オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA
15
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA

の評価

型番:ES-SA26-BA
¥72,640(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

象印マホービンが展開するSTAN.シリーズのオーブンレンジ「ES-SA26-BA」は、毎日の調理を簡単かつ美味しくすることをコンセプトに開発されました。最大の特徴は、レンジとグリルを自動で切り替える「芯までレジグリ」機能で、食材の中心までしっかり加熱した後、表面を香ばしく焼き上げます。また、「うきレジ」機能により、食材を庫内で浮かせて加熱することで、温めムラを抑え、全体に均一に熱を伝えます。買ってきた揚げ物なども、レンジで温めた後にグリルで表面をサクッと仕上げる「揚げ物サクレジ」機能も搭載しており、手軽に揚げたてのような食感を楽しめます。さらに、離乳食用ゆで野菜メニューや、100℃から250℃までの本格オーブン調理、選べる解凍コースなど、多彩な調理機能を備えています。デザインは、落ち着いた質感のマット調で、インテリアに馴染みやすく、奥行き45cmのコンパクト設計も魅力です。メニューボードは本体下部に引き出す仕様で、普段はすっきりとした外観を保てます。庫内はシリコーン塗装でお手入れも簡単です。

シェアする

商品画像一覧

象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 1
象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 2
象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 3
象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 4
象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 5
象印マホービン オーブンレンジ STAN. ES-SA26-BA の商品画像 6

商品スペック

加熱方式
レンジ、グリル (レンジ⇒グリル自動切替)
庫内容量
26L
庫内構造
-
最大レンジ出力
1000W
センサー
-
ドア開閉
-
本体カラー
ブラック

サイズ・重量

重量
23.7 キログラム
高さ
37 cm
49 cm
奥行
45 cm

機能一覧

自動調理機能

このオーブンレンジには、独自の調理モードとして「芯までレジグリ」「うきレジ」「揚げ物サクレジ」などが搭載されており、これらは自動調理機能の一部とみなせます。また、引き出し式のメニューボードから選択できるオートメニューも存在します。これらの機能により、食材をセットするだけで、温めや簡単な調理を自動で行ってくれるため、調理の手間を省き、手軽に美味しい料理を楽しめます。ただし、メニュー名が液晶に直接表示されない点は、操作時に少し慣れが必要です。

スチーム調理機能

本製品には、スチーム調理機能は搭載されていません。そのため、蒸し料理や、スチームを使ったヘルシー調理、パン生地の発酵・加熱などをこの機能で行うことはできません。スチーム機能は、食材の水分や栄養素を逃がしにくく、しっとりとした仕上がりやヘルシー調理に役立ちますが、このモデルではその恩恵を受けることができません。スチーム調理を重視する場合は、他の製品をご検討ください。

2段調理機能

本製品は、庫内が2段に分かれて同時に調理できる2段調理機能には対応していません。そのため、一度に複数の料理を上下段で同時に調理することはできません。一度に調理できる量には限りがあるため、大家族やパーティーなどで大量の料理を一度に作りたい場合は、上位機種や容量の大きいモデルが適しています。

庫内自動お手入れ機能

本製品には、庫内を自動で洗浄・脱臭するような庫内自動お手入れ機能は搭載されていません。庫内のお手入れは、シリコーン塗装が施されているため、汚れを拭き取りやすいですが、定期的な手動での清掃が必要です。油汚れなどが気になる場合は、取扱説明書に従って、ご自身で清掃を行ってください。

重量センサー解凍機能

本製品には、食材の重さを検知して自動で解凍する重量センサー解凍機能は搭載されていません。ただし、「全解凍・半解凍が選べる解凍コース」が搭載されており、ムラを抑えて解凍できるため、下ごしらえがスムーズに行えます。手動で解凍時間や出力を調整する必要がある場合もありますが、基本的な解凍機能は備わっています。

発酵機能

本製品には、パン生地の発酵やヨーグルト作りなどに使用できる発酵機能は搭載されていません。発酵機能は、パン作りにおいて生地をふっくらとさせるために重要な役割を果たしますが、このモデルではその機能を利用できません。そのため、自宅でパン作りや発酵食品を本格的に作りたい場合は、発酵機能付きのオーブンレンジをご検討ください。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 99製品中
4.2
総合評価

象印マホービン「STAN. ES-SA26-BA」は、日常使いに便利な機能を多数搭載したオーブンレンジです。「芯までレジグリ」や「揚げ物サクレジ」機能は、手軽に本格的な仕上がりを実現し、忙しい毎日をサポートします。静音性も高く、設置場所を選びにくい点も魅力です。一方で、多機能ゆえに操作に慣れが必要な場合があるという声や、メニュー名が液晶に直接表示されない点は、上位機種と比較した場合の使い勝手の違いとして挙げられます。価格帯を考慮すると、デザイン性と基本的な調理機能をバランス良く備えた、コストパフォーマンスに優れたモデルと言えます。一般的な使用頻度であれば、数年以上の耐久性が期待できます。主なユースケースは、温め直し、簡単な調理、トースト、離乳食作りなど、日々の食卓を豊かにする幅広い用途に適しています。

加熱方式と機能
3.5
このオーブンレンジは、レンジとグリルを自動で切り替える「芯までレジグリ」機能や、揚げ物をサクッと温め直す「揚げ物サクレジ」機能が特徴です。これにより、日常的な調理や惣菜の温め直しが手軽に美味しく仕上がります。100℃から250℃までのオーブン機能も備えており、簡単な焼き物やトーストにも対応します。ただし、最上位機種に見られるような過熱水蒸気機能や本格的な2段調理機能は搭載されていません。それでも、独自の工夫により、幅広い調理ニーズに応えられる実用的なモデルと言えます。
庫内容量とサイズ
4.0
26Lの庫内容量は、2~3人家族の日常的な使用には十分なサイズですが、最上位機種の30Lと比較すると、一度に調理できる量や大きな食材の対応力ではやや劣ります。本体サイズは奥行き45cmとコンパクト設計ですが、設置時には放熱スペースの確保が必要です。一人暮らしから少人数の家庭であれば問題なく使用できますが、大家族や作り置きを頻繁にする場合は、容量不足を感じる可能性があります。
操作性と表示
3.0
このオーブンレンジは、マット調デザインの引き出し式メニューボードが特徴で、普段はすっきりとした外観を保てます。しかし、メニュー名が液晶画面に直接表示されず、引き出し式のボードで確認する必要があるため、操作に慣れるまで少し時間がかかる場合があります。一部のユーザーからは、機能が多すぎて使いこなせないという声もありますが、慣れれば使いやすいという評価もあります。シンプルな操作性を求める方には、少し複雑に感じるかもしれません。
お手入れのしやすさ
3.5
庫内(側面・背面)には汚れが拭き取りやすいシリコーン塗装が施されており、日常的なお手入れは比較的簡単です。油汚れなどもサッと拭き取れるため、清潔に保ちやすいでしょう。ただし、最上位機種のような自動お手入れ機能や、完全にフラットな庫内構造(ターンテーブルの有無など)については明記されていません。それでも、こまめなお手入れを心がければ、衛生的に長く使用できると考えられます。
メーカーの信頼性と保証
4.7
象印マホービンは、長年の実績を持つ日本の信頼できる家電メーカーであり、その製品は品質と耐久性に定評があります。このオーブンレンジも例外ではなく、安心して長期間使用できることが期待できます。メーカー保証は1年間ですが、一般的な家電製品としては標準的な期間であり、アフターサービスについても信頼できると考えられます。長く愛用できる製品選びにおいて、メーカーのブランド力と信頼性は重要な要素です。
センサーの種類と精度
3.0
本製品に搭載されているセンサーの種類や精度に関する詳細な情報は提供されていません。そのため、具体的な性能評価は困難です。最上位機種では高精度の赤外線センサーが搭載されていますが、このモデルでは温めムラや解凍の均一性について、個別の確認が必要です。ただし、一部のレビューでは「温まりも早いしムラも少ない」との声もあり、日常使いにおいては十分な性能を備えている可能性も示唆されています。
省エネ性能
3.0
本製品の年間消費電力量や具体的な省エネ機能に関する情報は提供されていません。一般的な1000W出力のオーブンレンジとして、オーブン機能使用時には相応の電力を消費すると考えられます。省エネ性能を重視する場合は、製品の取扱説明書や公式サイトで詳細な消費電力量を確認することをお勧めします。日常的な使用において、電気代への影響を最小限に抑えたい場合は、使用頻度や調理時間を考慮した使い方が重要になります。
コストパフォーマンス
4.5
販売価格59,998円という価格帯を考慮すると、このオーブンレンジは非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に、「芯までレジグリ」や「揚げ物サクレジ」といった独自の調理機能は、この価格帯では珍しく、手軽に美味しさを追求できる点が魅力です。デザイン性や静音性も優れており、日常使いに必要な機能をバランス良く備えています。最上位機種のような高度な機能はありませんが、価格と性能のバランスが取れており、満足度の高い選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

象印マホービン

おすすめのポイント

  • 「芯までレジグリ」や「揚げ物サクレジ」といった独自の調理機能で、手軽に美味しさを追求できる点。
  • インテリアに馴染むマット調の洗練されたデザイン。
  • 静音性に優れ、動作音が気になりにくい点。
  • 上位機種と比較して手頃な価格設定でありながら、充実した基本機能を備えている点。

注意点

  • 設置時には、放熱スペースを確保するため、本体の周囲(特に背面や側面)に十分な空間を設けてください。
  • 庫内のお手入れは、シリコーン塗装が施されていますが、定期的に拭き掃除を行い、清潔に保つことを推奨します。
  • 解凍機能を使用する際は、食材の種類や量に応じて適切なコースを選択してください。
  • オーブン調理時の高温(250℃)での連続運転時間には制限があるため、取扱説明書をご確認ください。
  • メニューボードを引き出す際は、無理な力を加えず、スムーズに操作してください。

おすすめな人

  • 毎日の調理を時短かつ美味しく仕上げたい方。
  • 揚げ物や惣菜の温め直しを、揚げたてのような食感で楽しみたい方。
  • インテリアに馴染むデザイン性の高い家電を探している方。
  • 静かな動作音を重視する方。
  • 離乳食作りなど、お子様向けのメニューも手軽に作りたい方。

おすすめできない人

  • 多機能な家電の操作に苦手意識がある方(ただし、慣れれば使いやすいという意見もあります)。
  • 本格的なパン作りや高度なオーブン料理を頻繁に行う方(上位機種の方が適している可能性があります)。
  • スチーム機能による調理を最優先する方。
  • 非常にシンプルな操作性を最優先する方。

おすすめの利用シーン

  • 忙しい平日の夕食準備で、メインのおかずを素早く調理する際。
  • 買ってきた揚げ物やお惣菜を、温め直して美味しくいただく際。
  • 朝食のトーストをこんがり焼き上げる際。
  • お子様向けの離乳食や簡単な副菜を作る際。
  • デザイン性を重視したキッチン空間で、インテリアに調和させたい場合。

非推奨な利用シーン

  • 大量のパンやお菓子を一度に本格的に焼きたい場合(庫内容量が上位機種より小さい)。
  • 複雑な調理工程を伴うプロレベルの料理を頻繁に行う場合。
  • 設置スペースが極端に限られており、放熱スペースの確保が難しい場合。
  • 最新の過熱水蒸気調理機能を必須とする場合。

よくある質問(Q&A)

Q.機能が多くて使いこなせるか不安です。操作は難しいですか?
A.本製品は「芯までレジグリ」や「うきレジ」といった革新的な機能に加え、離乳食メニューやレシピブックなど、幅広い調理をサポートする機能が搭載されています。一部のスタッフ確認では、機能の多さから慣れが必要との声もありましたが、多くのお客様からは「わかりやすく使いやすい」「操作は簡単」との評価もいただいております。メニューボードが引き出しに収納されるなど、デザインと使いやすさの両立にこだわっています。
Q.買ってきたお惣菜の揚げ物や、冷めてしまった天ぷらをサクサクに温め直せますか?
A.はい、対応しています。「揚げ物サクレジ」機能をご利用いただくことで、レンジ機能で内部を温め、グリル機能で表面をサクッと香ばしく仕上げることができます。買ってきたお惣菜も揚げたてのような食感でお楽しみいただけます。
Q.食材の温めムラがないか心配です。
A.「全方位あたため うきレジ」機能により、食材を庫内で浮かせることで、庫内全体の温度を均一にし、温めムラを抑えます。これにより、短時間で味がしっかり染み込んだおいしい料理に仕上がります。スタッフの確認でも、温まりが早くムラが少ないとの評価をいただいております。
Q.オーブンレンジの動作音は気になりますか?
A.スタッフの確認によると、動作音は非常に静かで、離れていればほとんど聞こえないほどとのことです。10年前のモデルと比較しても格段に静かという声もありました。ただし、ファンの音は比較的目立つ場合があるという意見もございます。
Q.デザインはどのような特徴がありますか?また、キッチンの限られたスペースにも置けますか?
A.インテリアに馴染む落ち着いた質感の「マット調デザイン」が特徴です。奥行き45cmのカップボードにも収まるコンパクト設計となっており、キッチンの限られたスペースでも設置しやすいかと思います。また、メニューボードは本体下部から引き出す仕様で、普段は見た目もすっきりします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

東芝の石窯ドームオーブンレンジER-XD3000(W)は、300℃の熱風2段調理と高精度センサー搭載で本格オーブン料理を手軽に楽しめます。業界最小奥行39.9cmのコンパクト設計で設置しやすく、お手入れも簡単です。

加熱方式熱風2段オーブン / グリル / レンジ庫内容量30 L
庫内構造フラットテーブル最大レンジ出力- W
センサー高精度ダブルセンサー / 1024ポイント赤外線ドア開閉-
本体カラーグランホワイトサイズ49.8(幅)×39.9(奥行)×39.6(高さ) cm
メーカー保証1年間
自動調理機能スチーム調理機能2段調理機能庫内自動お手入れ機能重量センサー解凍機能発酵機能
5.0総合評価
4.8加熱方式と機能
5.0庫内容量とサイズ
4.5操作性と表示
5.0お手入れのしやすさ
3.8メーカーの信頼性と保証
4.9センサーの種類と精度
4.0省エネ性能
4.5コストパフォーマンス
2

東芝(TOSHIBA)

過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム 30L ER-XD7000(W)

¥104,123(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

「石窯おまかせ焼き」で本格料理もおまかせ。350℃の贅沢火力と熱風2段オーブンで、うまみも水分も閉じ込めます。1024ポイント赤外線センサー搭載で、きめ細かく検知し適温にあたためます。カラータッチ液晶で使いやすく、奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計です。

加熱方式石窯ドームオーブン (熱風2段) / グリル / レンジ庫内容量30 L
庫内構造フラット最大レンジ出力- W
センサー1024ポイント赤外線センサードア開閉-
本体カラーグランホワイト
自動調理機能スチーム調理機能2段調理機能庫内自動お手入れ機能重量センサー解凍機能発酵機能
4.9総合評価
5.0加熱方式と機能
5.0庫内容量とサイズ
4.5操作性と表示
5.0お手入れのしやすさ
3.8メーカーの信頼性と保証
4.9センサーの種類と精度
3.0省エネ性能
4.0コストパフォーマンス
3

東芝(TOSHIBA)

オーブンレンジ 電子レンジ フラットテーブル 石窯ドーム 30L ER-YD7000(K)

¥94,828(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

東芝の石窯ドーム30LオーブンレンジER-YD7000(K)は、350℃の石窯ドームで本格調理を実現。ねらって赤外線センサーで適温あたため、深皿でレパートリー拡大、アプリ連携も可能です。

加熱方式石窯ドームオーブン (熱風2段) / グリル / レンジ庫内容量30 L
庫内構造ワイド&フラット最大レンジ出力1000 (最大5分) W
センサー1024ヶ所赤外線センサードア開閉縦開き
本体カラーブラック
自動調理機能スチーム調理機能2段調理機能庫内自動お手入れ機能重量センサー解凍機能発酵機能
4.8総合評価
4.8加熱方式と機能
5.0庫内容量とサイズ
4.5操作性と表示
5.0お手入れのしやすさ
3.8メーカーの信頼性と保証
4.7センサーの種類と精度
3.0省エネ性能
3.5コストパフォーマンス
4

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

オーブンレンジ EVERINO ES-GW26-BM

¥47,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

象印マホービン EVERINO ES-GW26-BMは、26L容量のオーブンレンジ。時短・手軽な「レジグリ」や「うきレジ」機能を搭載し、毎日の調理をサポートします。

加熱方式レンジ, グリル, オーブン庫内容量26 L
庫内構造ワイド&フラット最大レンジ出力1420 W
センサー-ドア開閉-
本体カラースレートブラック
自動調理機能スチーム調理機能2段調理機能庫内自動お手入れ機能重量センサー解凍機能発酵機能
4.5総合評価
3.5加熱方式と機能
4.0庫内容量とサイズ
4.5操作性と表示
4.5お手入れのしやすさ
4.7メーカーの信頼性と保証
3.0センサーの種類と精度
3.0省エネ性能
4.5コストパフォーマンス
5

東芝の石窯ドームオーブンレンジ。30L、最高温度300℃の熱風2段調理、過熱水蒸気対応。業界最小奥行39.9cmで省スペース。お手入れ簡単。

加熱方式過熱水蒸気オーブン (熱風2段) / グリル / レンジ庫内容量30 L
庫内構造フラットテーブル最大レンジ出力- W
センサー1024ポイント赤外線/温度ドア開閉-
本体カラーグランブラック
自動調理機能スチーム調理機能2段調理機能庫内自動お手入れ機能重量センサー解凍機能発酵機能
4.5総合評価
4.5加熱方式と機能
4.5庫内容量とサイズ
3.0操作性と表示
5.0お手入れのしやすさ
3.8メーカーの信頼性と保証
4.9センサーの種類と精度
3.0省エネ性能
3.5コストパフォーマンス