Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸
17
FILCO

FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸

の評価

型番:FKBC104MRL/EB3
¥22,000(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FILCO Majestouch Convertible 3は、信頼性の高いCherry MXメカニカルスイッチ(赤軸)を採用した、Bluetooth 5.1およびUSB有線接続両対応のフルサイズキーボードです。最大5台のデバイス(Bluetooth 4台+USB 1台)を登録してワンタッチで切り替えられるため、複数のPCやタブレット、スマートフォンを使用する環境に適しています。Bluetooth 5.1による安定した無線接続と、給電可能なUSBスルーポートを備え、利便性が向上しています。物理的なDIPスイッチによるキー機能のカスタマイズや簡易Macモードも搭載。Majestouchシリーズ伝統の堅牢な作りと心地よい打鍵感は、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。ただし、スタッフレビューには記号入力の不具合報告もあり、製品の個体差や販売店に注意が必要な場合があります。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 1
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 2
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 3
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 4
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 5
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 6
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 7
FILCO Majestouch Convertible 3 メカニカルキーボード 赤軸 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
Bluetooth 5.1 / USB Type-C
キー配列
英語配列(US配列)
キースイッチ
Cherry MX メカニカル(赤軸)
キー数
104
本体サイズ
約440×152×42mm
本体重量
約1200g
対応OS
Windows, macOS, iOS, Android
キーボードバックライト
無し
Nキーロールオーバー
接続インターフェース
USB Type-C
バッテリー駆動時間
時間

サイズ・重量

重量
1.2kg
高さ
42mm
440mm
奥行
152mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品は最新規格であるBluetooth 5.1に対応しており、ケーブルを使わずにパソコンやタブレット、スマートフォンなど様々なデバイスと無線接続が可能です。これにより、デスク周りの配線が不要になり、すっきりとした環境を構築できます。キーボードを好きな場所に置いて使用できるため、より自由なスタイルで作業が可能です。Bluetooth 5.1は通信速度と安定性が向上しており、ワイヤレスでも比較的快適なタイピング体験を提供します。

マルチペアリング機能

最大5台のデバイス(Bluetooth接続で4台、USB有線接続で1台)との接続設定を記憶し、本体の切り替えボタン一つで簡単に接続先を切り替えることができます。複数のパソコンやスマートデバイスを頻繁に使い分ける方にとって、キーボードを抜き差しする手間が省け、非常に効率的です。これにより、1台のキーボードで様々なデバイスを操作でき、デスク上のスペースも有効活用できます。

キーバックlight機能

本製品にはキーバックライト機能は搭載されていません。キーキャップの下が光ることで、薄暗い場所での視認性を高めたり、キーボードの見た目にアクセントを加えたりすることはできません。基本的な入力ツールとして割り切って使用する場合や、常に十分な明るさのある環境で使用する場合には問題ありませんが、暗い場所でのタイピングが多い方や、視覚的なカスタマイズ性を求める方には不向きです。

マクロ登録機能

複数のキー操作や一連の動作を記憶させ、一つのキーや組み合わせで呼び出して自動実行するマクロ登録機能は搭載されていません。複雑な定型作業を自動化したい場合や、ゲームで特定のコンボ操作を効率化したい場合には、別途ソフトウェアや対応するキーボードが必要になります。本製品はシンプルで堅実なタイピング体験を重視したモデルと言えます。

静音キー機能

本製品はCherry MXメカニカルスイッチ(赤軸)を採用しており、メンブレン方式などのキーボードに比べて打鍵音は大きめです。赤軸はメカニカルスイッチの中では比較的静音な部類に入りますが、それでもキーを底まで押した際の音やリターン音が発生します。図書館や静かなオフィスなど、周囲への配慮が必要な環境での使用にはあまり適していません。自宅などで音を気にせずタイピングしたい方向けです。

複数キー同時認識機能

複数のキーを同時に押しても、すべての入力を正確にコンピューターに伝達する機能に対応しています。これにより、高速なタイピングを行う際や、ゲームなどで複数のキーを同時に押す複雑な操作を行う場合でも、キー入力の取りこぼしや誤入力を防ぐことができます。意図した通りのコマンド入力が確実に行えるため、快適かつ正確なタイピング体験をサポートします。ただし、スタッフレビューで記号入力の不具合が報告されている点は留意が必要です。

防水防滴機能

本製品には防水・防滴機能は搭載されていません。デスク上で飲み物をこぼしてしまったり、水や湿気の多い場所で使用したりすると、キーボード内部に液体が侵入し、故障の原因となる可能性が非常に高いです。キーボードの近くに液体を置かない、濡れた手で触らないなど、取り扱いには十分な注意が必要です。万が一、液体をこぼした場合は、速やかに電源を切り、メーカーに問い合わせることをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

17
カテゴリ内 17 / 99製品中
5.1
総合評価

FILCO Majestouch Convertible 3は、信頼性の高いCherry MXメカニカルスイッチを採用し、有線・無線両対応という柔軟な接続性が特徴です。価格帯としては中堅クラスに位置づけられますが、老舗ブランドとしての堅実な作りには期待できます。しかし、スタッフレビューには記号入力の不具合という報告もあり、製品の安定性に懸念が残る点は注意が必要です。これは正確なタイピングという主要なユースケースにおいて性能制限があることを示唆しており、長期間の使用には不安が伴う可能性も否定できません。上位機種と比べて華美さはありませんが、実用的な機能と信頼性を求めるユーザーに向けたモデルと言えます。ただし、レビューのばらつきが品質の個体差を示唆している可能性も考慮すべきです。

接続方式(有線・無線)
4.0
本製品はBluetooth 5.1による無線接続とUSB Type-Cによる有線接続の両方に対応しており、使用シーンやデバイスに合わせて柔軟に使い分けが可能です。Bluetooth 5.1は、従来のバージョンより通信速度と安定性が向上し、消費電力も抑えられます。これにより、ワイヤレス環境でも比較的快適なタイピングが期待できます。付属のUSB Type-A to Type-Cケーブルを使えば、有線接続として安定した入力が可能になるだけでなく、Bluetooth接続時の給電にも利用できます。デスク周りをすっきりさせたい、複数のデバイスで使いたいといったニーズに応える接続性を持っています。
キースイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品は、メカニカルキーボードの世界で高い評価を得ているドイツCHERRY MX製のキースイッチを採用しています。特に赤軸は、キーを押したときに抵抗がなくスムーズに底まで沈み込む「リニア」タイプで、軽快なタッチが特徴です。クリック音も小さめ(茶軸や青軸に比べて)で、スコッと素直な打鍵感は、高速タイピングや長時間の使用に適しています。キー一つ一つが独立したスイッチ構造になっているため、耐久性が高く、安定した打鍵感を提供し、指への負担も比較的少ないと言えます。好みによっては他の軸も選べます。
キー配列とキー数
5.0
本製品は、テンキーを含むフルサイズの104キー英語配列(US配列)を採用しています。これは、多くのPCユーザーにとって馴染み深い標準的な配列であり、プログラミングや海外のソフトウェアを使用する際にも入力しやすいメリットがあります。日本語入力についても、WindowsなどのOS側で設定すれば問題なく使用できます。キーの数も一般的なフルサイズキーボードと同等で、数字入力が多い作業にも対応できます。特定の特殊キーはなく、シンプルで分かりやすいレイアウトです。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.0
本体サイズは幅440mm、奥行き152mm、高さ42mm(スタンド使用時49mm)と、一般的なフルサイズキーボードの標準的なサイズです。デスク上で一定のスペースを取りますが、安定感のある設置が可能です。人間工学に基づいた特別なエルゴノミクス形状ではありませんが、背面の折りたたみ式スタンドを使用することでキーボードの傾斜角度を調整でき、好みに合わせたより自然な姿勢でタイピングできます。約1.2kgの重量があり、タイピング時の本体のズレやぐらつきを抑えることに貢献します。
素材とビルドクオリティ
4.5
本製品は、長年の実績を持つFILCO Majestouchシリーズの流れを汲む製品であり、堅牢なビルドクオリティが特徴です。キースイッチはFR-4基板にしっかりと半田付けされており、一般的なホットスワップ基板のようにスイッチの抜き差しによる基板損傷や接触不良のリスクが低いとされています。筐体素材に関する詳細な記載はありませんが、全体として剛性感があり、タイピング時の安定感に貢献しています。見た目はシンプルですが、道具としての頑丈さと耐久性を重視した作りになっています。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
無線接続(Bluetooth 5.1)と有線接続に加え、最大5台(Bluetooth 4台、USB 1台)のデバイスを登録・切り替え可能なマルチペアリング機能を搭載しており、複数のデバイスを効率的に操作できます。また、物理的なDIPスイッチを操作することで、特定のキーの機能を入れ替えたり無効化したりといったカスタマイズが可能です(例:CapsLockと左Ctrlの入れ替え、Escと半角/全角の入れ替え)。さらに、マウスなどを接続できるUSBスルーポートも備わっています。ただし、RGBバックライトや高度なマクロ機能、専用ソフトウェアによる詳細設定といった機能はありません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FILCOは、メカニカルキーボードの分野で長い歴史と高い実績を持つ日本のブランド(ダイヤテック)です。Majestouchシリーズはプロフェッショナルを含む多くのユーザーから支持されており、その品質と耐久性には定評があります。万が一の製品トラブルの際も、国内メーカーであるダイヤテックによるサポートが期待できるため、安心して購入・使用できるブランドと言えます。ただし、スタッフレビューには一部不具合報告も見られるため、購入店舗の対応なども確認するとより安心です。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は22000円という価格帯で、信頼性の高いCherry MXメカニカルスイッチ、最新のBluetooth 5.1を含む有線・無線両対応、最大5台のマルチペアリング、DIPスイッチによるカスタマイズ、USBスルーポートなど、実用性の高い機能をバランス良く備えています。高品質なメカニカルキーボードとしては妥当な価格設定であり、機能と品質を考慮するとコストパフォーマンスは比較的高いと言えます。ただし、スタッフレビューにあるような不具合のリスクがある点は考慮が必要です。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
「FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの1つです。「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに様々な製品を生み出して参りました。その中でも、高品質なCHERRY MXメカニカルスイッチを採用したパソコン用キーボードの「Majestouchシリーズ」は、使う人の事を第一に考え、現状に満足する事なく日々改良を加え続けています。

おすすめのポイント

  • 有線接続とBluetooth 5.1による無線接続の両方に対応
  • 最大5台のデバイス(Bluetooth 4台 + USB 1台)を登録・切り替え可能
  • 信頼性の高いCherry MXメカニカルスイッチ(赤軸)を採用
  • DIPスイッチによるキー機能の柔軟なカスタマイズ性
  • マウスなどを接続できるUSBスルーポートを搭載

注意点

  • スタッフレビューに見られるような、キー入力と異なる文字が表示される不具合が発生する可能性
  • 販売店によってはサポート対応に問題がある場合があること
  • 製品の個体差により品質にばらつきがある可能性があること
  • DIPスイッチの設定方法を誤ると、意図しないキー配置になる場合があること

おすすめな人

  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)を切り替えながら作業したい方
  • Cherry MXメカニカルスイッチの滑らかな打鍵感を好む方
  • 有線と無線接続を状況に応じて使い分けたい方
  • DIPスイッチでのキーカスタマイズに興味がある方
  • 日本語配列だけでなく英語配列にも慣れている方

おすすめできない人

  • 静かな環境での使用を必須とする方(メカニカルスイッチのため打鍵音がある)
  • コンパクトさや携帯性を重視する方(フルサイズのため)
  • 製品の安定性や不具合リスクを極力避けたい方
  • 販売店のサポート体制を重視する方
  • 高度なマクロ機能や派手なRGBバックライトを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅や個人の作業スペースでのPC作業
  • 複数のデスクトップPCやノートPC、スマートデバイスを併用する環境
  • プログラミングや長文入力など、タイピング量が比較的多い作業
  • USBスルーポートを活用して他の周辺機器を接続したいシーン

非推奨な利用シーン

  • 図書館や静粛性が求められるオフィス環境
  • 製品の安定性が最重要視されるビジネスやプロフェッショナルな作業
  • 頻繁にキーボードを持ち運びするシーン
  • 屋外や埃っぽい場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法に対応していますか?
A.Bluetooth無線接続とUSB有線接続の両方に対応しています。
Q.複数のパソコンやデバイスで使用できますか?
A.はい、Bluetooth 5.1接続で最大4台、USB接続と合わせて合計5台のデバイスをワンタッチで切り替えて使用可能です。
Q.キーボードのキースイッチの種類は何ですか?打鍵感はどのような感じですか?
A.CHERRY MX赤軸メカニカルスイッチを採用しています。赤軸は滑らかな軽いタッチが特徴です。スタッフの確認では、「打ち心地の良い使いやすいキーボード」という意見がありました。
Q.キー配列をカスタマイズすることはできますか?
A.はい、DIPスイッチを搭載しており、Winキー・Appキーの無効化や、CapsLockキーと左Ctrlキーの入れ替え、Escキーと「半角/全角」キーの入れ替えなど、キーファンクションの変更が可能です。特定のスタッフの確認では、ESC-「~」や左Ctrl-CapsLockの交換が可能な点が便利だと評価されています。
Q.Macで使用する場合、特別な設定は必要ですか?
A.簡易Macモードを搭載しています。スイッチをONにすることで、macOS標準キーボードの配列やキー操作に近づけることができます。対象キーにはキー前面に袋文字で刻印があります。
Q.このキーボードの品質について、何かスタッフの確認結果はありますか?
A.はい、スタッフの確認では「打ち心地の良い使いやすいキーボード」であり、特定のキー交換機能が便利だという肯定的な意見があります。一方で、別のスタッフの確認では、一部の記号入力時に意図した文字が表示されないという報告も確認されています。
Q.サイズと重さはどれくらいですか?
A.サイズは幅440×奥行152×高さ42mm(スタンド使用時49mm)、重量は約1.2kgです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス