのかを一目で把握できます。意図しないアクセスがないかの確認にも役立ち、作業状況を視覚的に把握するのに便利です。透明な筐体のため、ランプの視認性も良好です。

耐衝撃設計機能

アルミニウム合金製筐体により、外部からの物理的な衝撃や振動から内部のSSDを保護します。持ち運びの際の破損リスクを低減し、大切なデータを安全に保つことができます。ただし、プラスチック部分の耐久性については、最上位製品のような堅牢な金属製ケースと比較すると劣る可能性があります。

ファン冷却機能

本製品は、アルミニウム筐体によるパッシブ冷却方式を採用しており、ファンによる強制冷却機能は搭載されていません。そのため、極端に高温になる環境や、常に最大負荷で長時間稼働させるような用途では、冷却性能に限界がある可能性があります。しかし、一般的な使用においては十分な冷却能力を持っています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

48
カテゴリ内 48 / 81製品中
4.8
総合評価

透明なデザインがおしゃれで、NVMe M.2 SSDを高速なUSB 3.2 Gen 2 (10Gbps)で外付け化できる点が魅力の製品です。価格も手頃で、付属のケーブルやドライバーなど、必要なものが一通り揃っているため、すぐに使い始められます。ただし、ヒートシンク付きSSDの取り付けには工夫が必要な場合がある点や、一部の機器では認識しない可能性があるという報告もあります。また、長時間の高負荷使用時には発熱が大きくなるという意見も見られます。全体としては、価格と性能のバランスが取れた、コストパフォーマンスの高い製品と言えますが、使用するSSDの形状や接続機器によっては注意が必要です。

インターフェース規格(USB規格・転送速度)
4.0
USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)に対応しており、NVMe SSDの性能を十分に引き出せる速度です。ただし、最新のUSB4規格には対応しておらず、将来的な拡張性では最上位製品に劣ります。PC側のUSBポートがこの規格に対応しているか確認が必要です。多くの一般的な用途では十分な速度と言えます。
対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5
2230、2242、2260、2280といった主要なM.2 SSDサイズに対応しており、M KeyおよびB&M KeyのNVMe SSDを利用可能です。しかし、SATA接続のM.2 SSDには対応していない点が、最上位製品のNVMe/SATA両対応と比較すると汎用性で劣ります。SSDの形状によっては、ケース内部のスペースやネジとの干渉に注意が必要です。
冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.0
アルミニウム筐体と熱伝導ゴムにより、SSDからの熱を効果的に放散します。日常的な使用では問題ないレベルですが、長時間の高負荷作業では発熱が大きくなるというレビューがあり、最上位製品のような専用ヒートシンクや冷却構造と比較すると、冷却性能には限界がある可能性があります。熱に弱いSSDを使用する場合は注意が必要です。
搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.0
USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)での安定した転送とUASP対応を実現しており、信頼性の高いチップセットが採用されていると考えられます。様々なOS環境での互換性も良好ですが、具体的なチップセット名が不明なため、詳細な性能評価は困難です。最上位製品と比較して、特定の高度な機能や最適化の点で差がある可能性は否定できません。
耐久性と筐体の素材
4.0
アルミニウム製筐体は、放熱性と一定の耐久性を提供します。透明なデザインは見た目が良いですが、プラスチック部分の耐久性や、傷への強度は最上位製品の堅牢な金属製筐体と比較すると劣る可能性があります。持ち運びの際は注意が必要です。
ケーブルの種類と長さ
4.0
USB Type-C to Type-CケーブルとUSB Type-A to Type-Cケーブルの両方が付属しており、幅広いデバイスとの接続に対応できる点は便利です。ケーブル長も標準的で、一般的な使用には問題ありません。最上位製品と比較して、付属ケーブルの種類が充実している点は評価できます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ORICOは周辺機器メーカーとして実績があり、信頼性は一定以上です。製品の品質管理も標準的であり、安心して使用できます。ただし、一部のレビューでは耐久性に関する懸念(数ヶ月で認識しなくなった等)も散見されるため、最上位製品のような長期保証や、より厳格な品質管理体制を持つメーカーと比較すると、わずかに信頼性スコアを下げています。
コストパフォーマンス
5.0
価格が1949円と非常に手頃でありながら、USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)に対応し、NVMe M.2 SSDを外付け化できる点を考慮すると、コストパフォーマンスは極めて高いと言えます。この価格帯で必要な機能を十分に備えており、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ORICO
ORICOは、データストレージ、充電ソリューション、コンピューター周辺機器における革新的な製品を設計・製造するリーディングブランドです。高品質で使いやすい製品を通じて、ユーザーのデジタルライフを豊かにすることを目指しています。

おすすめのポイント

  • USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)対応で高速なデータ転送が可能
  • 透明なスケルトンデザインがおしゃれで、内部のSSDが見える
  • 2230/2242/2260/2280mmサイズのNVMe M.2 SSDに対応
  • 必要なケーブル(C to C & C to A)とドライバーが付属しており、すぐに使用可能
  • 価格が手頃でコストパフォーマンスが高い

注意点

  • ヒートシンク付きのM.2 SSDは、ケース内部のスペースやネジとの干渉により取り付けが難しい場合があります。
  • 一部のPCや機器では認識しない可能性があるため、接続先の互換性を事前に確認することをおすすめします。
  • 長時間の高負荷使用時には、ケースがかなり熱くなることがあります。これは正常な放熱動作ですが、注意が必要です。
  • B-Key / B+M Key(SATA)インターフェースのSSDには対応していません。NVMe SSD専用です。
  • 透明な筐体のため、内部のホコリなどが目立ちやすい可能性があります。

おすすめな人

  • NVMe M.2 SSDを高速な外付けストレージとして利用したいユーザー
  • デザイン性を重視し、おしゃれなSSDケースを探しているユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • PCの余ったM.2 NVMe SSDを有効活用したいユーザー
  • 必要なアクセサリーが全て揃っている製品を求めるユーザー

おすすめできない人

  • SATA接続のM.2 SSDを使用したいユーザー
  • 厚みのあるヒートシンクが取り付けられたM.2 SSDを使用したいユーザー
  • ファンによる強制冷却機能を求めるユーザー
  • 非常に古いPCや、USB 3.2 Gen 2に対応していないデバイスを使用しているユーザー
  • 耐久性を最優先し、金属製で頑丈なケースを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • PC間の大容量データ(動画、写真、ゲームデータなど)の高速転送
  • ポータブルな外付けストレージとしての利用
  • PCのストレージ容量拡張
  • 一時的なデータバックアップ
  • デザイン性を活かしたデスク周りのアクセントとして

非推奨な利用シーン

  • SATA M.2 SSDを接続する場合(非対応)
  • 厚みのあるヒートシンク付きSSDを搭載する場合(干渉の可能性)
  • 熱のこもりやすい環境での長時間の連続高負荷使用
  • USB 3.2 Gen 2に対応していない環境での使用(速度が大幅に低下します)
  • 頻繁な抜き差しを想定した、簡易的なUSBメモリのような使い方

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDケースはどのようなSSDに対応していますか?
A.M.2 NVMe SSDケース TCM2-SVは、M-Key / B&M Key (Nvmeのみ) の22x30mm、22x42mm、22x60mm、22x80mmサイズのSSDに対応しております。ただし、B-Key / B+M Key (SATA) インターフェースのSSDには対応しておりませんのでご注意ください。
Q.転送速度はどのくらいですか?
A.USB3.2 Gen2に対応しており、最大10Gbps(理論値)の転送速度を実現します。UASPとTRIM機能にも対応しています。
Q.放熱性はどうですか?
A.内部に放熱性に優れたアルミプレートと熱伝導ゴムを搭載しており、製品の異常な発熱を防止します。通常使用ではほとんど熱くならないというスタッフの確認もありますが、大量のデータをコピーした際には熱くなるとの報告もあります。
Q.どのようなデバイスと互換性がありますか?
A.Windows、Mac OS、Linux、Android、iOSなどのシステムに対応しております。ただし、PC以外の機器では認識しない場合もあるとのスタッフの確認もあります。
Q.取り付けは簡単ですか?
A.ドライバー不要で、ホットスワップにも対応しているため、差し込むだけですぐに使用できます。組み立て用のドライバーも付属しています。
Q.SSDケースの素材は何ですか?
A.ケースの素材はアルミニウムです。
Q.最大でどのくらいの容量のSSDに対応していますか?
A.最大4TBまでのSSDを搭載可能です。
Q.付属品は何がありますか?
A.USB Type-C to Type-CケーブルとUSB Type-C to Type-Aケーブルの2種類、および組み立て用のドライバーが付属しています。
Q.透明なデザインについて教えてください。
A.透明なカバーが付属しており、おしゃれなデザインです。LEDランプでデバイスの作動状況を確認できます。
Q.ヒートシンク付きのSSDでも使えますか?
A.ヒートシンク付きのSSDの場合、SSDのヒートシンクの厚みによっては取り付けが難しい場合があります。スタッフの確認では、SSD側のヒートシンクを外す際にチップが破損してしまったケースも報告されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 55150

¥4,321(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、USB 3.2 Gen2x2 20Gbpsに対応し、NVMe/SATA SSDを高速接続できるアルミ製ケースです。8TBまで対応し、工具不要で簡単に取り付け可能です。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2×2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM Key / B+M Key
筐体素材アルミニウム最大転送速度20 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
5.0インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.5搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.8耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15813

¥2,023(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD外付けケースは、USB 3.2 Gen 2対応で10Gbpsの高速転送を実現。NVMe/SATA両対応で、幅広いM.2 SSDに対応し、アルミ製で放熱性にも優れています。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Yottamaster

M.2 SSD外付けケース SATA/NVME両対応

¥1,899(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

YottamasterのM.2 SSD外付けケースは、SATA/NVME両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミニウム製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

ロジテック

LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

¥3,372(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ロジテック LGB-PNV02UC/Sは、USB3.2 Gen2対応のM.2 NVMe SSDケースです。工具不要で簡単にSSDを取り付けでき、アルミ筐体と放熱シートでSSDの温度を最適に保ちます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
5

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90264

¥2,238(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、様々なサイズのM.2 SSDに対応します。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス