ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US
46
ASUS

ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US

の評価

型番:MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US
¥33,000(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS ROG Claymore IIは、ゲーマーの多様なニーズに応える高性能メカニカルゲーミングキーボードです。最大の特徴は、キーボードの左右どちらにも取り付け可能な脱着式テンキーパッドで、TKL(テンキーレス)モードでの使用や、マクロキーパッドとしての活用も可能です。キースイッチにはROG独自のRX Redオプティカルメカニカルスイッチを採用し、1ミリ秒の高速応答と1億回以上のクリック寿命を実現。安定した打鍵感とセントラルライティング機能が魅力です。接続は有線と2.4 GHzワイヤレスの両方に対応し、遅延のない快適なゲームプレイを保証します。4000 mAhの大容量バッテリーにより、RGBライティングオンでも最大43時間の連続使用が可能。USB-C急速充電とUSB Type-Aパススルー機能も搭載し、利便性も高いです。テンキーパッドにはカスタマイズ可能な4つのホットキーとボリュームコントロールホイールが備わり、直感的な操作が可能です。ワイヤレスAura Sync RGBライティングで、キーごとのカスタマイズも楽しめます。マグネット式リストレストも付属し、長時間の使用でも快適さを保ちます。専用ソフトウェアArmoury Crateで、詳細な設定やプロファイル管理が可能です。

シェアする

商品画像一覧

ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US の商品画像 1
ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US の商品画像 2
ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US の商品画像 3
ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US の商品画像 4

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
0.4-3.6mm
キースイッチ
ROG RXREDオプティカルメカニカルスイッチ
キー数
104
キーレイアウト
US
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
有線、RF 2.4GHz
耐久性
100000000
重量
1160g

サイズ・重量

重量
1.16 Kilograms
高さ
3.9 cm
15.5 cm
奥行
46.2 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はPer-Key RGB LEDsを搭載し、ワイヤレスAura Sync RGBに対応しています。専用ソフトウェアArmoury Crateを使用することで、キーごとに独立したRGBライティングの色や効果を自由にカスタマイズできます。これにより、ゲームのジャンルや個人の好みに合わせて、キーボードの視覚的な表現を細かく設定することが可能です。暗い環境でのキー視認性向上はもちろん、ゲームへの没入感を高める演出としても非常に効果的です。

ポーリングレート調整機能

商品情報にはポーリングレート(キーボードの反応速度をPCに報告する頻度)を調整する機能に関する明確な記載がありません。USBレポートレートが1000 Hzと記載されているため、これは1msの応答速度に相当し、ゲーミングキーボードとしては標準的な高速ポーリングレートを提供しています。しかし、このレートをユーザーが任意に調整できる機能については言及がないため、本製品では固定されたポーリングレートでの運用となります。

マクロ機能

本製品はマクロ機能に対応しており、専用ソフトウェアArmoury Crateを通じて、すべてのキーをプログラム可能なオンザフライレコーディングのサポートが提供されています。脱着式テンキーパッドの4つのホットキーもカスタマイズ可能で、ゲーム内の複雑なコマンドやショートカットを登録し、ワンボタンで実行することができます。これにより、格闘ゲームの必殺技やMMORPGのスキル連携など、素早い操作が求められる場面でプレイヤーの負担を軽減し、効率的なゲームプレイをサポートします。

キーアサイン変更機能

専用ソフトウェアArmoury Crateを使用することで、キーボードのキーマッピングを自由に変更できる機能が提供されています。これにより、ユーザーは自分のプレイスタイルやゲームに合わせて、キーの機能を再割り当てしたり、不要なキーを無効にしたりすることが可能です。特に、脱着式テンキーパッドのホットキーもカスタマイズできるため、よりパーソナルな操作環境を構築し、ゲームにおける操作効率を向上させることができます。

メディアコントロール機能

本製品の脱着式テンキーパッドには、音量をすばやく調整できるコントロールホイールと、カスタマイズ可能な4つのメディアコントロールキーが組み込まれています。これにより、ゲームプレイ中に中断することなく、音量調整や音楽の再生・停止などのメディア操作を手軽に行うことができます。ゲームへの集中を妨げずに、快適なオーディオ環境を維持できるため、ゲーマーにとって非常に便利な機能です。

ケーブルマネジメント機能

商品情報には、キーボード本体にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているといった、明確なケーブルマネジメント機能に関する記載がありません。有線接続時にはUSBケーブルを使用しますが、ケーブルの取り回しを補助する特別な機構は確認できませんでした。ワイヤレス接続も可能であるため、ケーブルの煩わしさ自体は軽減されますが、有線使用時のデスク周りの整理には別途工夫が必要となるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 89製品中
4.4
総合評価

本製品はASUS ROGブランドの高性能ゲーミングキーボードで、特に脱着式テンキーパッドによる柔軟なレイアウトが大きな特徴です。ROG RXオプティカルメカニカルスイッチは、高速応答と優れた耐久性を持ち、独特の打鍵感を提供します。有線・無線両対応で、バッテリー寿命も長く、多様なプレイスタイルに対応できます。ただし、一部のユーザーからはソフトウェアの不安定さやテンキーパッドの接続に関する初期不良の報告もあり、サポート対応に不満の声も見られます。価格帯は高めですが、その分、機能性とカスタマイズ性は優れています。

アクチュエーションポイントの調整機能
0.0
本製品にはアクチュエーションポイントを調整する機能に関する明確な記載がありません。ROG RXオプティカルメカニカルスイッチは1ミリ秒の高速応答を特徴としていますが、キーが反応する深さをユーザーが任意に設定することはできないようです。この機能は、FPSゲームなどで瞬時の反応が求められる場面で、キーの反応を浅く設定することで有利になるため、高価格帯のゲーミングキーボードとしては惜しい点です。タイピングの正確性を重視するユーザーにとっては、誤入力を防ぐためにアクチュエーションポイントを深く設定できる機能も重要となりますが、本製品では固定されたアクチュエーションポイントでの使用となります。
スイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品はROG独自のRX Redオプティカルメカニカルスイッチを採用しています。このスイッチは、1ミリ秒の高速応答と1億回以上のクリック寿命を誇り、ブレのない安定したキーストロークを実現します。スタッフレビューでは「ぬるぬると指に吸い付くような感触」「スコスコとした感じ(イメージとしては茶軸よりの赤軸)」と表現されており、Cherry MX赤軸系の感触を踏襲しつつも、ぐらつきが少なくしっかりとした打鍵感が特徴です。中空角型ステム設計により、キー1つ1つがまんべんなくRGB LEDで照らされる点も魅力的です。独自のスイッチであるため、好みが分かれる可能性はありますが、高い性能と独特の打鍵感を提供します。
応答速度
5.0
本製品は有線および2.4 GHzワイヤレス接続の両方で、わずか1ミリ秒の高速応答を実現しています。これはゲーミングキーボードとして非常に優れた応答速度であり、FPSや格闘ゲームなど、コンマ何秒を争うような競技性の高いゲームにおいて、プレイヤーの操作が即座にゲームに反映されるため、非常に有利に働きます。遅延が少ないことで、より正確で素早いアクションが可能となり、ゲームプレイの快適性とパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。ワイヤレス接続でも有線と同等の低遅延を実現している点は、ケーブルの煩わしさから解放されつつも最高のパフォーマンスを求めるゲーマーにとって大きなメリットです。
耐久性
5.0
ROG RXオプティカルメカニカルスイッチは、1億回以上のクリック寿命を持つと明記されており、非常に高い耐久性を誇ります。これは一般的なメカニカルスイッチの耐久性(5000万回程度)と比較しても非常に優れており、長期間にわたる激しいゲームプレイや日常的な使用にも耐えうる設計であることを示しています。キーボード本体の構造や素材に関する詳細な記載は少ないものの、ROGブランドの製品であることから、全体的な品質も高いと推測されます。高耐久性により、頻繁な買い替えの必要がなく、安心して長く使い続けることができるでしょう。
ソフトウェアの使いやすさ
3.5
本製品はASUSの統合ソフトウェア「Armoury Crate」に対応しており、システムとライティング効果のコントロール、シナリオプロファイルの作成・定義・カスタマイズ、キーのマッピング、マクロの記録などを指先で簡単に操作できるとされています。しかし、スタッフレビューには「色々不安定なソフトですが」という言及があり、一部のユーザーからはソフトウェアの安定性に関する懸念が示されています。機能自体は豊富ですが、ソフトウェアの動作が不安定な場合、その機能を十分に活用できない可能性があります。ASUSのマザーボードなど他のROG製品を使用しているユーザーにとっては、アプリを一つにまとめられるメリットはあります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ASUSはゲーミングブランド「ROG」を展開しており、ゲーミングデバイス分野で高い評価と実績を持つ大手メーカーです。製品の品質や革新性には定評があり、多くのゲーマーに支持されています。しかし、スタッフレビューには「ASUSのサポートに問い合わせたところ、『私達では何も出来ないので、購入先に問い合わせてください』と匙を投げられました」という記述があり、サポート対応に不満を感じるユーザーもいるようです。製品自体の信頼性は高いものの、万が一のトラブル発生時のサポート体制には改善の余地があるかもしれません。
RGBライティング
5.0
本製品はPer-Key RGB LEDsを搭載し、ワイヤレスAura Sync RGBに対応しています。これにより、キーボード全体だけでなく、キーごとに独立したRGBライティングのカスタマイズが可能です。さまざまなカラースペクトルと動的ライティング効果を自由にコントロールでき、自分だけのオリジナルなキーボードを演出できます。ROG RXオプティカルメカニカルスイッチの中空角型ステム設計により、RGB LEDがキー1つ1つをまんべんなく照らし出すため、非常に鮮やかで美しいライティングが楽しめます。ゲームの雰囲気を盛り上げ、視覚的な満足度を高める上で非常に優れた機能です。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は33,000円という高価格帯に位置するゲーミングキーボードです。脱着式テンキーパッドによる柔軟なレイアウト、ROG RXオプティカルメカニカルスイッチの高性能、有線/無線両対応、長時間のバッテリー寿命、USBパススルー機能など、多くの先進的な機能を搭載しており、その性能に見合った価格設定と言えます。特に、テンキーの着脱や左右への配置変更といったユニークな機能は、他の製品ではあまり見られない差別化ポイントです。ただし、一部のソフトウェアの不安定さやテンキー接続の初期不良報告、US配列のみの提供といった点を考慮すると、万人にとって最高のコストパフォーマンスとは言えないかもしれません。特定のニーズを持つゲーマーにとっては非常に価値のある投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
Republicof Gamers(ROG)は、ゲーマー向けの革新的なハードコアゲームハードウェアの作成に取り組んでいます。 ROGは、その製品ライン全体に最高のパフォーマンスと品質を提供することをお約束します。 ROGは、最高のゲームハードウェアとソフトウェアに熱心な人向けであり、世界中のゲーマーと愛好家に究極のコンピューティング体験を提供します。 ゲーマーに焦点を当てたスタイリッシュなデザインを取り入れながら、ゲームの興奮とユニークなプレミアムスタイルを融合させています。

おすすめのポイント

  • 左右どちらにも装着可能な脱着式テンキーパッドによる高い柔軟性
  • ROG RX Redオプティカルメカニカルスイッチによる高速応答と独特の打鍵感
  • 有線/2.4GHzワイヤレス両対応で、最大43時間のバッテリー寿命
  • USB-C急速充電とUSB Type-Aパススルー機能
  • カスタマイズ可能なホットキーとボリュームコントロールホイール
  • ワイヤレスAura Sync RGBライティングとマグネット式リストレスト

注意点

  • US配列のみの販売であるため、日本語配列に慣れているユーザーは注意が必要。
  • テンキーパッドの接続部が不安定になる場合があるため、頻繁な着脱や移動には注意が必要。
  • ASUS Armoury Crateソフトウェアが不安定になる場合がある。
  • 有線接続時に特定のキー(ESC、F1)が誤作動する不具合が報告されている。
  • USBパススルーポートの最大電流は500mA(0.5A)であり、それ以上の電流を必要とするデバイスは動作しない可能性がある。
  • バッテリーの劣化や充電の持ちに関する懸念が一部レビューで指摘されている。

おすすめな人

  • テンキーの有無や配置を柔軟に変更したいゲーマー
  • 高速応答性と独特の打鍵感を求めるゲーマー
  • 有線・無線両方でゲーミングキーボードを使用したいユーザー
  • ASUS ROG製品で統一した環境を構築したいユーザー
  • RGBライティングによる高いカスタマイズ性を求めるユーザー

おすすめできない人

  • 日本語配列のキーボードを必須とするユーザー
  • ソフトウェアの安定性を最優先するユーザー
  • 頻繁にキーボードを移動させたり、テンキーを着脱したりするユーザーで、接続の安定性を重視する方
  • 予算を抑えたいユーザー
  • ASUSのサポート体制に不安を感じるユーザー

おすすめの利用シーン

  • FPSやMMORPGなど、高速な反応とマクロ機能を活用したいゲームプレイ
  • デスクスペースを有効活用したい場合(テンキーレスモード)
  • 長時間のゲームセッション(リストレストとバッテリー寿命)
  • RGBライティングでゲーム環境を演出したい場合

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶ、またはテンキーを頻繁に着脱する環境
  • 日本語入力が主で、US配列に慣れていない環境
  • 安定した有線接続が必須で、誤作動が許されないプロフェッショナルな環境

よくある質問(Q&A)

Q.テンキーパッドはどのように使用できますか?
A.このキーボードの最大の特長の一つは、脱着式のテンキーパッドです。キーボードの左右どちらにも設置できるほか、完全に分離してTKL(テンキーレス)モードで使用することも可能です。また、ゲーム内のマクロキーパッドとしてプログラムすることもできます。一部スタッフの確認では、テンキーの接続部が一時的に不安定になるという声もありましたが、抜き差しするうちにコツを掴み問題なく使用できるようになったとのことです。
Q.キースイッチの打鍵感はどのような感じですか?
A.ROG RX Redオプティカルメカニカルスイッチが搭載されており、低遅延でブレのない安定したキーストロークが特徴です。打鍵感については、スタッフの確認によると「ぬるぬると指に吸い付くような感触」や「カチカチというよりはスコスコとした感じ(茶軸寄りの赤軸のイメージ)」といった声が挙がっています。キートップもしっかりしており、ぐらつきが少ない印象です。
Q.有線とワイヤレス、どちらの接続方法に対応していますか?
A.有線接続と2.4 GHzワイヤレス接続の両方に対応しており、いずれも1ミリ秒の高速応答を実現します。スタッフの確認では、無線接続の利便性が高く評価されています。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.4000 mAhの内蔵バッテリーにより、RGBライティングが点灯している状態でもワイヤレスモードで最大43時間(フルサイズの場合)使用可能です。また、USB-C急速充電に対応しており、30分の充電で最大18時間動作させることができます(ライティングオフの場合)。ただし、一部スタッフの確認では、バッテリーの劣化のしやすさや、充電の持ち・速度に関して気になる点があったという声も聞かれました。
Q.キーボードの配列は日本語配列ですか、それとも英語配列ですか?
A.本製品はUS配列(英語配列)のみの販売となります。日本語配列からの移行には慣れが必要かもしれませんが、慣れてしまえば使いやすいというスタッフの確認もあります。
Q.ライティングやキー設定のカスタマイズは可能ですか?
A.はい、Armoury Crateソフトウェアを使用することで、システムやAura Sync RGBライティング効果のコントロール、キーのマッピング、マクロの記録など、詳細なカスタマイズが可能です。一部スタッフの確認では、ソフトウェアの安定性について言及があるものの、多くのカスタマイズオプションが利用できます。
Q.耐久性はどうですか?
A.ROG RX Redオプティカルメカニカルスイッチは、1億回以上のクリック寿命を備えています。スタッフの確認でも、「耐久1億回という凄まじいことなので長く使える気がする」との声があり、長期間の使用が期待できます。
Q.リストレストは付属していますか?
A.はい、レザーレット素材のマグネット式リストレストが付属しており、ROG Claymore IIに取り付けることで、長時間のゲーム操作を快適にサポートします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,077(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス