RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ
41
Team

Team RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ

の評価

型番:-
¥22,980(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Teamが手掛けるRGB DELTAシリーズのデスクトップ用DDR4メモリ、64GB(32GBx2枚組)キットです。PC4-25600に相当する3200MHzで動作し、ゲーミングやクリエイティブ作業など、メモリを大量に消費する用途に十分な性能と容量を提供します。最大の特徴は、対応マザーボードの制御ソフトでカスタマイズ可能な鮮やかなRGB LEDライティング機能を搭載している点です。高性能な金属製ヒートシンクも備えており、冷却性能とデザイン性を両立。Intel XMP 2.0プロファイルに対応しているため、対応環境であれば簡単に高速設定が可能です。日本国内無期限保証が付帯しており、安心して使用できます。性能、容量、デザイン、価格のバランスに優れ、特に見た目も重視するユーザーにおすすめのモデルです。

シェアする

商品画像一覧

Team RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ の商品画像 1
Team RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ の商品画像 2
Team RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ の商品画像 3
Team RGB(発光型) DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 32GBx2枚(64GBkit) RGB DELTAシリーズ デスクトップ用メモリ の商品画像 4

商品スペック

容量
64GB
モジュール枚数
2
メモリ規格
DDR4
クロック周波数
3200MHz
タイミング
CL16-20-20-40
動作電圧
1.35V
ECC対応
非対応 (Non-ECC)
バッファリング
UDIMM
プロファイル対応
XMP 2.0
フォームファクタ
DIMM

サイズ・重量

重量
140g
高さ
50mm
139mm
奥行
8mm

機能一覧

冷却機能

本製品は、アルミニウム製のスタイリッシュなヒートシンクを搭載しており、メモリチップから発生する熱を効率的に外部へ放熱します。DDR4-3200MHzという動作周波数において、特に長時間のゲームプレイや高負荷な処理を行った際にも、メモリの温度上昇を抑え、安定した動作を保つために重要な役割を果たします。これにより、パフォーマンスの低下やシステム不安定化を防ぎ、信頼性を向上させます。ヒートシンクはRGBライティングユニットとも一体化しており、機能性とデザイン性を両立しています。物理的な高さが約50mmとやや高めなので、大型のCPUクーラーとの干渉には注意が必要です。

LEDライティング機能

本製品の最大の特徴の一つが、鮮やかなRGB LEDライティング機能です。ヒートシンク上部に搭載されたLEDが発光し、PCケース内部を彩ります。ASUS Aura Sync、ASROCK POLYCHROME SYNC、MSI Mystic Light SYNC、GIGABYTE RGB Fusionといった主要マザーボードメーカーのRGB制御ソフトに対応しており、光の色や発光パターンを自由にカスタマイズできます。これにより、ユーザーは自身のPC構成に合わせて視覚的に魅力的なシステムを構築できます。ゲーミングPCなど、見た目にもこだわりたいユーザーにとって非常に魅力的な機能ですが、制御ソフトの競合には注意が必要です。

自動設定プロファイル機能

Intel Extreme Memory Profile (XMP) 2.0に準拠しています。XMPに対応したマザーボードと組み合わせることで、BIOS設定画面から事前に用意されたプロファイルを読み込むだけで、メモリの本来の性能であるDDR4-3200MHz、CL16-20-20-40といった速度とタイミング設定を簡単に行うことができます。手動で電圧やタイミングを細かく設定する手間がなく、初心者でもリスク少なく最適なパフォーマンスを引き出すことが可能です。これにより、導入のハードルが下がり、すぐに高速なメモリ環境を利用開始できます。ただし、一部の環境ではXMPの安定性にばらつきが見られる場合があるため、必要に応じて定格動作を検討することも重要です。

省電力機能

本製品はDDR4規格に準拠しており、標準的な省電力機能を有しています。アイドル状態や低負荷時には、自動的に動作電圧や周波数を調整することで、メモリの消費電力を抑制します。これにより、PC全体の電力効率向上に貢献します。特に長時間PCを使用する場合において、意識せずとも電力消費を抑えることが可能です。最新の高度な省電力技術を特別に搭載しているわけではありませんが、標準的なDDR4メモリとしての効率的な電力管理は行われます。

熱センサー連携機能

本製品には、メモリ単体の温度を詳細にモニタリングし、システム側と連携するための専用の熱センサーは搭載されていません。温度管理は主にマザーボード側のセンサーや、物理的に搭載されたヒートシンクによる放熱に依存します。高性能なヒートシンクによって熱自体はある程度抑制されますが、リアルタイムで正確なメモリ温度を確認したい場合は、この機能を持つ他の製品を検討する必要があります。一般的な使用においては問題ありませんが、細かな温度管理を行いたいユーザーには情報が不足する可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

41
カテゴリ内 41 / 68製品中
4.7
総合評価

TeamのRGB DELTAシリーズ DDR4 3200MHz 64GBキットは、大容量とRGBイルミネーションを兼ね備えたデスクトップ用メモリです。DDR4-3200MHzという速度は現行世代で十分な性能を提供し、32GBモジュール2枚構成で合計64GBという容量は、高負荷な作業やマルチタスクにも対応できます。RGBイルミネーションは対応マザーボードの制御ソフトでカスタマイズ可能で、見た目にこだわりたいユーザーに最適です。ただし、一部スタッフレビューではXMPの安定性について言及があるため、環境によっては定格での運用も考慮する必要があるかもしれません。国内無期限保証が付帯しており、サポート体制も整っています。特にゲーミングPCや、メモリを多く消費するクリエイティブ用途で、PCケース内部を鮮やかに彩りたいユーザーにおすすめできる製品です。

対応マザーボードおよびCPUとの互換性
4.0
本製品はDDR4規格に準拠しており、多くの現行および一世代前のデスクトップPCマザーボードおよびCPUとの互換性があります。特にIntel XMP 2.0プロファイルに対応しているため、対応マザーボードであればBIOSから簡単に最適な性能設定を適用できます。ただし、64GBという大容量(32GBモジュール2枚構成)に対応しているかどうかは、マザーボードによって最大容量の制限がある場合があるため、購入前にマザーボードメーカーのウェブサイトでQVL(動作確認済みメモリリスト)を確認することが推奨されます。多くの環境で安定した動作が期待できますが、特定の古いマザーボードや一部のCPUでは対応容量や周波数に制限がある場合があるので注意が必要です。
動作周波数(MHz)
3.8
DDR4-3200MHzという動作周波数は、DDR4メモリとしては標準よりやや高めの位置づけであり、多くの用途において十分な帯域幅とパフォーマンスを提供します。一般的な事務作業やウェブ閲覧はもちろん、多くのゲームや動画編集など、メモリ速度が影響するアプリケーションで体感的な速度向上が期待できます。最新の超高周波DDR4モデルと比較すると控えめですが、多くのマザーボードで安定して動作しやすく、価格とのバランスが良い選択肢と言えます。特に64GBという大容量と組み合わせることで、マルチタスク性能の向上に大きく貢献します。XMP対応のため、対応環境であれば簡単にこの速度を引き出すことができます。
タイミング(CL値)
4.5
本製品のタイミングはCL16-20-20-40です。DDR4-3200MHzのメモリとしては、CL値16は速い部類に入りますが、後続のタイミング(tRCD、tRP、tRAS)の値がやや大きめです。これは、レイテンシ(データ応答までの待ち時間)がわずかに長くなることを意味します。極限の性能を追求するハイエンドゲーマーや特定のベンチマークでは、より低いタイミングのメモリと比較して若干の差が出る可能性があります。しかし、一般的なゲームプレイやアプリケーションの使用においては、周波数とのバランスが取れており、このタイミングがボトルネックになることはほとんどありません。価格帯を考慮すると妥当なタイミング設定と言えます。XMPプロファイルを適用することで、公式にサポートされるこのタイミングで動作します。
モジュール構成とデュアルチャンネル
5.0
本製品は32GBのメモリモジュール2枚で構成される64GBキットです。これは、多くのデスクトップPCマザーボードが持つデュアルチャンネル機能を活用するのに最適な構成です。マザーボード上の指定された2つのスロットに同じ仕様のメモリを挿すことで、メモリのデータ転送速度を理論上2倍にすることができ、システムの全体的なパフォーマンス、特にCPUとメモリ間のデータやり取りが効率化されます。最初から2枚セットで購入できるため、容量や仕様が揃っており、デュアルチャンネル動作の相性問題のリスクを低減できます。将来的にさらにメモリを増設したい場合は、マザーボードのスロット数と最大サポート容量を確認しておく必要があります。
ヒートシンクの有無とデザイン
4.0
本製品は、効果的な冷却性能とデザイン性を両立した金属製ヒートシンクを搭載しています。このヒートシンクは、メモリチップから発生する熱を効率的に拡散・放熱し、メモリの温度上昇を抑制することで、長時間の高負荷時でも安定した動作をサポートします。特に、高い動作周波数や電圧設定を行う際には、適切な冷却がシステムの安定性に不可欠です。さらに、ヒートシンク上部にはRGB LEDが搭載されており、鮮やかに発光します。そのデザインはゲーミングPCなどに映えるように設計されており、PCケース内部の見た目をカスタマイズしたいユーザーにとって魅力的な要素です。ただし、ヒートシンクの高さが約50mmあるため、大型のCPUクーラーとの物理的な干渉がないか事前に確認が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.9
Teamgroupは、PC用メモリやストレージ製品を製造・販売している実績のあるメーカーです。長年にわたり市場で製品を展開しており、一定の品質管理体制を持っています。特に日本国内に支社を設けており、製品のサポートや保証対応を日本国内で行える点は、ユーザーにとって大きな安心材料となります。本製品には日本国内での無期限保証が付帯しており、製品の製造期間中は安心して使用できます。万が一の初期不良や故障の際にも、国内でサポートを受けられるため、海外メーカー製品のサポートに不安があるユーザーにも推奨できます。メーカーの信頼性は、高価なPCパーツであるメモリを選ぶ上で非常に重要な要素です。
価格とコストパフォーマンス
4.0
本製品は、64GBという大容量かつDDR4-3200MHzという速度、そしてRGBライティング機能を搭載していながら、価格が比較的抑えられています。同等容量・速度の非RGBモデルや他社製品と比較しても、魅力的な価格設定と言えます。メモリを大量に消費する用途やゲーミングにおいて、十分な性能と容量を手頃な価格で実現できるため、コストパフォーマンスは非常に高いです。特に見た目のカスタマイズ性を重視しつつ、大容量・高速メモリを求めているユーザーにとって、価格面でも有力な選択肢となります。性能と機能、価格のバランスが取れた製品と言えるでしょう。価格帯を考慮したスコア上限に基づき評価しています。

ブランド・メーカー詳細

Team
TEAMGROUPは台湾を拠点とするPC用メモリ、SSD、USBフラッシュドライブなどのメモリ製品を世界各国で販売しているメーカーです。日本国内に支社を持ち、製品に関する問い合わせや購入後のサポート、保証対応を日本国内で行える点が強みです。品質とコストパフォーマンスのバランスに優れた製品を提供しており、幅広いユーザー層から選択されています。

おすすめのポイント

  • 32GBモジュール2枚で64GBの大容量構成
  • DDR4-3200MHzの十分な動作周波数
  • RGBイルミネーション搭載でPC内部をドレスアップ
  • 国内無期限保証による安心のサポート体制
  • 価格帯を考慮すると性能と機能のバランスが良い

注意点

  • お使いのマザーボードが64GB(32GBx2)構成およびDDR4-3200MHzに対応しているか、QVLリストなどで確認してください。
  • XMPを有効にするにはマザーボードのBIOS設定が必要です。環境によってはXMPが不安定になる可能性も考慮してください。
  • RGB制御ソフトは複数インストールすると競合する可能性があるので注意が必要です。
  • 大型CPUクーラーなどとの物理的な干渉がないか、メモリの高さ(約50mm)を確認してください。

おすすめな人

  • RGBライティングを活かしたゲーミングPCを構築したいユーザー
  • 動画編集や仮想環境など大容量メモリが必要なクリエイター
  • PCケース内部の見た目にこだわりたい自作PCユーザー
  • 性能とデザイン性のバランスを重視するユーザー
  • 国内サポートや無期限保証を重視するユーザー

おすすめできない人

  • RGBライティングが不要なユーザー
  • PCケース内部の見た目にこだわらないユーザー
  • 最低限のPCスペックで十分なライトユーザー
  • 純粋な性能(特にタイミングの低さ)を最優先するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 側面がガラスパネルなどのRGBが見えるPCケースでの使用
  • 最新ゲームをプレイするゲーミングPC
  • 高解像度動画の編集やエンコード作業
  • 複数の仮想マシンや開発環境を同時に実行
  • 多くのアプリケーションを同時に立ち上げるヘビーマルチタスク

非推奨な利用シーン

  • PCケースの側面が塞がれている場合
  • RGBライティング機能が不要なビジネス用途
  • 最低限のPCスペックで十分なインターネット閲覧やメール利用
  • 古いPCや対応していないマザーボードでの使用

よくある質問(Q&A)

Q.このメモリはどんなパソコンに使えますか?
A.デスクトップパソコン用のDDR4 UDIMM規格メモリです。
Q.メモリ容量はどれくらいですか?
A.32GBのメモリが2枚セットになっており、合計64GBです。
Q.光らせることはできますか?光り方は制御できますか?
A.はい、RGB発光に対応しています。ASUS Aura Sync、ASROCK POLYCHROME SYNC、MSI Mystic Light SYNC、GIGABYTE RGB Fusionなど、対応するマザーボードのソフトウェアで光り方を制御できます。スタッフの確認でも「よく光って最高」「綺麗に光る」といった声が多く寄せられています。
Q.高速タイプと聞きましたが、設定は難しいですか?
A.DDR4-3200MHzのハイスピードタイプメモリです。対応マザーボードであれば、BIOSでXMP2.0(またはそれに準ずる項目)を有効にするだけで簡単に設定できます。スタッフの確認では「3200で正常に使えている」という声がありますが、マザーボードとの相性によってはXMP設定が不安定になる可能性もゼロではありません(※古いスタッフ確認情報)。
Q.保証やサポートはありますか?
A.日本国内での無期限正規保証が付いています。Team社は日本国内に支社があり、製品に関するサポートも日本国内で受けられます。保証が必要な際は購入履歴をご提示ください。
Q.スタッフの確認では、どのような点が評価されていますか?
A.スタッフの確認では、RGB発光に関する点が特に好評で、「光り方が良い」「綺麗に光る」「かっこいい」といった声が多く見られます。また、「問題なく動作する」「設定不要で認識した」といった動作に関するポジティブな確認もあります。一方で、一部の古いスタッフ確認では、特定の環境下でのXMP設定の安定性に関する懸念も報告されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5 CMH64GX5M2B6000Z30W

¥51,113(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5は、6000MHzの高速動作と64GBの大容量(32GBx2)を提供する高性能デスクトップ用メモリです。最新プラットフォーム対応、XMP&EXPO対応、RGBライティング搭載で、性能とデザインを両立します。

容量64 GBモジュール枚数2
メモリ規格DDR5クロック周波数6000 MHz
タイミングCL30動作電圧1.4 V
ECC対応-バッファリングUnbuffered DIMM
プロファイル対応XMP, EXPOフォームファクタDIMM
冷却機能LEDライティング機能自動設定プロファイル機能省電力機能熱センサー連携機能
5.5総合評価
4.5対応マザーボードおよびCPUとの互換性
4.8動作周波数(MHz)
4.8タイミング(CL値)
5.0モジュール構成とデュアルチャンネル
5.0ヒートシンクの有無とデザイン
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0価格とコストパフォーマンス
2

Corsair

VENGEANCE RGB DDR5 CMH64GX5M2B6000Z30

¥34,969(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5 64GB(32GBx2)キットは、DDR5-6000MHzの高速動作とCL30の低遅延、鮮やかなRGBイルミネーションを兼ね備えた高性能メモリです。XMP 3.0/EXPO対応で簡単に設定でき、コンテンツ制作やゲーミングなど高負荷な用途に最適です。

容量64 GBモジュール枚数2
メモリ規格DDR5クロック周波数6000 MHz
タイミングCL30動作電圧1.4 V
ECC対応非対応 (Non-ECC)バッファリングUDIMM
プロファイル対応XMP 3.0 / EXPOフォームファクタDIMM
冷却機能LEDライティング機能自動設定プロファイル機能省電力機能熱センサー連携機能
5.4総合評価
4.0対応マザーボードおよびCPUとの互換性
4.8動作周波数(MHz)
4.8タイミング(CL値)
5.0モジュール構成とデュアルチャンネル
4.8ヒートシンクの有無とデザイン
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0価格とコストパフォーマンス
3

Kingston FURY Beast Black RGB EXPOは、6400MT/sの高速DDR5性能と64GBの大容量を提供するゲーミングメモリキットです。鮮やかなRGBライティング、Intel XMP 3.0およびAMD EXPO対応で、最新PCの性能を簡単に引き出せます。

容量64 GBモジュール枚数2
メモリ規格DDR5クロック周波数6400 MHz
タイミングCL32動作電圧1.4 V
ECC対応非対応 (Non-ECC)バッファリングUDIMM
プロファイル対応XMP 3.0 / EXPOフォームファクタDIMM
冷却機能LEDライティング機能自動設定プロファイル機能省電力機能熱センサー連携機能
5.3総合評価
4.0対応マザーボードおよびCPUとの互換性
5.0動作周波数(MHz)
4.5タイミング(CL値)
5.0モジュール構成とデュアルチャンネル
5.0ヒートシンクの有無とデザイン
4.7メーカーの信頼性と保証
4.5価格とコストパフォーマンス
4

G.SKILL Trident Z5 RGBは、DDR5 6400MT/sの高速性と64GB大容量を両立した高性能メモリです。Intel XMP 3.0対応で設定が容易。RGBライティング搭載でドレスアップにも最適。ゲーミングPCやクリエイターPCにおすすめです。

容量64 GBモジュール枚数2
メモリ規格DDR5クロック周波数6400 MT/s
タイミングCL32-39-39-102動作電圧1.40 V
ECC対応非対応 (Non-ECC)バッファリングUDIMM
プロファイル対応Intel XMP 3.0フォームファクタDIMM
冷却機能LEDライティング機能自動設定プロファイル機能省電力機能熱センサー連携機能
5.3総合評価
4.0対応マザーボードおよびCPUとの互換性
5.0動作周波数(MHz)
4.5タイミング(CL値)
5.0モジュール構成とデュアルチャンネル
5.0ヒートシンクの有無とデザイン
4.6メーカーの信頼性と保証
4.5価格とコストパフォーマンス
5

Corsair

VENGEANCE DDR5 CMK64GX5M2B6000Z30

¥38,625(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR VENGEANCE DDR5シリーズは、デスクトップPC向けDDR5-6000MHzの高速メモリキットです。64GB (32GBx2) の大容量で、最新PCの性能を最大限に引き出します。AMD EXPO対応、非RGBモデルで、高品質ヒートシンク搭載。

容量64 GBモジュール枚数2
メモリ規格DDR5クロック周波数6000 MHz
タイミングCL30動作電圧1.4 V
ECC対応非対応バッファリングUDIMM
プロファイル対応AMD EXPOフォームファクタDIMM
冷却機能LEDライティング機能自動設定プロファイル機能省電力機能熱センサー連携機能
5.3総合評価
4.0対応マザーボードおよびCPUとの互換性
4.8動作周波数(MHz)
4.8タイミング(CL値)
5.0モジュール構成とデュアルチャンネル
4.7ヒートシンクの有無とデザイン
4.6メーカーの信頼性と保証
4.5価格とコストパフォーマンス