BX500 CT2000BX500SSD1
16
Crucial(クルーシャル)

Crucial BX500 CT2000BX500SSD1

の評価

型番:CT2000BX500SSD1
¥19,596(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial BX500 2TBモデルは、SATA 6Gb/sインターフェースを採用した2.5インチ内蔵SSDです。公称シーケンシャル読み込み速度540MB/s、書き込み速度500MB/sと、SATA接続のSSDとして一般的な速度性能を持っています。特に注目すべきはその価格設定で、2TBという大容量ながら非常に手頃な価格で購入可能です。これにより、古いHDDからの換装や、容量が不足しがちなPCのストレージ増設に最適です。ただし、TBW(総書き込み容量)が720TBと比較的高耐久なモデルに比べて控えめであるため、頻繁に大量のデータを書き換えるようなヘビーユースよりも、OS起動ドライブやゲーム・メディア保存用といったライトからミドルユースに適しています。高度なハードウェア暗号化機能や電源喪失保護機能などは期待できませんが、価格を抑えつつPCの快適性を向上させたいユーザーにとっては魅力的な選択肢となるでしょう。付属ソフトウェアとしてクローン作成ツールが提供されており、換装作業をサポートします。

シェアする

商品画像一覧

Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 1
Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 2
Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 3
Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 4
Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 5
Crucial BX500 CT2000BX500SSD1 の商品画像 6

商品スペック

容量
2TB
インターフェース
SATA III (6Gb/s)
フォームファクター
2.5インチ
最大シーケンシャル読み込み速度
540MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度
500MB/s
NANDフラッシュタイプ
-
総書き込みバイト数 (TBW)
720TB
平均故障間隔 (MTBF)
態度-時間
厚さ
7.0mm

サイズ・重量

重量
4.24g
高さ
7.0mm
70.0mm
奥行
100.0mm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

本製品は、データを自動的に暗号化するハードウェアベースの暗号化機能を搭載していないと考えられます。これは、コストを抑えたエントリークラスの製品では一般的な仕様です。機密性の高いデータを扱う場合は、OS標準機能(例: Windows BitLocker)など、ソフトウェアによる暗号化を利用する必要がありますが、その場合はSSD本来の性能が若干低下する可能性があります。

電源喪失保護機能

エンタープライズ向けや一部のハイエンドモデルが持つ、停電時に書き込み中のデータを保護するための専用ハードウェア(コンデンサなど)は搭載されていない可能性が高いです。突然の電源断が発生した場合、書き込み中のデータが破損したり、最悪の場合ドライブが認識されなくなるリスクがゼロではありません。大切なデータを扱う際は、こまめな保存やバックアップが推奨されます。

低消費電力機能

多くの現代的なSSDと同様に、本製品もHDDに比べて消費電力が非常に低いという特長を持っています。特にアイドル時の消費電力を抑える設計がされているため、ノートパソコンに搭載した場合のバッテリー駆動時間の延長に貢献します。電力効率の良いストレージとして、省エネルギーなPC運用に寄与します。

セキュアデータ消去機能

ハードウェア暗号化機能とは異なりますが、SSD内のデータを復元困難な形に完全に消去するセキュア消去コマンド(ATA Secure Eraseなど)には対応していると考えられます。 Crucialから提供される管理ソフトウェアや、OS標準のディスク管理ツールなどを使用して実行できる場合が多いです。SSDを廃棄したり他人に譲渡したりする際に、個人情報漏洩を防ぐために役立ちます。

過熱保護機能

多くのSSDには、内部温度が危険なレベルに達するのを防ぐための保護機能が搭載されています。本製品も、高負荷が長時間続いたりPCケース内のエアフローが悪かったりして温度が上昇した場合、一時的に性能(速度)を制限するサーマルスロットリング機能を持っていると考えられます。これにより、部品の劣化や故障を防ぎ、ドライブの寿命を保つ効果が期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 55製品中
3.4
総合評価

Crucial BX500シリーズは、価格を重視するユーザー向けに設計されたSATA SSDです。特に大容量モデルは、コストを抑えつつHDDからの換装や容量増設を実現したい場合に魅力的な選択肢となります。上位モデルと比較すると、データの書き換え耐久性(TBW)や、高負荷時の性能安定性、高度なセキュリティ機能などは控えめです。一般的なPCの起動ドライブや、ゲームやメディアファイルの保存用など、書き込み頻度が高くない用途であれば十分な性能を発揮します。価格帯における性能バランスと容量単価の安さが最大の特長です。

性能(読み書き速度)
3.5
公称のシーケンシャル読み書き速度は、SATAインターフェースの理論値に近い540MB/s(読み込み)、500MB/s(書き込み)となっており、日常的なPC作業においては十分な速度を発揮します。HDDからの換装であれば、OSやアプリケーションの起動、ファイルアクセスなどが劇的に速くなるのを体感できるでしょう。ただし、多数の細かいファイルを扱うランダムアクセス性能や、大容量ファイルを連続して書き込む際の速度の安定性は、上位モデルに劣る場合があります。
NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
2.5
本製品はエントリークラスに位置づけられるモデルであり、一般的にコスト効率の良いTLCまたはQLC NANDフラッシュを採用していると考えられます。公称の総書き込みバイト数(TBW)は2TBモデルで720TBWです。これは一般的なPC用途であれば十分な量ですが、頻繁にテラバイト級のデータを書き換えるようなプロフェッショナルな用途や、長期にわたる高負荷な使用には、TBWが大きい上位モデルの方が適しています。耐久性は価格に見合ったレベルと言えます。
コントローラーとキャッシュ技術
2.5
本製品のコントローラーチップに関する詳細な情報は公開されていませんが、コストを抑えるためにDRAMキャッシュを搭載していない「DRAMレス」設計である可能性が高いです。DRAMキャッシュがない場合、特に容量が埋まってきたり、細かいファイルの書き込みが連続したりする際に、一時的に書き込み速度が低下する傾向が見られます。日常的な軽い作業では問題ありませんが、動画編集や大量のデータ転送など、SSDに高い負荷がかかる作業では性能の変動を感じることがあります。
データセキュリティ機能
1.0
ハードウェアベースのAES 256ビット暗号化機能や、TCG Opal、IEEE 1667といった標準規格への対応は、本製品の仕様では確認できません。高レベルのセキュリティ機能は通常、上位クラスのSSDに搭載される機能です。セキュリティを重視する場合は、WindowsのBitLockerやその他のソフトウェア暗号化機能を利用することになります。ドライブ自体による自動的かつ高性能なデータ保護機能は期待できません。
付属ソフトウェアとサポート
3.5
Crucialブランドからは、既存のストレージから新しいSSDへOSやデータを簡単に移行できる「Acronis True Image for Crucial」といったクローン作成ソフトウェアが提供されています。これにより、初心者でも比較的容易にSSDへの換装を行うことができます。また、Crucial Storage Executiveといった管理ツールも利用可能で、ドライブの状態確認やファームウェアアップデートが行えます。サポート体制も大手メーカーとして一定レベルのものが期待できます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Crucialは世界的な半導体メーカーであるMicron Technologyのブランドであり、NANDフラッシュメモリの製造からSSDの設計までを自社で行っています。これは製品の品質に対する信頼性の高さにつながります。本製品には3年間の限定保証が付帯しており、加えてTBW(720TB)による制限があります。保証期間やTBWは上位モデルと比較すると短いですが、この価格帯の製品としては標準的な保証内容と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
2TBという大容量モデルが非常に手頃な価格で提供されており、容量あたりの単価は競合製品と比較しても優位性があります。絶対的な性能や耐久性は上位モデルに及びませんが、価格とのバランスで見れば非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に、予算を抑えつつPCのストレージ容量を大幅に増やしたい、あるいはHDDからの換装で体感速度を改善したいユーザーにとって、魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

Crucial
CrucialはMicron Technologyのコンシューマー向けブランドです。メモリやSSDを手がけており、コストパフォーマンスに優れた製品を多数ラインナップしています。自社でNANDフラッシュやコントローラーの一部を開発・製造しており、垂直統合型の強みを活かしています。エントリーからミドルレンジの製品を中心に、幅広いユーザーに利用されています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で大容量SSDが手に入る点
  • HDDからのスムーズな換装に適している点
  • 一般的なPC用途で十分な速度が得られる点

注意点

  • 高い耐久性を必要とする用途(頻繁な大容量ファイルの書き込み等)には不向きである点
  • 負荷の高い作業で性能が低下する可能性がある点
  • ハードウェアベースの高度なセキュリティ機能は期待できない点
  • 公称重量が非常に軽い点に注意(実際の製品重量は異なる可能性があります)

おすすめな人

  • 古いHDD搭載PCの速度を改善したいユーザー
  • 大容量のデータ保存を安価に実現したいユーザー
  • 一般的なオフィスワークやWeb閲覧が中心のユーザー
  • 予算を抑えてPCを組みたいユーザー

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな動画編集やデータ解析を行うユーザー
  • 頻繁に大量のデータを書き換えるサーバー用途
  • 最高レベルの速度や安定性を求めるエンスーユーザー
  • 高いセキュリティ(ハードウェア暗号化)が必須のユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自作PCやBTO PCでのシステムドライブ(ライトユーザー向け)
  • セカンドストレージとしてのゲームや動画ライブラリの保存
  • 古いノートPCやデスクトップPCのストレージ換装
  • USBケースに入れて外付けSSDとして使用

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなワークステーションでのメインシステムドライブ
  • データベースサーバーや仮想マシンのストレージ
  • 厳格なデータ保護ポリシーが求められる企業環境
  • 常に最大性能が要求される最先端ゲーミングPCのシステムドライブ

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどんなパソコンに使えますか?
A.SATA接続に対応した2.5インチドライブベイのあるデスクトップPCやノートPCでお使いいただけます。厚さは7mmです。ご購入前にパソコンの仕様をご確認ください。
Q.2TBの容量でどれくらいデータが保存できますか?
A.2TB(2000GB)の容量は、オペレーティングシステムやアプリケーションはもちろん、写真、動画、ゲームなどの大容量データも十分に保存できるサイズです。多くのファイルを扱う方や、容量不足に悩んでいる方におすすめです。
Q.SSDに交換するとパソコンは速くなりますか?
A.はい、ハードディスクドライブ(HDD)と比較して、OSの起動時間やアプリケーションの読み込み速度、ファイルの転送速度などが大幅に向上する傾向があります。スタッフの確認結果でも、古いHDDからの交換でPCの立ち上がりが劇的に速くなったという声が寄せられています。
Q.自分で取り付けることはできますか?クローンソフトウェアはありますか?
A.SATA接続と2.5インチベイに対応していれば、ご自身での交換も可能です。無料のクローンソフトウェアもダウンロードしてご利用いただけますので、古いストレージからOSやデータを移行する際に役立ちます。ただし、移行元よりSSDの容量が大きい必要があります。
Q.製品の信頼性や耐久性はどうですか?
A.本製品には3年間の限定保証(または最大書き込み容量720TBまで)が付いています。多くのスタッフの確認結果では、安定して動作しているとの報告がありますが、一部には認識しなくなったという報告もございました。データは定期的にバックアップを取ることをお勧めします。
Q.初めてSSDを使うのですが、何か準備は必要ですか?
A.パソコンによっては、SSDを初めて使用する前に初期化が必要な場合があります。無料のクローンソフトウェアを使用しない場合や、OSを新規インストールする場合は、事前にSSDの初期化方法をご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD

¥27,253(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SamsungのベストセラーSATA SSDシリーズの最新モデル。バランスの取れた性能と高い信頼性、互換性が特徴。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/s (SATA III)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF)1500000 時間
厚さ6.8 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.4総合評価
5.0性能(読み書き速度)
4.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

MZ-76E2T0B/IT [2TB/SSD] 860 EVO

¥27,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続のメインストリーム向け2.5インチSSD。Samsung独自のV-NANDとコントローラーで高速・高信頼性を実現。

容量2 TBインターフェースSATA 3.0 (6Gbps)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND 3bit MLC (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF) 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.2総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

サムスン(SAMSUNG)

860 Pro MZ-76P2T0E 2TB

¥77,625(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の最高クラス性能と圧倒的な耐久性を誇る、プロフェッショナル向け2.5インチ内蔵SSD。

容量2 TBインターフェースSATA III (6Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 - MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 - MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND (MLC)
総書き込みバイト数 (TBW) - TB平均故障間隔 (MTBF) - 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
5.0性能(読み書き速度)
5.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
1.0コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 2TB (MZ-77E2T0)

¥36,727(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の内蔵SSD。最大読み書き速度560MB/sと530MB/sを実現し、日常的なPCの快適性を向上。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/秒
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプV-NAND (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)不明 TB平均故障間隔 (MTBF)不明 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

MX500 CT2000MX500SSD1

¥34,800(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Crucial MX500は、信頼性の高いMicron製TLC NANDを採用した定番のSATA 2.5インチSSD。

容量2 TBインターフェースSATA3 (6.0Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度510 MB/sNANDフラッシュタイプMicron 3D TLC NAND
総書き込みバイト数 (TBW)700 TB平均故障間隔 (MTBF)-発言- 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.0総合評価
5.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
3.5付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス