PIXUS TS5430
81
キヤノン

Canon PIXUS TS5430

の評価

型番:PIXUSTS5430WH
¥12,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon PIXUS TS5430は、2021年モデルのA4インクジェット複合機で、特にスマートフォンからの簡単なプリント操作に特化したエントリーモデルです。プリント、コピー、スキャンの3つの基本機能を備え、最大A4サイズの用紙に対応。写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクを組み合わせた4色ハイブリッドインクシステムを採用しており、文書も写真も一定の品質で印刷可能です。給紙は前面カセットと背面給紙トレイの2WAY方式で、それぞれA4普通紙100枚をセットできます。1.44型有機EL液晶を搭載し、自動電源オンオフや自動両面印刷(普通紙のみ)、自動紙幅検知といった便利な機能も利用できます。コンパクトなデザインとホワイト、ブラック、ピンクの3色展開で、様々なインテリアに馴染みやすい点も特徴です。

シェアする

商品画像一覧

Canon PIXUS TS5430 の商品画像 1
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 2
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 3
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 4
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 5
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 6
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 7
Canon PIXUS TS5430 の商品画像 8

商品スペック

最大用紙サイズ
A4
印刷解像度
4800×1200dpi
給紙容量
100
インクタイプ
染料/顔料
インク色数
4
印刷速度(モノクロ)
13枚/分
印刷速度(カラー)
6.8枚/分
両面印刷
対応
ネットワーク対応
対応
本体サイズ
403x315x148mm

サイズ・重量

重量
500 g
高さ
14.8 cm
40.3 cm
奥行
31.5 cm

機能一覧

Wi-Fiダイレクト機能

本製品はWi-Fi接続に対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」などを利用して直接印刷が可能です。これにより、パソコンを起動することなく、手軽に写真や文書をプリントアウトできます。特に「PIXUSトークプリント」機能を使えば、LINEのトーク画面から写真を送る感覚で印刷できるため、家族や友人との写真共有が非常にスムーズに行えます。また、WebマニュアルへのQRコード誘導機能も備わっており、操作に迷った際にスマホで簡単に解決策を確認できるなど、スマホ連携に特化した使いやすさが追求されています。

自動両面印刷機能

本製品は自動両面印刷機能に対応しており、用紙の表と裏を自動で印刷することができます。これにより、書類や資料を印刷する際に手動で用紙を反転させる手間が省け、用紙の節約にもつながります。WEBページや大量の資料を印刷する際に特に便利な機能です。ただし、製品情報に「※はがき非対応」と明記されているため、はがきなどの厚手の用紙や特殊な用紙にはこの機能は利用できません。主に普通紙の文書印刷でその利便性を発揮する機能と言えます。

用紙自動判別機能

本製品は「自動紙幅検知」機能を搭載しており、前面カセットや背面給紙トレイに用紙をセットするだけで、センサーが用紙のサイズを自動で検知します。検知された用紙サイズは設定画面に表示されるため、ユーザーが手動で用紙サイズを選択する手間が省け、スピーディーに印刷を開始できます。これにより、誤った用紙サイズ設定による印刷ミスを防ぎ、スムーズなペーパーハンドリングを実現します。特に、複数の種類の用紙を頻繁に切り替えて使用するユーザーにとって、この機能は非常に便利です。

インク残量検知機能

本製品には、インク残量を検知する機能が搭載されていると考えられます。スタッフレビューで「吸収体が満タンになったとのことで、修理扱いで1万円以上掛かるとネットにありました」という記述があり、プリンターが内部の状態を把握していることが示唆されます。一般的にインクジェットプリンターはインク残量が少なくなると、画面表示やLEDランプでユーザーに通知する機能を備えています。これにより、インク切れによる印刷の中断を未然に防ぎ、必要なタイミングでインクカートリッジを交換することができます。ただし、具体的な通知方法や精度については製品情報に詳細な記載はありません。

スキャナー機能

本製品は複合機として、プリント機能に加えてスキャナー機能を搭載しています。これにより、紙の書類や写真をデジタルデータとしてパソコンやスマートフォンに取り込むことが可能です。スキャナータイプは「フォト」と記載されており、写真の取り込みにも適しています。紙の資料をデジタル化して保存・共有したり、コピー機能と組み合わせて使用したりと、様々な用途で活用できます。ただし、自動原稿送り機能(ADF)は搭載されていないため、複数枚の書類をスキャンする際は一枚ずつ手動でセットする必要があります。

自動原稿送り機能

本製品には自動原稿送り機能(ADF)は搭載されていません。スタッフレビューで「複数枚印刷中に、次の原稿のスキャンができないので、連続印刷ができなさそうです」というコメントがあることからも、ADFがないことが確認できます。ADFは、複数枚の書類をまとめてスキャンしたりコピーしたりする際に、原稿を自動で給紙してくれる便利な機能です。この機能がないため、大量の書類をデジタル化したりコピーしたりする場合には、一枚ずつ手動で原稿台にセットする必要があり、作業効率が低下します。主に少量の書類や写真のスキャン・コピーを想定しているユーザー向けの仕様と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

81
カテゴリ内 81 / 100製品中
4.0
総合評価

Canon PIXUS TS5430は、手頃な価格帯で提供されるエントリーモデルのインクジェット複合機です。基本的なプリント、コピー、スキャン機能を備え、特にスマートフォンからの操作性に優れています。印刷品質は4色ハイブリッドインクにより、文書も写真も家庭用としては十分なレベルですが、カラーインクが3色一体型であるため、インクの無駄が生じやすく、ランニングコストが高くなる傾向があります。上位機種と比較すると、ADF(自動原稿送り機能)や大型タッチパネルの欠如、印刷速度の面で性能制限が見られます。主にライトユーザーや、テレワーク・自宅学習で時々印刷する程度の使用頻度を想定しており、本体の耐久性もそれに準じたものと予測されます。

印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
3.0
本製品は染料インクと顔料インクを組み合わせた4色ハイブリッドインクシステムを採用しており、文書印刷の文字の鮮明さと写真印刷の発色の良さを両立しています。スタッフレビューでも「両面カラー印刷もキレイにできる」「はがきの写真もとてもきれい」「純正はカラー印刷の発色ががきれいです」と評価されており、一般的な家庭での使用においては十分な印刷品質を提供します。しかし、カラーインクがシアン、マゼンタ、イエローの3色が一体型カートリッジになっているため、いずれか一色がなくなるとカートリッジ全体を交換する必要があり、インクの無駄が生じやすい点がデメリットです。高精細な写真印刷を頻繁に行うユーザーや、インクコストを極限まで抑えたいユーザーには、この一体型インクの仕様が考慮すべき点となります。
ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
2.5
本製品のランニングコストは、ユーザーレビューで「インクが高すぎる」「黒とカラーで6千円以上は、ちょっと高すぎないか?」と指摘されているように、やや高めであると評価できます。特に、カラーインクがシアン、マゼンタ、イエローの3色一体型カートリッジであるため、特定の色だけが先に消費されても、残りのインクが残っていてもカートリッジ全体を交換する必要があり、インクの無駄が発生しやすい構造です。これにより、結果的に印刷枚数あたりのコストが高くなる可能性があります。頻繁にカラー印刷を行うユーザーや、印刷コストを重視するユーザーにとっては、このインクシステムは大きなデメリットとなり得ます。
機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
3.5
本製品はWi-Fi接続に対応しており、PCやスマートフォンからのワイヤレス印刷が可能です。自動両面印刷機能も搭載していますが、普通紙のみで、はがきには対応していません。スキャン機能とコピー機能も備えており、家庭での一般的な用途には十分な複合機としての機能を提供します。特に「PIXUSトークプリント」や「Creative Parkアプリ」といったスマートフォン連携機能が充実しており、手軽に写真やクリエイティブなコンテンツを印刷できる点は魅力です。しかし、複数枚の原稿を連続してスキャン・コピーする際に便利なADF(自動原稿送り機能)は搭載されていません。また、操作パネルは1.44型有機EL液晶で、タッチパネルではないため、設定変更や操作には物理ボタンを複数回押す必要があり、上位機種の大型タッチパネルと比較すると操作性に制限があります。
使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
3.0
本製品の初期設定は「10分で完了」というレビューがあるように比較的簡単で、Wi-Fi接続もスムーズに行えるため、初めてプリンターを導入するユーザーでも安心して使い始められます。スマートフォンからの直接印刷は「重宝している」と評価されており、手軽にプリントできる点は大きな利点です。しかし、本体の操作パネルは1.44型有機EL液晶と小型で、カラー/白黒印刷の切り替えに複数のボタン操作が必要となるなど、操作性に不便を感じるユーザーもいます。また、連続で複数枚印刷する際に枚数設定がリセットされる、複数枚印刷中に次の原稿のスキャンができないといった、連続作業における効率性の課題も指摘されています。さらに、電源コードのコネクタ部分が外れやすいという構造上の問題も報告されており、設置場所によっては注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
本製品はCanon製であり、プリンター業界における長年の実績と高いブランド力から、メーカーとしての信頼性は非常に高いと言えます。Canon製品は一般的に品質が安定しており、万が一の故障時にも充実したサポート体制が期待できます。多くのユーザーが安心して製品を選べる要因の一つです。ただし、具体的な保証期間やサービス内容については製品情報に明記されていないため、購入前に確認することをおすすめします。エントリーモデルであっても、大手メーカーの製品であることは、長期的な使用において大きな安心材料となります。
耐久性(印刷枚数、寿命)
3.0
本製品の具体的な印刷枚数の目安や製品寿命に関する公式な情報は提供されていません。スタッフレビューには「吸収体が満タンになったとのことで、修理扱いで1万円以上掛かるとネットにありました」という記述があり、廃インク吸収体の満タンが製品寿命の一因となることが示唆されています。これはインクジェットプリンター全般に言えることですが、エントリーモデルであるため、ビジネス用途などで大量印刷を頻繁に行う場合には、上位機種と比較して耐久性や寿命の面で限界がある可能性があります。一般的な家庭での利用頻度であれば問題ないと考えられますが、長期間にわたる高頻度な使用を想定している場合は、より耐久性の高いモデルを検討することも重要です。
設置場所とサイズ
5.0
本製品は奥行き31.5cm、幅40.3cm、高さ14.8cmと非常にコンパクトなサイズで、重量も500gと軽量です。スタッフレビューでも「電話台に置けるサイズ」と評価されており、限られたスペースにも設置しやすい点が大きな魅力です。上下バイカラーのモダンなデザインと丸みを帯びたフォルムは、インテリアにも馴染みやすく、リビングや書斎など様々な場所に違和感なく置くことができます。給紙トレイも前面カセットと背面給紙トレイの2WAY方式で、設置場所に応じて使い分けが可能です。コンパクトさを重視するユーザーや、省スペースでプリンターを設置したいユーザーにとって、非常に適したモデルと言えます。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は12,500円という手頃な本体価格で、Wi-Fi接続、自動両面印刷、スキャン、コピーといった基本的な複合機機能を備えているため、初期導入コストを抑えたいユーザーにとっては魅力的な選択肢です。しかし、ランニングコストの項目で述べたように、インクカートリッジの価格が高く、特にカラーインクが一体型であるためにインクの無駄が生じやすい点が、長期的なコストパフォーマンスを低下させる要因となります。そのため、印刷頻度が低いライトユーザーであれば本体価格の安さから高いコストパフォーマンスを感じられるかもしれませんが、印刷頻度が高いユーザーや、大量印刷を想定しているユーザーにとっては、インク代が負担となり、結果的にコストパフォーマンスが良いとは言えない可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

Canon
Canonは、カメラ、プリンター、複合機などを手掛ける日本の大手精密機器メーカーです。高品質な製品と信頼性の高い技術で世界的に知られています。

おすすめのポイント

  • 手頃な本体価格で、Wi-Fi接続や自動両面印刷など基本的な複合機機能を備えている点。
  • スマートフォンからの直感的な操作や、LINE連携プリント、クリエイティブアプリなど、スマホフレンドリーな機能が充実している点。
  • コンパクトなデザインと軽量性により、設置場所を選ばず、省スペースで利用できる点。
  • Canon製であることによる高いメーカー信頼性と、安定した印刷品質。

注意点

  • カラーインクが3色一体型のため、特定の色がなくなると他の色が残っていてもカートリッジ交換が必要となり、インクコストが高くなる可能性があります。
  • ADF(自動原稿送り機能)がないため、複数枚の書類を連続でスキャン・コピーする作業には不向きです。
  • 操作パネルが小型の有機EL液晶でタッチ操作ではないため、設定変更や操作に手間がかかる場合があります。
  • 電源コードのコネクタ部分が外れやすいというユーザー報告があり、設置や取り扱いには注意が必要です。
  • 自動両面印刷は普通紙のみ対応で、はがきなどの厚手の用紙には利用できません。

おすすめな人

  • 自宅で occasional に印刷、コピー、スキャンを行うライトユーザー。
  • スマートフォンからの手軽な印刷を重視するユーザー。
  • テレワークや自宅学習で、基本的な印刷機能を必要とする学生やビジネスパーソン。
  • 設置スペースが限られている環境でプリンターを使いたいユーザー。
  • 初期導入コストを抑えたいユーザー。

おすすめできない人

  • 大量の書類を頻繁に印刷・コピー・スキャンするヘビーユーザー。
  • ランニングコストを最重視し、インク代を極力抑えたいユーザー(大容量インクタンクモデルを推奨)。
  • 高精細な写真印刷を専門的に行うプロフェッショナルユーザー。
  • ADF(自動原稿送り機能)による効率的な連続スキャン・コピーを必須とするユーザー。
  • 大型タッチパネルによる直感的な操作性を求めるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 家庭での写真印刷や年賀状作成。
  • 子どもの学校のプリントや自宅学習資料の印刷。
  • テレワークでの簡単な資料印刷やスキャン。
  • 友人や家族とのLINEを通じた写真共有とプリント。
  • パーティーグッズやペーパークラフトの作成。

非推奨な利用シーン

  • オフィスでの大量のビジネス文書の連続印刷やスキャン。
  • 専門的なデザインやグラフィック制作における高色域・高解像度印刷。
  • インクコストを厳しく管理する必要がある企業やSOHO環境。
  • 複数枚の契約書や資料を一度にスキャンしてデジタル化する作業。

よくある質問(Q&A)

Q.セットアップは簡単ですか?
A.スタッフの確認では、セットアップが約10分で完了し、マニュアル通りに進めればスムーズに使えるという報告があります。特に難しい操作は必要なく、比較的簡単に導入できると見られます。
Q.印刷品質やインクについて教えてください。
A.写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの4色ハイブリッドインクを搭載しており、両面カラー印刷も写真印刷もきれいに仕上がるとのスタッフの確認結果があります。純正インクは高品質ですが、カラーインクが3色一体型のため、一色が枯渇すると他の色が残っていても交換が必要になる点にご留意ください。
Q.スマートフォンからの印刷はどのくらい簡単ですか?
A.Wi-Fi接続に対応しており、スマートフォンから簡単にプリントできます。専用アプリを使えばLINEのトーク画面から写真を送るように印刷したり、写真の自動補正機能を利用してきれいにプリントしたりできます。スタッフの確認でも、スマホからのダイレクト印刷が非常に便利だと報告されています。
Q.操作パネルやディスプレイの使い勝手はどうですか?
A.本機は1.44型有機EL液晶を搭載し、コンパクトなデザインが特徴です。操作に迷った際には、画面に表示されるQRコードをスマホで読み取り、解決法を確認できます。ただし、スタッフの確認の中には、モニターが小さく、複数枚印刷時の枚数設定などで操作に慣れが必要だという意見もございました。
Q.自動両面印刷や給紙方法について教えてください。
A.普通紙のみ自動両面印刷に対応しており、用紙の節約に役立ちます。給紙は前面カセット給紙と背面給紙トレイの2WAYで、はがきや名刺などの特殊な用紙は背面給紙トレイが便利です。用紙をセットするだけでサイズを自動検知する機能も備わっています。
Q.USBケーブルでの接続は可能ですか?
A.商品説明ではWi-Fi接続が主な接続方法として記載されていますが、スタッフの確認により、本体にUSB Type-Bの差し込み口が用意されており、USBケーブルでの接続も可能であることが確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エプソン

EP-M873T A4インクジェット複合機

¥57,074(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

低印刷コストと大容量インクが特徴のA4対応インクジェット複合機。顔料マットブラックを含む6色インクで作品高画質を実現し、L判写真印刷も低コスト。多様な用紙対応で作品作りをサポートします。

最大用紙サイズA4印刷解像度5760x1440 dpi
給紙容量100インクタイプ染料/顔料
インク色数6印刷速度(モノクロ)15 枚/分
印刷速度(カラー)10 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ403x369x162 mm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
5.2総合評価
5.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.5機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
5.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.0設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
2

ブラザー工業

プリンター 大容量ファーストタンク A4インクジェット複合機 MFC-J4940DN

¥39,300(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

プリント、コピー、スキャン、ファクス、コードレス電話機に対応したA4インクジェット複合機。大容量ファーストタンクと全色顔料インクで低ランニングコストと高耐久性を実現し、ビジネスから家庭まで幅広く活躍します。

最大用紙サイズA4印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量20インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)35 ページ/分
印刷速度(カラー)29 ページ/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ435x343x180 mm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
5.1総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
5.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
4.0コストパフォーマンス
3

エプソン

EW-M638T

¥38,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

A4モノクロ約0.4円、カラー約1.0円の低印刷コストを実現したエコタンク搭載複合機。大容量インクタンクと10万ページの高耐久性を持ち、無線・有線LAN、自動両面印刷に対応。スマホ連携もスムーズで、前面給紙により省スペースで利用可能です。

最大用紙サイズA4印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量250インクタイプエコタンク(4色)
インク色数4印刷速度(モノクロ)35 枚/分
印刷速度(カラー)22 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ375x347x187 mm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
5.0総合評価
4.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8330

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

写真も文書も高画質でプリントできる、6色ハイブリッドインク搭載のA4インクジェット複合機です。4.3型タッチパネルと2Way給紙で使い勝手も良好なハイスペックモデル。

最大用紙サイズA4印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量200インクタイプ染料/顔料
インク色数6印刷速度(モノクロ)15 枚/分
印刷速度(カラー)10 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ373x319x141 mm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
5.0総合評価
5.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
4.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.5機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス
5

エプソン

プリンター エコタンク搭載 A4カラーインクジェット複合機 PX-M791FT

¥86,100(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

エプソン PX-M791FTは、エコタンク搭載のA4カラーインクジェット複合機です。低印刷コストと大容量インクでビジネスコストを削減。高速印刷と20万ページの耐久性を持ち、全色顔料インクで高画質なビジネス文書を鮮明に印刷します。

最大用紙サイズA4印刷解像度600 dpi
給紙容量500インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)25 枚/分
印刷速度(カラー)25 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ425x824x459 mm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.0設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス