液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11
36
PHILIPS

PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11

の評価

型番:27E1N5500E/11
¥23,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

PHILIPS 27E1N5500E/11は、27インチのWQHD(2560×1440)解像度に対応したPCモニターです。広視野角のIPSパネルを採用し、鮮やかで自然な色合いを表示します。リフレッシュレートは75Hz、応答速度は4ms(MPRT 1ms)で、一般的なPC作業や動画視聴はもちろん、ライトなゲームも快適に楽しめます。フリッカーフリー技術とローブルーモードを搭載し、長時間の使用でも目の負担を軽減。高さ調整(130mm)、チルト、ピボットに対応した多機能スタンドにより、最適な視点に調整可能です。HDMI 1.4を2ポート、DisplayPort 1.2を1ポート搭載。スピーカーは内蔵されていません。最大の特長は、本体・液晶パネル・バックライト・ケーブルを含む「まるっと5年保証」が付帯している点で、長期にわたって安心して使用できます。コストパフォーマンスに優れ、幅広い用途に対応するスタンダードモデルです。

シェアする

商品画像一覧

PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 1
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 2
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 3
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 4
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 5
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 6
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11 の商品画像 7

商品スペック

パネルタイプ
IPS
リフレッシュレート
75Hz
応答速度
4ms
輝度
300cd/m²
コントラスト比
入力ポート数
3
主な入力端子種類
HDMI 1.4 x2, Display Port 1.2 x 1
HDR対応
VESAマウント
100x100mm
本体重量
9.5kg

サイズ・重量

重量
9.5 kg
高さ
51 cm
61.4 cm
奥行
21.2 cm

機能一覧

高さ調整機能

このモニターは、上下130mmの高さ調整、チルト(上下角度調整)、およびピボット(縦回転)に対応した多機能スタンドを備えています。これにより、ユーザーの体格やデスク環境に合わせて画面位置を細かく調整でき、長時間の作業でも首や肩への負担を軽減し、快適な姿勢を保つのに役立ちます。特に価格帯を考えると、高さ調整だけでなくピボットまで対応している点は非常に優れています。

ブルーライト軽減機能

長時間にわたるPC作業や画面視聴による目の疲れを考慮し、ブルーライトを低減するローブルーモードを搭載しています。設定から簡単にこの機能を有効にすることで、目への刺激を和らげることができます。特に夜間や、集中して作業に取り組む際に、目の不快感を軽減し、快適性を維持するための重要な機能です。標準的なブルーライト低減機能と言えます。

フリッカーフリー機能

画面のちらつきは、知らず知らずのうちに目の疲れや頭痛の原因となることがあります。このモニターは、画面の輝度調整方法においてフリッカー(ちらつき)が発生しない、または大幅に抑制する技術を採用しています。これにより、画面を長時間見続けても目の負担を感じにくく、快適な視聴体験を維持できます。特に長時間のゲームプレイや作業において、目の疲れを軽減するために有効です。

HDR表示機能

このモニターはHDR表示機能に対応していません。そのため、HDRフォーマットで制作された映像コンテンツやゲームなどを表示した場合でも、標準的なSDR(Standard Dynamic Range)での表示となります。HDR特有の広い輝度レンジや豊かな階調表現は利用できません。主にSDRコンテンツの視聴や一般的なPC作業が中心であれば問題ありませんが、HDRによる臨場感を重視する場合には適しません。

USBハブ機能

このモニターにはUSBハブ機能は搭載されていません。PCと接続しても、モニター側のUSBポートにキーボードやマウス、ウェブカメラなどのUSBデバイスを接続して使用することはできません。これらの周辺機器は、PC本体のUSBポートに直接接続する必要があります。モニターを簡易的なドッキングステーションのように利用したい方には不向きです。

画面分割表示機能

このモニターは、Picture-in-Picture (PIP) や Picture-by-Picture (PBP) といった画面分割表示機能に対応していません。複数の入力ソースの映像を同時に画面に表示することはできません。例えば、PC画面を表示しながらゲーム機や別のPCの映像を子画面や分割画面で同時に確認したい場合には、この機能を利用できません。マルチソースでの同時表示が必要な作業には制約があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 66製品中
3.9
総合評価

このモニターは、27インチWQHDという現在の主流かつ使いやすい解像度を、大変手頃な価格で実現している点が最大の魅力です。リフレッシュレートは75Hz、応答速度は4ms(MPRT 1ms)と、最新のゲーミングモニターには及びませんが、事務作業や一般的なPC使用、動画視聴、ライトなゲームには十分な性能です。特に注目すべきは5年間の長期保証と、高さ・チルト・ピボットに対応した調整範囲の広いスタンドです。この価格帯でこれらの機能を備えている製品は少なく、コストパフォーマンスに優れています。上位機種のような高リフレッシュレートやHDR、USB-C接続などはありませんが、基本的なWQHDモニターとしての用途には十分応える製品であり、価格を考慮すれば非常に満足度が高いモニターと言えます。

パネルの種類と画質特性
4.0
IPSパネルを採用しており、視野角が広く、斜めから見ても色の変化が少ないため、複数人で画面を見たり、少し角度を変えて作業したりする場合に適しています。WQHD(2560x1440)の高解像度により、フルHDに比べて約1.8倍の情報量を表示でき、Excel作業やWebブラウジングが快適に行えます。発色も良く、一般的な写真鑑賞や動画視聴にも十分な画質を提供します。この価格帯のIPSパネルとして、バランスの取れた優れた画質特性を持っています。
リフレッシュレートと応答速度
2.5
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は4ms(MPRT 1ms)です。一般的なモニターの60Hzよりは滑らかですが、144Hzや180Hzといったゲーミングモニターの標準的な高リフレッシュレートには対応していません。そのため、FPSやMOBAなどの動きの速いゲームにおいて、残像感が気になる場合があります。事務作業や動画視聴、ライトなゲームなど、特に高速な映像表示を必要としない用途であれば問題なく使用できますが、本格的なゲーミング用途には不向きです。
色域カバー率と色精度
3.5
製品情報に具体的な色域カバー率(sRGB, DCI-P3など)や色精度(ΔE値)の記載はありません。一般的にIPSパネルはTNパネルよりも色再現性に優れており、スタッフレビューでも「発色はいい」とのコメントがあります。一般的なWebコンテンツや写真、動画を自然な色合いで楽しむには十分な性能を持っていると考えられます。しかし、プロフェッショナルな写真編集やデザイン作業など、厳密な色管理が求められる用途には、別途キャリブレーションやより高色精度を謳ったモデルの検討が必要です。
HDR対応と輝度
1.0
このモニターはHDR表示に対応していません。標準的なSDR(Standard Dynamic Range)での表示となります。輝度は300cd/m²で、一般的なオフィス環境や通常の室内での使用には十分な明るさですが、HDRコンテンツに必要な高いピーク輝度や広いコントラストレンジは持っていません。HDR対応の映画やゲームを臨場感豊かに楽しみたい場合には、このモニターは適していません。
入力端子と接続性
2.5
映像入力端子としてHDMI 1.4ポートを2つとDisplayPort 1.2ポートを1つ備えています。複数のPCやゲーム機などを接続するのに十分な数を備えていますが、HDMIやDisplayPortのバージョンが古いため、最新のグラフィックカードや機器との組み合わせによっては、WQHD解像度で75Hz以上のリフレッシュレートが出せないなど、性能に制限が出る可能性があります。また、USB Type-CポートやUSBハブ機能は搭載されていません。基本的な接続には対応していますが、拡張性は限定的です。
スタンド機能とエルゴノミクス
3.5
高さ調整(130mm)、チルト(上下角度調整)、ピボット(縦回転)に対応しており、多様な設置環境や作業姿勢に対応できます。特に高さ調整とピボット機能を備えている点は、この価格帯のモニターとしては優れています。これにより、長時間作業でも首や肩への負担を軽減しやすくなります。ただし、左右の角度調整(スイベル)には対応していません。スタッフレビューには「軽いせいでモニターを回転、上下に動かしたとき倒れそうになる」というコメントもあり、スタンドの安定性は上位モデルに劣る可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
PHILIPSは長年の実績を持つ信頼性の高い大手メーカーです。特に注目すべきは、本体・液晶パネル・バックライト・ケーブルを含む「まるっと5年保証」を提供している点です。これは一般的なモニター保証期間(1年~3年程度)と比較して非常に長く、購入後の安心感が格段に高いです。修理体制も充実しており、メーカーのサポート面で非常に優れているため、安心して長く使用したいユーザーにとって強力なアドバンテージとなります。
コストパフォーマンス
4.0
27インチWQHD解像度、IPSパネル、高さ/チルト/ピボット対応スタンド、フリッカーフリー、ローブルーモードといった基本性能と機能を備えつつ、価格が2万円台後半と非常にリーズナブルです。特に5年間の長期保証が付帯していることを考慮すると、価格に対する価値は非常に高いと言えます。最新の高リフレッシュレートやHDR、USB-Cなどの機能はありませんが、基本的なPCモニターとして必要な機能は十分に備わっており、予算を抑えつつWQHD環境を構築したいユーザーにとって、極めてコストパフォーマンスに優れた選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

PHILIPS
PHILIPSは、革新的なテクノロジーとデザインを融合させ、幅広い製品を展開するグローバルブランドです。モニター分野では、ビジネスから一般家庭用、ゲーム向けまで多岐にわたるラインアップを提供しており、特に目に優しい技術や多機能なスタンドなど、ユーザーの快適性を重視した製品に強みがあります。高品質と信頼性で世界中のユーザーから支持されています。

おすすめのポイント

  • 27インチWQHDの高解像度を低価格で実現
  • 価格帯では珍しい高さ・チルト・ピボット対応スタンド
  • 安心の5年間長期保証と充実したサポート
  • フリッカーフリーとローブルーモードで目に優しい
  • Adaptive Sync対応で対応機器との連携がスムーズ

注意点

  • スピーカーは内蔵されていません。音声を出力するには別途外部スピーカーやヘッドホンの接続が必要です。
  • リフレッシュレートは75Hzのため、144Hz以上の高リフレッシュレートが必要な競技性の高いゲームには不向きです。
  • HDMI 1.4、DisplayPort 1.2接続のため、一部の最新機器や高負荷な設定では性能に制限が出る可能性があります。
  • USB Type-CポートやUSBハブ機能、HDR機能は搭載されていません。

おすすめな人

  • 予算を抑えてWQHDモニター環境を構築したい学生やホームオフィスユーザー
  • 事務作業やプログラミング、Webブラウジングが主な用途のビジネスパーソン
  • 動画視聴やライトなゲームを楽しむ一般ユーザー
  • 長時間のPC作業で目の疲れを軽減したいと考えている方
  • 手厚い長期保証が付いた信頼できるメーカーの製品を求める方

おすすめできない人

  • 144Hz以上の高リフレッシュレートが必須なeスポーツプレイヤーや熱心なゲーマー
  • 写真や動画編集で正確な色再現性や広色域が求められるプロフェッショナル
  • HDRコンテンツを最高の画質で楽しみたいと考えているユーザー
  • モニター経由でノートPCへ給電したい、またはモニターをUSBハブとして活用したいユーザー
  • 内蔵スピーカーが必須な方

おすすめの利用シーン

  • ホームオフィスや会社のデスクでの事務作業
  • プログラミングや資料作成などのマルチタスク作業
  • オンライン授業やWeb会議
  • YouTubeや映画などの動画コンテンツ視聴
  • Webブラウジングや一般的なPC使用

非推奨な利用シーン

  • 大規模なゲームトーナメントやプロレベルのeスポーツ練習
  • プロフェッショナルな写真現像や動画の色編集
  • 静かで暗い環境での映画鑑賞で最高のコントラストやHDR表現を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.このモニターのサイズと解像度を教えてください。
A.本製品は27インチの液晶ディスプレイで、解像度はWQHD(2560x1440)です。スタッフの確認では、WQHDの画面がきれいで資料作成などにも適しているとの声があります。
Q.長時間の使用でも目が疲れにくいですか?
A.フリッカーフリー(ちらつき防止)技術とローブルーモード(ブルーライト軽減)機能を搭載しており、スタッフの確認では、これらの機能が眼精疲労の軽減に役立つというコメントがありました。ただし、効果には個人差があります。
Q.高さや角度の調整は可能ですか?
A.はい、高さ調整(最大130mm)、チルト(上下角度調整)、ピボット(画面回転)に対応しています。設置場所や用途に合わせて柔軟に調整できます。スタッフの確認でも、高さ調整が容易であることや、縦使用に対応している点が評価されています。
Q.スピーカーは内蔵されていますか?
A.いいえ、本製品にスピーカーは内蔵されておりません。音声を出力される場合は、別途外部スピーカーやヘッドホンを接続していただく必要があります(スタッフの確認より)。
Q.保証期間はどれくらいですか?また、どのような保証内容ですか?
A.ご購入日からまるっと5年間の長期保証が付いています。本体、液晶パネル、バックライト、付属ケーブルすべてがセンドバック保証の対象です。修理用箱の無償提供や往復配送費用無料など、手厚いサポート体制が整っています。
Q.画質はきれいですか?色味はどうですか?
A.IPSテクノロジーパネルを採用しており、広い視野角と鮮やかな発色が特長です。スタッフの確認では、「画像も奇麗」「発色はいい」「Colors are vibrant and accurate」といった声があり、画質の良さが評価されています。また、マット仕上げで光の映り込みも少ないです。
Q.コストパフォーマンスは良いですか?
A.スタッフの確認で「コスパ抜群」「非常にコストパフォーマンスが高い」というコメントが複数寄せられており、価格に対して十分な性能を持っていると評価されています。特に、同等スペックの他製品と比較して安価でありながら満足度が高いという声があります。
Q.スタンドは安定していますか?
A.スタンドは比較的コンパクトなデザインです。スタッフの確認によると、普段の使用では安定していますが、モニターの向きや高さを大きく変える際に少しぐらつきを感じる場合があるようです。設置後は安定しているとのことです。
Q.どのような入力端子がありますか?
A.映像入力端子として、HDMI 1.4端子が2つとDisplay Port 1.2端子が1つ搭載されています。付属ケーブルはHDMIケーブルとDPケーブルが各1本(いずれも1.8M)です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

G274QPX ゲーミングモニター

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD、RAPID IPSパネル搭載のゲーミングモニター。240Hz/1ms(GTG)で高速応答。DisplayHDR 400、USB Type-C(PD65W)対応。多機能スタンド装備。

パネルタイプRAPID IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度1 ms輝度400(ピーク) cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類HDMI 2.0b x2, DisplayPort 1.4a x1, USB Type-C x1HDR対応DisplayHDR 400
VESAマウント75x75mm本体重量5.95 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.4総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
4.5入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Swift OLED PG27AQDM

¥125,430(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Swift OLED PG27AQDMは、27インチWQHD有機ELゲーミングモニター。240Hz/0.03ms応答速度で超高速ゲーム体験を提供。高コントラスト、広色域、HDR対応で美しい映像も実現。

パネルタイプ有機EL (OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1000 cd/m²
コントラスト比1500000:1入力ポート数3
主な入力端子種類DisplayPort 1.4 x 1, HDMI 2.0 x 2HDR対応HDR on (ピーク1000 cd/㎡)
VESAマウント100x100mm本体重量6.9 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
5.0色域カバー率と色精度
5.0HDR対応と輝度
4.0入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX271Q

¥60,363(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hz/1ms応答速度の高性能ゲーミングモニター。BenQ独自の画質/音質技術を搭載し、高い没入感を実現。アイケア機能やKVMスイッチなど便利機能も充実。

パネルタイプIPSリフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms輝度350 cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類DisplayPort 1.4 x1, HDMI 2.0 x2, USB Type-C x1HDR対応VESA DisplayHDR 400
VESAマウント100x100mm本体重量7.2 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質特性
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.5色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
5.0入力端子と接続性
4.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MSI

G274QPF E2

¥39,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。RAPID IPSパネルで高画質と高速応答を両立。DisplayHDR 400対応。

パネルタイプRAPID IPSリフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m²
コントラスト比1000:1入力ポート数4
主な入力端子種類HDMI 2.0b x2, DisplayPort 1.4a x1, USB Type-C x1HDR対応DisplayHDR 400
VESAマウント75x75mm本体重量6.3 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
4.5パネルの種類と画質特性
4.5リフレッシュレートと応答速度
4.5色域カバー率と色精度
4.0HDR対応と輝度
4.0入力端子と接続性
4.5スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XF273UXbmiiprx

¥40,980(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

27インチ WQHD VAパネル採用のゲーミングモニター。最大240Hz、応答速度0.5msで高速描写。DCI-P3 90%、HDR350対応。ErgoStand付属。

パネルタイプVAリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度350 cd/m²
コントラスト比VAパネルに期待される高いコントラスト入力ポート数3
主な入力端子種類HDMI 2.1 x2, DisplayPort v1.4 x1HDR対応Acer HDR350
VESAマウント100x100mm本体重量5.8 kg
高さ調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.0総合評価
3.5パネルの種類と画質特性
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0色域カバー率と色精度
3.5HDR対応と輝度
4.3入力端子と接続性
5.0スタンド機能とエルゴノミクス
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス