X75 PRO
22
YUNZII

YUNZII X75 PRO

の評価

型番:X75 PRO
¥13,699(税込)2025-06-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YUNZII X75 PROは、透明なボディとキーキャップが特徴的な82キーのメカニカルゲーミングキーボードです。Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線接続の3つのモードに対応し、PC、タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスで利用できます。4000mAhの大容量バッテリーを内蔵し、長時間の使用が可能です。ガスケット構造を採用しており、シリコンダンパーやボトムパッドにより、静かで心地よい打鍵音を実現しています。ホットスワップ対応で、3ピン/5ピンのメカニカルスイッチを自由に交換できるため、自分好みの打鍵感にカスタマイズが可能です。RGBバックライトは15種類のモードがあり、専用ソフトウェアでさらに細かくカスタマイズできます。技適認証も取得済みで、安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

YUNZII X75 PRO の商品画像 1
YUNZII X75 PRO の商品画像 2
YUNZII X75 PRO の商品画像 3
YUNZII X75 PRO の商品画像 4
YUNZII X75 PRO の商品画像 5
YUNZII X75 PRO の商品画像 6
YUNZII X75 PRO の商品画像 7
YUNZII X75 PRO の商品画像 8

商品スペック

キー配列
US配列
キー数
82
キーピッチ
19mm
キーストローク
3.2mm
アクチュエーションポイント
1.8mm
キー荷重
50g
接続方式
Bluetooth 5.0, 2.4G, USB-C
ポーリングレート
125Hz
バックライト
RGB
キーキャップ材質
透明PC
本体重量
1020g
本体サイズ
325x135mm

サイズ・重量

重量
1020g
高さ
40mm
325mm
奥行
135mm

機能一覧

キーキャップ交換機能

本製品はホットスワップ対応PCBを搭載しており、キースイッチの交換が可能です。これにより、キーキャップも自由に交換できるため、ユーザーはキーボードの見た目を自分好みにカスタマイズしたり、異なる素材やプロファイルのキーキャップを試して打鍵感を調整したりすることができます。透明なキーキャップが標準で付属していますが、市販の様々なキーキャップと互換性があるため、個性的なキーボードに仕上げることが可能です。

マクロ機能

本製品は専用のカスタムソフトウェアが用意されており、マクロの構築が可能です。マクロ機能を使用することで、複数のキー入力を一つのキーに割り当てたり、複雑なコマンドを簡単に実行したりできます。これにより、ゲームでの複雑な操作を簡略化したり、日常のPC作業で頻繁に行う定型作業を自動化したりして、作業効率を大幅に向上させることができます。ソフトウェアを通じてキーごとのライティング設定も行えるため、機能性と視覚的なカスタマイズを両立できます。

RGBバックライト機能

本製品はRGBバックライト機能を搭載しており、キーボード全体が鮮やかに光ります。工場出荷時に設定されている最大15種類のライトモードとミュージックリズムモードをキーボードから直接選択できるほか、専用ソフトウェアを使用することで、各キーの色やエフェクトを自由にカスタマイズすることが可能です。透明なボディとキーキャップがRGBライティングをより一層引き立て、暗い環境下でも視認性を高めるとともに、デスク周りを華やかに演出します。ゲームや作業環境に合わせて、視覚的な楽しさを追求できる機能です。

着脱式ケーブル機能

本製品はUSB-Cケーブルによる有線接続に対応しており、ケーブルは着脱式です。これにより、キーボードを使用しない時や持ち運びの際にケーブルを外して収納できるため、デスク周りをすっきりと保つことができます。また、ケーブルの断線や破損があった場合でも、ケーブルのみを交換できるため、キーボード本体を買い替える必要がなく、経済的です。無線接続がメインの場合でも、充電時や安定した接続が必要な際に有線接続に切り替えられるため、非常に便利です。

角度調整機能

商品情報には、キーボードの底面に角度調整用のスタンドや機能に関する具体的な記載がありません。そのため、キーボードの傾斜を物理的に調整する機能は搭載されていない可能性が高いです。ユーザーは、キーボードのデフォルトの傾斜でタイピングすることになります。もし、特定の角度でのタイピングに慣れている場合や、長時間の作業で手首への負担を軽減するために角度調整を重視する場合は、別途リストレストの使用などを検討する必要があるかもしれません。

キーマップ変更機能

本製品は専用のカスタムソフトウェアに対応しており、マクロ機能だけでなく、キーごとのライティング設定も可能です。このソフトウェアを通じて、キーの割り当てを変更するキーマップ変更機能も利用できると推測されます。キーマップ変更機能があれば、ユーザーは自分のタイピングスタイルや特定のアプリケーションに合わせて、キーの配置を自由にカスタマイズできます。例えば、使用頻度の低いキーを別の機能に割り当てたり、特定のショートカットを使いやすい位置に移動させたりすることで、作業効率やゲームプレイの快適性を向上させることが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 51製品中
4.8
総合評価

YUNZII X75 PROは、その透明なデザインと心地よい打鍵感で高い評価を得ているメカニカルキーボードです。特にKailhジェリーフィッシュ軸は静音性に優れ、底打ち音が少なく、長時間のタイピングでもストレスを感じにくいとされています。トライモード接続(有線、2.4G無線、Bluetooth)に対応しており、PCだけでなくiPadやスマートフォンなど複数のデバイスでシームレスに利用できる点が強みです。上位機種との明確な違いとして、ラピッドトリガー機能は搭載されていませんが、一般的なPC作業やカジュアルなゲーム用途であれば十分な性能を発揮します。価格帯としては1万円前後であり、この価格でホットスワップ対応、RGBバックライト、ガスケット構造、トライモード接続といった多機能を備えている点は非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。耐久性については、5000万回のキーストローク寿命が公表されており、長期的な使用が期待できますが、一部ユーザーからは半年程度の使用でライトの不具合や無線接続の途切れが報告されており、初期不良や個体差の可能性も考慮する必要があります。しかし、ブランドのサポートは迅速かつ丁寧であるとの声もあり、万が一の際も安心感があります。主なユースケースは、デスク周りの美観を重視するユーザーのPC作業や、静かな環境でのタイピング、複数のデバイスを切り替えて使用する場面に適しています。

キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
5.0
本製品は、Kailhジェリーフィッシュ軸とクリスタルホワイト軸の選択肢があり、特にジェリーフィッシュ軸はリニア軸に近い滑らかな打鍵感と非常に優れた静音性が特徴です。スタッフレビューでも「圧倒的に静かで底打ち音もなく、キーも軽いのでめちゃくちゃ打ちやすい」と高評価されており、オフィスや夜間の使用にも適しています。また、ホットスワップ対応のため、後から市販の3ピンまたは5ピンのメカニカルスイッチに交換して、自分好みの打鍵感にカスタマイズできる柔軟性も持ち合わせています。これにより、ユーザーはタイピングの感触や音を自由に調整でき、長期的に満足度の高い使用が期待できます。
キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
4.0
本製品は英語配列(US配列)を採用しており、日本語配列(JIS配列)とはEnterキーの形状や記号キーの配置が異なります。普段JIS配列を使用している方にとっては、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。特に日本語入力時に「半角/全角」キーや「変換/無変換」キーがないため、IMEの切り替えや記号入力で戸惑うかもしれません。しかし、プログラマーや英語での文書作成が多いユーザーにとっては、US配列の方が効率的である場合も多く、慣れてしまえば問題なく使用できます。スタッフレビューでも「慣れれば問題ない」とされており、日本語入力ができないわけではありません。
接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
5.0
本製品は、有線(USB-C)、2.4Gワイヤレス、Bluetooth 5.0の3つの接続モードに対応しており、非常に高い汎用性を持っています。有線接続は安定性が求められるゲームや長時間の作業に最適で、2.4Gワイヤレスは低遅延で安定した無線接続を提供し、BluetoothはPC、タブレット、スマートフォンなど複数のデバイスとの切り替えが容易です。特に4000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、無線接続でも頻繁な充電の心配が少なく、スタッフレビューでも「半年ほど経ったのですが3回くらいしか充電した記憶がない」とバッテリー持ちの良さが評価されています。これにより、使用シーンを選ばず、快適な接続環境を構築できます。
キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
5.0
本製品は82キーの75%配列を採用しており、一般的なテンキーレスキーボードよりもさらにコンパクトなサイズ感が特徴です。これにより、デスク上のスペースを広く確保でき、マウス操作の自由度が高まります。持ち運びにも便利で、限られたスペースでの使用に最適です。テンキーは搭載されていないため、数字入力が多い作業には不向きですが、それ以外の一般的なタイピングやゲーミング用途であれば、コンパクトさによるメリットが大きいです。スタッフレビューでも「白いデスク周りに置くなら白いキーボードよりもこの透明なキーボードの方が圧倒的に似合う」と、コンパクトさとデザインの相乗効果が評価されています。
キーボードの耐久性
4.0
本製品は最大5000万回のキーストローク寿命を持つスイッチを搭載しており、メカニカルキーボードとしては標準的な耐久性を提供します。長期間の使用に耐えうる設計ですが、スタッフレビューの中には、半年程度の使用でライトの不点灯や無線接続の途切れといった不具合が報告されているケースもあります。ただし、その際のメーカーサポートは迅速かつ丁寧であったとの評価もあり、万が一のトラブル時にも対応が期待できます。全体的な品質は高いものの、個体差による初期不良のリスクは考慮に入れる必要がありますが、適切なサポートがあれば安心して使い続けられるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.0
YUNZIIはメカニカルキーボード市場において比較的新興のブランドであり、ロジクールやFILCOといった大手メーカーほどの知名度や長年の実績はありません。しかし、スタッフレビューでは、製品の不具合に対するサポートが迅速かつ丁寧であったという報告があり、ユーザーへの対応には力を入れていることが伺えます。保証期間に関する具体的な記載は少ないですが、サポート体制が整っている点は評価できます。新興ブランドであるため、長期的な製品供給やサポートの継続性については、大手メーカーと比較して不確実な要素も含まれるため、購入の際はその点を理解しておくことが重要です。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は1万円台前半の価格帯でありながら、透明なデザイン、ホットスワップ対応のキースイッチ、打鍵感を向上させるガスケット構造、有線・2.4G無線・Bluetoothのトライモード接続、そしてカスタマイズ可能なRGBバックライトといった多くの高機能・高品質な要素を兼ね備えています。スタッフレビューでも「セールで8500円程度で買えた」「この価格でこの機能はすごい」といった声が多く、価格以上の価値を提供していると評価されています。特に、見た目の美しさと実用性を両立している点で、この価格帯のメカニカルキーボードとしては非常に優れたコストパフォーマンスを発揮していると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

YUNZII
YUNZIIの使命は、高品質で美しいキーボードを誰もが手に入れられるようにすること、つまり創造性を刺激し、日常生活の生産性を高めるキーボードを作ることです。YUNZIIキーボードは、美しいデザインと日常的な実用性を融合させ、見た目も機能も優れた特別なキーボードです!タイピングもゲームも楽で楽しい、最高のキーボードをあなたの指先にお届けします!

おすすめのポイント

  • 透明なデザインと鮮やかなRGBライティングがデスク周りの雰囲気を格段に向上させます。
  • Kailhジェリーフィッシュ軸は非常に静かで心地よい打鍵音を提供し、長時間のタイピングでも疲労感が少ないです。
  • 有線、2.4G無線、Bluetoothのトライモード接続に対応し、様々なデバイスでシームレスに利用できる汎用性の高さが魅力です。
  • ホットスワップ対応で、キースイッチを自由に交換できるため、将来的なカスタマイズ性も確保されています。
  • 4000mAhの大容量バッテリーにより、無線接続でも頻繁な充電が不要で、バッテリー持ちが良いです。

注意点

  • 英語配列(US配列)のため、日本語IMEを使用する際に一部キーの表記と入力が異なる場合があります。慣れが必要ですが、日本語入力自体は可能です。
  • 一部の個体で、キーを押した際に金属の擦れるような異音が発生する不良が報告されています。
  • 新興ブランドであるため、長期的なサポート体制や製品の安定性については、大手メーカーと比較して未知数な部分があります。

おすすめな人

  • デスク周りの見た目を重視し、透明なデザインや鮮やかなRGBライティングを楽しみたい方。
  • 静かで心地よい打鍵感を求める方、特にオフィスや夜間の使用が多い方。
  • PC、タブレット、スマートフォンなど複数のデバイスを切り替えて使用する方。
  • キーボードのカスタマイズ(キースイッチ交換など)に興味がある方。
  • コストパフォーマンスの高いメカニカルキーボードを探している方。

おすすめできない人

  • 日本語配列(JIS配列)に強く慣れており、英語配列への適応に抵抗がある方。
  • 競技性の高いゲームで、ラピッドトリガーのような超高速入力機能を必須とする方。
  • 初期不良や個体差のリスクを極力避けたい方。
  • テンキーを頻繁に使用する方(本製品はテンキーレス)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPC作業やプログラミング、文書作成など、長時間のタイピング作業。
  • デスク周りのインテリアとして、見た目の美しさを楽しむ環境。
  • 静かな環境での使用(オフィス、深夜の自宅など)。
  • 複数のデバイス(PC、iPad、スマートフォン)を切り替えて使用する場面。
  • カジュアルなゲームプレイ。

非推奨な利用シーン

  • 数字入力が非常に多い経理作業やデータ入力など、テンキーが必須となる場面。
  • プロのeスポーツなど、ミリ秒単位の反応速度が求められる競技性の高いゲーム。

よくある質問(Q&A)

Q.コンパクトなキーボードですが、使い勝手はどうですか?
A.本製品は65%レイアウトのコンパクト設計で、デスクスペースを有効活用したい方や、持ち運びを重視する方におすすめです。矢印キーも搭載されており、機能性を損なうことなくご利用いただけます。スタッフの確認では、「コンパクトサイズのため持ち運びも簡単」との声があります。
Q.ワイヤレス接続の安定性やバッテリー持続時間について教えてください。
A.Razer HyperSpeed Wireless(2.4GHz)またはBluetoothでの接続に対応しており、最大200時間のバッテリー持続時間を実現しています。これにより長時間の使用が可能です。しかし、一部のスタッフの確認では、ワイヤレス接続が途切れる、または操作が反映されないといった報告もございます。ゲームプレイ中に安定性を重視される場合は、付属のUSBケーブルによる有線接続もおすすめです。
Q.キーの打鍵感や音はどのような感じですか?
A.本製品はRazerイエローメカニカルスイッチを採用しており、静音設計でありながら非常に滑らかなキーストロークが特徴です。反応速度も速いため、ゲームにおいても高いパフォーマンスを発揮します。スタッフの確認では、「音も静かでスコスコする感触がたまらない」との声が寄せられています。
Q.耐久性について心配です。キーキャップは丈夫ですか?
A.ダブルショットABSキーキャップを採用しており、ラベルは摩損することなく、厚みのあるウォールで作られているため、長時間の酷使にも耐えうる優れた強度を備えています。
Q.購入後のサポート体制はどうなっていますか?
A.商品に不具合があった場合、Razerのカスタマーサポートが対応いたします。一部のスタッフの確認では、サポートが英語対応である点や、交換プロセスに時間を要するケースが報告されています。ただし、最終的には迅速かつ丁寧な対応が受けられたという声もございます。
Q.Macでの使用を考えていますが、互換性はどうですか?
A.主にWindows PCでの使用が想定されています。Macでの使用も可能ですが、一部のキーレイアウトが異なる場合があります。Razer Synapse 3などの設定ソフトウェアはWindows版のみ提供されているため、Macでキーマッピングを変更する際には別途ツールが必要になる場合があります。スタッフの確認では、Karabinerなどのツールを使って設定をカスタマイズした例も報告されています。
Q.RGBライティング機能はありますか?カスタマイズできますか?
A.はい、本製品はRazer Chroma RGBに対応しており、1,680万色のカラーオプションと多様なライティングエフェクトを搭載しています。Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キーごとのライティングカスタマイズや、対応ゲームとの連携によるダイナミックな反応を楽しむことができます。ソフトウェアを使わずとも、キーボード上での基本的な設定も可能です。
Q.使用中にキーが二重入力されることはありますか?
A.まれに、長期間の使用後にチャタリング(意図しない二重入力)が発生したという報告がございます。ご購入の際は、この点をご留意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

FILCO

Majestouch Convertible 3 HAKUA FKBC87MRL/EMW3

¥18,757(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

FILCO Majestouch Convertible 3 HAKUAは、Cherry MX赤軸を搭載したテンキーレスメカニカルキーボードです。Bluetooth 5.1とUSB接続に対応し、最大5台のデバイスを切り替えて使用できます。USBスルーポートも搭載し、利便性が向上しています。

キー配列US配列キー数87
キーピッチ19 mmキーストローク4.0 mm
アクチュエーションポイント2.0 mmキー荷重45 g
接続方式Bluetooth, USBポーリングレート - Hz
バックライト -キーキャップ材質 -
本体重量1000 g本体サイズ358x152 mm
キーキャップ交換機能マクロ機能RGBバックライト機能着脱式ケーブル機能角度調整機能キーマップ変更機能
5.4総合評価
4.5キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
5.0キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
4.5接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
4.5キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
5.0キーボードの耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

KX850M MX MECHANICAL MINI for Mac

¥20,200(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルキーを採用した静かな打鍵感のワイヤレスメカニカルキーボードにFor Macモデルが登場。テンキーレス、茶軸(タクタイル)でMacレイアウトの英字配列を採用し、MacやiPadなどのAppleデバイスを高度に使いこなすユーザーに最適です。スマートライティング機能も搭載。

キー配列US配列キー数87
キーピッチ19 mmキーストローク3.2 mm
アクチュエーションポイント- mmキー荷重55 g
接続方式Bluetooth, Logi Bolt, USB-Cポーリングレート- Hz
バックライト白色LEDキーキャップ材質-
本体重量612 g本体サイズ313x132 mm
キーキャップ交換機能マクロ機能RGBバックライト機能着脱式ケーブル機能角度調整機能キーマップ変更機能
5.4総合評価
4.5キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
4.5キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
5.0接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
5.0キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
4.5キーボードの耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール KX850MSG MX MECHANICAL MINI for Mac

¥18,455(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルキーと茶軸を採用した、Macユーザー向けの静音ワイヤレスメカニカルキーボード。テンキーレスで省スペース、スマートライティングとLogi Options+によるカスタマイズに対応し、複数デバイス切り替えも可能です。

キー配列US配列キー数87
キーピッチ19 mmキーストローク3.2 mm
アクチュエーションポイント1.8 mmキー荷重55 g
接続方式Bluetooth, Logi Bolt, USB-Cポーリングレート125 Hz
バックライト白色LEDキーキャップ材質ABS
本体重量612 g本体サイズ313x132 mm
キーキャップ交換機能マクロ機能RGBバックライト機能着脱式ケーブル機能角度調整機能キーマップ変更機能
5.4総合評価
4.5キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
5.0キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
5.0接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
5.0キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
4.0キーボードの耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

FILCO

Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸

¥18,366(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

FILCO Majestouch Convertible 3は、Cherry MXメカニカルスイッチを採用した英語配列104キーのフルサイズキーボードです。Bluetooth 5.1とUSB有線接続に対応し、最大5台のデバイスを切り替えて使用できます。DIPスイッチによるキーファンクション切り替えやUSBスルーポートも搭載し、高い利便性と耐久性を兼ね備えています。

キー配列US配列キー数104
キーピッチ19 mmキーストローク4 mm
アクチュエーションポイント - mmキー荷重 - g
接続方式Bluetooth, USBポーリングレート - Hz
バックライト -キーキャップ材質 -
本体重量1200 g本体サイズ440x152 mm
キーキャップ交換機能マクロ機能RGBバックライト機能着脱式ケーブル機能角度調整機能キーマップ変更機能
5.3総合評価
5.0キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
4.5キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
4.5接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
4.0キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
5.0キーボードの耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Cooler Master

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です

桜をモチーフにした2023年春の数量限定モデル。有線/無線両対応のメカニカルキーボードで、高級感のあるアルミボディとリストレストが付属。多様な接続方法と豊富な機能を備え、優れた打鍵感と反応性を実現します。

キー配列US配列キー数73
キーピッチ mmキーストローク mm
アクチュエーションポイント mmキー荷重 g
接続方式有線(USB Type-C), 2.4GHz無線, Bluetooth 5.1ポーリングレート1000Hz(有線/無線2.4GHzモード)、125Hz(Bluetoothモード) Hz
バックライトRGB 1670万色キーキャップ材質
本体重量764 g本体サイズ334x118 mm
キーキャップ交換機能マクロ機能RGBバックライト機能着脱式ケーブル機能角度調整機能キーマップ変更機能
5.3総合評価
4.5キーボード軸の種類(リニア、タクタイル、クリッキー)
4.0キーボードのレイアウト(US配列、JIS配列)
5.0接続方式(有線、無線、Bluetooth、USBレシーバー)
4.5キーボードのサイズ(フルサイズ、テンキーレス)
4.5キーボードの耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス