Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP
1
ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP

の評価

型番:4P5P3AJ#ABJ
¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HyperX Alloy Origins Core RGBは、HyperXメカニカルスイッチ、フルアルミボディ、RGBライティングを搭載したゲーミングキーボードです。テンキーレスデザインで、デスクスペースを有効活用できます。専用ソフトウェアでライティングのカスタマイズやマクロ設定が可能です。取り外し可能なUSB Type-Cケーブルで、持ち運びにも便利です。Nキーロールオーバー、アンチゴースト機能にも対応し、快適なゲーミング体験を提供します。

シェアする

商品画像一覧

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 1
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 2
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 3
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 4
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 5
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 6
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB-C
キータイプ
メカニカル
キー配列
日本語配列
キー数
91
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
900g
サイズ
359x130x35mm
対応OS
Windows 10, 8.1, 8, 7

サイズ・重量

重量
900 グラム
高さ
3.5 cm
35.9 x 13
奥行
3.5 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

フルRGBバックライトを搭載しており、各キーを個別にカスタマイズ可能です。HyperX NGENUITYソフトウェアを使用することで、ライティングパターンや色の調整、エフェクトの設定など、詳細なカスタマイズが可能です。プリセットされたライティング効果も豊富で、ゲームや気分に合わせて簡単に変更できます。キーボード全体を鮮やかに彩り、ゲーム環境をより一層盛り上げます。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複雑なキー操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作が可能です。これにより、入力の取りこぼしを防ぎ、快適なゲームプレイを実現します。アンチゴースト機能も搭載しており、誤入力を防止します。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイントの調整機能は搭載されていません。キーの反応速度は固定となります。アクチュエーションポイントとは、キーを押した際に信号が入力される深さのことで、この深さを調整することで、キーの反応速度を速くしたり、誤入力を防いだりすることができます。本製品では調整できませんが、HyperXメカニカルスイッチの応答性の高さにより、快適なゲームプレイが可能です。

キーロック機能

ゲームモードを搭載しており、WindowsキーやAlt+Tabなどの誤操作を防ぐことができます。HyperX NGENUITYソフトウェアで、特定のキーを無効化したり、マクロを割り当てたりすることも可能です。これにより、ゲームプレイ中の集中力を高め、パフォーマンスを向上させることができます。キーロック機能と合わせて使用することで、より安心してゲームに没頭できます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボードにUSB機器を接続することはできません。USBパススルー機能があると、キーボードから直接マウスやヘッドセットなどのUSB機器を接続できるため、配線をすっきりと整理できますが、本製品には搭載されていません。そのため、USBハブなどを別途用意する必要があります。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能は搭載されていません。音量調整や音楽の再生・停止などは、Fnキーと特定のキーを組み合わせて操作する必要があります。専用のメディアコントロールキーがあると、ゲーム中でも素早く音量調整などを行えますが、本製品ではFnキーとの組み合わせで使用する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 51製品中
5.0
総合評価

HyperX Alloy Origins Coreは、コンパクトなテンキーレスデザインとRGBライティングが特徴のゲーミングキーボードです。HyperXメカニカルスイッチによる快適な打鍵感と、航空機グレードのフルアルミボディによる高い耐久性が魅力です。専用ソフトウェアによるカスタマイズ性も高く、幅広いゲーマーにおすすめできます。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5
HyperX Alloy Origins Coreは、HyperX独自設計のメカニカルスイッチを採用しています。このスイッチは、応答性と正確性のバランスが取れており、8000万回の打鍵に耐える高い耐久性も備えています。赤軸、Aqua軸、茶軸など、好みに合わせてスイッチの種類を選ぶことができ、それぞれ異なる打鍵感と操作感を提供します。メカニカルスイッチならではの心地よい打鍵音も魅力です。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.0
日本語配列を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。キーピッチも適切で、誤入力を減らすことができます。日本語配列は、かな入力に対応しており、日本語入力に慣れている方には使いやすいですが、キーの配置が特殊で、プログラミングや英語でのタイピングには不向きな場合があります。普段使い慣れている配列を選ぶのがおすすめです。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複数のキーを同時に入力するゲームでは、入力の正確性が非常に重要であり、このキーボードはその要求を満たしています。アンチゴースト機能も搭載されており、キーの誤入力を防ぎます。これにより、複雑なキー操作が必要なゲームでも、正確な操作が可能です。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5
RGBバックライトを搭載しており、キーごとに色を設定可能です。HyperX NGENUITYソフトウェアを使用することで、ライティングパターンや色の調整、エフェクトの設定など、詳細なカスタマイズが可能です。プリセットされたライティング効果も豊富で、ゲームや気分に合わせて簡単に変更できます。キーボード全体を鮮やかに彩り、ゲーム環境をより一層盛り上げます。
キーボードの耐久性と素材
4.5
航空機グレードのフルアルミボディを採用しており、高い耐久性を実現しています。激しいキー操作でもたわみにくく、安定したタイピングが可能です。キーキャップはABS樹脂製で、長期間の使用でも印字が剥がれにくい設計となっています。8000万回の打鍵に耐えるHyperXメカニカルスイッチと合わせて、長く愛用できるキーボードです。
メーカーの信頼性と保証
4.5
HyperXは、ゲーミングデバイスの分野で高い評価を得ているメーカーです。プロゲーマーとのコラボレーションや、eスポーツイベントへの協賛など、ゲーミングコミュニティとの繋がりも深く、信頼できるメーカーと言えます。2年間のメーカー保証も付いており、安心して使用できます。
ソフトウェアの対応状況と機能
4.5
HyperX NGENUITYソフトウェアに対応しており、キーの割り当てやマクロの設定、バックライトのカスタマイズなど、様々な機能を利用することができます。直感的でわかりやすいインターフェースで、初心者でも簡単に設定できます。ソフトウェアのアップデートも頻繁に行われており、常に最新の機能を利用できます。
コストパフォーマンス
4.5
10,000円という価格帯で、HyperXメカニカルスイッチ、RGBバックライト、フルアルミボディなど、高品質な機能を搭載しており、コストパフォーマンスに優れています。耐久性も高く、長期間使用できるため、初期投資を抑えたいユーザーにおすすめです。初めてゲーミングキーボードを購入するユーザーにも最適です。

ブランド・メーカー詳細

HyperX
HyperXでは20年間にわたり、あらゆるタイプのゲーマー向けのゲーミングソリューションを開発するというミッションを掲げてきました。「WE’RE ALL GAMERS」というスローガンのもと開発されたHyperXのゲーミングヘッドセット、キーボード、マウス、USBマイクロフォン、コンソールアクセサリーは、一般ゲーマーだけでなく、世界中の著名なアンバサダー、プロゲーマー、テクノロジー愛好家、オーバークロッカーに選ばれています。HyperXの製品は、厳しい製品仕様を満たし、最高クラスのコンポーネントで製造されています。

おすすめのポイント

  • HyperXメカニカルスイッチによる快適な打鍵感
  • 航空機グレードのフルアルミボディによる高い耐久性
  • HyperX NGENUITYソフトウェアによる豊富なカスタマイズ性

注意点

  • 液体をこぼさないように注意してください
  • USB Type-Cケーブルを無理に引っ張らないでください
  • HyperX NGENUITYソフトウェアの動作要件を確認してください

おすすめな人

  • 省スペースなキーボードを求めるユーザー
  • RGBライティングを楽しみたいユーザー
  • 耐久性の高いキーボードを求めるユーザー

おすすめできない人

  • 静音性を重視するユーザー
  • テンキーが必須なユーザー
  • アクチュエーションポイント調整機能を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲームプレイ
  • eスポーツの大会
  • RGBライティングを楽しみたい環境

非推奨な利用シーン

  • 静音性を重視するオフィス環境
  • テンキーを頻繁に使用する業務
  • 持ち運びを頻繁に行う環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの主な特徴は何ですか?
A.HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボードは、91キーのテンキーレスデザインで、カスタムHyperXメカニカルスイッチを搭載しています。美しいRGBライティングが特徴で、フルアルミボディによる安定性も兼ね備えています。さらに、取り外し可能なUSB Type-Cケーブルで携帯性も優れています。
Q.どのような接続方法がありますか?
A.このキーボードはUSB-C接続に対応しており、取り外し可能なUSB Type-Cケーブルを使用します。これにより、デスク周りをすっきりさせたり、持ち運びを容易にしたりできます。
Q.RGBバックライトのカスタマイズはできますか?
A.はい、HyperX NGENUITYソフトウェアを使用すれば、RGBバックライトのカスタマイズが可能です。ライティング効果やマクロの設定を行うことができ、自分好みにキーボードを調整できます。
Q.このキーボードはどのような用途におすすめですか?
A.主にゲーミング用途に設計されていますが、タイピングにも適しています。音ゲーなどのプレイにも向いており、快適な打鍵感と反応性を求めるユーザーにおすすめです。
Q.キーボードの耐久性について教えてください。
A.HyperXメカニカルスイッチは、8000万回のキー入力に耐えられる高い耐久性を持っています。また、航空機グレードのフルアルミボディが構造の堅牢性を確保しているため、長期間の使用にも耐える設計となっています。
Q.初めてゲーミングキーボードを使うのですが、どうですか?
A.このキーボードは初心者にも扱いやすい設計になっており、押し心地や反発が良好です。多くのユーザーからも高い評価を受けており、特に初めてのゲーミングキーボードとしておすすめです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP

¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、カスタムメカニカルスイッチを備えたテンキーレスキーボード。RGBライティングとコンパクトなデザインが特徴。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数91
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量900 g
サイズ359x130x35 mm対応OSWindows 10, 8.1, 8, 7
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
2

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Mini Air ROC-27-091

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROCCAT Vulcan II Mini Airは、65%サイズのワイヤレスゲーミングキーボード。高速光学式スイッチ、RGBライティング、コンパクトさが特徴。

接続方式ワイヤレス(2.4GHz/Bluetooth)キータイプオプティカル
キー配列日本語配列キー数68
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量870 g
サイズ36.4 x 17.6 x 5.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Keychron C3 Proは、ガスケットマウント構造とホットスワップ対応が特徴のメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応でカスタマイズ性も高く、快適なタイピング体験を提供します。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6*137.8*41.8 mm対応OSMac/Windows/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
4

RK ROYAL KLUDGE

R75

¥9,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RK ROYAL KLUDGE R75は、コンパクトな75%レイアウトのメカニカルキーボードです。ガスケットマウント構造、RGBバックライト、ホットスワップ対応で、優れたカスタマイズ性を提供します。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数81
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量800 g
サイズ14.2 x 4.2 x 32.3 mm対応OSデスクトップパソコン
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.5総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
5

iClever

ゲーミングキーボード G07

¥6,090(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

iClever G07は、赤軸メカニカルスイッチ、RGBバックライト、全キーロールオーバーを搭載したゲーミングキーボードです。

接続方式有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数112
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量845 g
サイズ436x128x35 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.4総合評価
3.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス