ゲーミングキーボード TK-G02UMBK
24
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK

の評価

型番:TK-G02UMBK
¥3,300(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム TK-G02UMBKは、3409円という価格でRGBバックライト、アンチゴースト機能、音量調整ダイヤルを搭載した有線ゲーミングキーボードです。メンブレン方式で比較的静音性に優れており、着脱式リストレストが付属しているため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減できます。専用ソフトウェアは不要で、キーボード本体でライティングパターンや明るさを調整できます。初めてゲーミングキーボードを購入するユーザーや、予算を抑えたいユーザーにおすすめのエントリーモデルです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-G02UMBK の商品画像 6

商品スペック

接続方式
USB-A
キータイプ
メンブレン
キー配列
日本語107キー
キー数
107
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
1080g
サイズ
15.5 x 45.1 x 3.6mm
対応OS
Windows 11、Windows 10、Windows 8.1

サイズ・重量

重量
1080g
高さ
3.6 cm
45.1 cm
奥行
3.6 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

RGB LEDバックライトを搭載しており、キーライティングのパターンや色、明るさをカスタマイズ可能です。専用ソフトは不要で簡単に設定できるため、手軽にイルミネーションを楽しめます。ただし、キーごとの個別の設定はできず、エリアごとの設定となります。光量に関するレビューも分かれているため、明るさを重視する方は注意が必要です。

Nキーロールオーバー機能

アンチゴースト機能として、ゲームでよく使用する16キーの範囲内を正確に同時押しできる“エリアキーロールオーバー”を搭載しています。全てのキーの同時押しに対応しているわけではないため、同時押しを多用するゲームでは入力の取りこぼしが発生する可能性があります。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。キーの反応速度を調整することはできません。

キーロック機能

Windowsキーの操作を無効にするWindows Lock機能を搭載しており、ゲームプレイ中の不意な中断や誤動作を防止します。FNキーを押しながらWindowsキーを押すことで、簡単にON/OFFを切り替えられます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボードにUSB機器を接続することはできません。

メディアコントロール機能

操作性抜群のロータリー式ボリュームツマミを採用しており、ゲーム中でもスピーディーで直感的なボリューム操作が可能です。メディアコントロール機能はありません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 51製品中
3.7
総合評価

エレコム TK-G02UMBKは、RGBバックライト、アンチゴースト機能、音量調整ダイヤルを搭載したゲーミングキーボードです。メンブレン方式を採用しており、メカニカル式に比べて安価で静音性に優れています。ただし、キーロールオーバーは16キーまでと制限があります。価格を抑えつつ、基本的なゲーミング機能とRGBライティングを楽しみたいユーザーにおすすめです。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
2.5
メンブレン方式を採用しており、メカニカルキーボードと比較すると打鍵感は劣りますが、比較的静音性に優れています。キートップはラバードームで支えられており、打鍵しやすいキーピッチ19mmで快適なタイピングが可能です。ただし、メカニカルキーボードのような明確なフィードバックやカスタマイズ性は期待できません。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.0
日本語107キー配列を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。ゲーム操作中に誤入力を防止するため、変換、無変換をなくし、スペースキーを可能な限り広くしたオリジナル配列を採用しています。ただし、一部キーの配置が特殊であるため、慣れるまで時間がかかるかもしれません。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
3.5
アンチゴースト機能として、16キーの範囲内での同時押しに対応しています。FPSや格闘ゲームなど、複数のキーを同時に入力するゲームでは、入力の正確性が重要になります。ただし、全てのキーの同時押しに対応しているわけではないため、多キー同時押しが必要なゲームでは注意が必要です。
バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5
RGB LEDバックライトを搭載しており、キーライティングのパターンや色、明るさをカスタマイズできます。専用ソフトは不要で簡単に設定できるため、手軽にイルミネーションを楽しめます。ただし、キーごとの個別の設定はできず、光量に関するレビューも分かれているため、明るさを重視する方は注意が必要です。
キーボードの耐久性と素材
2.0
素材にプラスチックを使用しており、耐久性は一般的なキーボードと同程度です。過度な衝撃や長期間の使用により、キーキャップの印字が剥がれたり、キーの反応が悪くなる可能性があります。長期間の使用を想定している場合は、丁寧に扱うことが重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手周辺機器メーカーであり、比較的信頼性は高いと言えます。保証期間は6カ月と短めですが、通常の使用範囲内での故障であれば対応してくれるでしょう。ただし、無名メーカーに比べれば安心ですが、過度な期待は禁物です。
ソフトウェアの対応状況と機能
2.0
専用ソフトウェアは不要で、キーボード本体でライティングパターンや明るさを調整できます。ソフトウェアのインストールが不要なため、手軽にカスタマイズできますが、詳細な設定はできません。
コストパフォーマンス
4.0
3409円という価格帯で、RGBバックライト、アンチゴースト機能、音量調整ダイヤル、リストレストなど、必要な機能を備えています。初めてゲーミングキーボードを購入するユーザーや、予算を抑えたいユーザーにおすすめです。ただし、上位機種に比べると機能や性能で見劣りする部分もあります。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。有線接続や、お好みにあわせて静音・薄型・パンタグラフ・マウスセットなどを様々なバリエーションの中からお選びいただけます。

おすすめのポイント

  • 操作性抜群のロータリー式ボリュームツマミ
  • RGB LEDバックライト搭載
  • 着脱式リストレスト付属

注意点

  • 防水機能はないため、液体をこぼさないように注意してください
  • 長期間使用しない場合は、USBケーブルを抜いて保管してください
  • キーボードの分解や改造はしないでください

おすすめな人

  • 初めてゲーミングキーボードを購入するユーザー
  • 予算を抑えたいユーザー
  • RGBライティングを楽しみたいユーザー

おすすめできない人

  • プロのeスポーツプレイヤー
  • 高速入力を求める方
  • キーボードの打鍵感を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲームプレイ
  • RGBライティングを楽しみたいユーザー
  • 手軽にゲームを楽しみたい初心者

非推奨な利用シーン

  • プロゲーマーの競技シーン
  • 高速かつ正確な入力を求めるゲーム
  • 静音性を重視するオフィス環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方式に対応していますか?
A.K86メカニカルキーボードは、2.4Gワイヤレス、Bluetooth、USB-Cの3つの接続方式に対応しています。これにより、さまざまなデバイスと簡単に接続可能です。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.K86は4000mAhのバッテリーを搭載しており、Bluetoothおよびワイヤレスモードで消灯時168時間、点灯時32時間使用可能です。
Q.キーの反応が悪いことがあると聞きましたが、これはどういうことですか?
A.一部の使用者から、特定のキーの反応が悪いとの報告があります。これは、キースイッチの故障や接触不良が原因と考えられますが、接点復活剤を使用して改善されることもあります。
Q.TFTカラースクリーンはどのように使いますか?
A.TFTカラースクリーンでは、接続モードやバッテリーレベル、カスタムGIFイメージなどが表示されます。設定を行うには、専用のソフトウェアを使用してカスタマイズ可能です。
Q.キースイッチは交換できますか?
A.はい、K86はホットスワップ対応のキーボードであり、3/5ピンのスイッチを簡単に交換できます。これにより、自分好みのスイッチを使うことができます。
Q.日本語の説明書は付属していますか?
A.はい、K86メカニカルキーボードには日本語の説明書が付属しているため、操作方法についても安心です。
Q.ドライバーのダウンロード方法は?
A.ドライバーは専用のウェブサイトからダウンロード可能です。具体的には、app.qmk.topにアクセスして設定を行うことができます。
Q.このキーボードはどのような人におすすめですか?
A.ゲーミング用途やカスタマイズが楽しみたい方に特におすすめです。また、打鍵感を重視する方にも適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP

¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、カスタムメカニカルスイッチを備えたテンキーレスキーボード。RGBライティングとコンパクトなデザインが特徴。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数91
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量900 g
サイズ359x130x35 mm対応OSWindows 10, 8.1, 8, 7
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
2

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Mini Air ROC-27-091

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROCCAT Vulcan II Mini Airは、65%サイズのワイヤレスゲーミングキーボード。高速光学式スイッチ、RGBライティング、コンパクトさが特徴。

接続方式ワイヤレス(2.4GHz/Bluetooth)キータイプオプティカル
キー配列日本語配列キー数68
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量870 g
サイズ36.4 x 17.6 x 5.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Keychron C3 Proは、ガスケットマウント構造とホットスワップ対応が特徴のメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応でカスタマイズ性も高く、快適なタイピング体験を提供します。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6*137.8*41.8 mm対応OSMac/Windows/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
4

RK ROYAL KLUDGE

R75

¥9,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RK ROYAL KLUDGE R75は、コンパクトな75%レイアウトのメカニカルキーボードです。ガスケットマウント構造、RGBバックライト、ホットスワップ対応で、優れたカスタマイズ性を提供します。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数81
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量800 g
サイズ14.2 x 4.2 x 32.3 mm対応OSデスクトップパソコン
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.5総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
5

iClever

ゲーミングキーボード G07

¥6,090(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

iClever G07は、赤軸メカニカルスイッチ、RGBバックライト、全キーロールオーバーを搭載したゲーミングキーボードです。

接続方式有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数112
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量845 g
サイズ436x128x35 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.4総合評価
3.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス