ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4
57
ORICO

ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4

の評価

型番:M234-Grey
¥7,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ORICO 40Gbps超高速M.2 SSD外付けケース M234C3-U4は、最大40Gbpsの転送速度を実現する高性能なNVMe SSDケースです。PCIe M-Key (B+M Key)に対応し、SSDサイズは2280に対応しています。Thunderbolt 4/3およびUSB4.0/3.2/3.1/3.0/Type Cインターフェースとの互換性を持ち、Windows、Mac OS、Linuxシステムで利用可能です。プラグアンドプレイで、追加のドライバーや電源は不要です。アルミニウム合金製のクーリングベストとシリコンサーマルパッドにより、SSDの高温を効果的に放熱し、スマートチップと複数の保護システムにより、UASP、TRIM、SMART機能をサポートし、SSDの速度と寿命を向上させます。付属の2-in-1ケーブルは、USB-C to A (10Gbps)とUSB-C to C (40Gbps)の両方に対応し、利便性を高めています。

シェアする

商品画像一覧

ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 1
ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 2
ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 3
ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 4
ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 5
ORICO ORICO 40Gbps超高速 M.2 SSD 外付けケース M234C3-U4 の商品画像 6

商品スペック

インターフェース規格
USB 3.2 Gen 2
対応SSD
NVMe / SATA
対応サイズ
2230, 2242, 2260, 2280mm
対応コネクタ
M key / B+M key
筐体素材
アルミニウム合金
最大転送速度
10Gbps
UASP対応
対応
取り付け方法
工具不要

サイズ・重量

重量
190 g
高さ
1.7 cm
5 cm
奥行
10.7 cm

機能一覧

USB Type-Cポート搭載機能

この製品はUSB Type-Cポートを搭載しており、最新のPCやデバイスとの接続に最適です。リバーシブルで使いやすく、 Thunderbolt 4/3やUSB4.0といった高速インターフェースに対応することで、最大40Gbpsの理論転送速度を実現します。これにより、大容量データの転送も高速に行うことが可能です。ただし、この速度を最大限に引き出すには、接続するPC側も同様のポートと規格に対応している必要があります。

ヒートシンク搭載機能

アルミニウム合金製の筐体とシリコンサーマルパッドが、SSDから発生する熱を効果的に吸収・放散する役割を果たします。これにより、NVMe SSDの高速動作時に発生しがちな高温による性能低下(サーマルスロットリング)を抑制し、安定したパフォーマンスを維持することを目指しています。ただし、ファンによる強制冷却ではないため、極端な高負荷が続く場合には冷却能力に限界がある可能性があります。

工具不要取り付け機能

SSDの取り付けや取り外しに特別な工具を必要としない、ツールフリー設計を採用しています。これにより、SSDの交換やデータのバックアップ作業が非常に簡単かつ迅速に行えます。SSDの取り付けに慣れていない方でも、手軽に作業できるため、利便性が高い機能と言えます。

LEDアクセス表示機能

SSDへのアクセス状況(読み書き)をLEDランプの点灯や点滅で視覚的に確認できる機能です。これにより、現在データが転送されているのか、あるいはアイドル状態なのかを把握することができます。意図しないアクセスがないかの確認や、データ転送の完了タイミングを知るのに役立ちます。

耐衝撃設計機能

筐体にアルミニウム合金を採用しているため、外部からの物理的な衝撃や圧力に対して高い耐久性を持っています。これにより、持ち運び時の落下や振動から内部のSSDを保護し、大切なデータを安全に保つことができます。堅牢な作りは、外出先での利用が多いユーザーにとって安心材料となります。

ファン冷却機能

この製品はファンを搭載しないパッシブ冷却方式を採用しています。SSDの熱はアルミニウム筐体を通じて放熱されますが、ファンによる強制的な冷却機能はありません。そのため、非常に高温になる環境での使用や、長時間の連続した極端な高負荷作業においては、冷却性能に限界が生じる可能性があります。静音性を重視する場合にはメリットですが、冷却性能を最優先するユーザーには物足りないかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 81製品中
4.6
総合評価

40Gbpsの超高速転送に対応するNVMe M.2 SSD外付けケースです。Thunderbolt 4/3およびUSB4.0に対応しており、理論上の最大転送速度は非常に高いですが、実際の速度は接続するPCやSSDの性能に依存します。アルミ合金製筐体による放熱性能は評価されていますが、一部ユーザーからは発熱に関する厳しい意見も見られます。特に、古いIntel製MacBookなど一部の環境との互換性に注意が必要です。価格帯を考慮すると、高性能なインターフェースを備えた魅力的な製品ですが、利用環境との相性を事前に確認することが推奨されます。

インターフェース規格(USB規格・転送速度)
4.0
この製品は最大40Gbpsの転送速度を謳っていますが、これはThunderbolt 4やUSB4接続時のみであり、付属ケーブルや接続するPCのポートが対応している必要があります。多くの環境ではUSB 3.2 Gen 2 (10Gbps)での利用が現実的であり、この速度はNVMe SSDの性能を十分に引き出すにはやや物足りない可能性があります。しかし、最新規格に対応している点は評価できます。利用環境によっては期待通りの速度が出ない可能性があるため、注意が必要です。
対応するM.2 SSDの形状とサイズ
5.0
M.2 SSDの標準的なサイズである2280に対応しており、M-KeyおよびB+M Keyの両方のSSDを利用可能です。NVMe接続に特化していますが、多くのNVMe SSDはこの規格に該当するため、幅広いSSDとの互換性が期待できます。ただし、SATA接続のM.2 SSDには対応していない点に注意が必要です。SSDのサイズや形状を事前に確認しておけば、問題なく使用できるでしょう。
冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
3.5
アルミニウム合金製の筐体とシリコンサーマルパッドによる放熱設計は、一般的な使用においてはSSDの温度上昇を抑えるのに役立ちます。しかし、一部のユーザーレビューでは、使用中にかなりの高温になるという報告があり、特に長時間の高負荷作業では性能低下(サーマルスロットリング)や接続断のリスクが懸念されます。ファンレス設計のため、冷却性能には限界があると考えられます。
搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.0
40Gbpsの転送速度を実現するチップセットを搭載しているとされていますが、具体的なチップセット名は明記されていません。Thunderbolt 4/USB4に対応していることから、比較的高性能なコントローラーが採用されていると推測されます。ただし、一部の古いIntel製MacBookとの互換性問題が報告されており、全ての環境で安定した動作が保証されるわけではない可能性があります。
耐久性と筐体の素材
4.5
筐体にはアルミニウム合金が使用されており、堅牢で放熱性にも優れています。これにより、SSDを物理的な衝撃から保護しつつ、動作中の熱を効果的に逃がすことができます。デザイン性も高く、高級感があります。ただし、一部のレビューでは、筐体の角が鋭利で周辺機器を傷つける可能性があるとの指摘があります。この点は注意が必要です。
ケーブルの種類と長さ
4.0
USB-C to A (10Gbps)とUSB-C to C (40Gbps)の2種類のケーブルが付属しており、様々なデバイスとの接続に対応できる点は非常に便利です。これにより、別途ケーブルを用意する手間が省けます。ケーブル長も30cmと、デスク周りでの使用には十分な長さと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ORICOはPC周辺機器メーカーとして一定の知名度と実績があります。製品の品質管理も標準的と考えられますが、一部のユーザーレビューに見られる発熱や互換性の問題は、信頼性において若干の懸念材料となります。保証期間に関する詳細な情報は不明ですが、一般的なメーカー保証は期待できるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
7999円という価格で40Gbps対応のThunderbolt/USB4インターフェースを備えている点は、非常に魅力的です。最新規格に対応した外付けケースとしては、比較的手頃な価格と言えます。ただし、その性能を最大限に引き出すには対応するPC環境が必要であり、互換性の問題や発熱に関するレビューも考慮すると、価格相応の性能と割り切る必要がありそうです。

ブランド・メーカー詳細

ORICO
ORICOは、データストレージ、充電ソリューション、コンピューター周辺機器における革新的な製品を設計・製造するリーディングブランドです。高品質で使いやすい製品を通じて、ユーザーのデジタルライフを豊かにすることを目指しています。

おすすめのポイント

  • 最大40Gbpsの超高速転送に対応するインターフェース
  • Thunderbolt 4/3およびUSB4.0に対応
  • アルミ合金製筐体による優れた放熱性能
  • 2-in-1ケーブル付属で利便性が高い
  • UASP、TRIM、SMART機能対応

注意点

  • 40Gbpsの速度を出すには、USB4.0またはThunderbolt 3/4インターフェースが必要です。下位互換性のあるポートでは速度が制限されます。
  • 一部のIntel製MacBook(第12世代以前)との互換性に制限があります。購入前にデバイスのモデルをご確認ください。
  • SSDは別売りです。対応するM.2 SSDのサイズ(2280)とコネクタ形状(M-Key/B+M Key)をご確認ください。
  • 一部のユーザーレビューでは、使用中にかなりの発熱があるとの報告があります。長時間の高負荷使用時は注意が必要です。
  • 金属製筐体の角が鋭利であるという指摘があり、周辺機器への傷つきに注意が必要です。

おすすめな人

  • 最新の高速インターフェース(Thunderbolt 4/USB4)を搭載したPCをお持ちの方
  • NVMe M.2 SSDの最大性能を引き出したい方
  • 大容量データの高速転送や編集作業を頻繁に行うユーザー
  • 放熱性能に優れたアルミ製ケースを求める方
  • 2つの接続ケーブル(Type-A/Type-C)を使い分けたい方

おすすめできない人

  • 古いPCやUSB 3.0以下のポートしか搭載していないデバイスをお使いの方
  • Thunderbolt 4/USB4ポートを持たない環境で40Gbpsの速度を期待する方
  • 発熱に対して非常に敏感な方(一部レビューで高温になる報告あり)
  • M.2 SSD以外のストレージ(例:2.5インチHDD/SSD)を接続したい方
  • 互換性に関する注意点を理解せずに購入する方

おすすめの利用シーン

  • Thunderbolt 4/USB4ポートを持つ最新PCでの大容量データ(動画、RAW画像、プロジェクトファイルなど)の高速移動・編集
  • 高解像度動画のリアルタイム編集やレンダリング
  • ゲームのロード時間短縮のための高速外部ストレージとして
  • 複数のPC間で大容量データを高速に共有する場合
  • 最新規格のインターフェースを最大限に活用したい場合

非推奨な利用シーン

  • USB 3.2 Gen 1 (5Gbps)以下のポートしかない環境での使用(速度が大幅に低下します)
  • Thunderbolt 3/4ポートを持たないMacBook Pro (2016-2020)など、互換性に制限のあるデバイスでの使用
  • 熱のこもりやすい環境での長時間の連続高負荷使用
  • 単純なテキストファイルや小容量ファイルの保存・閲覧のみを目的とする場合
  • ケースの鋭利な角が問題となるような、デリケートな機器の近くでの使用

よくある質問(Q&A)

Q.この外付けSSDケースは、どのようなSSDに対応していますか?
A.このORICO M.2 SSDケースは、M.2 PCIe NVMe M-Key SSDまたはNVMe M+B Key SSDに対応しており、SSDのサイズは2280です。ただし、SSD本体は付属しておりませんのでご注意ください。
Q.転送速度はどのくらいですか?また、どのような接続に対応していますか?
A.このケースの転送速度は最大40Gbpsです。NVMe SSDをインストールした場合、読み書き速度は3100MB/sに達することが可能です。Thunderbolt 4/3、USB 4.0/3.2/3.1/3.0/Type Cインターフェースに対応しています。ただし、40Gbpsの速度を最大限に引き出すには、USB4.0またはThunderbolt 3/4インターフェースをご利用ください。それ以外の接続では速度が制限される場合があります。
Q.付属のケーブルについて教えてください。
A.付属のUSBケーブルは、USB C to A(10Gbps)とUSB C to C(40Gbps)の2つの出力ポートを備えた2-in-1ケーブルです。これにより、持ち歩くケーブルの種類を減らすことができます。ケーブルは長さ30cmで、ナイロン編組とメタルインターフェイスを採用しており、柔軟で安定した使用感と長寿命を実現しています。
Q.発熱対策はどのようにされていますか?
A.このNVMeケースは、アルミ合金製のクーリングベストにシリコンサーマルパッドとストライプ形状のアルミ合金シェルを採用しています。ストライプ形状により放熱面積を拡大し、NVMe SSDが発生する高温を迅速に放出します。また、高強度の耐衝撃性も備えています。
Q.MacBook Pro (Intel, 2020) のような古いMacBookでも利用できますか?
A.本製品に搭載されている40Gbpsチップは、第12世代以前のIntel Thunderboltインターフェース(第12世代を含まない)との互換性がない場合があります。例えば、2016年から2020年のIntel版MacBook Air/MacBook Proなどが該当します。ご利用のデバイスのモデルをご確認いただくことをお勧めします。
Q.この製品はどのようなシステムに対応していますか?
A.このNVMe USBケースは、Windows、Mac OS、Linuxシステムをサポートしており、プラグアンドプレイで追加のドライバーやソフトウェア、電源は必要ありません。
Q.製品の角が鋭利だという意見がありますが、対策はありますか?
A.一部のスタッフ確認で、製品の角が鋭利で周辺の物を傷つける可能性があるとのご意見がございました。この点について、ご使用の際にはご注意いただくか、角にテープを貼るなどの対策をご検討ください。
Q.付属のケーブルが不良品だった場合、どうなりますか?
A.付属ケーブルが不良品であったというスタッフ確認のご報告がございます。もし同様の状況が発生した場合は、お手数ですが販売元にご連絡いただくか、代替のケーブルをご利用ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 55150

¥4,321(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、USB 3.2 Gen2x2 20Gbpsに対応し、NVMe/SATA SSDを高速接続できるアルミ製ケースです。8TBまで対応し、工具不要で簡単に取り付け可能です。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2×2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM Key / B+M Key
筐体素材アルミニウム最大転送速度20 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
5.0インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.5搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.8耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15813

¥2,023(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD外付けケースは、USB 3.2 Gen 2対応で10Gbpsの高速転送を実現。NVMe/SATA両対応で、幅広いM.2 SSDに対応し、アルミ製で放熱性にも優れています。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Yottamaster

M.2 SSD外付けケース SATA/NVME両対応

¥1,899(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

YottamasterのM.2 SSD外付けケースは、SATA/NVME両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミニウム製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

ロジテック

LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

¥3,372(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ロジテック LGB-PNV02UC/Sは、USB3.2 Gen2対応のM.2 NVMe SSDケースです。工具不要で簡単にSSDを取り付けでき、アルミ筐体と放熱シートでSSDの温度を最適に保ちます。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
5

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90264

¥2,238(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、様々なサイズのM.2 SSDに対応します。

インターフェース規格USB 3.2 Gen 2対応SSDNVMe / SATA
対応サイズ2230, 2242, 2260, 2280 mm対応コネクタM key / B+M key
筐体素材アルミニウム合金最大転送速度10 Gbps
UASP対応対応取り付け方法工具不要
USB Type-Cポート搭載機能ヒートシンク搭載機能工具不要取り付け機能LEDアクセス表示機能耐衝撃設計機能ファン冷却機能
5.2総合評価
4.8インターフェース規格(USB規格・転送速度)
5.0対応するM.2 SSDの形状とサイズ
4.5冷却性能(ヒートシンクの有無・素材)
4.7搭載チップセット(コントローラー)の性能
4.5耐久性と筐体の素材
4.0ケーブルの種類と長さ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス