ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37
24
Arturia

Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37

の評価

型番:KEYSTEP37
¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Arturia KeyStep 37は、演奏性に優れた37鍵のスリム鍵盤を搭載した多機能MIDIキーボードコントローラーです。ベロシティとアフタータッチに対応しており、繊細な演奏表現が可能です。最大64ステップ、8音ポリフォニック対応のシーケンサーと8種類のアルペジエーターを内蔵し、音楽制作のアイデアを素早く形にできます。さらに、単音をコードシーケンスに変換するコード・モードや、カスタマイズ可能な5つのスケールモードも搭載。USB、MIDI入出力、SYNC入出力、CV出力(ピッチ、ゲート、モジュレーション)といった豊富な接続端子を備え、PC/MacのDAWソフトからデジタルシンセ、アナログシンセ、リズムマシンまで幅広い機器をコントロールできます。Ableton Live 10 Liteが付属し、購入後すぐに音楽制作を始められる点も魅力です。堅牢な作りで安定感があり、自宅での制作やスタジオでの使用に適しています。

シェアする

商品画像一覧

Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 の商品画像 1
Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 の商品画像 2
Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 の商品画像 3
Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 の商品画像 4
Arturia ARTURIA MIDIキーボード コントローラー KeyStep 37 の商品画像 5

商品スペック

鍵盤数
37
鍵盤タイプ
スリムキーボード
パッド数
0
ノブ数
4
フェーダー数
0
接続端子
USB, MIDI入出力, SYNC入出力, CV出力
対応ソフトウェア
Ableton Live, Logic Pro, FL Studio
電源供給方式
USBバスパワー, 別売アダプター
本体サイズ
550mm
本体重量
1.6kg

サイズ・重量

重量
1.6kg
高さ
3.5cm
55cm
奥行
14.7cm

機能一覧

ベロシティ対応機能

鍵盤を叩く強さによって音の大きさを変化させるベロシティ対応機能を搭載しており、表現力豊かな演奏が可能です。これにより、ピアノのような強弱をつけた演奏が可能になり、音楽的なニュアンスを細やかに表現できます。初心者でも直感的に音の強弱をコントロールし、より感情的な演奏を体験できるでしょう。

オクターブシフト機能

オクターブ・シフト・ボタンを使って演奏音域を上下させることが可能です。37鍵盤という限られた鍵盤数でも、この機能により実質88鍵盤のピアノと同じ音域をカバーできるため、幅広い楽曲の演奏や制作に対応できます。ベースラインから高音のリードまで、様々な音域のパートをこの一台で演奏することが可能です。

サスティンペダル接続機能

サステイン・ペダル接続端子を装備しており、別売りのサスティンペダルを接続することで、音を持続させる効果を加えることができます。ピアノ演奏におけるペダルのように、音の響きを豊かにしたり、フレーズのつながりを滑らかにしたりすることが可能です。これにより、より自然で表現力豊かな演奏を実現し、楽曲に深みを与えることができます。

ピッチベンド機能

タッチ形式のピッチベンド機能を搭載しており、音程を滑らかに変化させることができます。物理的なホイールとは異なる操作感ですが、感度良く反応し、ギターのチョーキングやシンセサイザーの音程変化など、表現の幅を広げます。CV出力にもピッチが含まれるため、アナログシンセとの連携でもピッチコントロールが可能です。

モジュレーション機能

タッチ形式のモジュレーション機能を搭載しており、音色に変化を加えることができます。ビブラートやトレモロ、フィルターの変化など、シンセサイザーの音作りや個性的な演奏表現に活用できます。CV出力にもモジュレーションが含まれるため、アナログシンセのパラメーターをリアルタイムでコントロールすることも可能です。

トランスポーズ機能

本製品には鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させる「トランスポーズ機能」は搭載されていません。スタッフレビューでもこの点が指摘されており、シーケンスの移調は可能ですが、鍵盤自体の移調はできません。この機能が必要な場合は、DAWソフトウェアのMIDIエフェクトなどで対応する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 89製品中
4.4
総合評価

Arturia KeyStep 37は、37鍵のスリム鍵盤を備え、ベロシティとアフタータッチに対応した演奏性の高いMIDIキーボードです。USB、MIDI、CV、SYNCといった豊富な接続端子により、DAWからアナログシンセまで幅広い機器をコントロールできる汎用性が最大の魅力です。シーケンサー、アルペジエーター、コードモードといった強力な内蔵機能は、音楽制作のアイデアを素早く具現化するのに役立ちます。ただし、鍵盤のトランスポーズ機能がない点は、特定の演奏スタイルにおいて制限となる可能性があります。この価格帯でこれだけの機能と堅牢な作りを持つ製品は少なく、長期的な使用にも耐えうる耐久性が期待できます。主に自宅でのDTM制作や、アナログシンセとの連携を深めたいユーザーに最適な一台です。

鍵盤数とサイズ
4.5
本製品は37鍵のスリム鍵盤を採用しており、コンパクトながらも約3オクターブの音域をカバーし、両手での演奏やコード弾きにも対応します。鍵盤の幅は広めで、ベロシティとアフタータッチに対応しているため、ミニ鍵盤としては高い演奏性を実現しています。卓上での使用に適したサイズ感であり、持ち運びも可能な範囲の重量です。本格的なピアノ演奏には向きませんが、DTMやシンセサイザーのコントロールには十分な鍵盤数とサイズ感を提供します。
パッドの品質と数
0.0
本製品は鍵盤タイプのMIDIコントローラーであり、ドラムサウンドのトリガーやサンプルの再生に特化したパッドは搭載されていません。ビートメイキングやフィンガードラミングをメインに行いたいユーザーにとっては、別途パッドコントローラーを用意する必要があります。しかし、シーケンサーやアルペジエーター機能が充実しているため、鍵盤でのパターン入力や演奏で代替することが可能です。
ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
2.5
コード機能に使用する4つのツマミ(ノブ)が搭載されており、これらはMIDIコントローラーとしても割り当てて使用できます。これにより、シンセサイザーのフィルターやエフェクトのパラメーターを直感的にコントロールすることが可能です。しかし、フェーダーやプッシュ機能付きエンコーダーは搭載されていないため、DAWのミキサー操作や多数のパラメーターを同時にコントロールする際には、やや物足りなさを感じるかもしれません。基本的な音作りやエフェクト調整には十分な機能を提供します。
接続端子と互換性
5.0
USB接続はもちろんのこと、MIDI入出力、SYNC入出力、そしてアナログシンセサイザーとの連携に不可欠なCV出力(ピッチ、ゲート、モジュレーション)を豊富に備えています。これにより、パソコンのDAWソフトウェアやソフトウェアシンセサイザーだけでなく、外部のデジタルシンセサイザー、音源モジュール、サンプラー、アナログシンセサイザー、リズムマシンなど、多種多様な機器と接続し、まとめてコントロールすることが可能です。非常に高い汎用性を持ち、様々な制作環境に対応できる点が大きな強みです。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Arturiaは、革新的なシンセサイザーやMIDIコントローラーを数多く手掛ける、音楽業界で高い評価を得ているフランスのメーカーです。製品の品質、耐久性、そしてソフトウェアのサポート体制において非常に信頼性が高く、多くのプロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに支持されています。本製品も堅牢な作りで、長期間安心して使用できる品質が期待できます。万が一のトラブル時にも、メーカーのサポートが期待できるため、安心して購入できるでしょう。
付属ソフトウェアとプラグイン
4.0
世界中で広く使用されているDAWソフトウェア「Ableton Live 10 Lite」のレジストレーション・コードが付属しています。これにより、購入後すぐに本格的な音楽制作を始めることができ、特に初心者にとっては大きなメリットとなります。Ableton Live Liteは、基本的なトラック制作やアレンジ、ライブパフォーマンスまで対応できるため、このコントローラーの機能を最大限に活用しながら、音楽制作のスキルを向上させることが可能です。
操作性とカスタマイズ性
5.0
演奏性に優れた鍵盤に加え、最大64ステップのシーケンサー、8種類のアルペジエーター、単音をコードに変換するコード・モードなど、音楽制作をサポートする便利な機能が豊富に搭載されています。これらの機能は直感的に操作でき、アイデアを素早く形にすることが可能です。また、MIDIコントロール可能なパラメーターを割り当てて、手元でサウンドをリアルタイムにコントロールできるため、高いカスタマイズ性も兼ね備えています。制作効率と表現の幅を広げる優れた操作性を提供します。
コストパフォーマンス
4.5
37鍵のスリム鍵盤、ベロシティとアフタータッチ対応、USB/MIDI/CV/SYNCといった豊富な接続端子、強力なシーケンサーとアルペジエーター、コード・モード、そしてAbleton Live 10 Liteの付属を考慮すると、30,000円という価格は非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。同価格帯の製品と比較しても、これだけの多機能性と堅牢な作りを持つ製品は少なく、初心者から中級者まで幅広いユーザーにとって、価格以上の価値を提供するMIDIキーボードと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Arturia
Arturiaは、革新的なシンセサイザーやMIDIコントローラーを数多く手掛ける、音楽業界で高い評価を得ているフランスのメーカーです。

おすすめのポイント

  • USB、MIDI、CV、SYNCといった非常に豊富な接続端子を備え、あらゆる音楽機材との連携が可能です。特にCV出力はアナログシンセユーザーにとって大きな魅力です。
  • 37鍵のスリム鍵盤ながら、ベロシティとアフタータッチに対応し、しっかりとした打鍵感と高い演奏性を実現しています。
  • 最大64ステップのシーケンサー、8種類のアルペジエーター、単音をコードに変換するコード・モードなど、音楽制作を強力にサポートする内蔵機能が充実しています。
  • Ableton Live 10 Liteが付属しており、購入後すぐに本格的な音楽制作を始められる高いコストパフォーマンスを誇ります。

注意点

  • 鍵盤全体の音程を半音単位で移調する「トランスポーズ機能」は搭載されていません。シーケンスの移調は可能ですが、鍵盤演奏の移調が必要な場合はDAW側で対応する必要があります。
  • ACアダプターは付属しないため、USBバスパワー以外の電源供給を希望する場合は別途購入が必要です。
  • ミニ鍵盤であるため、本格的なピアノタッチを求めるユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。また、タッチ形式のピッチベンド/モジュレーションは慣れが必要です。
  • 本体重量が1.6kgと、コンパクトな見た目よりもずっしりしているため、頻繁な持ち運びにはやや不向きかもしれません。

おすすめな人

  • DTM初心者から中級者で、多機能なMIDIキーボードを求める方。
  • アナログシンセサイザーやモジュラーシンセを所有しており、CV/GATE接続でコントロールしたい方。
  • シーケンサーやアルペジエーター機能を活用して、手軽にフレーズ作成やパフォーマンスを行いたい方。
  • コンパクトながらも演奏性を重視し、アフタータッチ対応の鍵盤を求める方。

おすすめできない人

  • ピアノのようなフルサイズ鍵盤や、より重い鍵盤タッチを求める方。
  • 鍵盤のトランスポーズ機能を頻繁に使用する方。
  • 極端に軽量で、頻繁に持ち運ぶことを最優先する方。
  • パッドコントローラーとしての機能を主に求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅のデスク上でのDTM楽曲制作。
  • スタジオでのアナログシンセサイザーやモジュラーシンセとの連携。
  • ライブパフォーマンスでのシーケンスやアルペジオを用いたリアルタイム演奏。
  • 音楽理論の学習や、コード進行のアイデア出し。

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な屋外での持ち運びや、バッテリー駆動での使用が必須な場面。
  • 本格的なピアノ演奏の練習や、88鍵盤の広い音域が必須となるクラシック音楽の演奏。

よくある質問(Q&A)

Q.KeyStep 37の鍵盤はミニ鍵盤とのことですが、弾き心地や演奏性はどのような感じですか?
A.スタッフの確認によると、KeyStep 37に採用されている37鍵スリム鍵盤は、コンパクトながらも演奏性を損なわないよう設計されています。演奏の強弱に反応するベロシティに加え、シンセサイザーの音色に欠かせないアフタータッチにも対応しており、しっかりとした打鍵感があります。ミニ鍵盤でありながら鍵盤の幅が広めに作られているため、指の太い方でも比較的弾きやすいと感じる方が多く、オモチャっぽさがないという評価も寄せられています。オクターブ・シフト機能を使えば、実質88鍵盤と同じ音域をカバーできます。
Q.どのような機材と接続して使用できますか?DTM用途以外でも活用できますか?
A.KeyStep 37は、非常に幅広い機材との接続に対応しており、DTM用途だけでなく様々なシーンで活用できます。USB接続でパソコンのDAWソフトやソフトウェアシンセサイザーをコントロールできるのはもちろん、MIDI入出力端子を備えているため、デジタルシンセサイザーや音源モジュール、サンプラーなどとも接続可能です。さらに、CV/GATEおよびSYNC接続にも対応しているため、アナログシンセサイザーやリズムマシンといったアナログ機器も同時に制御できます。スタッフの確認では、その汎用性の高さから、アナログシンセサイザーを学ぶ良い機会になったとの評価もあります。
Q.シーケンサーやアルペジエーターの機能はどのように活用できますか?音楽制作が苦手な人でも使えますか?
A.KeyStep 37には、最大64ステップ、8音ポリフォニック対応の強力なシーケンサーと、8つのモードから選べるアルペジエーターが内蔵されています。これらの機能を使えば、鍵盤演奏が得意でなくても、簡単にパターンやフレーズを作成して演奏に組み込むことができます。スタッフの確認でも、これらの機能によって音楽制作が楽しく簡単に進められる点が評価されており、初心者の方から経験者の方まで、幅広いレベルの方にとって強力なツールとなるでしょう。
Q.コード・モードとはどのような機能ですか?どのように音楽制作に役立ちますか?
A.コード・モードは、鍵盤で演奏した単音のメロディーを、ボタン一つでコード・シーケンスに変換できるユニークな機能です。演奏したベロシティに対応し、12種類のコード・タイプから選択できるほか、ギターのバッキングのようなストラム奏法効果もコントロールできます。スタッフの確認では、このストラム信号がMIDIでも出力されるため、非常に実用性が高いと評価されています。簡単な操作で豊かなハーモニーを生成できるため、作曲のインスピレーションを得たり、手軽に楽曲のバッキングを作成したりする際に大変役立ちます。
Q.鍵盤の移調(トランスポーズ)機能はありますか?
A.恐れ入りますが、KeyStep 37には鍵盤全体の音程を半音単位で移調する「鍵盤のトランスポーズ機能」は搭載されていません。製品の「トランスポーズモード」は、内蔵シーケンスを移調するための機能となります。ただし、オクターブ・シフト・ボタンを使用することで、演奏音域を上下に大きくシフトさせることは可能です。この点については、スタッフの確認でも注意点として挙げられておりますので、ご購入の際はご留意ください。
Q.本体の重さや安定感はどうですか?持ち運びには適していますか?
A.KeyStep 37は卓上サイズのコンパクトな設計ですが、重量は約1.6kgと、見た目よりもずっしりとした重さがあります。スタッフの確認では、この適度な重さと底面に配置された6個の大きなゴム足により、演奏時に非常に高い安定感があると評価されています。そのため、据え置きでの使用には非常に適していますが、頻繁に持ち運ぶ用途を想定される場合は、その重量を考慮することをおすすめします。
Q.電源はどのように供給されますか?ACアダプターは付属しますか?
A.KeyStep 37の電源は、USBバスパワーで供給されます。USBケーブルは本体に1本付属していますので、パソコンやUSB充電器に接続して使用できます。また、別売のアダプター(12V、1.5アンペア、センター・プラス)を使用することも可能ですが、ACアダプター自体は製品には付属しておりません。スタッフの確認では、USB接続でiPadやiPhoneに接続した場合も給電され、問題なく音を鳴らせることが確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 88 mk3 BK

¥59,859(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。

鍵盤数88鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアArturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ1258 mm本体重量8.2 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.6総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3

¥25,874(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数49鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数8
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ790 mm本体重量2.76 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.5総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Arturia

MiniLab 3 DB ディープ・ブラック

¥13,662(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。

鍵盤数25鍵盤タイプスリムキーボード
パッド数16ノブ数8
フェーダー数4接続端子USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN)
対応ソフトウェアAnalog Lab Intro, Ableton Live Lite電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ355 mm本体重量1.5 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.4総合評価
4.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
4.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Arturia

KeyLab Essential 61 mk3

¥29,860(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数61鍵盤タイプシンセタッチ
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ890 mm本体重量3.08 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
3.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

Akai Professional

MPK Mini Plus ブラック

¥21,480(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。

鍵盤数37鍵盤タイプミニ鍵盤
パッド数8ノブ数8
フェーダー数0接続端子USB, MIDI I/O, CV/Gate
対応ソフトウェアMPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ450 x 180 x 52 mm本体重量1.26 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
4.0パッドの品質と数
4.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
5.0接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
4.5操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス