Artist 12 Pro
36
XP-Pen

XP-Pen Artist 12 Pro

の評価

型番:Artist 12 Pro
¥31,980(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

XPPen Artist 12 Proは、11.6インチのコンパクトな液晶タブレットで、初心者から上級者まで幅広いクリエイターに対応します。フルラミネート技術を採用したIPSディスプレイは、視差が少なく、ポインタとペン先の位置が一致するため、紙に描くような直感的な描画が可能です。69%NTSC(100% sRGB)の優れた発色と178度の広視野角により、豊かな色彩と鮮やかなイメージを表現できます。8192レベルの筆圧感知と60°の傾き検知に対応したPA2バッテリフリーペンは、充電不要でスムーズな描き心地を提供します。本体にはリングホイールと8つのカスタマイズ可能なエクスプレスキーを搭載し、作業効率を向上させます。Windows、macOS、ChromeOS、Linuxに対応し、主要なペイントソフトもサポート。テレワークやオンライン学習ツールとしても活用でき、放熱デザインのスタンドも付属しています。購入特典としてペイントソフトも提供され、充実したサポート体制も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 1
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 2
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 3
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 4
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 5
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 6
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 7
XP-Pen Artist 12 Pro の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
11.6インチ
解像度
フルHD相当
筆圧レベル
8192段階
傾き検知
対応
色域
sRGB 100%
応答速度
不明ms
視野角
178
接続端子
USB Type-C
本体重量
1500g
本体サイズ
352 x 225 x 13mm

サイズ・重量

重量
1.5 kg
高さ
22.5 cm
35.2 cm
奥行
1.3 cm

機能一覧

筆圧感知機能

本製品は8192レベルの筆圧感知に対応しており、ペンを画面に押し付ける強さに応じて、線の太さや濃淡を非常に細かく表現できます。これにより、鉛筆で描くような繊細なスケッチから、筆で描くような力強い線まで、幅広い表現が可能です。イラストやマンガ制作において、キャラクターの表情や背景の質感など、細部にわたる表現力を高めることができます。

ダイレクト描画機能

液晶ディスプレイに直接ペンで描画できるため、紙に絵を描くような直感的な感覚で作業を進められます。ペン先とカーソルのズレが少ないフルラミネート技術を採用しているため、思った通りの場所に線が引け、デジタルでの作業に不慣れな方でも違和感なく使い始めることができます。これにより、アイデアをすぐに形にでき、創作のプロセスがよりスムーズになります。

低遅延機能

ペンを動かした際のカーソルの追従性が高く、ペン先の遅延はほとんど感じられません。これにより、描画時のストレスが少なく、スムーズな線を描くことが可能です。特に、速いストロークや細かい描写を行う際に、ペンが遅れて表示されることによる違和感がなく、集中して創作活動に取り組むことができます。

液晶保護フィルム対応機能

本製品は市販の液晶保護フィルムの使用に対応しており、スタッフレビューではペーパーライクフィルムの使用例も報告されています。これにより、液晶画面を傷や汚れから保護できるだけでなく、フィルムの種類によっては紙のような描き心地を再現したり、滑らかな描き心地に調整したりすることが可能です。ペン先の消耗を抑える効果も期待でき、自分好みの描き味にカスタマイズできます。

カスタマイズボタン機能

タブレット本体には、リングホイールと8つのエクスプレスキーが搭載されており、それぞれに頻繁に使うショートカット機能を自由に割り当てることができます。例えば、ブラシサイズの変更、拡大・縮小、取り消し、やり直しなどを割り当てることで、キーボードに手を伸ばすことなく効率的に作業を進められます。これにより、作業の中断が減り、創作に集中できる時間を増やすことができます。

アンチグレア機能

液晶画面は光沢がほとんどなく、反射を気にせずに作業できるため、長時間の使用でも目が疲れにくいように配慮されています。これにより、照明の映り込みや外光による眩しさを軽減し、画面上の色やディテールを正確に確認しながら集中してイラスト制作やデザイン作業に取り組むことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 61製品中
4.8
総合評価

本製品は、3万円台という手頃な価格帯でありながら、フルラミネートディスプレイや8192レベルの筆圧感知、傾き検知機能など、イラスト制作に必要な基本性能を高いレベルで備えています。上位機種と比較すると画面サイズはコンパクトですが、その分省スペースで持ち運びにも適しています。耐久性については、スタッフレビューで1年4ヶ月での故障報告があるものの、全体的には高い評価を得ており、メーカーのサポート体制も充実しているため、適切な使用とケアを行えば長く使用できると予測されます。主なユースケースとしては、イラスト制作の入門機として、また外出先での作業やサブモニターとしての活用において、非常に高いパフォーマンスを発揮します。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
4.0
フルラミネート技術により、ペン先とカーソルの視差が非常に少なく、紙に描くような直感的な操作が可能です。IPSディスプレイを採用しており、178度の広い視野角でどの角度から見ても色の変化が少ないため、複数人で画面を確認する際にも便利です。色域はsRGBカバー率100%と、一般的なデジタルイラスト制作には十分な発色性能を持っています。これにより、描いたイラストの色が意図通りに再現されやすく、作品のクオリティを高く保つことができます。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0
8192レベルの筆圧感知に対応しており、ペンの押し付け具合によって線の太さや濃淡を非常に細かく表現できます。これにより、繊細なタッチから力強い線まで、幅広い表現が可能です。また、60°の傾き検知機能も搭載されているため、ペンを傾けることでブラシの形状や線の変化を自然に再現でき、まるで実際の筆や鉛筆で描いているかのような感覚で作業を進められます。これにより、イラストやデザインにおける表現の幅が大きく広がり、より豊かな作品制作に貢献します。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.0
バッテリー不要のPA2ペンは軽量で、長時間の作業でも疲れにくい設計です。ペン先の沈み込みも少なく、スムーズな描き心地を実現しています。タブレット本体には、拡大・縮小や回転操作に便利なリングホイールと、頻繁に使う機能を割り当てられる8つのエクスプレスキーが搭載されており、作業効率を大幅に向上させることができます。これらのショートカット機能はカスタマイズ可能で、自分の作業スタイルに合わせて最適化できます。ただし、ペン軸のボタンが誤操作しやすいという声もあるため、慣れるまでは注意が必要です。
対応OSと接続端子
4.0
Windows 7以降、macOS X10.10以降、ChromeOS 88以降、Linuxと幅広いOSに対応しており、多くのパソコン環境で利用可能です。接続は3-in-1ケーブルを使用し、液タブ本体へはUSB Type-Cで接続します。これにより、電源アダプタなしでパソコンから直接給電できるため、配線がシンプルになります。ただし、PC側にHDMI端子がない場合は変換アダプタが必要となり、その際の動作は保証外となる点には注意が必要です。また、macOSのセキュリティ設定変更が必要な場合があるため、初期設定時には確認が必要です。
タブレットサイズと解像度
3.5
11.6インチのコンパクトな画面サイズは、限られた作業スペースでも使いやすく、持ち運びにも便利です。A4サイズより少し大きい程度の大きさで、膝の上や小さな机でも快適に作業できます。解像度の具体的な数値は記載されていませんが、IPSディスプレイとフルラミネート技術により、きめ細やかなディテールと鮮やかなイメージを表現できるとされています。これにより、イラスト制作やデザイン作業において、細部の描写もスムーズに行うことが可能です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
XPPenは19年にわたり液晶ペンタブレットを開発・販売している専門メーカーであり、その実績は信頼に足ります。製品には12ヶ月の保証期間が設けられており、万が一の不具合にも対応してもらえます。また、チャット、メール、電話によるサポート体制が充実しているため、使用中に不明な点や困ったことが発生した場合でも、安心して問い合わせが可能です。スタッフレビューでも、Macでの接続トラブルに対して丁寧な電話サポートがあったことが高く評価されており、購入後のサポート面でも期待できます。
コストパフォーマンス
5.0
3万円台という価格帯でありながら、フルラミネートディスプレイ、8192レベルの筆圧感知、傾き検知機能、カスタマイズ可能なエクスプレスキーとリングホイールなど、充実した機能を備えています。スタッフレビューでも「5万円くらいのクオリティ」と評されており、そのコストパフォーマンスは非常に高いと言えます。初めて液タブを購入する初心者から、外出用やサブ機として検討している上級者まで、幅広いユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。付属のペイントソフト特典も、すぐに創作活動を始めたい方には嬉しいポイントです。
付属品の充実度
4.5
本製品には、描画に必須のスタイラスと、作業姿勢を快適にするスタンドが同梱されています。さらに、画面の汚れを防ぐ手袋や、画面を清潔に保つクリーニングクロスも付属しており、購入後すぐに快適な環境で作業を始められます。また、購入特典としてペイントソフト「openCanvas7」または「ArtRage 6」が提供されるため、別途ソフトを購入する手間と費用を省くことができます。これらの付属品は、特に液タブ初心者にとって非常に役立ち、創作活動をスムーズにスタートさせるためのサポートとなります。

ブランド・メーカー詳細

XP-Pen
XPPenは、19年に渡り液晶ペンタブレット、ペンタブレットなどの製品を開発・販売している専門メーカーです。すべてのクリエイターが勇敢に自分の夢を表現してほしいという「Dream・Brave・True」のスローガンのもと、優れた製品、サービス、体験を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • 3万円台という価格帯で、フルラミネートディスプレイや8192筆圧感知、傾き検知といった高性能な描画体験が得られるコストパフォーマンスの高さが特筆されます。
  • 電源アダプタ不要の3-in-1ケーブル接続により、配線がシンプルで設置が容易な点が競合製品との差別化ポイントです。
  • リングホイールと8つのカスタマイズ可能なエクスプレスキーを搭載しており、作業効率を大幅に向上させることができます。
  • 購入特典としてペイントソフトが付属するため、液タブ初心者でもすぐに創作活動を始められます。

注意点

  • 素手でのタッチ操作には対応していないため、ペンでの操作が必須です。
  • パソコンへの接続にはHDMI端子とUSB端子が必要で、変換アダプタを使用した場合の動作は保証外となります。
  • macOS 10.14 Mojaveおよび10.15 Catalina以降のOSでは、セキュリティ設定の変更が必要となる場合があります。
  • ペン軸のボタンが誤操作しやすいという声があるため、使用時に注意が必要です。
  • エクスプレスキーの割り当て設定が電源オフでリセットされる場合があるため、設定後は保存を推奨します。

おすすめな人

  • 初めて液晶ペンタブレットを購入する初心者の方
  • 外出先や限られたスペースでイラスト制作を行いたい方
  • コストを抑えつつ、本格的な描画性能を求める方
  • テレワークやオンライン学習で手書き入力が必要な方

おすすめできない人

  • 素手でのタッチ操作を必須とする方
  • 非常に大きな画面サイズでの作業を主とするプロフェッショナル
  • 複雑な配線を避けたい方(3-in-1ケーブルが煩雑に感じる場合)

おすすめの利用シーン

  • 自宅のこたつ机や小さなデスクでのイラスト制作
  • カフェや外出先でのモバイルクリエイティブ作業
  • オンライン授業や会議での資料への手書き入力
  • デジタルイラスト制作の入門機として

非推奨な利用シーン

  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなPCやデバイスと接続できますか?また、接続は簡単ですか?
A.Windows 10以降、macOS 11以降、最新バージョンのChrome OS、Android OSバージョン8.0以降(ディスプレイモード対応デバイス)と接続可能です。接続にはHDMIケーブルとUSB-Aケーブルを使用する3-in-1ケーブルが付属しています。お使いのPCのUSB Type-CポートがDisplayPort Alt ModeやThunderbolt 3以降に対応していれば、別売りのUSB-Cケーブル1本で接続することも可能です。スタッフの確認では、PCの接続端子の種類によって画面が映らないといった声もありましたので、ご購入前にPCのポートの種類をご確認いただくことをお勧めします。特に、USB-C端子に「D」のような記号があるか、または「⚡(稲妻)」の記号があるかを確認すると良いでしょう。
Q.絵を描くのが初めてでも使いやすいですか?
A.はい、本製品はクリエイティブな活動を始める初心者の方にぴったりのモデルです。無料のバンドルソフトウェアや使い方のチュートリアルが提供され、創作を楽しく始めるためのサポートが充実しています。スタッフの確認でも、液タブ入門用として非常にお勧めできるという意見がありました。
Q.描き心地やペンの性能はどうですか?
A.Wacom Oneスタンダードペンが付属しており、筆圧感知レベルは4096、傾き検知は±60°に対応しています。スタッフの確認では、筆圧検知は十分に反応が良いという声や、液晶の表面が滑りすぎず適度な摩擦があり、描き心地が良いという意見がありました。ただし、ペン本体が比較的細いため、手の大きさや描き方によっては好みが分かれるかもしれません。また、非常に繊細な線画を描く用途では、より上位モデルのペンの方が適していると感じる方もいるようです。
Q.このモデルはタッチ機能に対応していますか?
A.いいえ、このWacom One 液晶ペンタブレット 12(11.6インチモデル)は、マルチタッチ機能には対応しておりません。スタッフの確認でも、マルチタッチ機能の有無について誤解が生じやすい点として指摘されています。タッチ機能をご希望の場合は、別のモデルをご検討ください。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.本製品は11.6インチの画面サイズで、約700gと軽量です。スタッフの確認でも、非常にコンパクトで持ち運びや収納性に優れているため、外出先での作業にも適しているという意見がありました。
Q.購入すると特典はありますか?
A.はい、Amazon.co.jp限定特典として、CLIP STUDIO用オリジナルカスタムブラシセットが電子メールを通じて提供されます。特典の提供のためにメールが送信されますので、ご了承ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥168,999(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

¥206,800(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥139,800(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥217,800(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度