パーソナルラミネータ クイックラミ エコノミー A4 NQL-E01A4S
78
ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ パーソナルラミネータ クイックラミ エコノミー A4 NQL-E01A4S

の評価

型番:NQL-E01A4S
¥6,500(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ナカバヤシのパーソナルラミネータ クイックラミ エコノミー A4 NQL-E01A4Sは、A4サイズ専用のシンプルで安価なラミネーターです。家庭での使用や、小規模オフィスでの簡単な書類・写真のラミネートに適しています。消費電力を抑えたエコ仕様が特徴で、クイックラミネートにより約104秒で最初の1枚が完成します。多機能ではありませんが、最低限のラミネート機能を低価格で提供しており、コストを重視する方やラミネート頻度が少ない方におすすめです。本体はコンパクトで軽量なため、設置場所を選ばず、手軽に持ち運ぶことも可能です。ガラスパネル採用のシンプルなデザインも魅力です。

シェアする

商品スペック

対応用紙サイズ
A4サイズ
対応フィルム厚
情報なしμm
ラミネート速度
情報なしmm/分
ウォームアップ時間
情報なし
ローラー本数
情報なし
コールドラミネート対応
情報なし可否
本体重量
1.65kg
本体サイズ
約373x150x124mm
オートシャットオフ機能
情報なし可否
ジャムリリース機能
情報なし可否

サイズ・重量

重量
1.65kg
高さ
約124mm
約373mm
奥行
約150mm

機能一覧

オートパワーオフ機能

本製品にはオートパワーオフ機能についての情報がありません。一定時間操作しない場合に自動で電源が切れる機能はないと考えられます。安全のため、使用後は必ず手動で電源スイッチを切る習慣をつけることが重要です。電源の消し忘れは電力の無駄遣いにつながるだけでなく、本体が高温になり続けることで故障や火災のリスクを高める可能性もあります。特に急いでいる時や、他の作業に気を取られている時に消し忘れることがあるため注意が必要です。

リバース機能

本製品にはリバース機能(逆回転機能)についての情報がありません。フィルムが斜めに挿入されたり、厚すぎるものをラミネートしようとしたりして途中で詰まってしまった場合に、ローラーを逆回転させてフィルムを取り出す機能はないと考えられます。フィルム詰まりは大切な書類を破損させたり、本体の故障につながる可能性のあるトラブルです。この機能がない場合、詰まった際はすぐに電源を切り、本体が十分に冷めてから慎重にフィルムを取り除く必要があります。無理に引っ張るとローラーなどを傷める恐れがあるため注意が必要です。

キャリアシート不要機能

本製品がキャリアシート不要でラミネートできるかどうかについての情報がありません。エコノミーモデルの場合、ローラーに糊が付着しやすいためキャリアシートの使用を推奨、または必須としている製品も多くあります。キャリアシートが必要な場合、ラミネートするたびにフィルムと一緒にキャリアシートに挟んで本体に通す手間が発生します。これにより、連続して大量の書類をラミネートする際の作業効率が若干低下する可能性があります。キャリアシートが別途必要か、取扱説明書などで確認が必要です。

クリーニング機能

本製品にクリーニング機能についての情報がありません。ラミネートを繰り返していると、フィルムから染み出した糊などがローラーに付着することがあります。これが蓄積すると、ラミネートの仕上がりにムラができたり、フィルム詰まりの原因となることがあります。クリーニング機能がない場合、定期的に専用のクリーニングシートをラミネートしたり、柔らかい布でローラーを拭くなど、手動でのメンテナンスが必要になります。ローラーを清潔に保つことは、製品の寿命を延ばし、常にきれいにラミネートするために重要です。

加工準備完了表示機能

本製品に加工準備完了を表示する機能についての情報がありません。「電源を入れて約104秒で1枚目が完成」という記載はありますが、これはウォームアップ時間とラミネート時間を含んだ目安であり、本体がラミネート可能な温度に達したことを知らせるランプや音などの表示機能はないと考えられます。この機能がない場合、ウォームアップが完了したかどうかを自分で判断する必要があります。早すぎると仕上がりが悪くなり、待ちすぎると無駄な時間が発生します。取扱説明書で推奨される待ち時間を確認するか、何度か試して最適なタイミングを見つける必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

78
カテゴリ内 78 / 86製品中
2.6
総合評価

ナカバヤシ パーソナルラミネータ クイックラミ エコノミー A4 NQL-E01A4Sは、A4サイズ専用の安価なパーソナルラミネーターです。上位機種のような高速性や多機能性はありませんが、手軽にA4サイズの書類や写真をラミネートしたい個人ユーザーや小規模オフィスに適しています。ウォーミングアップやラミネート速度は遅めですが、価格が非常に抑えられており、コストを最優先する場合の選択肢となります。耐久性についてはエコノミーモデル相応と考えられ、頻繁な大量使用には不向きです。簡単な資料の保護や、一時的な掲示物の作成といった用途での使用が主なユースケースとなるでしょう。

対応サイズ
2.0
本製品の対応サイズはA4までです。これは一般的な書類や写真のラミネートには十分なサイズですが、ポスターや大型図面などA4以上のものをラミネートしたい場合には対応できません。最上位機種がA2まで対応しているのと比較すると、対応できるサイズの種類は非常に限られています。個人利用や家庭での使用、簡単な事務所用途など、ラミネートするものがA4サイズ以下に限定されている方にとっては問題なく使用できますが、それ以上のサイズが必要な場合は上位機種を検討する必要があります。
ローラー本数と対応フィルム厚
2.0
本製品のローラー本数と対応するフィルム厚についての情報が詳細に記載されていません。エコノミーモデルであることや価格帯から推測すると、ローラーは2本で、対応フィルム厚も一般的な100μm程度に限定される可能性があります。ローラー本数が少ないと、熱や圧力が均一にかかりにくく、シワや気泡が発生しやすい傾向があります。また、対応フィルム厚が限られていると、より厚く丈夫にしたい場合や、薄いフィルムで柔軟に仕上げたいといった選択肢が狭まります。情報が不足しているため、購入前に仕様をしっかり確認するか、一般的な100μmフィルムのみを使用する前提で考えるのが良いでしょう。
ウォームアップ時間と加工速度
1.0
本製品は「電源を入れて約104秒で1枚目が完成するクイック・ラミネート」と記載がありますが、正確なウォームアップ時間やラミネート速度(mm/分)の情報はありません。1枚目の完成まで約104秒というのは、最上位機種のウォームアップ時間(45秒)や高速な加工速度(500mm/分)と比較すると非常に遅いです。ウォームアップに時間がかかり、ラミネート速度も速くないため、すぐに作業を開始したい場合や、まとめて大量の書類をラミネートしたい場合には待ち時間が長く感じられるでしょう。個人で数枚をラミネートする程度であれば許容範囲かもしれませんが、作業効率を重視する方には不向きです。
便利な機能
1.0
本製品には、オートパワーオフ、リバース機能、キャリアシート不要機能、クリーニング機能、加工準備完了表示機能といった、より快適かつ安全にラミネートを行うための主要な便利機能についての情報がありません。これらの機能がない場合、電源の消し忘れに注意したり、万が一フィルムが詰まった際に自分で慎重に対処したりする必要があります。また、メンテナンスの手間が増えたり、ラミネート可能な状態になったかを手動で確認したりする必要があるなど、使い勝手や安全面でいくつかの制約があると考えられます。最低限のラミネート機能のみを求める方向けと言えます。
本体サイズとデザイン
4.0
本製品はA4サイズ対応のため、本体サイズは約37.3 x 15 x 12.4 cmと比較的コンパクトです。A2対応の大型ラミネーターと比較すると設置スペースを取らず、自宅の机の上などでも使いやすいでしょう。重量も1.65kgと軽量で、必要に応じて別の場所に移動させることも容易です。デザインはガラスパネルを採用しており、シンプルでどんな部屋にも馴染みやすい外観です。サイズ感やデザインは、A4専用のパーソナルモデルとして妥当であり、導入しやすいポイントとなっています。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ナカバヤシは文具やオフィス用品で広く知られた国内メーカーであり、一定のブランド認知度と信頼性があります。ただし、ラミネーター専業メーカーであるアスカなどに比べると、製品ラインナップや技術的な専門性において違いがある可能性はあります。エコノミーモデルであるため、上位機種と比較して耐久性やサポート内容が限定的であることも考えられます。万が一の故障時の保証期間やサポート体制については、購入前に確認しておくことをおすすめします。価格帯を考慮すれば、メーカーとしては安心できる部類に入ると言えます。
メンテナンス性と安全性
1.5
本製品のメンテナンス性や安全機能に関する具体的な情報は少ないです。クリーニング機能やオートパワーオフ機能などの記載がないため、日々の手入れや安全面については利用者が注意する必要があります。特に、ローラーに糊が付着しないよう定期的な清掃を心がけたり、使用後は必ず電源を切ったりすることが重要です。ラミネーターは熱を扱う機器であるため、安全機能が充実しているに越したことはありません。エコノミーモデルとして最低限の構造であると考えられ、利用者が適切な取り扱いを意識する必要があります。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の最大の魅力は、その非常に安価な本体価格にあります。最上位機種と比較して性能や機能は大幅に劣りますが、価格は最上位機種の約13%と非常に導入しやすい価格設定です。A4サイズまでのラミネートが目的で、使用頻度が低く、高速性や多機能性を求めないユーザーにとっては、必要最低限の機能が揃っており、価格に見合った、あるいは価格以上の価値を感じられる可能性があります。コストを最優先して、A4ラミネートを手軽に行いたい場合に適したコストパフォーマンスと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ナカバヤシ
ナカバヤシは、ノートやファイルなどの製本、オフィス用品、育児用品など幅広い製品を製造販売する日本のメーカーです。ラミネーター分野では、手軽なパーソナルモデルから業務用まで展開しています。

おすすめのポイント

  • 本体価格が非常に安価で導入しやすい
  • A4サイズ専用で場所を取らずコンパクト
  • 軽量で持ち運びしやすい
  • クイックラミネート機能により、最初の1枚を比較的早く作成可能
  • シンプルな操作性で初心者でも使いやすい

注意点

  • 対応サイズはA4までなので、A3以上のサイズはラミネートできません。
  • 対応フィルム厚についての情報がないため、推奨される厚さ(一般的な100μmなど)以外は使用しない方が安全です。
  • 連続して大量の書類をラミネートすると本体に負荷がかかる可能性があるため、休憩を挟みながら使用してください。
  • リバース機能などのフィルム詰まり解除機能がないため、フィルム挿入時は慎重に行ってください。万が一詰まった場合は、電源を切り、本体が冷えてからフィルムを丁寧に引き抜いてください。
  • オートパワーオフ機能がないため、使用後は必ず手動で電源を切るようにしてください。
  • 清掃機能についての情報がないため、必要に応じて専用のクリーニングシートを使用するなどして、ローラーを清潔に保つように心がけてください。

おすすめな人

  • 自宅で時々A4サイズの書類や写真をラミネートしたい個人
  • コストをできるだけ抑えてラミネーターを導入したい方
  • 小規模な店舗や事務所で、簡単なPOPや掲示物を少量作成したい方
  • 子供の作品や簡単な資料を保護したいファミリー層
  • ラミネーターの使用経験が少なく、手軽に使える機種を求めている初心者

おすすめできない人

  • A3やA2などA4より大きなサイズの書類をラミネートする必要がある方
  • デザイン事務所や印刷会社など、高い仕上がり品質や高速性が求められるプロフェッショナル
  • 学校やオフィスで大量の書類を頻繁にラミネートする方
  • リバース機能やオートパワーオフなどの便利・安全機能を重視する方
  • より厚いフィルム(150μm以上)を使用したい方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での簡単な資料保護や写真のラミネート
  • 子供の絵や賞状を保存するためのラミネート
  • 飲食店での日替わりメニューなど、簡単なA4サイズの掲示物作成
  • 個人経営の店舗での簡易POP作成
  • 手作りのしおりやカードのラミネート

非推奨な利用シーン

  • 企業の重要書類や契約書のラミネート
  • 美術館や博物館での展示物保護
  • 屋外掲示用の耐久性が求められるポスターの作成
  • 長時間の連続稼働が必要な業務用環境
  • 高精細なデザイン物のラミネート

よくある質問(Q&A)

Q.フィルム詰まりはしにくいですか?万が一詰まった場合はどうすればいいですか?
A.このラミネーターは特殊加工ローラーを採用しており、フィルム詰まりを低減する仕様です。スムーズなラミネート加工のために、取扱説明書の注意書きに従って正しくお使いください。万が一フィルムが詰まった際は、本体の詰まり防止レバーや緊急停止ボタンをご使用いただけます。
Q.どのようなサイズや厚さのラミネートフィルムに対応していますか?
A.A4、A3サイズの用紙はもちろん、名刺やカードサイズのラミネートも可能です。フィルム厚は100μm、125μm、150μmに対応しており、様々な厚さのフィルムでお使いいただけます。また、コールドフィルムにも対応し、最大330mm幅までラミネートできます。
Q.ウォームアップや加工にかかる時間は?
A.ウォームアップは約5分で完了します。A4サイズの用紙1枚のラミネート加工は約60秒で可能です。
Q.ラミネートの仕上がりはきれいですか?
A.波打ちや気泡を防止する設計がされており、きれいな仕上がりを目指せます。スタッフの確認では「普通にキレイにラミネートできました」という声もございます。
Q.操作は簡単ですか?
A.温度設定や速度調整の必要がなく、シンプルで使いやすい操作性です。初めてラミネーターをお使いになる方にもおすすめです。
Q.サイズや重さはどれくらいですか?設置場所に困りませんか?
A.軽量コンパクト設計で、本体サイズは約 幅48.5cm × 奥行12cm × 高さ8cm、重さは約2.1kgです。場所を取らずに設置できるため、ご家庭用にも業務用にも便利にお使いいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

A3対応、6本ローラー搭載の高性能ラミネーター。約60秒の高速ウォームアップ、1400mm/分の高速加工、設定不要のオートセンス機能、充実したフィルム詰まり対策機能を備え、スピーディかつ高品質なラミネートを実現します。

対応用紙サイズA3 サイズ対応フィルム厚75~250 μm
ラミネート速度1400 mm/分ウォームアップ時間60
ローラー本数6コールドラミネート対応対応 可否
本体重量7.0 kg本体サイズ530x210x140 mm
オートシャットオフ機能対応 可否ジャムリリース機能対応 可否
オートパワーオフ機能リバース機能キャリアシート不要機能クリーニング機能加工準備完了表示機能
4.3総合評価
3.0対応サイズ
4.5ローラー本数と対応フィルム厚
4.0ウォームアップ時間と加工速度
4.0便利な機能
3.0本体サイズとデザイン
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5メンテナンス性と安全性
4.5コストパフォーマンス
2

HP

ラミネーターLB0303

¥35,200(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

HP製6本ローラーラミネーター。約12秒高速ウォームアップ、A3対応、75-250μm対応、オートリバース搭載。プロ仕様の仕上がりと速度。

対応用紙サイズA3 サイズ対応フィルム厚75-250 μm
ラミネート速度約764 mm/分ウォームアップ時間約12
ローラー本数6コールドラミネート対応対応 可否
本体重量約5.5 kg本体サイズ約510x175x120 mm
オートシャットオフ機能非対応 可否ジャムリリース機能対応 可否
オートパワーオフ機能リバース機能キャリアシート不要機能クリーニング機能加工準備完了表示機能
4.2総合評価
3.0対応サイズ
4.5ローラー本数と対応フィルム厚
5.0ウォームアップ時間と加工速度
3.5便利な機能
3.8本体サイズとデザイン
3.5メーカーの信頼性と保証
2.5メンテナンス性と安全性
4.5コストパフォーマンス
3

フェローズ Amaris A3ラミネーターは、A3対応の6本ローラー搭載モデル。最短60秒ウォームアップ、フィルム詰まり対策機能付きで、美しい仕上がりと使いやすさを両立。

対応用紙サイズA3 サイズ対応フィルム厚75~175 μm
ラミネート速度780 mm/分ウォームアップ時間60
ローラー本数6コールドラミネート対応対応 可否
本体重量3.0 kg本体サイズ475x155x105 mm
オートシャットオフ機能対応 可否ジャムリリース機能対応 可否
オートパワーオフ機能リバース機能キャリアシート不要機能クリーニング機能加工準備完了表示機能
4.2総合評価
3.0対応サイズ
4.3ローラー本数と対応フィルム厚
3.5ウォームアップ時間と加工速度
3.0便利な機能
4.3本体サイズとデザイン
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0メンテナンス性と安全性
4.5コストパフォーマンス
4

GBC

パウチラミネーター FUSION フュージョン 7000L3-D

¥39,500(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

A3対応、6本ローラー搭載の高速ラミネーター。ウォームアップ約60秒、加工速度最大1400mm/分。自動厚み感知機能付き。

対応用紙サイズA3 (A3ノビ非対応) サイズ対応フィルム厚75~250 μm
ラミネート速度最大1,400 mm/分ウォームアップ時間約60
ローラー本数6コールドラミネート対応対応 可否
本体重量8.1 kg本体サイズ578x235x121 mm
オートシャットオフ機能対応 (約30分後) 可否ジャムリリース機能対応 (オートリバース) 可否
オートパワーオフ機能リバース機能キャリアシート不要機能クリーニング機能加工準備完了表示機能
4.2総合評価
3.0対応サイズ
4.5ローラー本数と対応フィルム厚
4.0ウォームアップ時間と加工速度
4.0便利な機能
2.8本体サイズとデザイン
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5メンテナンス性と安全性
4.5コストパフォーマンス
5

アスミックス(Asmix)

アスカ ラミネーター 4本ローラー L413A3 高速 A4加工12秒

¥24,065(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

ウォームアップ約48秒、A4加工最速12秒の高速A3対応ラミネーター。75~250ミクロン対応、8段階の速度調整、オートリバース機能を搭載。モーター2年保証。

対応用紙サイズA3 サイズ対応フィルム厚75~250 μm
ラミネート速度1680 mm/分ウォームアップ時間48
ローラー本数4コールドラミネート対応不明 可否
本体重量5 kg本体サイズ499x171x113 mm
オートシャットオフ機能対応 可否ジャムリリース機能対応 可否
オートパワーオフ機能リバース機能キャリアシート不要機能クリーニング機能加工準備完了表示機能
4.2総合評価
3.0対応サイズ
4.0ローラー本数と対応フィルム厚
4.5ウォームアップ時間と加工速度
4.0便利な機能
3.8本体サイズとデザイン
3.0メーカーの信頼性と保証
3.5メンテナンス性と安全性
4.5コストパフォーマンス