Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1
18
Razer(レイザー)

Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1

の評価

型番:RZ06-03560200-R3M1
¥15,501(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Razer Wolverine V2は、Xbox Series X|S、Xbox One、PCで使用できる高性能有線ゲームコントローラーです。人間工学に基づいたデザインと滑り止めラバーグリップで、長時間のプレイでも快適な操作性を維持します。Razer独自のメカタクタイルアクションボタンとDパッドは、明確なクリック感と優れた応答速度を提供。さらに、コントローラー前面に2つの自由に割り当て可能なマルチファンクションボタンを搭載し、操作のカスタマイズ性を高めています。トリガーストップスイッチによるヘアトリガーモードを有効にすれば、トリガーの入力距離が短縮され、素早い発砲が可能になります。3.5mmアナログオーディオポートも備えており、ヘッドセットを直接接続してゲーム音響やボイスチャットを手軽に利用できます。低遅延な有線接続は、競技性の高いゲームで真価を発揮します。

シェアする

商品画像一覧

Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 1
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 2
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 3
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 4
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 5
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 6
Razer Razer Wolverine V2 RZ06-03560200-R3M1 の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB-C(有線)
バッテリー種類
USB給電(有線)
連続動作時間
無制限(有線接続時)時間
本体重量
275g
振動機能
対応
ヘッドセット端子
対応(3.5mm)
背面ボタン数
0
PC対応
対応

サイズ・重量

重量
275 g
高さ
6.7 cm
10.5 cm
奥行
6.7 cm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品は有線接続専用のコントローラーです。無線での接続には対応していません。本体との接続はUSB-Cケーブルを使用します。ケーブルがあるため、プレイ可能な範囲は制限されますが、電波干渉などの心配がなく、安定した通信が可能です。ワイヤレスの自由度を求める方には向きません。

ヘッドset端子機能

コントローラーの底部に3.5mmのアナログオーディオポートを搭載しています。これにより、お気に入りの有線ヘッドセットやイヤホンを直接接続して、ゲーム音声を聴いたりボイスチャットを行ったりできます。ゲーム機本体まで長いケーブルを引く必要がなく、手元で音声を扱えるため便利です。

Bluetooth接続機能

本製品はBluetoothによる無線接続には対応していません。デバイスとの接続は付属または別途用意したUSB-Cケーブルを用いた有線接続のみとなります。スマートフォンやタブレットなど、Bluetooth接続を主とするデバイスでは使用できません。

内蔵バッテリー機能

有線コントローラーのため、操作用の内蔵バッテリーは搭載していません。動作に必要な電力は接続しているデバイス(XboxやPC)からUSB-Cケーブルを通じて供給されます。バッテリー切れの心配は不要ですが、ケーブルを外してワイヤレスで使用することはできません。(※商品情報に「1 リチウムイオン 電池」の記載がありますが、これは製品の補助的な部分に関する可能性が高く、有線コントローラーとしての主要な給電はUSB経由です。)

ボタン割り当て変更機能

Razerが提供する専用ソフトウェア「Razer Controller Setup for Xbox」を使用することで、ボタン配置のカスタマイズが可能です。特に前面に搭載された2つのマルチファンクションボタンには、お好みの操作を割り当てることができます。これにより、より自分のプレイスタイルに合った操作環境を構築できます。

マイクミュート機能

コントローラー本体にマイクのハードウェアミュートボタンは搭載されていません。接続したヘッドセットのマイクをミュートするには、ゲーム内の設定メニューや、接続デバイス(XboxやPC)のシステム設定から操作する必要があります。手元での素早い物理的なミュート操作は行えません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 76製品中
4.4
総合評価

本製品は、Razerのプレミアム有線ゲームコントローラーです。最大の利点は低遅延な有線接続で、応答速度を重視するプレイヤーに適しています。上位の無線モデルと比較するとワイヤレスの自由度はありませんが、Razer独自のメカタクタイルボタンやカスタマイズ可能な前面ボタン、ヘアトリガーモードなど、競技性を高めるための特殊機能を搭載しています。Razerブランドは信頼性が高く、ある程度の耐久性が期待できます。価格は標準的な純正無線コントローラーよりやや安い程度ですが、特定の高性能機能を求めるユーザーにとっては検討する価値のある位置づけです。

接続方式(有線か無線か)
3.0
本製品はUSB-Cケーブルによる有線接続専用です。無線接続の自由度はありませんが、ケーブルによる直接接続は信号の遅延が非常に少なく、応答速度が求められるゲームにおいては有利です。電波干渉の影響も受けないため、安定した通信環境でプレイできます。ワイヤレスの利便性よりも低遅延を重視するユーザーに適した接続方式です。
機能性とボタン構成
5.0
標準的なボタン配置に加え、RazerメカタクタイルアクションボタンとDパッドを採用しており、独特のクリック感と素早いレスポンスが特徴です。コントローラー前面には2つのカスタマイズ可能なマルチファンクションボタンがあり、よく使う操作を割り当てて利便性を高められます。さらに、トリガーストップスイッチによるヘアトリガーモードは、トリガーの入力距離を短縮し、FPSなどで素早い連射を可能にする優れた機能です。機能性は非常に充実しています。
互換性と対応プラットフォーム
3.5
Xbox Series X|S、Xbox One、そしてWindows PCに対応しています。これらのプラットフォームではUSB-Cケーブルで有線接続して使用可能です。しかし、Bluetooth機能は搭載されていないため、スマートフォンやタブレット、その他Bluetooth接続を前提とするデバイスとの互換性はありません。有線接続が可能な主要なゲーム環境での使用に限られます。
デザインとエルゴノミクス(握り心地)
4.5
人間工学に基づいた形状で、長時間のゲームプレイでも疲れにくいように設計されています。輪郭のあるデザインと滑り止めのラバーグリップにより、手にしっかりとフィットし安定した操作感を提供します。一般的なXboxコントローラーに近いサイズ感ですが、グリップ部分などに独自の工夫が見られ、快適な握り心地を実現しています。デザインも洗練されています。
バッテリーと電源方式
3.5
有線接続のため、ゲームプレイ中にバッテリー残量を気にする必要が一切ありません。接続デバイスから常に電力が供給されるため、電池交換や充電の手間、コストがかからず、中断なくゲームを楽しめます。バッテリーの劣化の心配もなく、常に安定したパフォーマンスを発揮します。ワイヤレスのような自由度はありませんが、電源供給という点では非常に信頼性が高い方式です。
耐久性と品質
4.5
Razerは高品質なゲーミングデバイスで知られるブランドであり、本製品も堅牢な作りが期待できます。Razerメカタクタイルスイッチは高い耐久性を持つとされています。ケーブル接続部分は断線リスクがあるため丁寧な扱いが必要ですが、全体的には一般的な使用において十分な耐久性を持っていると考えられます。長期的な使用にも耐えうる品質を備えています。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Razerはゲーミング分野における世界的な主要メーカーであり、高い信頼性を持っています。製品の品質管理はしっかりしており、万が一の不具合が発生した場合でも、適切なカスタマーサポートや保証サービスが期待できます。安心して製品を購入し、長く使用できるメーカーです。ファームウェアアップデートによる機能改善なども行われる可能性があります。
コストパフォーマンス
2.5
価格は標準的な純正無線コントローラーよりわずかに安い程度です。ワイヤレス機能を完全に失う代わりに、メカタクタイルボタン、ヘアトリガー、追加ボタンといった専門的な機能を得ています。これらの特殊機能を必要とするユーザーにとっては、価格に見合う価値があるかもしれませんが、大多数のユーザーにとってワイヤレス機能の欠如は大きなマイナスであり、価格差を考慮してもコストパフォーマンスは限定的と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Razer
ゲーミングデバイス分野で世界的に知られるリーディングブランドです。高性能なキーボード、マウス、ヘッドセット、コントローラーなどを開発・販売しており、eスポーツプレイヤーを含む多くのゲーマーから支持されています。革新的な技術と洗練されたデザインが特徴です。

おすすめのポイント

  • 有線接続ならではの優れた応答速度と安定性
  • 独特のクリック感と反応速度を提供するRazerメカタクタイルボタン
  • 素早い射撃操作が可能なヘアトリガーモード
  • 操作のカスタマイズ性を高める追加の前面ボタン

注意点

  • 有線接続専用のため、ケーブルが届く範囲でしか使用できません。
  • 特定の機能設定にはPCまたはXboxにRazer Controller Setupソフトウェアをインストールする必要があります。
  • ケーブルの抜き差しや引っ張りには注意が必要です。
  • 精密機器のため、強い衝撃や落下は故障の原因となります。

おすすめな人

  • eスポーツや競技性の高いゲームをプレイし、応答速度を最優先する方
  • PCデスクなど、本体に近い場所でプレイすることが多い方
  • 標準的なコントローラーに飽き足らず、独自の操作感や追加ボタンを求める方
  • Razer製品のデザインやブランドを好む方

おすすめできない人

  • ワイヤレスでの自由なプレイスタイルを求める方
  • リビングのソファなど、本体から離れた場所でプレイしたい方
  • モバイルデバイスでゲームをプレイしたい方
  • コントローラーに複雑な設定や追加機能を求めない方

おすすめの利用シーン

  • PCでのFPSや格闘ゲームなど、コンマ数秒の遅延が勝敗を分けるようなゲームをプレイする時
  • モニターやテレビのすぐ前で、集中してゲームに取り組む時
  • ケーブルマネジメントがしっかりできるゲーム環境

非推奨な利用シーン

  • 本体から離れた場所でリラックスしてプレイしたい時
  • コントローラーを持ち運んで様々な場所で気軽にプレイしたい時
  • ケーブルにつまずく可能性がある場所や、小さなお子様、ペットがいる環境

よくある質問(Q&A)

Q.対応しているゲーム機やPCは何ですか?
A.Xbox Series X/S/OneおよびPCに対応しています。商品要約でご確認いただけます。
Q.接続方法は有線ですか、無線ですか?
A.本製品は有線ゲームコントローラーです。商品名と要約に記載があります。
Q.ボタンやトリガーにカスタマイズ機能はありますか?
A.はい、コントローラー前面に2つの自由に割り当て可能な多機能ボタンがあります。また、下側のスイッチでトリガーの可動距離を短縮できるヘアトリガーモードも搭載されており、素早い発砲アクションが可能です。
Q.ボタンの押した感触はどうですか?
A.RazerメカタクタイルアクションボタンとDパッドを採用しており、クッション性のあるタッチで反応性の高いアクチュエーションを実現します。スタッフの確認でも、操作感について良い評価が見られます。
Q.長時間使用しても快適ですか?
A.人間工学に基づいたデザインと滑り止めのラバーグリップにより、自然なグリップ感と機敏な操作をサポートします。輪郭のあるデザインで、終日ゲームできる快適性を目指して設計されています。
Q.ヘッドセットなどを接続できますか?
A.はい、3.5mmアナログオーディオポートが搭載されており、お気に入りのイヤホンやヘッドセットをコントローラーに直接接続して使用できます。
Q.スタッフによる品質の確認結果はどうですか?
A.スタッフの評価分布によると、回答時点では67%が最高品質、16%が高品質と評価されており、総合的に品質は高い傾向が見られます。スタッフの確認結果は、商品の品質に関する参考情報となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2

¥21,055(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

プロゲーマー向けに設計された高性能ワイヤレスコントローラー。反発力調整可能なスティック、背面パドルなど豊富なカスタマイズ機能と内蔵バッテリー搭載。

接続方式Xboxワイヤレス / Bluetooth / USB-Cバッテリー種類内蔵充電式バッテリー
連続動作時間約40 時間本体重量約345 g
振動機能対応(インパルストリガー含む)ヘッドセット端子対応(3.5mmステレオオーディオジャック)
背面ボタン数4PC対応対応(Bluetooth / USB-C有線 / Xboxワイヤレスアダプター別売)
ワイヤレス接続機能ヘッドセット端子機能Bluetooth接続機能内蔵バッテリー機能ボタン割り当て変更機能マイクミュート機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
5.0機能性とボタン構成
5.0互換性と対応プラットフォーム
5.0デザインとエルゴノミクス(握り心地)
5.0バッテリーと電源方式
4.0耐久性と品質
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition (ホワイト)

¥15,188(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 の基本機能を搭載した廉価版モデル。カスタマイズ可能な高性能コントローラー。

接続方式Xbox Wireless / Bluetooth / USB-Cバッテリー種類内蔵充電式バッテリー
連続動作時間最大約40 時間本体重量830 g
振動機能対応(トリガー振動機能含む)ヘッドセット端子対応(3.5mmステレオオーディオジャック)
背面ボタン数0PC対応対応(Xboxワイヤレスアダプター別売 / Bluetooth / USB-C有線)
ワイヤレス接続機能ヘッドセット端子機能Bluetooth接続機能内蔵バッテリー機能ボタン割り当て変更機能マイクミュート機能
5.1総合評価
4.0接続方式(有線か無線か)
5.0機能性とボタン構成
4.5互換性と対応プラットフォーム
5.0デザインとエルゴノミクス(握り心地)
5.0バッテリーと電源方式
4.0耐久性と品質
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

マイクロソフト

Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 4549576168142

¥16,545(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

Xbox ワイヤレス コントローラーにPC用アダプターが付属したセット。Xbox本体、Windows PC、Android、iOSなどで使える多機能コントローラーです。ボタン割り当てなどの設定も可能。

接続方式Xbox Wireless / Bluetooth / USB-Cバッテリー種類単3形乾電池 / 充電式バッテリーパック(別売)
連続動作時間最大約40 時間本体重量約287 g
振動機能対応(トリガー振動機能含む)ヘッドセット端子対応(3.5mmステレオオーディオジャック)
背面ボタン数0PC対応対応(Xboxワイヤレスアダプター / Bluetooth / USB-C有線)
ワイヤレス接続機能ヘッドセット端子機能Bluetooth接続機能内蔵バッテリー機能ボタン割り当て変更機能マイクミュート機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
5.0機能性とボタン構成
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5デザインとエルゴノミクス(握り心地)
4.0バッテリーと電源方式
4.0耐久性と品質
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

日本マイクロソフト

ワイヤレス コントローラー (ディープ ピンク)EP2-29913

¥9,900(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

Xbox純正ワイヤレスコントローラー。洗練された形状、テクスチャー加工、シェアボタン、ハイブリッド方向パッド搭載。Xbox本体、PC、スマホなどで使用可能。

接続方式Xbox Wireless / Bluetooth / USB-Cバッテリー種類単3形乾電池 / 充電式バッテリーパック(別売)
連続動作時間 時間本体重量 g
振動機能対応(トリガー振動機能含む)ヘッドセット端子対応(3.5mmステレオオーディオジャック)
背面ボタン数0PC対応対応(Bluetooth / USB-C有線)
ワイヤレス接続機能ヘッドセット端子機能Bluetooth接続機能内蔵バッテリー機能ボタン割り当て変更機能マイクミュート機能
5.0総合評価
4.0接続方式(有線か無線か)
5.0機能性とボタン構成
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5デザインとエルゴノミクス(握り心地)
4.0バッテリーと電源方式
4.5耐久性と品質
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ノーブランド品

Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル

¥13,148(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

Xbox純正ワイヤレスコントローラーにUSB-Cケーブルが付属。Xbox本体、PC、スマホなどで使える標準的なコントローラーです。

接続方式Xbox Wireless / Bluetooth / USB-Cバッテリー種類単3形乾電池 / 充電式バッテリーパック(別売)
連続動作時間約40(単3アルカリ乾電池使用時目安) 時間本体重量約287 g
振動機能対応(トリガー振動機能含む)ヘッドセット端子対応(3.5mmステレオオーディオジャック)
背面ボタン数0PC対応対応(Bluetooth / USB-C有線)
ワイヤレス接続機能ヘッドセット端子機能Bluetooth接続機能内蔵バッテリー機能ボタン割り当て変更機能マイクミュート機能
4.9総合評価
4.0接続方式(有線か無線か)
5.0機能性とボタン構成
4.5互換性と対応プラットフォーム
4.5デザインとエルゴノミクス(握り心地)
4.0バッテリーと電源方式
4.5耐久性と品質
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス