
ASUS ROG Claymore II MA02 ROG CLAYMORE II/RD/US
の評価
商品概要
ASUS ROG Claymore IIは、ゲーマーの多様なニーズに応える高性能メカニカルゲーミングキーボードです。最大の特徴は、キーボードの左右どちらにも取り付け可能な脱着式テンキーパッドで、TKL(テンキーレス)モードでの使用や、マクロキーパッドとしての活用も可能です。キースイッチにはROG独自のRX Redオプティカルメカニカルスイッチを採用し、1ミリ秒の高速応答と1億回以上のクリック寿命を実現。安定した打鍵感とセントラルライティング機能が魅力です。接続は有線と2.4 GHzワイヤレスの両方に対応し、遅延のない快適なゲームプレイを保証します。4000 mAhの大容量バッテリーにより、RGBライティングオンでも最大43時間の連続使用が可能。USB-C急速充電とUSB Type-Aパススルー機能も搭載し、利便性も高いです。テンキーパッドにはカスタマイズ可能な4つのホットキーとボリュームコントロールホイールが備わり、直感的な操作が可能です。ワイヤレスAura Sync RGBライティングで、キーごとのカスタマイズも楽しめます。マグネット式リストレストも付属し、長時間の使用でも快適さを保ちます。専用ソフトウェアArmoury Crateで、詳細な設定やプロファイル管理が可能です。
商品画像一覧




商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
キーボード本体に、ゲームの操作に合わせた光り方や色を設定できる機能です。ゲームタイトルやプレイスタイルに合わせて、キーごとに色分けしたり、特定のキーが光るようにカスタマイズできます。暗い部屋でもキーを見つけやすく、ゲームへの没入感を高めます。
本製品はPer-Key RGB LEDsを搭載し、ワイヤレスAura Sync RGBに対応しています。専用ソフトウェアArmoury Crateを使用することで、キーごとに独立したRGBライティングの色や効果を自由にカスタマイズできます。これにより、ゲームのジャンルや個人の好みに合わせて、キーボードの視覚的な表現を細かく設定することが可能です。暗い環境でのキー視認性向上はもちろん、ゲームへの没入感を高める演出としても非常に効果的です。
キーボードの反応速度を調整できる機能です。キーを押してからゲームに反映されるまでの時間を短縮することで、より素早い操作が可能になります。特に、コンマ何秒を争うようなアクションゲームや格闘ゲームで有利になります。
商品情報にはポーリングレート(キーボードの反応速度をPCに報告する頻度)を調整する機能に関する明確な記載がありません。USBレポートレートが1000 Hzと記載されているため、これは1msの応答速度に相当し、ゲーミングキーボードとしては標準的な高速ポーリングレートを提供しています。しかし、このレートをユーザーが任意に調整できる機能については言及がないため、本製品では固定されたポーリングレートでの運用となります。
キーボードのキー入力情報を一時的に記憶し、複雑なキー操作を一度に実行できる機能です。複数のキーを同時押しする操作や、順番に押す操作などを登録できます。格闘ゲームの必殺技や、MMORPGの複雑なスキル発動などを簡単に行えるようになります。
本製品はマクロ機能に対応しており、専用ソフトウェアArmoury Crateを通じて、すべてのキーをプログラム可能なオンザフライレコーディングのサポートが提供されています。脱着式テンキーパッドの4つのホットキーもカスタマイズ可能で、ゲーム内の複雑なコマンドやショートカットを登録し、ワンボタンで実行することができます。これにより、格闘ゲームの必殺技やMMORPGのスキル連携など、素早い操作が求められる場面でプレイヤーの負担を軽減し、効率的なゲームプレイをサポートします。
キーボードのキー配置や機能を、ソフトウェアを使って自由に変更できる機能です。普段使わないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりできます。自分に合った操作環境を構築することで、操作効率を向上させられます。
専用ソフトウェアArmoury Crateを使用することで、キーボードのキーマッピングを自由に変更できる機能が提供されています。これにより、ユーザーは自分のプレイスタイルやゲームに合わせて、キーの機能を再割り当てしたり、不要なキーを無効にしたりすることが可能です。特に、脱着式テンキーパッドのホットキーもカスタマイズできるため、よりパーソナルな操作環境を構築し、ゲームにおける操作効率を向上させることができます。
キーボード本体に、音量調整やメディア再生などの操作ができる専用のボタンやダイヤルが搭載されている機能です。ゲームを中断せずに、音量調整や音楽の再生・停止などを手軽に行えます。ゲームプレイの快適性を向上させます。
本製品の脱着式テンキーパッドには、音量をすばやく調整できるコントロールホイールと、カスタマイズ可能な4つのメディアコントロールキーが組み込まれています。これにより、ゲームプレイ中に中断することなく、音量調整や音楽の再生・停止などのメディア操作を手軽に行うことができます。ゲームへの集中を妨げずに、快適なオーディオ環境を維持できるため、ゲーマーにとって非常に便利な機能です。
キーボードの底面や側面に、ケーブルを整理して配線できる溝やスペースが設けられている機能です。デスク上をすっきりと整理でき、ケーブルが邪魔になるのを防ぎます。快適なゲーム環境を構築できます。
商品情報には、キーボード本体にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているといった、明確なケーブルマネジメント機能に関する記載がありません。有線接続時にはUSBケーブルを使用しますが、ケーブルの取り回しを補助する特別な機構は確認できませんでした。ワイヤレス接続も可能であるため、ケーブルの煩わしさ自体は軽減されますが、有線使用時のデスク周りの整理には別途工夫が必要となるでしょう。
SHOPSTAFFによる評価スコア
本製品はASUS ROGブランドの高性能ゲーミングキーボードで、特に脱着式テンキーパッドによる柔軟なレイアウトが大きな特徴です。ROG RXオプティカルメカニカルスイッチは、高速応答と優れた耐久性を持ち、独特の打鍵感を提供します。有線・無線両対応で、バッテリー寿命も長く、多様なプレイスタイルに対応できます。ただし、一部のユーザーからはソフトウェアの不安定さやテンキーパッドの接続に関する初期不良の報告もあり、サポート対応に不満の声も見られます。価格帯は高めですが、その分、機能性とカスタマイズ性は優れています。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 左右どちらにも装着可能な脱着式テンキーパッドによる高い柔軟性
- ROG RX Redオプティカルメカニカルスイッチによる高速応答と独特の打鍵感
- 有線/2.4GHzワイヤレス両対応で、最大43時間のバッテリー寿命
- USB-C急速充電とUSB Type-Aパススルー機能
- カスタマイズ可能なホットキーとボリュームコントロールホイール
- ワイヤレスAura Sync RGBライティングとマグネット式リストレスト
注意点
- US配列のみの販売であるため、日本語配列に慣れているユーザーは注意が必要。
- テンキーパッドの接続部が不安定になる場合があるため、頻繁な着脱や移動には注意が必要。
- ASUS Armoury Crateソフトウェアが不安定になる場合がある。
- 有線接続時に特定のキー(ESC、F1)が誤作動する不具合が報告されている。
- USBパススルーポートの最大電流は500mA(0.5A)であり、それ以上の電流を必要とするデバイスは動作しない可能性がある。
- バッテリーの劣化や充電の持ちに関する懸念が一部レビューで指摘されている。
おすすめな人
- テンキーの有無や配置を柔軟に変更したいゲーマー
- 高速応答性と独特の打鍵感を求めるゲーマー
- 有線・無線両方でゲーミングキーボードを使用したいユーザー
- ASUS ROG製品で統一した環境を構築したいユーザー
- RGBライティングによる高いカスタマイズ性を求めるユーザー
おすすめできない人
- 日本語配列のキーボードを必須とするユーザー
- ソフトウェアの安定性を最優先するユーザー
- 頻繁にキーボードを移動させたり、テンキーを着脱したりするユーザーで、接続の安定性を重視する方
- 予算を抑えたいユーザー
- ASUSのサポート体制に不安を感じるユーザー
おすすめの利用シーン
- FPSやMMORPGなど、高速な反応とマクロ機能を活用したいゲームプレイ
- デスクスペースを有効活用したい場合(テンキーレスモード)
- 長時間のゲームセッション(リストレストとバッテリー寿命)
- RGBライティングでゲーム環境を演出したい場合
非推奨な利用シーン
- 頻繁にキーボードを持ち運ぶ、またはテンキーを頻繁に着脱する環境
- 日本語入力が主で、US配列に慣れていない環境
- 安定した有線接続が必須で、誤作動が許されないプロフェッショナルな環境
よくある質問(Q&A)
Q.テンキーパッドはどのように使用できますか?
Q.キースイッチの打鍵感はどのような感じですか?
Q.有線とワイヤレス、どちらの接続方法に対応していますか?
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
Q.キーボードの配列は日本語配列ですか、それとも英語配列ですか?
Q.ライティングやキー設定のカスタマイズは可能ですか?
Q.耐久性はどうですか?
Q.リストレストは付属していますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
Wooting
Wooting 80HE Linear60 v2 英語配列 US-ANSI ラピッドトリガー トラベルケース付属 ゲーミングキーボード
¥64,800(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。
応答速度 | - ms | アクチュエーションポイント | 0.1-4.0 mm |
キースイッチ | Lekker L60 V2 | キー数 | 80 個 |
キーレイアウト | US-ANSI, ISO, JIS | マクロ機能 | 対応 |
バックライト | RGB | 接続方式 | 有線 |
耐久性 | - 回 | 重量 | 2160 g |
世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。
応答速度 | 0.54 ms | アクチュエーションポイント | 0.1-4.0 mm |
キースイッチ | OmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagnetic | キー数 | 60%サイズ 個 |
キーレイアウト | US | マクロ機能 | 対応 |
バックライト | RGB | 接続方式 | 有線 |
耐久性 | 100000000 回 | 重量 | 739.5 g |
SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。
応答速度 | 0.54 ms | アクチュエーションポイント | 0.1-4.0 mm |
キースイッチ | OmniPoint 3.0 | キー数 | テンキーレス 個 |
キーレイアウト | US | マクロ機能 | 対応 |
バックライト | RGB | 接続方式 | ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0) |
耐久性 | 記載なし | 重量 | 1040 g |
世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。
応答速度 | 1 ms | アクチュエーションポイント | 0.4-3.6 mm |
キースイッチ | OmniPoint | キー数 | 87 個 |
キーレイアウト | US | マクロ機能 | 対応 |
バックライト | RGB | 接続方式 | 有線 |
耐久性 | - 回 | 重量 | 771 g |
SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。
応答速度 | 1 ms | アクチュエーションポイント | 0.4-3.6 mm |
キースイッチ | OmniPoint | キー数 | 104 個 |
キーレイアウト | US | マクロ機能 | 対応 |
バックライト | RGB | 接続方式 | 有線 |
耐久性 | 100000000 回 | 重量 | 971 g |