エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK
6
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK

の評価

型番:TK-VK300SBK
¥6,718(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムのゲーミングブランド「ELECOM GAMING V custom」から登場した、プロからエントリーまで幅広いプレイヤーに対応する有線ゲーミングキーボードです。FPSゲームに最適な65%サイズのコンパクトな日本語配列を採用し、高速な指の動きに対応するようキー形状や配置が最適化されています。新開発のゲーミングキーボード用エンジン「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」により、業界最速クラスの実効応答速度を実現。独自の「ネオクラッチキーキャップ」は指にフィットしつつ離れやすい設計で、操作ミスを減らします。耐久性の高いダブルインジェクションPBTキーキャップ、全キー対応のNキーロールオーバー、1677万色RGBライティング、専用ソフトウェア「EG Tool」による詳細なカスタマイズ機能、そしてワイヤレスマウスレシーバー接続に便利な追加USBポートを搭載。ゲームプレイに特化した高性能と使いやすさを両立したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 6
エレコム(ELECOM) エレコム ゲーミングキーボード 有線 V-custom VK300S RGB テンキーレス 65%サイズ メカニカル ネオクラッチキーキャップ 銀軸 スピードリニア USBポート搭載 TK-VK300SBK の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB有線
キータイプ
メカニカル(銀軸/スピードリニア)
キー配列
日本語配列
キー数
71
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
691g
サイズ
322.4x124.7x36.2mm
対応OS
Windows 11/10/8.1

サイズ・重量

重量
約691g
高さ
3.62cm
32.2cm
奥行
12.5cm

機能一覧

RGBバックライト機能

全てのキーに1677万色RGBライティングを搭載しており、専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使って光り方のパターン、速度、色などを自由にカスタマイズできます。これにより、ゲーム環境を鮮やかに演出し、暗い場所でのキー視認性も向上させることが可能です。特定のキーを強調表示する設定も行えるため、ゲーム中の重要な操作を直感的に把握するのに役立ちます。

Nキーロールオーバー機能

すべてのキーが同時入力可能な「Nキーロールオーバー」に対応しています。これにより、複数のキーを同時に押しても、すべての入力が正確に認識され、ゲーム中の複雑なコマンドや高速な操作を確実に行うことができます。特に、格闘ゲームやアクションゲーム、FPSなど、同時押しが頻繁に発生するゲームにおいて、誤入力を防ぎ、プレイヤーの意図通りの操作をサポートする重要な機能です。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイントの調整機能については、商品情報に明記されていません。本製品は銀軸(スピードリニア)を採用しており、アクチュエーションポイントは1.4mmと固定されています。この浅いアクチュエーションポイントは高速なキー入力を目的として設計されていますが、ユーザーが任意で調整することはできません。

キーロック機能

専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、任意のキーにゲーミングモードを割り当てることが可能です。これにより、ゲームプレイ中に誤ってWindowsキーなどを押してしまい、ゲームが中断されるのを防ぐことができます。集中してゲームに没頭したいプレイヤーにとって、誤操作によるストレスを軽減し、快適なプレイ環境を維持するために役立つ機能です。

USBパススルー機能

キーボード本体上面に「追加USBポート」を1ポート搭載しています。このポートは、ワイヤレスゲーミングマウスのレシーバーなどを接続するのに便利で、PC本体に接続するよりもレシーバーをマウスの近くに配置できるため、電波干渉を低減し、安定したワイヤレス接続環境を実現します。また、このUSBポートは極限の遅延軽減が施されており、ゲーミング用途に適した設計となっています。

メディアコントロール機能

専用のメディアコントロールボタンやダイヤルは搭載されていません。ただし、専用ソフトウェア「EG Tool」を使用して、任意のキーに音量調整やメディア再生などの機能を割り当てることで、代替的にメディアコントロールを行うことは可能です。コンパクトな65%サイズであるため、専用キーの搭載は見送られていると考えられます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

6
カテゴリ内 6 / 98製品中
4.9
総合評価

本製品はエレコムのゲーミングブランド「V custom」に属する有線メカニカルキーボードで、銀軸(スピードリニア)を採用し、高速な応答速度と快適な打鍵感を提供します。65%サイズのコンパクトな日本語配列は、デスクスペースを有効活用しつつ、ゲームに必要なキーを網羅しています。スタッフレビューでは、打鍵感の良さ、反応速度の速さ、RGBライティングの美しさが高く評価されています。一方で、メカニカルキーボード特有の打鍵音の大きさや、コンパクト配列ゆえのキー配置の慣れが必要という声もあります。価格帯としてはエントリーからミドルレンジに位置し、この価格で銀軸メカニカル、Nキーロールオーバー、RGB、専用ソフトウェア対応といった充実した機能は非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。耐久性に関しても、ダブルインジェクションPBTキーキャップの採用により、長期間の使用に耐えうると期待されます。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5
本製品はゲーミングに特化した銀軸(スピードリニア)メカニカルキースイッチを採用しており、非常に軽いタッチで高速なキー入力を実現します。アクチュエーションポイントは1.4mmと浅く、わずかな押し込みで反応するため、FPSなどの瞬時の操作が求められるゲームにおいて大きなアドバンテージとなります。打鍵感はスムーズでリニアな特性を持ち、タクタイル感がないため、連続したキー入力がしやすいのが特徴です。この価格帯で銀軸メカニカルを採用している点は非常に評価が高く、プロレベルの応答速度を求めるプレイヤーに適しています。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.0
日本語65%配列を採用しており、一般的な日本語キーボードの使いやすさを保ちつつ、デスク上のスペースを大幅に節約できます。コンパクトながらもESCキーや方向キー、Deleteキーなど、ゲーム中に頻繁に使用するキーや日本語入力に必要なキーが配置されており、ゲームとチャットの両方で快適な操作が可能です。特に、スペースキーが広めに設計されているため、日本語環境のプレイヤーにとって自然なタイピングが実現されています。ただし、一部のキーがFnキーとの組み合わせになるため、慣れが必要な場合があります。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0
すべてのキーが同時入力可能な「Nキーロールオーバー」に対応しています。これにより、複雑なキーの同時押下が必要なゲームにおいても、入力の取りこぼしなく正確に操作を行うことができます。特に格闘ゲームやアクションゲーム、FPSなどで複数のアクションを同時に実行する際に、意図した通りのコマンドが入力されるため、プレイヤーは操作ミスを気にすることなくゲームに集中できます。アンチゴースト機能もNキーロールオーバーに含まれるため、ゴースト現象による誤入力を防ぎ、安定したパフォーマンスを提供します。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0
全てのキーに1677万色RGBライティングを搭載しており、専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、光り方のパターン、速度、色などを細かくカスタマイズできます。これにより、ゲームの世界観に合わせた演出や、特定のキーを目立たせる設定など、プレイヤーの好みに応じた多様な表現が可能です。暗い環境でのキー視認性を高めるだけでなく、ゲーミングデスクの雰囲気を向上させる視覚的な魅力も兼ね備えています。この価格帯でフルカスタマイズ可能なRGBバックライトは非常に魅力的です。
キーボードの耐久性と素材
4.0
キーの印字には、色の異なるプラスチック材料で文字を成形する「ダブルインジェクションPBTキーキャップ」を採用しており、印字が剥がれにくい圧倒的な耐摩耗性を実現しています。これにより、長期間のヘビーな使用にも耐えうる高い耐久性を誇ります。また、プロゲーマーとの共同開発による「ネオクラッチキーキャップ」は、指に吸い付くようなフィット感と離れやすさを両立し、操作ミスを軽減します。これらの素材と設計により、製品寿命が長く、安心して使い続けられる点が強みです。
メーカーの信頼性と保証
4.5
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、そのゲーミングブランド「ELECOM GAMING V custom」は、プロゲーマーの意見を取り入れながら製品開発を行っています。このブランド背景は製品の品質と信頼性に対する期待を高めます。本製品には2年間の保証期間が設けられており、万が一の初期不良や故障の際にも安心してサポートを受けられる体制が整っています。ユーザーレビューでも高い評価を得ており、メーカーとしての信頼性は非常に高いと言えます。
ソフトウェアの対応状況と機能
4.0
専用設定ソフトウェア「EG Tool」に対応しており、すべてのキーの機能割り当て変更、マクロ設定、RGBライティングのパターンや色のカスタマイズが可能です。設定内容はキーボード本体のオンボードメモリに保存できるため、ソフトウェアがインストールされていない別のPCでも、設定通りの環境で利用できます。これにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせてキーボードを最適化し、どこでも一貫した操作感を得ることができます。ソフトウェアの機能は非常に充実しており、高度なカスタマイズを求めるユーザーにも満足できるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
6,718円という価格帯でありながら、高速応答の銀軸メカニカルスイッチ、全キーNキーロールオーバー、1677万色RGBライティング、専用カスタマイズソフトウェア「EG Tool」、そしてワイヤレスマウスレシーバー接続に便利な追加USBポートまで搭載しています。これらの機能は、通常より高価格帯のゲーミングキーボードに搭載されることが多いものであり、本製品は非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。特に、FPSなどの競技性の高いゲームを始める初心者から中級者にとって、手頃な価格で本格的なゲーミング体験を提供する優れた選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
すべてのプレイヤーとともに戦う“相棒“となる「勝利にこだわり、仲間とともに一歩でも前に進みたい」そんな努力を積み重ねるすべてのプレイヤーのために、“ELECOM GAMING V custom” は生まれました。プレイヤーに真摯に向き合い、要望を直接反映できる数少ない日本のゲーミングデバイスメーカーとして、そしてプレイヤーとともに戦うパートナーとして、皆さまの勝利、eスポーツ業界の発展に貢献できたらと切に願っております。競技シーンで勝利をもたらす性能キートップ形状から押し心地、配列まで、勝利を求めるプレイヤーのことをゼロから考えて設計。スピーディかつ正確な打鍵を可能にし、エンジンの性能向上によりキー応答速度もとことん追求。ホットスワップ対応 75%サイズで静音日本語配列65%サイズとテンキーレス日本語配列65%サイズとテンキーレススペックと実用性が両立した、“勝つための”マウス応答速度と接続安定性、カーソル追従性能、軽さを限界を求め、まるで体の一部かのような操作性を実現。上位モデルのDPIは26,000を誇り、高さ検出の専用センサーも搭載。高い性能ながらも約75gと軽量で、プレイヤーの期待に応えます。2種のPixArt社製センサー採用カラーバリエーションや専用アクセサリーもフラットパッケージでお届けゲーム特化なヘッドホン・イヤホン

おすすめのポイント

  • 銀軸メカニカルスイッチによる高速かつスムーズな打鍵感と応答速度。
  • コンパクトな65%日本語配列ながら、ゲームに必要なキーを網羅し、日本語入力にも配慮。
  • 専用ソフトウェア「EG Tool」による詳細なキーカスタマイズとRGBライティング設定。
  • ワイヤレスマウスレシーバー接続に便利な低遅延USBパススルーポート搭載。
  • 耐久性の高いダブルインジェクションPBTキーキャップと、指にフィットするネオクラッチキーキャップ。
  • この価格帯で高性能なゲーミングキーボードが手に入る高いコストパフォーマンス。

注意点

  • メカニカルキーボード特有の打鍵音が大きいため、静かな環境での使用には適さない場合があります。静音化リングを使用しても音が気になる可能性があります。
  • 65%サイズのコンパクト配列のため、一部のキーがFnキーとの同時押しになるなど、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。特にPageDownキーの位置がエンターキーに近いことによる誤操作の指摘があります。
  • RGBライティングを使用すると、接続しているPCのバッテリー消費が早まる可能性があります。

おすすめな人

  • FPSなどの高速な操作が求められるゲームをプレイする方。
  • デスクスペースを広く使いたい、コンパクトなキーボードを好む方。
  • メカニカルキーボードの打鍵感や応答速度を重視する方。
  • RGBライティングでゲーミング環境を彩りたい方。
  • コストを抑えつつ、高性能なゲーミングキーボードを求める方。
  • 日本語配列に慣れており、ゲーム中のチャットなどもスムーズに行いたい方。

おすすめできない人

  • 打鍵音を極力抑えたい、静音性を最優先する方。
  • フルサイズやテンキー付きキーボードに慣れており、コンパクト配列に抵抗がある方。
  • Fキーやテンキーを頻繁に使用する作業を行う方。
  • ワイヤレス接続を必須とする方(本製品は有線接続のみ)。

おすすめの利用シーン

  • FPSやMOBAなど、高速かつ正確なキー入力が求められる競技性の高いゲームプレイ。
  • 限られたデスクスペースで、マウス操作の自由度を最大限に確保したい環境。
  • 自宅でのプライベートなゲーミング環境で、打鍵音を気にせず集中したい時。
  • eスポーツイベントやLANパーティーなど、持ち運びが必要な場面(着脱式ケーブルのため)。

非推奨な利用シーン

  • オフィスや図書館など、静音性が求められる公共の場所での使用。
  • テンキーやFキーを多用するデータ入力やプログラミング作業。
  • バッテリー駆動のノートPCと組み合わせて、バッテリー消費を極力抑えたい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.打鍵音は大きいですか?静かな環境での使用は可能でしょうか?
A.スタッフの確認では、「打鍵音の大きさに驚いた」「静かな場所での使用には適さない」といった意見がありました。一方で、「ヘッドフォンを使用すればほとんど聞こえない」という声もあります。銀軸メカニカルキーボード特有の打鍵音があるため、音に敏感な方はご留意ください。
Q.キーボードのサイズ感について教えてください。初めてコンパクトなキーボードを使う場合でも慣れやすいですか?
A.本製品はテンキーがない65%サイズで、デスク上のマウス操作スペースを最大限に確保できるコンパクト設計です。スタッフの確認では、「65%サイズのため多少慣れるのに時間がかかった」という声もございますが、日本語配列で半角全角キー、方向キー、Deleteキーも搭載されており、コンパクトながらも使いやすさを考慮した作りです。
Q.このキーボードはゲーミング性能が高いとありますが、具体的にどのような点が優れていますか?
A.エレコム独自開発のゲーミングキーボード用エンジン「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」を搭載し、応答速度を当社比で約55%高速化し、業界最速クラスの実効応答速度を実現しています。また、全てのキーが同時入力可能なNキーロールオーバーに対応しているため、複雑な操作も正確に入力できます。スタッフの確認でも「反応速度が早い」と評価されています。
Q.キーの耐久性はどのくらいですか?キーの印字は消えませんか?
A.キーの印字には、色の異なるプラスチック材料で文字を成形する「ダブルインジェクションPBTキーキャップ」が採用されています。これにより、キー印字の塗装が剥がれにくい圧倒的な耐摩耗性を実現しており、長期間の使用にも耐えうるとされています。
Q.キーボードのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、全キーの機能割り当てやRGBライティングのパターン、速度、色などを好みに合わせて細かくカスタマイズできます。設定はキーボード本体のメモリに保存されるため、ソフトウェアをインストールしていない他のパソコンでも設定通りに使用可能です。
Q.キーボード本体にUSBポートが搭載されているようですが、どのようなメリットがありますか?
A.本体上面に「追加USBポート」を1ポート搭載しています。これにより、ワイヤレスゲーミングマウスのレシーバーをキーボードの近くに配置できるため、パソコン本体に直接接続するよりも電波が届きやすく、より快適で遅延の少ないゲーミング環境を実現できます。約200マイクロ秒という極限の遅延軽減が施され、電波障害対策もされています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V3 Yellow Switch RZ03-03541900-R3M1

在庫切れ2025-09-25 時点で状況です

Razer BlackWidow V3は、Razerのアイコニックなゲーミングキーボードの伝統を受け継ぎ、イエローメカニカルスイッチ、Chroma RGBライティング、ダブルショットABSキーキャップ、アルミ製フレームなどを特徴とする有線メカニカルキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列英語配列キー数108
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1040 g
サイズ450.7x154.8x42.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.5総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.8コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro TKL JP 64737

在庫切れ2025-09-25 時点で状況です

テンキーレスモデルで、磁気センサー搭載のスイッチの高速応答速度により、0.4mmまで調整可能なアクチュエーションポイントが、従来のメカニカルキーボードよりも高速な動作を実現。有機ELディスプレイ搭載でカスタマイズも容易です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数88
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量770 g
サイズ355x139x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
3.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード

¥8,910(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Keychron C3 Proは、QMK/VIA対応の有線メカニカルキーボードです。JIS配列、RGBバックライト、ホットスワップ対応、ガスケットマウント、ダブルショットPBTキーキャップを備え、Mac/Windows/Linuxに対応。ゲームや仕事に最適な、お求めやすい価格帯のカスタムキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
5.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
4

Akko

TAC75 HE 75%英語配列 AstroAim 磁気スイッチ ゲーミングキーボード ブラック

¥8,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Akko TAC75 HEは、磁気スイッチと0.005mmラピッドトリガー対応の75%英語配列ゲーミングキーボードです。8000Hzポーリングレートと16000Hzスキャンレートで高速応答を実現し、ホットスワップ対応でカスタマイズ性も高いです。

接続方式USB有線キータイプ磁気スイッチ
キー配列英語配列キー数75
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトARGB重量1000 g
サイズ360x200x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
5

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード Keychron K Pro赤軸

在庫切れ2025-09-25 時点で状況です

Keychron C3 Proは、JISレイアウト対応の有線メカニカルゲーミングキーボードです。ダブルショットPBTキーキャップとガスケットマウント構造を採用し、快適な打鍵感と静粛性を実現。QMK/VIA対応でキーカスタマイズも可能です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト赤色LED重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.9総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
3.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.6コストパフォーマンス