
ORICO CM2C3-2N-GY M.2 SSD 外付けケース
の評価
商品概要
このORICO M.2 SSD外付けケース(CM2C3-2N-GY)は、2つのM.2 NVMe SSDを同時に外付けストレージとして利用できるデュアルベイモデルです。USB 3.2 Gen 2 Type-Cインターフェースにより、最大10Gbpsの高速データ転送が可能で、大容量ファイルの移動やバックアップに適しています。工具不要でSSDを簡単に取り付けられる設計で、2230から2280までの様々なサイズのNVMe M-KeyおよびB+M Key SSDに対応します。アルミ製の本体は放熱性を考慮していますが、高負荷時には発熱しやすい点がスタッフレビューで指摘されています。Windows、macOS、Linux、Androidに対応し、幅広いデバイスで利用できます。付属の2in1ケーブルでType-A/Type-Cどちらのポートにも接続可能です。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
工具を使わずにSSDの取り付け、取り外しができる機能です。ドライバーなどの工具を用意する必要がなく、簡単にSSDを交換できます。パソコンの知識がない方でも、手軽にSSDを増設できます。
SSDの取り付け・取り外しにドライバーなどの工具が不要です。ケースを開けてSSDを差し込み、付属のラバープラグで固定するだけでセットアップが完了します。これにより、PCに詳しくない方でも手軽にSSDを換装したり、複数のSSDを使い分けたりすることが可能です。非常に便利で、この製品の大きな利点の一つです。
ケース内部の熱を効率的に外部へ逃がす構造を持つ機能です。SSDの温度上昇を抑え、安定した動作を維持できます。長時間のデータ転送や高負荷な作業でも安心して使用できます。
本体はアルミニウム製で、熱を効果的に外部に逃がす素材が採用されています。さらに、放熱シートやヒートシンクが付属しており、SSDの温度上昇を抑制する工夫がされています。しかし、スタッフレビューでは高負荷時にケース表面がかなり熱くなるという報告があり、特に高性能なNVMe SSDを使用する場合は注意が必要です。完全に熱を抑え込むレベルではないようです。
接続状態やデータ転送状況をLEDの点灯で知らせる機能です。ケースの状態が一目で確認でき、トラブル発生時にも原因の特定に役立ちます。正常に動作しているかどうかがすぐにわかります。
製品情報には、データ転送中や接続状態を示すLEDインジケーターに関する記載がありませんでした。そのため、ケースの動作状況を目視で確認することは難しい可能性があります。通電しているか、データアクセスが発生しているかなどが一目でわからない点は、一部のユーザーにとっては不便に感じられるかもしれません。
接続するパソコンの電源に連動して、ケースの電源も自動的にオン・オフする機能です。ケースの電源を個別に操作する手間を省けます。電源の切り忘れによる無駄な電力消費も防ぎます。
接続したPCやデバイスの電源オン/オフに連動して、ケースの電源が自動的に切り替わる機能についての記載がありません。使用しない時も手動でケーブルを抜くなどの対応が必要になる可能性があります。この機能がないことで、電源の切り忘れによる電力消費が発生する可能性も考えられます。
ケース本体に、持ち運び時に便利なストラップホールや滑り止め加工が施されている機能です。落下による破損を防ぎ、安全に持ち運べます。外出先でのデータ作業にも便利です。
ケース本体にストラップホールが付いているか、滑り止め加工がされているかなど、持ち運びの際に便利な機能に関する記載がありませんでした。本体サイズがシングルベイより大きめであることも踏まえると、頻繁に持ち運ぶ用途では工夫が必要かもしれません。落下防止や衝撃からの保護については、別途対策を講じることを推奨します。
複数のM.2 SSDの規格に対応しており、様々なサイズのSSDを装着できる機能です。手元にあるSSDを有効活用でき、買い替えの必要がありません。幅広いSSDに対応しているため、安心して利用できます。
M.2 SSDの一般的なサイズである2230、2242、2260、2280に対応しています。これにより、様々な長さのM.2 NVMe SSDを装着して利用できます。お手持ちのSSDがこれらのサイズであれば、互換性を心配する必要がありません。将来的に異なるサイズのNVMe SSDに買い替えた場合でも、このケースを引き続き使用できる可能性が高いです。
SHOPSTAFFによる評価スコア
このORICO M.2 SSD外付けケースは、2つのNVMe SSDを同時に利用できる点が最大の特徴です。10Gbpsの速度はNVMeとしては標準的ですが、デュアルベイの利便性は高いです。ただし、スタッフレビューでは発熱が指摘されており、特に高負荷時には温度上昇に注意が必要です。アルミ製のしっかりした筐体ですが、一部で質感に好みが分かれるコメントもあります。サイズもデュアルベイのため、シングルベイより大きめです。価格帯を考慮すると、複数のNVMe SSDを効率的に活用したいユーザーにとって検討に値する製品と言えますが、発熱対策は考慮すべき点です。価格帯における位置づけとしては、デュアルベイかつ10Gbps対応としては比較的求めやすい部類に入ると推測されます。想定される使用期間としては、適切な冷却環境であれば問題なく利用できると考えられます。主なユースケースとしては、大容量データのバックアップや編集作業、複数のOS環境でのデータ共有などが挙げられます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- デュアルベイで2つのNVMe SSDを同時利用可能
- 工具不要で簡単にSSDを取り付けられる
- USB 3.2 Gen 2 10Gbpsの高速転送に対応
- アルミ製でしっかりとした筐体
注意点
- 高負荷時やSSDによってはケース本体が高温になる可能性がある
- 一部のスタッフは筐体の質感(ざらつき)を気にしている
- デュアルベイのためシングルベイケースよりサイズが大きい
おすすめな人
- 複数のM.2 NVMe SSDを活用したい人
- 高速な外付けストレージを求める人
- 工具を使わずにSSDの取り付け・交換をしたい人
- Windows、macOS、Linux、Androidなど複数のOSで使用する人
おすすめできない人
- 発熱に非常に敏感な人
- 最小・最軽量のケースを求める人
- M.2 SATA SSDを使用したい人(非対応)
- ケーブル1本でデュアルドライブを扱いたい人
おすすめの利用シーン
- デスクトップPCやノートPCでの大容量データ転送・バックアップ
- ゲーム機でのストレージ拡張
- 複数のプロジェクトデータや仮想環境の保存・運用
非推奨な利用シーン
- 高温になりやすい閉鎖的な場所での長時間使用
- 頻繁な持ち運びでサイズや重量がネックになる場面
よくある質問(Q&A)
Q.どのような種類のM.2 SSDに対応していますか?
Q.SSDの取り付けは難しくないですか?
Q.データ転送速度はどのくらいですか?
Q.SSDを2台同時に使用できますか?
Q.ケースの素材や放熱性について教えてください。
Q.外部電源は必要ですか?
Q.対応しているOSは何ですか?
Q.付属のケーブルはどのようなものですか?
Q.ケースの質感はどのような感じですか?
Q.最大何TBのSSDに対応していますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
VCOMのM.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で工具不要の取り付けが可能です。
インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 1年間保証 |
UGREEN M.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。UASP/TRIM対応で、熱伝導シート付属、耐衝撃性も備えています。
インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSDケースは、NVMe/PCIE専用でUSB3.2 Gen2接続により10Gbpsの高速転送を実現。アルミ素材と放熱設計で、SSDを効率的に保護・活用できます。
インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
対応M.2 SSDの種類 | NVMe/PCIE専用 | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
耐久性と素材 | アルミニウム合金、シリコンラバー | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-A to Type-C および USB Type-C to Type-C ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSD 外付けケース 90264は、NVMe/SATA両対応、USB 3.2 Gen2接続で10Gbpsの高速転送を実現するアルミ製ケースです。
インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe専用でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。
インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
対応M.2 SSDの種類 | NVMe専用 | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、放熱シート付属 |
耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |