液タブ Kamvas 13
24
HUION

HUION 液タブ Kamvas 13

の評価

型番:LP-JP-GS1331-black
¥24,000(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HUION Kamvas 13は、13.3インチのコンパクトな液晶ペンタブレットで、デジタルイラスト初心者から中級者まで幅広く対応します。フルラミネーション加工により視差が少なく、アンチグレアフィルムで光の反射を抑え、紙に描くような自然な描き心地を実現しています。Adobe RGB92%の色域をカバーし、豊かで繊細な色表現が可能です。充電不要のPW517ペンは8192レベルの筆圧感度と±60°の傾き検知に対応し、高い描画追従性を提供します。8つのカスタマイズ可能なショートカットキーを搭載し、作業効率を向上させます。Windows、macOS、Linux、Androidに対応し、スマホ接続も可能で、場所を選ばずに創作活動ができます。

シェアする

商品画像一覧

HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 1
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 2
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 3
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 4
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 5
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 6
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 7
HUION 液タブ Kamvas 13 の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
13.3インチ
解像度
1920 x 1080px
筆圧レベル
8192段階
傾き検知
対応
色域
Adobe RGB92%
応答速度
266PPSms
視野角
178
接続端子
USB Type-C
本体重量
1970g
本体サイズ
366.5 x 217.4 x 11.8mm

サイズ・重量

重量
1.97 kg
高さ
217.4mm
366.5mm
奥行
11.8mm

機能一覧

筆圧感知機能

本製品は8192レベルの筆圧感度に対応しており、ペンを押し付ける強さに応じて線の太さや濃淡を非常に細かく表現できます。これにより、鉛筆や筆で描くような自然なタッチをデジタル上で再現することが可能です。イラストの繊細な表現や、デザインにおける線の強弱のコントロールに役立ちます。

ダイレクト描画機能

液晶ディスプレイを搭載しているため、画面に直接ペンで描画することができます。これにより、紙に描くような直感的な感覚で作業を進めることができ、手元の動きと画面上の描画が一致するため、デジタルでの作業に不慣れな方でもスムーズに移行できます。視差の少ないフルラミネーション加工により、より自然な描き心地を実現しています。

低遅延機能

266PPS(レポートレート)という高い数値により、ペンの動きに対するカーソルの追従性が非常に優れています。これにより、描画時の遅延がほとんど感じられず、スムーズでストレスのない線引きが可能です。特に速いストロークや細かい描画を行う際に、思った通りの線が引けるため、作業の精度と快適性が向上します。

液晶保護フィルム対応機能

本製品にはアンチグレアフィルムが標準で搭載されており、画面の反射を抑えることで、明るい環境下でも見やすく、長時間の作業でも目の疲れを軽減します。また、このフィルムはペン先の摩擦を適度に保ち、紙に描くような自然な描き心地を提供します。フィルムは交換可能であり、必要に応じて市販の保護フィルムを貼ることも可能です。

カスタマイズボタン機能

タブレット本体の側面に8つの物理ショートカットキーが搭載されており、ユーザーの作業習慣に合わせて自由に機能を割り当てることができます。これにより、頻繁に使うツール切り替えやキャンバス操作などをボタン一つで実行できるようになり、キーボードに手を伸ばす手間が省け、作業効率が大幅に向上します。

アンチグレア機能

ディスプレイにアンチグレアフィルムが搭載されているため、外部からの光の反射を効果的に抑え、画面の映り込みを軽減します。これにより、明るい場所での作業でも画面が見やすくなり、目の負担を軽減し、長時間の集中作業をサポートします。また、指紋や汚れがつきにくいという利点もあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 61製品中
4.9
総合評価

本製品は13.3インチのコンパクトな液タブで、特に趣味でイラストを描くユーザーや、持ち運びを重視するユーザーに適しています。筆圧感知8192レベル、傾き検知、フルラミネーションディスプレイなど、描画に必要な基本性能は十分に備わっており、価格帯を考慮すると非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。ただし、一部のユーザーからは接続の不安定さやUSB-Cケーブルの互換性に関する問題が報告されており、初期設定やケーブル選定には注意が必要です。耐久性については、2ヶ月程度で接続不良が発生したという報告もあり、個体差や使用環境に依存する可能性があります。プロ用途での長期間の酷使には、より上位の安定したモデルが推奨されるかもしれません。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
4.5
本製品はフルラミネーション加工により、ペン先と画面の視差が少なく、紙に描くような自然な感覚で描画が可能です。Adobe RGB92%の色域をカバーしており、豊かで繊細な色表現が期待できます。また、178°の広視野角IPSパネルを採用しているため、どの角度から見ても色の変化が少なく、複数人で画面を確認する際にも便利です。アンチグレアフィルムが標準で搭載されており、光の反射を抑え、長時間の作業でも目の負担を軽減します。初期設定でシャープネスが低い場合があるため、設定調整でより鮮明な表示に改善できます。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0
充電不要のPW517ペンは、業界標準である8192レベルの筆圧感度に対応しており、線の太さや濃淡を非常に細かく表現できます。これにより、鉛筆や筆で描くような自然なタッチをデジタル上で再現することが可能です。さらに、±60°の傾き検知機能も搭載されており、ペンを傾けることでブラシの形状や線の太さを変化させることができ、より表現豊かな描画が可能です。ペンタッチ3.0技術により、描画追従性も高く、ストレスなくスムーズな線が引けます。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5
付属の充電不要ペンPW517は軽量でグリップが握りやすく、長時間の作業でも疲れにくい設計です。ペン先の沈み込みがほとんどなく、描画追従性も高いため、直感的な操作が可能です。タブレット本体には8つのカスタマイズ可能なショートカットキーが搭載されており、頻繁に使う機能を割り当てることで作業効率を大幅に向上させることができます。左利きユーザーにも配慮されており、マニュアルでモニタの回転設定が可能です。ただし、USB-Cポートの形状が特殊で、純正以外のケーブルでは接続が難しい場合があるため、注意が必要です。
対応OSと接続端子
4.5
Windows 7以降、macOS 10.12以降、Linux、Android 6.0以降(USB3.1 DP1.2対応機種)と幅広いOSに対応しており、多くの環境で利用可能です。接続方法は3in1ケーブルとUSB-C to USB-Cケーブルの2種類が用意されています。特にUSB-Cケーブル一本での接続は、対応するAndroidスマートフォンやPCであれば、ケーブル周りがすっきりし、持ち運びにも便利です。ただし、USB-C to USB-CケーブルはHUION純正品(別売)のみ対応しており、市販のケーブルでは動作しない場合がある点、またPC側がUSB3.1 DP1.2をサポートしている必要がある点には注意が必要です。
タブレットサイズと解像度
4.0
13.3インチの画面サイズは、コンパクトで持ち運びやすく、限られたデスクスペースでも使いやすい点が魅力です。解像度はフルHD(1920x1080)で、このサイズであれば十分な精細さで描画が可能です。プロ仕様の広視野角IPSパネルにより、どの角度から見ても鮮明な表示を維持します。広い作業領域を求めるプロユーザーには物足りないかもしれませんが、趣味での利用やモバイル用途には最適なサイズ感と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.0
HUIONは2011年設立の中国メーカーで、イノベーションと顧客フィードバックを重視していると謳っています。製品には2年間の保証期間が設けられており、メールでのサポートも提供されています。しかし、一部のユーザーからは、数ヶ月での接続不良や、サポート対応の難しさ(動画提出要求など)に関する報告も見られます。全体的には高評価が多いものの、初期不良やトラブル時の対応には個体差や運の要素も考慮する必要があるかもしれません。
コストパフォーマンス
5.0
26,999円という価格設定は、液晶ペンタブレットとしては非常に手頃でありながら、フルラミネーションディスプレイ、8192レベル筆圧感知、傾き検知、Android接続対応といった充実した機能を備えています。特に、視差の少なさやアンチグレア加工による描き心地の良さは、この価格帯では特筆すべき点です。趣味でデジタルイラストを始める方や、コストを抑えつつ本格的な液タブ体験をしたい方にとって、非常に高いコストパフォーマンスを発揮する製品と言えるでしょう。
付属品の充実度
4.0
充電不要ペン(PW517)に加え、替え芯10本とペン立てが付属しており、ペン先の消耗を気にせず長期間使用できるのは非常に便利です。手袋とクリーニングクロスも同梱されており、画面を清潔に保ち、快適な作業環境を維持できます。接続用のUSB-C 3in1ケーブルも付属していますが、USB-C to USB-Cケーブルは別売りのため、スマホ接続やケーブル一本での接続を希望する場合は追加購入が必要です。また、スタンドは付属していないため、別途用意する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

HUION
HUIONは2011年に設立され、中国深センに本社を置く企業です。イノベーションと顧客フィードバックを重視し、高品質なデジタルペイント機器を手頃な価格で提供することを使命としています。業界初のアンチグレアガラスやQLED、2.5K解像度の小型液晶ペンタブレットの導入など、技術革新に積極的に取り組んでいます。製品には購入日から2年間の保証が付帯し、メールによるサポートも提供しています。

おすすめのポイント

  • 2万円台という手頃な価格ながら、フルラミネーションディスプレイとアンチグレアフィルムを搭載し、視差が少なく自然な描き心地を実現している点。
  • 8192レベルの筆圧感度と傾き検知に対応した充電不要ペンPW517が付属し、高い描画性能を持つ点。
  • Windows、macOS、Linuxに加え、Androidスマートフォンとの接続にも対応しており、多様なデバイスで利用できる汎用性の高さ。
  • 8つのカスタマイズ可能なショートカットキーを搭載し、作業効率を向上させられる点。

注意点

  • USB-Cケーブルでの接続には、HUION純正のケーブル(別売)が必要であり、市販のケーブルでは動作しない場合がある。また、PC側もUSB3.1 DP1.2をサポートしている必要がある。
  • 給電不足により「No Signal」表示や画面点滅が発生する場合があるため、付属のUSB-C充電用ケーブルをUSB-ACアダプターに接続する必要がある。
  • ドライバのインストールや設定が適切でないと、ペンが反応しない、カーソルがずれるなどの問題が発生する可能性がある。
  • 一部のユーザーからは、数ヶ月で接続不良が発生したという報告があり、耐久性に個体差がある可能性がある。
  • スタンドは付属していないため、別途購入が必要。

おすすめな人

  • デジタルイラストをこれから始める初心者
  • 趣味でイラストを描くライトユーザー
  • 外出先でも手軽にイラスト制作をしたい人
  • コストを抑えつつ、液タブの基本性能を重視する人
  • Androidスマートフォンで絵を描きたい人

おすすめできない人

  • プロのイラストレーターやデザイナーで、より高い色精度や大型画面、絶対的な安定性を求める人
  • Zoomなどのオンライン会議ツールでのホワイトボード機能利用を主目的とする人(メーカー非推奨のため)
  • PCのUSB-CポートがUSB3.1 DP1.2に対応していない、または純正ケーブルの追加購入を避けたい人
  • 初期設定やトラブルシューティングに時間をかけたくない人

おすすめの利用シーン

  • 自宅での趣味のイラスト制作
  • カフェや外出先でのモバイルイラスト制作(スマホ接続時)
  • デジタルアートの学習や練習
  • 簡単なデザイン作業や写真編集

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな商業イラスト制作や、厳密な色管理が求められるDTP作業
  • 長時間のオンライン授業や会議でのホワイトボード機能利用
  • 複数の高解像度モニターを併用するような複雑な作業環境

よくある質問(Q&A)

Q.PCとの接続方法や互換性について教えてください。画面が映らないという声もありますが、なぜでしょうか?
A.本製品は、DisplayPort Alt Mode対応のUSB-C端子、またはThunderbolt 3以降のUSB-C端子を搭載したPC、Mac、Chromebook、対応Androidデバイスに接続することで使用できます。これらのUSB-C端子がない場合は、HDMIケーブルとUSB-Aケーブル(データ通信用)での接続、さらに電源アダプターの接続が必要です。スタッフの確認結果によると、画面が映らないケースの多くは、お使いのPCのUSB Type-C端子が画面出力に対応していないことや、必要なケーブルが全て正しく接続されていないことが原因であることが示唆されています。ご購入前に、お使いのデバイスの接続端子が本製品に対応しているかをご確認いただくことをお勧めします。
Q.Wacom One 13 touchはタッチ機能に対応していますか?
A.はい、本製品「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」はタッチ機能に対応しています。ペン入力だけでなく、指での直感的な操作も可能です。
Q.持ち運びや設置のしやすさについて教えてください。
A.本製品は900gと軽量で、製品サイズも22.2 x 33.6 x 1.2 cmとコンパクトに設計されており、持ち運びにも便利です。スタッフの確認結果では、「コンパクトで薄く、持ち運びしやすい」「省スペースで手軽に作業ができる」といった声があります。自宅での省スペース利用や、外出先での作業にも適しています。
Q.画面の耐久性や保護について何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認結果によると、「画面がやわらかいので筆圧の強い自分のような人間には保護フィルム必須かと思います」「画面が傷つきやすい」といった意見があります。長期間快適にお使いいただくためにも、必要に応じて保護フィルムのご利用を検討されることをお勧めします。
Q.初心者でも使いやすい製品ですか?
A.はい、本製品は初心者にぴったりのモデルとされています。無料のバンドルソフトウェア、使い方のチュートリアルなど、創作を始めるのに役立つ多彩なコンテンツが利用可能です。Wacom Oneと対応デバイスを接続すればすぐに使い始められ、ワコムの40年以上のペン技術と描くノウハウが詰まっています。
Q.製品にはどのような付属品が含まれていますか?
A.製品には、Wacom One 13 touch本体、Wacom Oneスタンダードペン、替え芯(標準芯10本)、芯抜き、Wacom One 3 in 1ケーブル (2.0m)、ACアダプター、クイックスタートガイド、レギュレーションシート(重要な製品情報)、Notice sheet(接続、付属品収納箇所)が含まれています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥139,999(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥117,430(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥212,991(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度