AURORA PRO C011300
60
SiOnyx

SiOnyx AURORA PRO C011300

の評価

型番:C011300
¥180,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SiOnyx AURORA PRO C011300は、特許取得の超低照度CMOSセンサーを搭載し、最高ISO感度819200を誇るデイナイトビジョンカメラです。夜間でも鮮明なフルカラー造影が可能で、暗闇での出来事を克明に確認・撮影・保存できます。防塵防水性能はIP67で、アウトドアでの使用にも適しています。Wi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットからリモート監視やデータ共有が手軽に行えます。本体は276gと軽量コンパクトで、三脚ネジ穴も備えているため、各種マウントへの取り付けも容易です。夜釣り、ボート、クルージング、夜間監視、防犯対策、夜行性動物の生態観察など、多岐にわたる用途で活躍するギアです。動画はMOV形式で、最大256GBのmicroSDカードに対応し、64GB以上使用時には連続10時間の撮影が可能です。

シェアする

商品画像一覧

SiOnyx AURORA PRO C011300 の商品画像 1
SiOnyx AURORA PRO C011300 の商品画像 2
SiOnyx AURORA PRO C011300 の商品画像 3
SiOnyx AURORA PRO C011300 の商品画像 4

商品スペック

イメージセンサーサイズ
1インチ
最大動画解像度
1280x720pixel
光学ズーム
1
デジタルズーム
3
液晶モニターサイズ
1インチ
手ブレ補正
デジタル式
内蔵ストレージ
0GB
対応メディア
microSDカード (最大256GB)
Wi-Fi
対応
本体重量
276g

サイズ・重量

重量
276 g
高さ
11.94 cm
21.84 cm
奥行
26.92 cm

機能一覧

光学式手ブレ補正機能

本製品の手ブレ補正はデジタル式であり、最上位製品が持つ光学式手ブレ補正機能とは異なります。光学式に比べて補正効果は限定的で、特にズーム時や動きながらの撮影では映像のブレが目立ちやすくなります。安定した映像を撮影するためには、三脚の使用や、ジンバルなどの外部スタビライザーの併用を強く推奨します。手持ちでの長時間の撮影や、動きの激しいシーンの撮影には不向きです。

追尾フォーカス機能

被写体を自動で追尾し、ピントを合わせ続ける追尾フォーカス機能は搭載されていません。そのため、動き回る被写体を撮影する際には、手動でのピント合わせが必要になる場合があります。特に、スポーツイベントや動物の撮影など、被写体が頻繁に動くシーンでは、ピントが外れるリスクが高まります。静止した被写体や、ゆっくりとした動きの被写体であれば問題ありませんが、動体撮影には注意が必要です。

ナイトモード機能

本製品は特許取得の超低照度CMOSセンサーを搭載し、最高ISO感度819200を実現しているため、非常に優れたナイトモード機能を備えています。暗闇の中でも鮮明なフルカラー造影が可能であり、肉眼では見えにくい夜間の環境でも、詳細な映像を記録できます。夜釣り、夜間監視、夜行性動物の生態観察など、光量が極めて少ない状況での撮影に特化しており、その性能は非常に高いです。

風音低減機能

風音低減機能に関する記載はありません。屋外での撮影時、特に風の強い環境では、内蔵マイクが風切り音を拾いやすく、音声が聞き取りにくくなる可能性があります。クリアな音声を重視する場合には、別途ウィンドジャマーなどの防風対策を施すか、外部マイクの利用を検討する必要がありますが、外部マイク端子も搭載されていないため、音声収録の品質には限界があります。

内蔵編集機能

撮影した映像を本体内で編集する機能は搭載されていません。不要な部分のカットや、複数のクリップを繋ぎ合わせるなどの編集作業は、PCやスマートフォンに転送した後、別途編集ソフトウェアを使用して行う必要があります。撮影後すぐに簡単な編集を済ませたいユーザーにとっては、この点が不便に感じられるかもしれません。

Wi-Fi転送機能

Wi-Fi機能を搭載しており、撮影した映像や写真をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送することが可能です。これにより、PCを介さずに手軽にデータを共有したり、SNSにアップロードしたりできます。また、専用アプリを使用することで、スマートフォンからリモートでカメラを操作したり、ライブビューを確認したりすることも可能です。データ共有やリモート操作の利便性は非常に高いです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 90製品中
2.8
総合評価

本製品は、超低照度環境下でのカラーナイトビジョン撮影に特化した高性能カメラです。特に夜間撮影における光増幅性能とノイズ軽減は非常に優れており、この分野では上位機種に匹敵する性能を発揮します。しかし、動画解像度が720Pに留まる点や光学ズームがない点、一部のユーザーからは動作の不安定さが指摘されており、汎用的なビデオカメラとしての機能には制限があります。価格帯としては高価ですが、その独自性と特化性能を考慮すると、特定のニーズを持つユーザーにとっては価値のある投資となるでしょう。耐久性についてはIP67の防水防塵性能があり、アウトドアでの使用にも耐えうる設計ですが、精密機器であるため丁寧な取り扱いが推奨されます。

画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
3.0
1インチの大型CMOSセンサーとISO感度819200の超低照度性能により、暗闇でのフルカラー造影に特化しています。夜間撮影においては非常に鮮明な映像を記録できますが、動画の最大解像度が1280x720(720P)であるため、フルHD以上の高精細な映像を求めるユーザーには物足りない可能性があります。特に日中の明るい環境での撮影では、解像度の低さが目立つ場合があります。
光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
0.0
光学ズームは1倍であり、実質的にズーム機能はデジタルズームのみに依存します。デジタルズームは3倍まで可能ですが、画質の劣化が避けられません。遠くの被写体を拡大して撮影する用途には全く適していません。手ブレ補正はデジタル式であり、光学式に比べて補正効果が限定的です。特に手持ちでの撮影や動きながらの撮影では、ブレが目立ちやすい可能性があります。
記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5
最大256GBのmicroSDカードに対応しており、長時間の動画撮影にも十分な記録容量を確保できます。内蔵ストレージはありませんが、microSDカードの汎用性と大容量対応で問題ありません。バッテリーは2個付属し、64GB以上のmicroSDカード使用時には連続10時間の撮影が可能とされており、非常に優れたバッテリー持続力を誇ります。これにより、長時間の監視やアウトドア活動でも安心して使用できます。
撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
3.0
超低照度CMOSセンサーによる夜間撮影に特化した製品であり、その性能を最大限に活かすための機能が中心です。一般的なビデオカメラに搭載されるような多様な撮影モード(風景、ポートレートなど)や、詳細なマニュアル設定機能(絞り、ホワイトバランスなど)に関する具体的な記載はありません。ISO感度やシャッタースピードの調整は可能ですが、よりクリエイティブな映像表現を求めるユーザーには、機能の自由度が限られる可能性があります。
操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
2.5
1インチの小さな画面と可動式液晶がないため、本体での映像確認や設定変更は限定的です。スタッフレビューでは動作の不安定さや、本体とアプリでの操作機能の違いが指摘されており、直感的な操作性には課題がある可能性があります。しかし、Wi-Fiを介してスマートフォンやタブレットからリモート監視・操作が可能であり、これにより本体の操作性の不足を補うことができます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
SiOnyxは特定のニッチな分野に特化したメーカーであり、一般的な大手カメラメーカーのような広範な知名度や実績はありません。そのため、製品の長期的なサポート体制や部品供給については、大手メーカーと比較して懸念が残る可能性があります。しかし、特許取得の超低照度CMOSセンサーなど独自の技術を持っており、特定の用途においては高い評価を得ています。販売店の対応が良いというレビューもあり、購入後のサポートは期待できるかもしれません。
外部マイク/ヘッドホン端子の有無
0.0
外部マイク端子やヘッドホン端子に関する記載がありません。そのため、高音質な音声収録を目的とした外部マイクの接続や、リアルタイムでの音声モニタリングはできないと考えられます。内蔵マイクでの録音に限定されるため、風切り音や周囲の雑音を抑えたクリアな音声を求める場合には不向きです。特に、インタビューや自然音の収録など、音声品質が重要な用途での使用は推奨されません。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は135,000円という価格帯で、特に超低照度環境下でのフルカラーナイトビジョン撮影という非常にニッチで高性能な機能を提供しています。この特化された性能を必要とするユーザーにとっては、その価値は高いと言えます。しかし、一般的なビデオカメラとしての光学ズームの欠如や720Pの解像度、操作性の不安定さなど、汎用的な機能面では価格に見合わないと感じる可能性もあります。特定の用途に特化したプロフェッショナルや愛好家向けの製品であり、その点を理解して購入すれば高い満足度が得られるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

SiOnyx
SiOnyxは、特許取得の超低照度CMOSセンサー技術を核としたデイナイトビジョンカメラを開発するメーカーです。暗闇での鮮明なフルカラー造影に特化しており、アウトドア、監視、防犯、生態観察など、幅広い用途で活用できる革新的な製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 超低照度環境下での圧倒的なフルカラーナイトビジョン性能
  • 軽量コンパクトで持ち運びやすく、IP67の防塵防水性能
  • Wi-Fiによるスマートフォン・タブレット連携でリモート監視・データ共有が可能
  • 長時間の連続撮影が可能なバッテリー持続力(最大10時間)

注意点

  • 光学ズームがなく、デジタルズームも倍率が低いため、遠距離の被写体撮影には不向きです。
  • 動画解像度が720P(HD)であるため、フルHDや4Kの高精細な映像を求める用途には適しません。
  • 一部のユーザーから動作の不安定さやフリーズが報告されており、重要な撮影前には動作確認が必要です。
  • 充電器が付属しないため、別途USB充電器を用意する必要があります。
  • 本体での操作とアプリでの操作でできることが異なる場合があり、操作に慣れが必要です。
  • 外部マイク端子やヘッドホン端子がないため、高音質な音声収録には限界があります。
  • -40度以下での使用は推奨されていません。

おすすめな人

  • 夜間や暗闇での撮影を主目的とするユーザー(夜釣り、夜間監視、夜行性動物観察など)
  • フルカラーナイトビジョンにこだわりたいプロフェッショナルや愛好家
  • 軽量で持ち運びやすい防塵防水カメラを求めるアウトドア愛好家
  • スマートフォンやタブレットでのリモート監視・操作を重視するユーザー

おすすめできない人

  • 高解像度(フルHD、4K)での映像撮影を重視するユーザー
  • 光学ズームによる遠距離撮影を頻繁に行うユーザー
  • 安定した操作性や多機能なマニュアル設定を求める一般的なビデオカメラユーザー
  • 高音質な音声収録のために外部マイクを使用したいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 夜間の野生動物観察や生態調査
  • 夜釣りやボート、クルージングなどのマリンスポーツ
  • 暗所でのセキュリティ監視や防犯対策
  • 星空観察や天体撮影
  • アウトドアでの夜間活動記録

非推奨な利用シーン

  • 運動会や発表会など、遠くの被写体を高倍率で撮影するシーン
  • 日常的な家族のイベントや旅行など、汎用的な高画質動画撮影
  • プロフェッショナルな映像制作で、高解像度と高音質が求められるシーン
  • 手持ちでの長時間撮影や、激しい動きを伴う撮影(手ブレ補正がデジタル式のため)

よくある質問(Q&A)

Q.夜間や暗い場所での撮影性能はどのくらいですか?
A.本製品は超低照度CMOSセンサーを搭載し、最高ISO感度819200に対応しているため、夜間でも鮮明なフルカラー映像を撮影できます。スタッフの確認でも、「夜なのに素晴らしい」「高画質」といった声が挙がっており、暗闇での出来事を克明に記録できます。
Q.どのようなシーンで活用できますか?
A.夜釣り、ボート、クルージングといったアウトドア活動から、夜間監視、防犯対策、夜行性動物の生態観察、さらに星空観察まで、幅広い用途でお使いいただけます。防水性能も高いため、様々な環境で安心して使用可能です。
Q.スマートフォンとの連携は可能ですか?
A.はい、Wi-Fi機能を搭載しており、専用アプリをインストールすることでスマートフォンやタブレットからリモート監視が可能です。撮影した動画や写真をすぐにSNSにアップロードすることもでき、データ共有もスムーズに行えます。
Q.付属品は何ですか?バッテリーの持ちはどうですか?
A.クイックスタートガイド、バッテリー2個、充電用USBケーブル、保証書、純正品検査証、コンタクトカード、ストラップ、防塵防水ハードケース、MicroSDカード(32GB)が付属します。スタッフの確認では充電器が別途必要と感じる声もありますが、バッテリーの持ちは良好で、64GB以上のSDカードを使用すれば連続10時間の撮影が可能です。
Q.操作性や安定性について、スタッフの確認結果はどうですか?
A.多くのスタッフの確認では、「高画質」「軽くて良い」「マニア向けで楽しい」といったポジティブな評価がされています。一方で、一部のスタッフからは、特定の状況下で動作が不安定になる、本体とアプリで操作できる内容が異なる、記録中の感度切り替えで動作が停止するといった詳細な指摘も挙げられています。使用の際は、環境に応じた設定や操作に慣れることでより快適にご利用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

HC-X2000-K

¥273,240(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

ロケ撮影で活躍する機動性・信頼性を備えた4K60pのディレクター向け制作カメラです。小型軽量で高感度MOSセンサーと4KハイプレシジョンAF、5軸ハイブリッド手ブレ補正を搭載し、プロの現場をサポートします。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量1500 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.6総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
5.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

HC-X2-K

¥348,300(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動力、3連リング・NDフィルターなど本格的な操作性を備え、プロの現場からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学式
内蔵ストレージ GB対応メディアSD/SDHC/SDXCカード
Wi-Fi対応本体重量3940 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

HC-VX3-W

¥101,526(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

パナソニックHC-VX3-Wは、1/2.5型大型センサーとF1.8レンズで明るく鮮やかな4K映像を記録するデジタルビデオカメラです。5軸ハイブリッド手ブレ補正と高速AFで上質な撮影が可能。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正ハイブリッド
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDXCカード
Wi-Fi対応本体重量850 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
5.0コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

HC-X20-K

¥332,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動性を持ち、3連リングやNDフィルターなど本格的な操作性能を備え、プロの映像制作からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量2430 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

4K ビデオカメラ Handycam FDR-AX45A

¥119,467(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

「空間光学手ブレ補正」と「4K高画質センサー」を搭載した高性能ハンディカム。ブレずに美しい映像を記録し、撮影後も「新・ハイライトムービーメーカー」で楽しめる。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム40
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正空間光学方式
内蔵ストレージ64 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量510 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.1総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス