Cintiq 22 FHD DTK2260K1D
41
Wacom

Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D

の評価

型番:DTK2260K1D
¥162,800(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Wacom Cintiq 22 FHDは、ワコムのミドルクラスに位置する21.5型フルHD液晶ペンタブレットです。プロラインと同じWacom Pro Pen 2を搭載し、8192レベルの筆圧感知と傾き検知により、紙に描くような自然で繊細な表現が可能です。広大な画面は、拡大縮小を頻繁に行うことなく作品全体を俯瞰でき、参考画像やツールパレットを同時に表示するのに十分なスペースを提供します。PCとの接続はHDMIとUSBケーブルで簡単に行え、WindowsとmacOSの両方に対応しています。アンチグレア加工により光の反射を抑え、長時間の作業でも目の負担を軽減します。本体にファンクションキーは搭載されていませんが、別売りの左手デバイスやキーボードと併用することで、効率的なショートカット操作が可能です。ワコムの信頼性と国内サポート体制も魅力で、初めての液タブや大型モデルへの買い替えを検討している方に適しています。

シェアする

商品画像一覧

Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 1
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 2
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 3
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 4
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 5
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 6
Wacom Cintiq 22 FHD DTK2260K1D の商品画像 7

商品スペック

画面サイズ
21.5インチ
解像度
1920 x 1080px
筆圧レベル
8192段階
傾き検知
対応
色域
sRGB -
応答速度
25ms
視野角
178
接続端子
HDMI, USB-A
本体重量
6500g
本体サイズ
570 x 359 x 40mm

サイズ・重量

重量
6.5 Kilograms
高さ
35.9
57
奥行
40

機能一覧

筆圧感知機能

Wacom Pro Pen 2は8192レベルの筆圧感知に対応しており、非常に繊細な線の強弱を表現できます。これにより、筆圧の加減で線の太さや濃淡を自在にコントロールでき、鉛筆や筆で描くような自然な表現が可能です。イラストやマンガ制作において、キャラクターの表情や背景の質感など、細部にわたる表現力を高めることができます。

ダイレクト描画機能

21.5インチのフルHD液晶ディスプレイに直接ペンで描画できるため、紙に描くような直感的な操作が可能です。ペン先とカーソルの視差も少なく、違和感なくスムーズに描けます。これにより、デジタルでの作業に慣れていない方でも、手元の感覚と画面の表示が一致するため、すぐに馴染むことができます。イラストやデザインのアイデアを直接画面に描き出すことで、思考と表現の間のギャップを最小限に抑え、より集中して制作に取り組めます。

低遅延機能

Wacom Pro Pen 2は「これまでの4倍の筆圧、精度、レスポンスを実現」と記載されており、ペンの動きに対するカーソルの追従性が非常に高いです。これにより、線を描いた際の遅延がほとんど感じられず、ストレスなくスムーズな描画が可能です。特に速いストロークや細かい描写を行う際に、思った通りの線がすぐに表示されるため、集中力を途切れさせることなく、快適に作業を進めることができます。

液晶保護フィルム対応機能

スタッフレビューにて「ペーパーライクフィルムなどはあってもよさそう」「保護フィルムを貼ってたらから気づいた」との言及があり、市販の液晶保護フィルムの貼付に対応していると考えられます。これにより、液晶画面を傷や汚れから保護できるだけでなく、ペーパーライクフィルムを使用することで、紙に描くような適度な摩擦感を得ることができ、よりアナログに近い描き心地を再現することが可能です。ペン先の消耗を抑える効果も期待できます。

カスタマイズボタン機能

本製品の本体には、ショートカットキーを割り当てられるカスタマイズボタン(エクスプレスキー)は搭載されていません。電源ボタンのみが配置されています。そのため、頻繁に使う「戻る」「進む」「ズーム」「回転」「ブラシサイズ変更」などのショートカット操作は、接続しているPCのキーボードや、別途購入する左手デバイス(例: CLIP STUDIO TABMATE, RAZERデバイスなど)で行う必要があります。これにより、作業効率を最大化するためには追加の周辺機器が必要となる点を考慮する必要があります。

アンチグレア機能

液晶ディスプレイにはアンチグレア加工が施されており、外光の映り込みや反射を抑える効果があります。これにより、蛍光灯などの強い光が画面に直接当たる環境でも、視認性が損なわれにくく、長時間の作業でも目の疲れを軽減します。完全に反射をなくすわけではありませんが、ミラーのような強い反射は防ぎ、作業に集中しやすい環境を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

41
カテゴリ内 41 / 61製品中
4.7
総合評価

Wacom Cintiq 22 FHDは、ワコムのミドルクラスモデルとして、プロラインと同じWacom Pro Pen 2の優れた描き心地を21.5インチの大画面で提供します。筆圧感知8192レベルと傾き検知により、繊細な表現が可能で、イラストやデザイン制作において高いパフォーマンスを発揮します。ただし、本体にファンクションキーがないため、ショートカット操作には別途キーボードや左手デバイスが必須となります。また、替え芯やより自由な角度調整のためのスタンドが別売りであるなど、付属品の面で追加費用が発生する可能性があります。液晶の発色はプロ向けモデルには及ばないものの、一般的な用途では十分な品質です。ワコムの信頼性とサポート体制は高く、長期的な使用にも安心して取り組めます。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
4.0
本製品の液晶パネルは、視差がほとんど気にならず、スムーズな描画が可能です。広視野角178°により、様々な角度から見ても色の変化が少なく、複数人での確認や姿勢を変えての作業にも適しています。ただし、発色については「美麗」というほどではなく、メインモニターとの色合わせが必要になる場合があります。プロフェッショナルな色精度を求める用途には、別途キャリブレーションや上位モデルの検討が推奨されますが、一般的なイラスト制作やデザイン作業においては十分な品質を提供します。アンチグレア加工により、光の反射も抑えられ、長時間の作業でも目の負担を軽減します。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0
Wacom Pro Pen 2を採用しており、8192レベルの筆圧感知に対応しています。これにより、ペンを押し付ける強さに応じて線の太さや濃淡を非常に繊細に表現でき、まるで紙に描いているかのような自然な描き心地を実現します。また、ペンの傾きも正確に検知するため、ブラシの角度による表現の変化も自由自在です。この機能があると、より自然で表現豊かなイラストを描くことができます。プロのクリエイターが求める高いレベルの表現力と精度を兼ね備えています。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
3.5
付属のWacom Pro Pen 2は、指先の微妙な感覚まで表現できる優れた描き味を提供し、長時間の作業でも疲れにくい設計です。しかし、タブレット本体にはファンクションキーが搭載されておらず、ズームや回転、ブラシサイズ変更などの頻繁に使うショートカット操作は、別途キーボードや左手デバイスで行う必要があります。これにより、作業のスムーズさが一部損なわれる可能性があります。また、付属のスタンドは角度調整が可能ですが、より自由な設置や省スペース化を目指す場合は、別売りのモニターアーム(VESA規格対応)の導入を検討する必要があります。
対応OSと接続端子
4.5
本製品はWindows 7以降(最新SP適用)およびmacOS 10.13以上に対応しており、幅広いPC環境で利用可能です。接続にはHDMIケーブルとUSBケーブルを使用するため、多くのデスクトップPCやノートPCに直接接続できます。もしPCにHDMI端子の空きがない場合でも、DVI-HDMI変換アダプタなどを使用することで対応できる柔軟性があります。USBハブの使用も可能で、既存のPC環境に比較的容易に導入できる点が魅力です。ただし、最新のUSB Type-C一本での接続には対応していないため、ケーブルの取り回しには注意が必要です。
タブレットサイズと解像度
4.2
21.5インチの大型フルHD(1920x1080)液晶ディスプレイを搭載しており、広々とした描画スペースを確保できます。これにより、作品全体を確認しながら作業を進めたり、参考画像やパレットツールを同時に表示したりすることが容易になります。特にマンガの原稿用紙(B4サイズ)が縦に収まる大きさは、プロの作業にも対応できる実用性を持っています。解像度はフルHDですが、このサイズであれば十分な精細さで作業が可能です。ただし、設置にはある程度のデスクスペースが必要となるため、購入前に作業環境を確認することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ワコムは1983年創業の歴史あるペンタブレットメーカーであり、業界のパイオニアとして世界中のクリエイターに支持されています。BCN AWARD 2023ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞するなど、その品質と性能は高く評価されています。日本国内にサポートセンターがあり、購入前後の不明点にも安心して相談できる体制が整っています。高品質な製品を長く使えるよう、液晶やペン一本一本に徹底した検査を実施しており、万が一の際も信頼できるサポートが期待できます。これは、長期的な使用を考える上で非常に重要な要素です。
コストパフォーマンス
4.0
21.5インチの大型液晶ペンタブレットでありながら、ワコムのプロラインと同じWacom Pro Pen 2を採用しつつ、機能を最小限に抑えることで価格をコンパクトに抑えたモデルです。これにより、大型液タブに挑戦したい初心者や、コストを抑えつつワコムの描き心地を体験したいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。ただし、替え芯が付属しない点や、より自由な角度調整には別売りのスタンドやモニターアームが必要となるため、初期費用以外に追加コストが発生する可能性を考慮する必要があります。
付属品の充実度
2.0
本製品にはWacom Pro Pen 2が付属していますが、ペン先の替え芯は付属しておらず、消耗が早いため別途購入が必要です。また、本体には角度調整可能なスタンドが搭載されていますが、より多様な角度や垂直に近い設置を求める場合は、別売りのモニターアーム(VESA規格対応)が必要となります。これらの追加購入が必要な点は、購入後の総コストや利便性に影響を与える可能性があります。特に、替え芯は消耗品であるため、初期段階で複数本ストックしておくことを推奨します。

ブランド・メーカー詳細

Wacom
ワコムは1983年の創立から2023年で40周年を迎えるペンタブレットのパイオニアです。BCN AWARD 2023ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞しており、その品質と信頼性は高く評価されています。日本国内にサポートセンターを設け、購入前後のサポートも充実。世界中の映画、アニメ、ゲーム制作でワコム製品が使用されており、高品質な製品を提供するための徹底した検査を行っています。

おすすめのポイント

  • 21.5インチの広大な描画スペースで、拡大縮小をせずに作品全体を確認しながら作業できる。
  • Wacom Pro Pen 2による8192レベルの筆圧感知と傾き検知で、自然で繊細な描き心地を実現。
  • ワコムの信頼性と国内サポート体制により、安心して長く使用できる。
  • VESA規格対応のスタンド搭載で、モニターアームによる自由な設置が可能。
  • 大型液タブとしては価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れる。

注意点

  • 電源コードにアース線が付いているため、アース付きコンセントの有無を確認する必要がある。
  • 本体にファンクションキーがないため、ショートカット操作には別途キーボードや左手デバイスが必須となる。
  • 替え芯が付属しておらず、消耗が早いため、別途ストックが必要。
  • より自由な角度調整には別売りのモニターアームやスタンドが必要となる。
  • 液晶の発色はプロ向けモデルほどではないため、色にこだわる場合はメインモニターとの色合わせやキャリブレーションが必要。
  • 21.5インチと大型のため、設置には十分なデスクスペースが必要。

おすすめな人

  • 初めて液晶ペンタブレットを購入する初心者。
  • 広い描画スペースを求めるイラストレーターや漫画家。
  • ワコムの高品質なペン性能を体験したいクリエイター。
  • 自宅でじっくりと制作に取り組む方。
  • 3DスカルプトやDAWのベロシティ入力など、直感的な操作を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • 持ち運びを頻繁に行うモバイルクリエイター。
  • デスクスペースが非常に限られている方。
  • 色域や色再現性に極めて高い精度を求めるプロフェッショナル(別途キャリブレーションが必要)。
  • 本体にショートカットキーが必須と考えるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのイラスト、漫画、デザイン制作。
  • デジタルペインティングや3Dモデリングのスカルプト作業。
  • オンライン授業や会議での手書きメモ、プレゼンテーション。
  • 複数の資料やパレットツールを表示しながらの作業。

非推奨な利用シーン

  • 外出先やカフェなどでのモバイル作業。
  • 狭いデスクでの使用(十分なスペース確保が困難な場合)。
  • 色校正など、極めて厳密な色再現性が求められるプロフェッショナルな印刷・DTP作業。

よくある質問(Q&A)

Q.画面の解像度や表示品質はどのくらいですか?
A.本製品は15.8インチの画面に2560×1440(2.5K)の解像度を搭載しており、スタッフの確認でも「普通に綺麗」「高精細で綺麗」と評価されています。145% sRGBの色域をカバーし、コントラスト比1200:1、170°の広視野角IPSパネルにより、優れた発色と見やすさを実現しています。フルラミネーションディスプレイとアンチグレアガラスの採用で、視差が少なく、光の映り込みも抑えられるため、長時間の作業でも目に優しい設計です。
Q.ペンの描き心地や機能について教えてください。
A.充電不要のPW517ペンが付属しており、8192段階の筆圧レベルと±60°の傾き検知に対応しています。ペン先の沈み込みが改良されたことで、より紙に描くようなリアルな描き心地が実現されています。スタッフの確認でも、視差をほとんど感じず、スムーズに描画できる点が評価されています。
Q.どのようなOSやソフトウェアに対応していますか?
A.Windows 7以降、Mac OS 10.12以降、Linux、そしてUSB3.1 GEN1、Displayport1.2以上のAndroidデバイスにも対応しています。Clip Studio Paint、SAI、Adobe Photoshop、Comic Studio、Medibangpaintなど、主要なペイントソフトも問題なく利用できるとスタッフの確認で述べられています。
Q.持ち運びや設置のしやすさはどうですか?
A.約1.28Kgと軽量で、サイズも436.2× 247.3×10~11.5mmと持ち運びやすい設計です。裏面には滑り止めゴムがついており、作業中の安定性も確保されています。また、描きやすい角度に調整可能な専用スタンドが同梱されているため、別途購入する必要なく、すぐに快適な描画環境を構築できます。
Q.コストパフォーマンスは良いですか?
A.本製品は、高機能な液晶ペンタブレットでありながら、非常に高いコストパフォーマンスがスタッフの確認で評価されています。特に、高解像度ディスプレイや改良されたペン性能など、優れた機能が手頃な価格で提供されている点が「買って損はしない」「神液タブ」として推奨されています。
Q.写真編集や印刷における色の精度はどの程度ですか?
A.本製品は145% sRGBの色域をカバーしており、AdobeRGB99%での写真編集も可能です。簡易的なソフトウェアキャリブレーション機能も備えており、ディスプレイで描いた色と印刷された色の差を補正できるため、プロレベルではないものの、趣味の範囲であれば十分信頼して色を扱えるとスタッフの確認で言及されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥168,999(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

¥206,800(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥139,800(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥217,800(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度