Xperia View XQZ-VG01A グレー
3
Sony

ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー

の評価

型番:XQZ-VG01A
在庫切れ2025-11-09 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Xperia View XQZ-VG01Aは、ソニーが提供するXperiaスマートフォン専用のビジュアルヘッドセットです。対応するXperia 1 IV, 1 III, 1 IIの約6.5インチ、21:9シネマワイドディスプレイに合わせて開発された専用レンズにより、対角120度の広視野角で8K HDRのVR映像を体験できます。これにより、まるで現実世界にいるかのような高い没入感を得られます。目の間の距離に合わせてレンズ位置を調整できる機能や、眼鏡をかけたまま装着できる配慮もなされています。セットアップは簡単で、スマートフォンの側面のボタン操作でカーソル移動や決定が可能。コントローラー不要で直感的な操作が可能です。ただし、周辺視野のぼやけや、長時間の使用における発熱、最新モデル(Xperia 1 V以降)との互換性の問題などが指摘されています。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 1
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 2
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 3
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 4
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 5
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 6
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 7
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 8
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 9
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 10
ソニー(SONY) Xperia View XQZ-VG01A グレー の商品画像 11

商品スペック

解像度
-ピクセル
視野角
120
リフレッシュレート
-Hz
トラッキング方式
-
重量
400g
対応プラットフォーム
Xperia/Android

サイズ・重量

重量
400 グラム
高さ
10.8 cm
19.7 cm
奥行
12.1 cm

機能一覧

目幅調整機能

本製品には、ユーザーの瞳孔間距離(IPD)に合わせてレンズの位置を調整できる機能が搭載されています。これにより、映像のズレや二重写りを防ぎ、より鮮明で快適なVR体験を実現します。特に長時間の視聴や、左右の目の距離が平均と異なる場合に、目の疲れを軽減し、没入感を高める上で重要な役割を果たします。

眼鏡対応機能

眼鏡をかけたままVRゴーグルを装着できるよう、十分なスペースが確保されています。これにより、視力矯正が必要なユーザーでも眼鏡を外す手間なく、手軽にVRコンテンツを楽しむことができます。眼鏡のレンズがゴーグルに干渉したり、圧迫されたりする心配も少なく、快適な装着感を提供します。

外部カメラ透過機能

本製品には、外部カメラを通して現実世界を確認できるパススルー機能は搭載されていません。VR体験中に周囲の状況を確認したい場合は、VRゴーグルを物理的に外す必要があります。この機能がないため、VR空間と現実世界をシームレスに行き来することはできません。

ヘッドホン一体型機能

VRゴーグル本体にヘッドホンやスピーカーは内蔵されていません。VR体験中の音声は、接続するXperiaスマートフォンのスピーカーまたはイヤホンジャック(スマートフォン側による)から出力されます。そのため、別途イヤホンやヘッドホンを用意することで、より没入感のあるサウンド体験が可能になります。

着脱式フェイスクッション機能

顔に当たるフェイスクッション部分は、取り外して清掃したり交換したりできる機能は、製品情報からは確認できませんでした。衛生的に使用するためには、定期的な拭き取りなどの手入れが必要になる可能性があります。友人や家族と共有する際には、この点に注意が必要です。

コントローラー収納機能

本製品には、専用コントローラーを収納するためのスペースは設けられていません。操作は主にスマートフォンのボタンや、ヘッドセット本体の操作で行われますが、外部コントローラーを使用する場合、別途保管場所を確保する必要があります。持ち運びの際にコントローラーを紛失しないよう注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3
カテゴリ内 3 / 55製品中
3.8
総合評価

Xperia専用設計のため、対応機種では装着感が良く、光漏れも少ない点が評価されています。対角120度の広視野角は没入感を高めますが、周辺視野のぼやけが顕著であり、中心部以外は鮮明に見えないという欠点があります。また、長時間の使用や高負荷なコンテンツ再生時に発熱しやすく、動作が不安定になる、あるいは停止する問題が複数報告されています。最新のXperiaモデル(Xperia 1 Vなど)との互換性がなく、利用できないケースがあることも注意が必要です。価格に対して、これらの制限や欠点を考慮すると、コストパフォーマンスに疑問を感じる声もあります。VR動画視聴には適していますが、ゲームなど高度な用途には不向きな場合があります。

解像度と画質
2.5
Xperiaスマートフォンの高解像度ディスプレイを活用できるものの、本製品のレンズ設計により、特に周辺視野では映像がぼやけるという報告が多く見られます。中心部は比較的クリアですが、視野全体で均一な高画質を期待すると、期待外れに感じる可能性があります。VR映像の没入感を損なう要因となりうるため、画質面での評価は限定的です。
視野角(FOV)
4.5
製品仕様で対角120度とされており、実際に使用したレビューでも視野角の広さは評価されています。これにより、視界いっぱいに広がるVR空間を感じやすく、没入感を高めるのに貢献します。ただし、この広角を活かしきれていないという意見もあるため、絶対的な最高評価とはしません。
リフレッシュレート
3.0
本製品はVRゴーグル本体にディスプレイを持たず、接続するXperiaスマートフォンのディスプレイ性能に依存します。そのため、リフレッシュレートはスマートフォンの仕様によります。一般的に最新のXperiaは高リフレッシュレートに対応していますが、本製品自体がリフレッシュレートを制御する機能を持つわけではないため、評価は中立とします。快適なVR体験のためには、対応スマートフォンの性能が重要です。
トラッキング方式と精度
2.0
操作は主にスマートフォンのボタンや、ヘッドセット本体のタップ、首の動きで行われ、外部センサーを必要としない手軽さが特徴です。しかし、レビューでは最新のXperiaモデル(Xperia 1 Vなど)との互換性がなく、操作が不安定になるという報告があります。また、コントローラー操作に関しても制約があるため、高度なトラッキング精度や自由な操作性を求めるユーザーには不向きです。
装着感と重量
4.0
400gという重量はVRゴーグルとしては標準的ですが、後頭部を支えるバンド設計により、首への負担が軽減され、安定した装着感が得られると評価されています。眼鏡をかけたまま装着できる点も利便性が高く、長時間の使用でも比較的快適に過ごせると考えられます。顔へのフィット感も良好で、光漏れも少ないようです。
対応プラットフォームとコンテンツ
2.0
本製品は「Xperia専用」と明記されており、対応機種も限定されています(Xperia 1 II, III, IV)。最新モデル(Xperia 1 V以降)では動作しないという報告もあり、プラットフォームの互換性が非常に狭いのが最大の弱点です。利用できるVRコンテンツも、スマートフォンVR向けのものに限られ、PCVRのような豊富なライブラリにはアクセスできません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニー(SONY)は世界的に信頼性の高い大手電機メーカーであり、製品の品質やサポート体制に対する安心感は非常に高いです。VR分野においても長年の実績があり、安心して購入・利用できるブランドと言えます。長期的な製品サポートや将来的なアップデートへの期待も持てます。
コストパフォーマンス
2.5
販売価格15,380円は、VRゴーグルとしては中程度の価格帯ですが、レビューでは「割高に感じる」「高い」という意見が多く見られます。特に、周辺視野のぼやけ、発熱問題、対応機種の限定性などを考慮すると、価格に見合う価値を提供できているか疑問視する声もあります。セール時など、大幅な割引があればお得感が増す可能性はありますが、定価での購入は慎重な判断が必要です。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)

おすすめのポイント

  • Xperia専用設計で、対応機種にぴったりフィットし、装着感が良い。
  • 対角120度の広視野角により、没入感のあるVR体験が可能。
  • 眼鏡をかけたまま装着できるため、手軽にVR体験を楽しめる。
  • SONY製ならではのレンズ設計により、中心部の映像は比較的クリアに見える。

注意点

  • 周辺視野はぼやけるため、中心部以外は鮮明に見えない点に注意が必要です。
  • 左右の視力差が大きい場合、ピント調整が難しい場合があります。
  • 長時間の使用や高負荷なコンテンツ再生時に、本体が発熱し、動作が不安定になる、または停止する可能性があります。
  • 最新のXperiaモデル(Xperia 1 V以降)には対応していない場合があるため、事前に確認が必要です。
  • VRコンテンツの種類や操作には制限があり、全ての用途に適しているわけではありません。

おすすめな人

  • Xperia 1 II, III, IVシリーズのユーザーで、手軽にVR動画視聴を楽しみたい方。
  • 眼鏡をかけてVRを楽しみたい方。
  • VR体験の中央部のクリアさを重視し、周辺部のぼやけは許容できる方。
  • VRコンテンツの選択肢が限られていても、Xperia専用という点を重視する方。

おすすめできない人

  • 周辺視野の鮮明さを求める方。
  • 最新のXperiaモデル(Xperia 1 V以降)を使用している方。
  • 長時間の高負荷なVRゲームや動画視聴を快適に行いたい方(発熱問題のため)。
  • VRコンテンツの選択肢を広く持ちたい方。
  • PCVRのような高度なトラッキングやカスタマイズ性を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 対応XperiaスマートフォンでVR動画(特に360度映像)を視聴する際。
  • 眼鏡をかけたまま手軽にVRコンテンツを体験したい時。

非推奨な利用シーン

  • 周辺視野のぼやけが気になるような、没入感を最優先するゲームプレイ。
  • 発熱によるパフォーマンス低下を避けたい長時間の高画質動画視聴。
  • Xperia 1 V以降のモデルでの使用。
  • PCVRコンテンツのプレイ。

よくある質問(Q&A)

Q.「Xperia View」はどのXperiaモデルに対応していますか?
A.「Xperia View」はXperia 1 IV、Xperia 1 III、Xperia 1 IIに対応しております。一部のスタッフ確認では、Xperia 1 IVでの動作や、さらに新しいモデル(例:Xperia 1 V)では互換性の問題が報告されておりますので、ご使用の機種との互換性を十分にご確認いただくことをお勧めします。
Q.VR映像の見え方について教えてください。
A.高精細なVR映像体験を目指していますが、スタッフの確認では、視野の中央はくっきり見えるものの、周辺部分がぼやけて見えるという声が複数あります。広視野角(対角120度)を実現しているため、クリアに見るためには首を動かす必要がある場合があるようです。
Q.眼鏡をかけたまま、快適に使用できますか?
A.はい、眼鏡をかけたまま装着できるよう設計されています。コンタクトレンズへの交換なしに、手軽にVRコンテンツをお楽しみいただけます。
Q.操作はどのように行いますか?
A.基本的な操作は、対応Xperia本体の音量キー(カーソル移動)やカメラキー(決定)で簡単に行えます。また、ヘッドセットを装着したまま首を振ったり、本体側面をタップしたりする直感的な操作も可能です。
Q.長時間使用する際の注意点はありますか?
A.スタッフの確認では、特にXperia 1 IVなどのモデルで、長時間使用すると本体が高温になり、映像の再生が不安定になったり停止したりするケースが報告されています。発熱による影響について、ご注意ください。
Q.価格(¥15,380)について、スタッフの確認ではどのように評価されていますか?
A.価格(¥15,380)について、「割高に感じる」「価格に見合わない」といった意見がスタッフの確認で見られます。購入時期によっては、よりお得に手に入れられたという声もありますが、見え方や発熱といった点を考慮すると、価格とのバランスは個人の感じ方によるところが大きいようです。
Q.Xperia 1 Vのような最新モデルでも使えますか?
A.現在、Xperia ViewはXperia 1 IV、Xperia 1 III、Xperia 1 IIに対応しております。スタッフの確認では、Xperia 1 Vでは動作しない、あるいは互換性に問題があるという報告が寄せられております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HTC

VIVE Pro HMD 99HANW023-00

在庫切れ2025-11-09 時点で状況です

HTC VIVE Pro HMDは、VIVE史上最高の性能と機能を備えたVRシステムです。光の侵入を防ぐ改良されたフェイスクッションとノーズパッドで没入感を向上させ、あらゆる用途で最高のVR体験を提供します。

解像度2880 x 1600 (片目あたり1440 x 1600) ピクセル視野角110
リフレッシュレート- Hzトラッキング方式SteamVRトラッキング (外部センサー方式)
重量- g高さ- mm
- mm奥行き- mm
目幅調整機能眼鏡対応機能外部カメラ透過機能ヘッドホン一体型機能着脱式フェイスクッション機能コントローラー収納機能
5.1総合評価
4.5解像度と画質
4.5視野角(FOV)
4.5リフレッシュレート
5.0トラッキング方式と精度
4.0装着感と重量
4.5対応プラットフォームとコンテンツ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HTC

VIVE Flow 99HASV006-00

¥15,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

重量189gの超軽量でコンパクトなデザイン。片眼1600x1600ピクセルの高解像度、100度の視野角、最大75Hzのリフレッシュレートに対応。眼鏡対応で、ウェブ閲覧や動画視聴に最適化されたVRヘッドセットです。

解像度3200 x 1600 (片眼あたり1600 x 1600) ピクセル視野角100
リフレッシュレート75 Hz重量189 g
高さ - -
奥行き - トラッキング方式-
対応プラットフォームスタンドアロン型 / スマートフォン連携
目幅調整機能眼鏡対応機能外部カメラ透過機能ヘッドホン一体型機能着脱式フェイスクッション機能コントローラー収納機能
3.8総合評価
3.0解像度と画質
3.0視野角(FOV)
3.0リフレッシュレート
2.0トラッキング方式と精度
4.5装着感と重量
2.0対応プラットフォームとコンテンツ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Sony

Xperia View XQZ-VG01A グレー

在庫切れ2025-11-08 時点で状況です

ソニーのXperia専用ビジュアルヘッドセット。8K HDRのVR映像と対角120度の広視野角で、高い没入感を実現します。眼鏡をかけたまま装着可能で、手軽にVR体験を楽しめます。

解像度- ピクセル視野角120
リフレッシュレート- Hzトラッキング方式-
重量400 g対応プラットフォームXperia/Android
目幅調整機能眼鏡対応機能外部カメラ透過機能ヘッドホン一体型機能着脱式フェイスクッション機能コントローラー収納機能
3.8総合評価
2.5解像度と画質
4.5視野角(FOV)
3.0リフレッシュレート
2.0トラッキング方式と精度
4.0装着感と重量
2.0対応プラットフォームとコンテンツ
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5コストパフォーマンス
4

Vilom

スマホ用VRヘッドセット

¥14,500(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です

メガネ対応、焦点距離・目幅調整可能なスマホ用VRヘッドセット。非球面光学系で歪みが少なく、視野角120°で臨場感あふれる映像体験を提供。軽量・通気性設計で快適な装着感を実現し、自宅で手軽にVRを楽しめます。

解像度スマホ依存視野角120
リフレッシュレートスマホ依存トラッキング方式スマホ依存
重量500 g対応プラットフォームスマートフォン (iOS/Android)
目幅調整機能眼鏡対応機能外部カメラ透過機能ヘッドホン一体型機能着脱式フェイスクッション機能コントローラー収納機能
3.7総合評価
3.0解像度と画質
4.5視野角(FOV)
4.0リフレッシュレート
2.0トラッキング方式と精度
4.0装着感と重量
3.5対応プラットフォームとコンテンツ
2.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

ピコテクロノジージャパン

Pico G2 4K A7510

在庫切れ2025-11-08 時点で状況です

Pico G2 4Kは、スタンドアローン型VRゴーグルで、4K解像度ディスプレイ搭載により高精細な映像体験を提供します。軽量設計と快適な装着感で、長時間の利用にも適しています。Amazon Prime Videoにも対応。

解像度3840 x 2160 ピクセル視野角101
リフレッシュレート75 Hzトラッキング方式3DoF
重量452 g対応プラットフォームスタンドアローン型 (Pico Store, VIVEPORT)
OS豊富接続技術Wi-Fi
特別機能調整可能なヘッドバンドその他のディスプレイ機能Wireless
ブラック箱の内容コントローラー
目幅調整機能眼鏡対応機能外部カメラ透過機能ヘッドホン一体型機能着脱式フェイスクッション機能コントローラー収納機能
3.6総合評価
4.5解像度と画質
3.5視野角(FOV)
3.0リフレッシュレート
1.0トラッキング方式と精度
5.0装着感と重量
2.0対応プラットフォームとコンテンツ
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス