Tiny 4K
7
OBSBOT

OBSBOT Tiny 4K

の評価

型番:Tiny 4K
¥28,832(税込)2025-06-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

OBSBOT Tiny 4Kは、AI自動追跡機能を搭載した高性能ウェブカメラです。2軸ジンバルにより水平±150°、上下±45°の広範囲を最速120°/秒で追跡し、被写体を常に画面中央に捉えます。簡単なジェスチャーで追跡の開始/停止やズームイン/アウトが可能です。4K Ultra HD (30fps) およびHD 1080p (60fps) の高画質に対応し、1/2.8インチソニー製CMOSセンサーとHDR機能で明るさを自動調整し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な映像を提供します。AI認識によるオートフォーカスと露出補正、86°の広角視野角、4倍デジタルズームも特徴です。ノイズリダクション機能付きの無指向性デュアルマイクを内蔵し、クリアな音声を届けます。カメラ部分を下に向けることで映像・音声の録画を停止するプライバシー保護機能も備わっています。専用アプリ「OBSBOT TinyCam」で詳細設定が可能で、マグネット台や三脚にも対応し、多様な設置場所に対応します。

シェアする

商品画像一覧

OBSBOT Tiny 4K の商品画像 1
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 2
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 3
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 4
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 5
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 6
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 7
OBSBOT Tiny 4K の商品画像 8

商品スペック

最大解像度
3840x2160pixels
最大フレームレート
60fps
画角
86
ズーム機能
デジタルズーム
オートフォーカス
対応
内蔵マイク
デュアル全指向性マイク
マイク指向性
全指向性
接続方式
USB Type-C
本体サイズ
89x58x58mm
本体重量
147g
対応OS
Windows, macOS

サイズ・重量

重量
147 g
高さ
8.95 cm
5.8 cm
奥行
5.8 cm

機能一覧

自動フレーミング機能

本製品はAI自動追跡・オートフレーミング機能を搭載しており、被写体が画面の中心に収まるように自動で追尾します。2軸ジンバルにより水平±150°、上下±45°の範囲で動き、被写体を最速120°/秒で追跡するため、動きの多いプレゼンテーションやライブ配信でも常に最適な画角を維持し、視聴者に安定した映像を提供できます。

背景ぼかし機能

本製品の機能説明には、カメラ自体に背景ぼかし機能が内蔵されているという明確な記載はありません。背景ぼかし機能を利用したい場合は、ZoomやMicrosoft TeamsなどのWeb会議アプリケーション側の機能、またはOBS Studioなどの配信ソフトウェアの機能を利用する必要があります。カメラ単体での背景ぼかしはできません。

自動露出調整機能

本製品はAI認識による露出補正機能を搭載しており、周囲の明るさに合わせて映像の明るさを自動で調整します。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)モードを使用することで、逆光などの厳しい照明条件下でも、白飛びや黒つぶれを抑え、被写体を常に適切な明るさで鮮明に映し出すことが可能です。これにより、どのような環境でもクリアな映像を提供します。

ノイズキャンセリング機能

ノイズリダクション機能付きの無指向性マイクが2つ内蔵されており、周囲の雑音を低減してクリアな音声を届けます。3m以内の声を鮮明に拾うことができ、キーボードの打鍵音や環境音などの不要なノイズを抑制するため、オンライン会議や動画配信において、発言者の声がより聞き取りやすくなり、円滑なコミュニケーションをサポートします。

プライバシーシャッター機能

物理的なプライバシーシャッターは搭載されていませんが、カメラ部分を下に傾けることで、ビデオと音声の録画を完全に停止する独自のプライバシー保護機能を備えています。これにより、意図しない映像や音声の流出を防ぎ、ユーザーのプライバシーを確実に保護します。専用アプリ「OBSBOT WebCam」で自動スリープ設定も可能です。

映像調整機能

専用アプリ「OBSBOT TinyCam」をダウンロードすることで、カメラのさまざまな設定を細かく調整できます。マウス操作でズームやカメラの向きのマニュアル操作が可能で、カメラの向きとズーム倍率を3パターンまでプリセットとして登録できます。また、視野角の切り替え(86°/78°/65°)や3種類の追跡モード選択、HDR機能のオン/オフなど、撮影環境に合わせた最適な映像設定が可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 47製品中
4.1
総合評価

OBSBOT Tiny 4Kは、AI自動追跡や4K高画質、HDR対応など、多くの先進機能を備えたウェブカメラです。特にAI追跡機能は、動きの多いシーンでも被写体を正確に捉え、オンライン会議やライブ配信において高い利便性を提供します。価格帯としては中級クラスに位置し、その性能は価格に見合った、あるいはそれ以上の価値を提供すると言えます。ただし、スタッフレビューでは、自動追従の感度にムラがあることや、Mac環境での互換性問題(特にFaceTimeでの音声パスの欠如)が指摘されており、特定のOS環境や用途によっては性能制限を感じる可能性があります。また、複数台接続時のリモコン操作や録画機能に制約がある点も留意が必要です。耐久性については、一部で三脚部分の破損報告があるものの、本体の追尾装置自体は問題ないとされています。全体としては、高機能を手頃な価格で求めるユーザーにとって魅力的な選択肢ですが、購入前に自身の使用環境との相性を確認することが重要です。

画質(解像度とHDR対応)
4.5
本製品は4K Ultra HD(30fps)およびHD 1080p(60fps)の高画質に対応しており、非常にクリアで鮮明な映像を提供します。1/2.8インチのソニー製CMOSイメージセンサーを搭載し、ハイダイナミックレンジ(HDR)機能により、明るい場所から暗い場所まで、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な色合いで撮影が可能です。これにより、オンライン会議や動画配信において、プロフェッショナルな映像品質を実現し、視聴者に鮮明な印象を与えます。
オートフォーカス機能(全画素AF対応)
4.0
AI認識によるオートフォーカス機能を搭載しており、被写体が動いても常にピントを合わせ続けることができます。これにより、オンライン会議やプレゼンテーション中に動き回っても、映像がぼやけることなく、常に鮮明な状態を保ちます。専用アプリで手動フォーカスへの切り替えも可能で、撮影状況に応じた柔軟な対応が可能です。
AI自動追跡機能
4.0
AI自動追跡機能を搭載し、2軸ジンバルにより水平±150°、上下±45°の広範囲を最速120°/秒で追跡します。これにより、会議やプレゼンテーション、ライブ配信などで動き回っても、常に被写体を画面の中央に捉え続けることが可能です。手元にコントローラーがなくても、カメラが自動で最適なアングルを維持するため、コンテンツ制作やコミュニケーションに集中できます。
マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.0
ノイズリダクション機能付きの無指向性デュアルマイクを内蔵しており、周囲の雑音を効果的に低減し、クリアな音声を相手に届けます。約3m以内の声を鮮明に拾うことができるため、オンライン会議やビデオ通話において、発言者の声が聞き取りやすくなり、スムーズなコミュニケーションをサポートします。
メーカーの信頼性と保証
4.0
OBSBOTはAIカメラに特化したREMO TECH社のブランドであり、Zoom Personal Workspace Certified Hardwareとして認定されている点で一定の信頼性があります。1年間のメーカー保証も付帯しており、初期不良に対するサポート体制も評価されています。しかし、一部のユーザーからは特定のOSでの互換性問題や耐久性に関する懸念も報告されており、今後の安定性向上に期待が寄せられます。
ジェスチャーコントロール機能
4.0
本製品はジェスチャーコントロール機能を搭載しており、顔の横で特定のジェスチャーを行うことで、カメラの追跡開始/停止やズームイン/アウトを直感的に操作できます。これにより、オンライン会議やプレゼンテーション中にマウスやキーボードに触れることなく、スムーズにカメラを制御することが可能です。専用アプリでズーム倍率の調整も行え、利便性が高い機能です。
音声制御機能
0.0
本製品には音声制御機能に関する明確な記載がありません。そのため、音声コマンドによるカメラの操作はできません。カメラの操作は、AI自動追跡、ジェスチャーコントロール、または専用アプリ「OBSBOT WebCam」を介して行う必要があります。音声によるハンズフリー操作を重視するユーザーには不向きです。
コストパフォーマンス
4.0
2万円台後半の価格帯で、4K解像度、AI自動追跡、HDR機能、ノイズリダクションマイク、ジェスチャーコントロールといった多くの先進機能を搭載しており、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。特にAI自動追跡機能は、この価格帯のウェブカメラとしては優れた性能を発揮し、オンラインでのコミュニケーションやコンテンツ制作において、価格以上の価値を提供します。

ブランド・メーカー詳細

OBSBOT
2016年4月に設立されたREMO TECH社の人工知能カメラブランド「OBSBOT」は人とミライをつなげることを目指しています。私たちは人工知能技術をコアとして、動画撮影の分野における新技術の開発と応用研究に力を入れています。革新的な技術とユニークな製品を用いて、映像作成の方法を一新し、社会のあり方を変えていきたいと考えています。

おすすめのポイント

  • AI自動追跡機能が非常に高性能で、動きの多いプレゼンテーションやライブ配信に最適です。
  • 4K UHD対応の高画質とHDR機能により、クリアで自然な映像を提供します。
  • ノイズリダクション機能付きデュアルマイク内蔵で、クリアな音声通話が可能です。
  • ジェスチャーコントロールに対応しており、直感的な操作が可能です。
  • 専用アプリ「OBSBOT TinyCam」で詳細な設定やプリセット登録ができ、カスタマイズ性が高いです。
  • 同価格帯の競合製品と比較して、AI機能とジンバルによる追跡性能が際立っています。

注意点

  • 自動追従機能の感度にムラがある場合があり、完璧な追従を期待すると物足りなさを感じる可能性があります。
  • Mac環境、特にApple Silicon搭載機やFaceTimeとの相性問題が報告されており、音声パスが機能しない場合があります。
  • 複数台のOBSBOTカメラを同時に接続した場合、リモコン操作やPCでの同時録画に制限があるため、複数カメラ運用を検討している場合は注意が必要です。
  • 物理的なプライバシーシャッターはなく、カメラを下向きにする方式のため、完全にレンズを覆いたい場合は別途対策が必要です。
  • 三脚の根元部分が破損しやすいという報告があり、耐久性に懸念がある可能性があります。

おすすめな人

  • オンライン会議やオンライン授業で、動きながら話すことが多い人
  • YouTube Liveなどの動画配信で、カメラアングルを気にせず自由に動き回りたい人
  • 高画質(4K)とAI自動追跡機能を両立させたい人
  • ジェスチャーでカメラを操作したい人
  • ノイズの少ないクリアな音声でコミュニケーションを取りたい人

おすすめできない人

  • Windows Helloなどの生体認証機能をWebカメラに求める人
  • MacのFaceTimeを主に使用し、音声パスの安定性を重視する人
  • 複数のWebカメラを同時に接続し、それぞれをリモコンで個別に制御・録画したいプロフェッショナルユーザー
  • 物理的なレンズカバーによるプライバシー保護を絶対条件とする人
  • 非常に激しい動きや広範囲でのダンスなどを完璧に追跡したいプロのパフォーマー(追従にムラがある可能性あり)

おすすめの利用シーン

  • オンラインでのプレゼンテーションやセミナー
  • 自宅やオフィスからのWeb会議
  • オンラインフィットネスやダンスレッスンなどの動きを伴う配信
  • 料理やDIYなど、手元作業を映しながら解説する動画コンテンツ制作
  • 少人数でのオンラインミーティング

非推奨な利用シーン

  • 非常に広い空間での大人数会議(画角や追跡範囲に限界があるため)
  • 極端に暗い環境での使用(HDR機能はあるものの、限界があるため)
  • 物理的なシャッターが必須となる厳格なプライバシー管理が必要な環境
  • HDMI入力のみのビデオスイッチャーに直接接続して使用するプロフェッショナルな放送環境

よくある質問(Q&A)

Q.このウェブカメラはどのくらいの解像度とフレームレートに対応していますか?
A.HP 960 4K ストリーミングウェブカメラは、最大4K (2160p) 30fpsの超高精細映像に対応しています。また、1080p FHDでは最大60fps、720p FHDでも最大60fpsでの撮影が可能で、非常に滑らかな映像を提供します。
Q.暗い場所での映像品質は期待できますか?
A.はい、Sony 4K STARVIS CMOSセンサー(裏面照射型CMOSセンサー)と18mm F2.0の明るい大型レンズを搭載しており、室内や暗い場所でもノイズを低減しながらリアルな映像を捉えます。色調補正やHDR(ハイダイナミックレンジ)による自動調整機能も備わっています。
Q.マイクの性能はどうですか?ノイズキャンセリング機能はありますか?
A.デュアルノイズリダクションマイクが搭載されており、不要なノイズを低減するよう微調整されています。これにより、クリアな音声でコミュニケーションが可能です。
Q.視野角は調整できますか?広範囲を映すことは可能ですか?
A.はい、100°、90°、78°の3段階で視野角を調整することが可能です。広角から個人に焦点を当てるまで、用途に合わせて最適な画角を選んで撮影できます。
Q.どのようなオペレーティングシステム(OS)やビデオ会議アプリケーションに対応していますか?
A.Windows 10、Windows 11、macOS 10.10以降、Chrome OSに対応しています。Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Cisco Webex、XSplit、OBS、YouTubeなど、主要なUVC対応アプリケーションでご利用いただけます。
Q.オートフォーカスやAIを活用した機能はありますか?
A.はい、オートフォーカス機能を搭載しており、常に被写体にピントを合わせクリアな映像を維持します。さらに、AI機能として背景変更、自動フレーミング、台形補正などが利用でき、これらの機能はPoly Lensソフトウェアをインストールすることでコントロール可能です。
Q.プライバシー保護のための機能はありますか?
A.はい、磁石で取り外し可能なプライバシーカバーが付属しています。使用しない時はレンズを物理的にカバーしてプライバシーを守ることができ、紛失防止のためカメラ本体の下側マウントに磁石で固定することも可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

OBSBOT

OBSBOT TINY 2 webカメラ

¥51,800(税込)2025-06-23 時点でのAmazonの価格です

OBSBOT Tiny 2は、AI自動追跡、HDR 4K 5000万画素、全画素AF、ジェスチャー・音声制御、ノイキャンマイクを搭載した高性能ウェブカメラです。オンライン会議やライブ配信に最適なソリューションを提供します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート30 fps
画角86ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアル全指向性マイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ4.7x4.4x6.2 mm本体重量143.3 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.9総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
5.0オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0ジェスチャーコントロール機能
3.0音声制御機能
4.0コストパフォーマンス
2

Insta360

Insta360 Link 2 CINSABNB

¥33,000(税込)2025-06-22 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Link 2は、4K解像度と1/2インチセンサーを搭載したPTZウェブカメラです。AIトラッキング、HDR、AIノイズキャンセリングマイク、ジェスチャー操作に対応し、配信やビデオ通話、ゲームなど幅広い用途でプロ品質の映像と音声を提供します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート30 fps
画角86ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクAIノイズキャンセリングマイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ172x100.1x67.1 mm本体重量426.38 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.6総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
3

Insta360

Link 2C 通常版 グラフィックブラック

¥25,800(税込)2025-06-22 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Link 2Cは、PC/Mac用の4Kウェブカメラです。1/2インチセンサー、HDR、AIノイズキャンセリングマイクを搭載し、プレミアムな画質と音質を提供します。自動フレーミングやジェスチャー操作に対応し、配信やビデオ通話、ゲーム配信に最適です。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート fps
画角ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクAIノイズキャンセリングマイク
マイク指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ173x101.1x67.1 mm本体重量371.95 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.6総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
4.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
4

Insta360

Link 通常版

¥27,400(税込)2025-06-22 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Linkは、4K解像度と1/2インチセンサーを搭載した高性能ウェブカメラです。AI追跡、ジェスチャー制御、HDR、ノイズキャンセリングマイクなど、先進機能でオンラインコミュニケーションを強化します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート60 fps
画角105ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアルノイズキャンセリングマイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ63x45x35 mm本体重量270 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.5総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
4.5AI自動追跡機能
4.5マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX BRIO 700 C1100GR

¥30,000(税込)2025-06-23 時点でのAmazonの価格です

ロジクールのフラッグシップMXシリーズ初の4Kウェブカメラ。Sony StarvisセンサーとAI技術で高画質を実現し、デュアルマイクでクリアな音声を届けます。Logi Options+でカスタマイズ可能、ショーモードやプライバシーシャッターも搭載した最上位モデルです。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート60 fps
画角90/78/65ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアルビームフォーミングマイク
マイク指向性ビームフォーミング接続方式USB Type-C
本体サイズ98x52x61 mm本体重量174 g
対応OSWindows 10 以降, macOS 10.15 以降, ChromeOS, Linux
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.3総合評価
5.0画質(解像度とHDR対応)
5.0オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
5.0メーカーの信頼性と保証
0.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス