Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN
24
SanDisk

SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN

の評価

型番:SDSDXVV-256G-GNCIN
¥4,450(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SanDisk Extreme 256GB SDXC UHS-Iカード(SDSDXVV-256G-GNCIN)は、最大読み出し180MB/s、最大書き込み130MB/sの高速性能を備えたSDカードです。UHSスピードクラス3(U3)およびビデオスピードクラス30(V30)に対応しており、フルHD動画や4K UHD動画の撮影、高速連写にも対応可能です(対応機器による)。256GBの大容量は、高画質な写真や長時間の動画をたっぷり記録するのに十分なスペースを提供します。SanDiskのQuickFlow Technologyにより、対応リーダー使用時にデータ転送時間を短縮できます。信頼性の高いSanDiskブランドの製品として、趣味の写真撮影や日常使い、旅行先での記録など、幅広い用途で活躍します。

シェアする

商品画像一覧

SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN の商品画像 1
SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN の商品画像 2
SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN の商品画像 3
SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN の商品画像 4
SanDisk Extreme SDXC UHS-I SDSDXVV-256G-GNCIN の商品画像 5

商品スペック

容量
256GB
規格
SDXC
種類
SD
最大読み出し速度
180MB/秒
最大書き込み速度
130MB/秒
UHSスピードクラス
U3
ビデオスピードクラス
V30
アプリケーションパフォーマンスクラス
A2
耐久性

サイズ・重量

重量
2 g
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

防水機能

このSDカードの製品情報には、防水性能に関する具体的な記載が見当たりません。そのため、水濡れに対して特に注意が必要です。カメラに装着したまま雨に濡れたり、水辺で誤って落としてしまったりすると、カード内部のデータが破損するリスクがあります。アウトドアでの撮影や、水しぶきがかかる可能性がある場所での使用を想定している場合は、防水仕様のSDカードや、防水対策を施したカメラ・ケースを使用するなど、別の手段を検討することをお勧めします。大切なデータを守るためにも、水濡れには十分ご注意ください。

耐衝撃機能

製品情報には、耐衝撃性能についての明確な記載がありません。SDカードは精密機器ですので、落下させたり強い衝撃を与えたりすると、物理的に破損したり内部のデータが読み取れなくなったりする可能性があります。カメラから取り外して持ち運ぶ際や、カメラに装着した状態でぶつけてしまった場合などに、データ消失のリスクが伴います。特に、頻繁にカードを抜き差しする方や、アクティブな環境で撮影を行う方は、衝撃を与えないように十分注意が必要です。耐衝撃性を重視する場合は、その性能が明記されている他の製品と比較検討することをおすすめします。

耐温度機能

このカードが動作保証する温度範囲について、製品情報に具体的な記載が見つかりませんでした。一般的なSDカードは一定の温度範囲(例:-25℃〜85℃)での動作が保証されていますが、保証範囲外の極端な高温や低温環境で使用・保管すると、正常に動作しなくなったり、データが破損したりする恐れがあります。例えば、真夏の閉め切った車内や、厳冬期の屋外などに長時間放置することは避けるべきです。特に寒冷地や砂漠地帯など、特殊な環境下での使用を想定している場合は、動作温度範囲が広く保証されているプロフェッショナル向けのカードを検討するのがより安心です。

耐X線機能

製品情報には、X線耐性についての明確な記載がありません。一般的に、大手メーカー製のSDカードはある程度のX線耐性を持っていると言われていますが、空港のX線検査装置など、強力なX線を繰り返し浴びることで、データに影響が出る可能性もゼロではありません。特に重要なデータが保存されている場合や、頻繁に飛行機で移動される方にとっては、X線耐性が保証されているとより安心です。このカードを使用する際は、データバックアップをこまめに行うなどの対策を併用することをお勧めします。絶対的な安心を求める場合は、X線耐性が公式にうたわれている製品を選ぶのが良いでしょう。

耐磁気機能

このSDカードが磁気に対してどの程度の耐性を持つかについて、製品情報に具体的な記載はありません。磁気はデータ記録メディアに影響を与える可能性がありますが、SDカードは磁気記録メディア(フロッピーディスクやハードディスクなど)とは異なる原理でデータを保存しているため、比較的磁気の影響を受けにくいとされています。しかし、非常に強い磁気を発する機器(強力なスピーカーの近くや特定の医療機器など)のそばに長時間置くことは、予期せぬ影響を与える可能性も考えられます。通常の使用において問題になることは少ないですが、念のため強力な磁力を持つものからは離して保管するのが無難です。重要なデータを保存する場合は、磁気耐性が明記されている製品を選ぶか、別の媒体にもバックアップを取ることをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 59製品中
3.8
総合評価

このSanDisk Extreme SDXC UHS-Iカードは、日常使いや趣味の写真・動画撮影に最適なバランスの取れた製品です。最大読み出し180MB/秒、書き込み130MB/秒という速度は、UHS-I規格としては高速な部類に入りますが、UHS-II規格のプロ向けカードには及びません。特に大量のデータをPCへ転送する際には、上位機種との速度差を感じる場面があるかもしれません。しかし、価格帯は手頃であり、多くのエントリーからミドルクラスのデジタルカメラやビデオカメラで十分な性能を発揮します。耐久性に関する具体的な記載はありませんが、SanDiskという信頼できるメーカーである点は安心材料です。フルHD動画撮影や一般的な連写撮影、RAWデータ保存など、多くのユースケースで安定した性能を提供すると予測できます。

容量
4.0
256GBという容量は、多くのユーザーにとって十分なストレージスペースを提供します。高画質な写真(RAW+JPEG)やフルHD動画、さらには軽量な4K動画を記録するのに適しており、頻繁にデータを移動させる手間を省くことができます。日常使いや趣味での撮影において、容量不足に悩むことは少ないでしょう。ただし、プロレベルの8K動画撮影や、大量のデータを短期間に扱う必要がある場合は、より大容量のカードが必要になる可能性もあります。容量単体としては非常に実用的ですが、製品全体の価格帯を考慮すると、この容量は期待通りのレベルと言えます。
スピードクラスとビデオスピードクラス
3.0
UHSスピードクラス3 (U3) およびビデオスピードクラス30 (V30) に対応しています。これは最低書き込み速度30MB/sを保証するもので、フルHD動画はもちろん、多くのデジタルカメラやビデオカメラでの4K UHD動画撮影にも対応できるレベルです。日常使いや趣味での動画撮影であれば、この速度で十分スムーズな記録が可能です。ただし、非常に高ビットレートな4K動画や、今後の普及が予想される8K動画の撮影には、V60やV90といったより高速なビデオスピードクラスが必要になる場合があります。このカードはUHS-I規格でのV30としては標準的な性能を提供しています。
UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
3.0
このカードはUHS-I規格に対応しており、最大読み出し速度は180MB/秒、最大書き込み速度は130MB/秒とされています。UHS-Iとしては高速な部類ですが、UHS-II規格のカード(最大理論値312MB/s)と比較すると、特に書き込み速度や高速なデータ転送において差が出ます。撮影後の大量のデータをPCへ取り込む際などに、UHS-IIカードに比べて時間がかかる場合があります。ただし、UHS-I対応のカメラや機器で使用する分には、その性能を十分に引き出すことができ、多くの一般的な用途では問題なく快適に使用できる速度と言えます。高速なデータ転送速度を最優先する場合は、UHS-II規格の製品を検討する方が良いでしょう。
耐久性と信頼性
2.0
製品情報に防水、耐衝撃、耐温度、耐X線、耐磁気といった具体的な耐久性能に関する記載がありません。SanDiskは信頼性の高いメーカーですが、これらの耐久性が明記されていないため、過酷な環境下での使用にはリスクが伴う可能性があります。特に屋外での撮影や、不注意による落下、極端な温度変化などからは、一般的なSDカードと同様に注意が必要です。大切なデータを守るためにも、丁寧な取り扱いを心がける必要があります。高い耐久性が必須なプロ用途やアウトドアでの頻繁な使用を想定している場合は、これらの性能が保証されている他の製品を検討することをおすすめします。
互換性
3.0
UHS-I規格は、UHS-II規格よりも多くのデジタルカメラやビデオカメラ、PCなどで広く採用されています。そのため、比較的古い機器も含め、多くの機器との高い互換性が期待できます。ただし、機器側が256GBのSDXCカードに対応しているか、UHS-I規格やU3/V30スピードクラスに対応しているかは事前に確認が必要です。特に古い機器では、対応容量に制限がある場合があります。UHS-II対応機器に装着しても動作はしますが、UHS-Iの速度でしか動作しません。多くの機器で利用しやすい汎用性の高さは利点ですが、機器側のスペックに依存する点は理解しておく必要があります。
エラー訂正機能とデータ保護
3.0
SanDiskのような大手メーカーの製品には、データの書き込みエラーを検出・訂正するECC機能や、フラッシュメモリの寿命を均等化するウェアレベリング機能など、基本的なデータ保護およびカード寿命を延ばすための機能が搭載されていると考えられます。これにより、データの信頼性が一定レベルで保たれ、長期的な使用におけるデータの破損リスクを低減します。ただし、具体的な技術の詳細や、どの程度のデータ保護が可能なのかといった情報は製品仕様に記載されていないため、他のプロフェッショナル向けカードと比較すると不明瞭な点があります。重要なデータは、このカードだけでなく、別の媒体にもバックアップを取ることを強くお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
4.5
SanDiskはストレージ分野で非常に長い歴史と豊富な実績を持つ世界的な大手メーカーです。フラッシュメモリー技術のパイオニアとして知られており、製品の品質や信頼性に対する評価は一般的に高いです。SDカードにおいても多くの製品ラインナップを持ち、多くのユーザーに支持されています。万が一の製品不良があった場合のサポート体制も、無名メーカーと比較して期待できます。このブランドの製品を選ぶことは、ある程度の安心感につながります。ただし、データ自体の消失に対する保証はありませんので、重要なデータは必ずバックアップをしてください。価格帯を考慮しても、このメーカーの信頼性は大きなメリットと言えます。
コストパフォーマンス
3.5
256GBの容量を持ち、UHS-I規格ながら最大読み出し180MB/s、書き込み130MB/s、V30に対応している点を考慮すると、比較的求めやすい価格設定となっています。超高速なUHS-IIカードが必要ない、日常使いや趣味の撮影がメインというユーザーにとっては、性能と価格のバランスが良く、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。大手SanDiskの製品であることによる安心感も含めると、費用対効果は十分にあります。ただし、耐久性に関する記載がない点や、UHS-IIほどの速度が出ない点を許容できるかどうかが、この製品のコストパフォーマンスを評価する上でのポイントとなります。

ブランド・メーカー詳細

SanDisk
SanDiskは、フラッシュメモリー技術の世界的リーダーであり、SDカード、microSDカード、USBフラッシュドライブ、SSDなど、幅広いストレージ製品を提供しています。高品質で信頼性の高い製品は、プロの写真家や映像クリエイターから一般ユーザーまで、世界中の多くの人々に利用されています。Western Digitalの子会社です。

おすすめのポイント

  • 大手SanDiskブランドによる高い信頼性
  • UHS-I規格として高速な最大転送速度(読み出し180MB/s, 書き込み130MB/s)
  • 256GBの大容量で写真・動画をたっぷり保存可能
  • U3/V30対応で4K動画撮影にも対応(対応機器が必要)
  • 同等スペックのUHS-Iカードと比較して手頃な価格

注意点

  • UHS-II対応機器で使用しても、UHS-Iの速度が上限となります。
  • 記載されている最大速度は理論値であり、使用環境や機器により実測値は低下する場合があります。
  • 特にカードリーダーを介したPCへのデータ転送速度が、期待より遅いと感じる場合があります。
  • 防水、耐衝撃などの具体的な耐久性能についての記載がないため、取り扱いには注意が必要です。
  • 高ビットレートの動画や超高速連写など、非常に高い書き込み速度が要求される用途には向きません。

おすすめな人

  • 趣味で写真や動画撮影を楽しむアマチュアユーザー
  • フルHD動画や軽量な4K動画の撮影を行う方
  • 日常的なスナップ写真や風景写真などを中心に撮影する方
  • 高速連写をそれほど多用しない方
  • UHS-I対応のデジタルカメラやビデオカメラを使用している方
  • 信頼できるメーカーのSDカードを手頃な価格で探している方

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな映像クリエイターや写真家
  • 高ビットレートの8K/4K動画撮影を頻繁に行う方
  • スポーツや野鳥など、超高速で動く被写体の連写撮影を多用する方
  • 撮影後の大量のRAWデータや動画データをPCへ最速で転送したい方
  • 水中や砂塵の多い場所など、過酷な環境でSDカードを使用する方
  • UHS-II対応カメラの性能を最大限に引き出したい方

おすすめの利用シーン

  • 家族イベントや旅行での写真・動画撮影
  • 風景やポートレートなど、比較的動きの少ない被写体の撮影
  • ブログやVlog用のフルHD動画撮影
  • 一般的なデジタルカメラでの日常的な撮影
  • PCでの一般的なデータバックアップやファイル転送

非推奨な利用シーン

  • 映画やドキュメンタリー制作など、プロレベルの8K/高ビットレート4K動画記録
  • モータースポーツや野生動物など、コンマ1秒を争う高速連写が必要な撮影
  • スタジオでのテザー撮影や、大量のデータをリアルタイムでPCに転送する作業
  • シュノーケリングや登山など、水濡れや衝撃の危険が高い環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.最大速度(読み取り180MB/秒、書き込み130MB/秒)は必ず出ますか?
A.これらの速度はメーカーによる最大性能値です。実際の速度は、お使いの機器(カメラ、カードリーダーなど)や使用環境に左右されます。特に最大に近い速度を得るには、SanDisk Professional PRO-READER SDなどの対応機器が必要です。
Q.4K動画撮影や連写にも対応していますか?
A.はい、本製品はUHSスピードクラス3(U3)および動画スピードクラス30(V30)に対応しており、4K UHD動画や高速な連写撮影に適しています。スタッフの確認でも、これらの用途で問題なく使用できているという報告があります。
Q.このSDカードは信頼できる製品ですか?
A.スタッフによる確認では、多くの方から「問題なく使用できている」「安定している」といった肯定的な評価をいただいており、全体の81%が最高品質と評価されています。高い信頼性が期待できる製品と考えております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Nextorage

NX-F2PRO256G SDXC SDカード

¥31,980(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

Nextorage NX-F2PRO256Gは、UHS-II V90対応の256GB SDXCカード。読出300MB/s、書込299MB/sの高速性能と高い耐久性で、8K/4K動画や高速連写を支えます。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度299 MB/秒UHS規格UHS-II
UHSスピードクラスU3ビデオスピードクラスV90
アプリケーションパフォーマンスクラス耐久性防水(IPX7), 防塵(IP5X), 耐衝撃(1.5m落下), 曲げ耐性(10N), 耐挿抜(1万回超), 耐温度(-25〜85℃), 耐X線, 耐UV, 耐静電, 耐磁性対応
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
5.2総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
5.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
4.8耐久性と信頼性
4.0互換性
4.8エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

SanDisk

Extreme PRO SDXCカード SDSDXDK-256G-GN4IN

¥39,120(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 256GB SDXCカードは、最大読出300MB/s、書込260MB/s、V90対応の超高速UHS-IIカード。8K/4K動画や高速連写に最適。高い耐久性も備え、プロの現場を強力にサポートします。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度260.0 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラス-
耐久性耐衝撃性、耐熱性、防水、X線防止
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.9総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.5UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
4.8耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

ProGrade Digital

SDXC UHS-II V90 COBALT 256GB

¥38,000(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ProGrade Digital SDXC UHS-II V90 COBALT 256GBは、読込300MB/s、書込250MB/sの高速SDXCカード。V90対応で4K/8K動画や高速連写に最適です。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度250 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラスC10
耐久性耐熱性(動作温度-25℃~85℃)/耐X線
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.5UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
2.5耐久性と信頼性
4.0互換性
5.0エラー訂正機能とデータ保護
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

SanDisk

Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-256G-GN4IN

¥36,500(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 256GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の速度で8K/4K撮影・高速連写・高速転送を実現。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度300 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラスアプリパフォーマンスクラスは記載がありません
耐久性IP68準拠(防水・防塵)、6m落下耐性
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
5.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
3.5耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

SDXC メモリーカード 256GB SF-M256T Class10 UHS-II対応 タフ仕様

¥17,588(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ソニー SF-M256Tは、256GBのSDXCメモリーカード。UHS-II対応で読出277MB/s、書込150MB/sの高速性能と、防水・防塵・耐衝撃のタフ仕様で、過酷な環境での撮影も安心です。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度277 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラス
ビデオスピードクラスアプリケーションパフォーマンスクラス
耐久性防水、防塵、曲げ耐性、落下耐性
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
3.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
5.0耐久性と信頼性
4.0互換性
4.0エラー訂正機能とデータ保護
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス