PRIME B650-PLUS/CSM
18
ASUS

ASUS PRIME B650-PLUS/CSM

の評価

型番:PRIME B650-PLUS/CSM
¥22,700(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS PRIME B650-PLUS/CSMは、AMD Ryzen 7000シリーズに対応したATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0 M.2スロット、2.5GbE LANなど、最新の機能を搭載しています。日常用途やPCゲームに最適な選択肢です。豊富なUSBポートを備え、拡張性も確保されています。ASUS OptiMem IIにより、メモリのオーバークロック性能も向上しています。手頃な価格でRyzen 7000シリーズを試したいユーザーにおすすめです。

シェアする

商品スペック

CPUソケット
Socket AM5
対応CPU
AMD Ryzen 7000シリーズ
チップセット
AMD B650
フォームファクタ
ATX
メモリタイプ
DDR5
最大メモリ容量
128GB
メモリスロット数
4
PCI Express x16
1スロット
M.2 スロット
2スロット
SATAポート
4ポート
USBポート(背面)
8ポート
有線LAN
2.5GbE
無線LAN
Wi-Fi モジュールは別売りです

サイズ・重量

重量
1.59 kg
高さ
24.4 cm
27.4 cm
奥行
7.1 cm

機能一覧

BIOS FlashBack機能

BIOS FlashBack機能は、CPUやメモリなしでBIOSを更新できる便利な機能です。しかし、この製品では具体的なボタンの位置や操作方法が明記されていないため、初心者には少し難しいかもしれません。BIOSアップデートに失敗すると、最悪の場合、マザーボードが起動しなくなる可能性があるため、慎重に行う必要があります。事前にマニュアルをよく読み、手順を確認してから実行することをおすすめします。

PCIe 5.0対応スロット

PCIe 5.0対応スロットは、将来的なグラフィックボードのアップグレードを見据えた場合に有効です。ただし、現時点ではPCIe 5.0対応のグラフィックボードはまだ一般的ではなく、価格も高価です。そのため、すぐにこの機能を利用する予定がない場合は、無理にこのマザーボードを選ぶ必要はありません。将来的なアップグレードを見据えて、予算に余裕があれば検討する価値はあります。

M.2ヒートシンク

M.2ヒートシンクは、高速なM.2 SSDの性能を最大限に引き出すために重要な機能です。特に、PCIe 4.0接続のM.2 SSDを使用する場合は、ヒートシンクがないとSSDが熱くなりやすく、性能が低下する可能性があります。ただし、この製品に付属しているヒートシンクは、上位機種に比べると冷却性能が低い可能性があります。高負荷な作業を長時間行う場合は、別途高性能なヒートシンクを用意することを検討してください。

USB Type-Cポート

USB Type-Cポートは、最新のスマートフォンや周辺機器との接続に便利です。しかし、この製品に搭載されているUSB Type-Cポートは、USB 3.2 Gen 2に対応しているものの、Thunderbolt 3や4には対応していません。そのため、Thunderbolt対応機器を使用する場合は、別途Thunderbolt対応の拡張カードが必要になります。USB Type-Cポートの用途を事前に確認し、必要な機能が揃っているかを確認することが重要です。

Wi-Fi 6E対応

Wi-Fi 6Eは、最新の無線LAN規格であり、高速で安定した通信が可能です。しかし、この製品にはWi-Fiモジュールが付属していないため、別途購入する必要があります。また、Wi-Fi 6Eを利用するには、対応ルーターも必要になります。Wi-Fi環境を構築する場合は、これらの点を考慮して、必要な機器を揃える必要があります。

2.5GbE対応有線LAN

2.5GbE対応有線LANポートは、通常のギガビットLANよりも高速な通信が可能です。しかし、2.5GbEの速度を最大限に活かすには、ネットワーク環境全体を2.5GbEに対応させる必要があります。ルーターやLANケーブルなども2.5GbEに対応しているかを確認し、必要であれば買い替える必要があります。また、2.5GbEの速度は、インターネット回線の速度にも左右されるため、回線速度が遅い場合は効果を実感できない可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 21製品中
4.7
総合評価

ASUS PRIME B650-PLUS/CSMは、AMD Ryzen 7000シリーズに対応したATXマザーボードです。PCIe 5.0 M.2スロットや2.5Gbイーサネットを搭載し、比較的新しい規格に対応しています。ただし、上位機種に比べると拡張スロット数やVRMフェーズ数などで差が見られます。価格を抑えつつ一定の性能を求めるユーザーに適しています。耐久性については、ASUSの品質基準を満たしていると考えられますが、長期使用においては上位機種に劣る可能性があります。一般的なPCゲームや日常用途においては十分な性能を発揮できます。

チップセットの性能と将来性
4.3
AMD B650チップセットは、Ryzen 7000シリーズCPUに対応し、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。しかし、X670EやX670チップセットと比較すると、PCIeレーンの数やオーバークロック機能に制限があります。そのため、ハイエンドなゲーミングPCを構築したい場合は、上位のチップセットを検討する必要があります。日常用途や一般的なPCゲームであれば、B650チップセットでも十分な性能を発揮できます。
ATXフォームファクタと拡張性
4.5
ATXフォームファクタは、MicroATXやMini-ITXと比較して拡張性に優れています。しかし、大型のケースが必要になるため、設置場所を選ぶ必要があります。また、ATXマザーボードは、MicroATXやMini-ITXよりも価格が高い傾向にあります。そのため、必要な機能と拡張性を考慮して、適切なフォームファクタを選択する必要があります。
DDR5メモリのサポートと速度
4.7
DDR5メモリは、DDR4メモリと比較して高速なデータ転送速度を実現し、CPUの性能を最大限に引き出します。しかし、DDR5メモリは、DDR4メモリよりも価格が高く、入手性も不安定な場合があります。また、DDR5メモリの性能を最大限に活かすには、マザーボードだけでなく、CPUもDDR5メモリに対応している必要があります。そのため、予算と将来的なアップグレードの可能性を考慮して、DDR5メモリを選択するかどうかを検討する必要があります。
電源回路の品質と安定性
3.8
高品質な電源回路は、CPUの安定動作に不可欠です。しかし、この製品の電源回路は、上位機種に比べるとVRMフェーズ数が少なく、ヒートシンクの冷却性能も低い可能性があります。そのため、CPUをオーバークロックする場合は、電源回路に十分な負荷がかからないように注意する必要があります。また、長期間使用する場合は、定期的に電源回路の状態を確認し、必要であれば交換を検討してください。
ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
3.8
高速なネットワーク環境は、オンラインゲームや大容量ファイルのダウンロードに不可欠です。この製品は、2.5GbE有線LANポートを搭載していますが、Wi-Fi機能は搭載されていません。そのため、無線LAN環境を構築する場合は、別途Wi-Fiアダプターを購入する必要があります。また、2.5GbEの速度を最大限に活かすには、ネットワーク環境全体を2.5GbEに対応させる必要があります。
オーディオ機能の品質
3.0
高品質なオーディオ回路は、ゲームや音楽鑑賞の没入感を高めます。しかし、この製品のオーディオ回路は、上位機種に比べるとオーディオコーデックの性能が低く、搭載されているコンデンサの品質も低い可能性があります。そのため、音質にこだわる場合は、別途オーディオインターフェースやヘッドホンアンプを導入することを検討してください。
メーカーの信頼性と保証
4.6
ASUSは、マザーボードのメーカーとして高い評価を得ていますが、製品によっては初期不良や相性問題が発生する場合があります。製品を購入する際は、販売店の保証期間やサポート体制を確認し、万が一のトラブルに備えるようにしましょう。また、ユーザーレビューや評価を参考に、製品の信頼性や安定性を確認することも重要です。
コストパフォーマンス
4.3
マザーボードの価格だけでなく、必要な機能や性能を考慮し、コストパフォーマンスの高い製品を選びましょう。この製品は、Ryzen 7000シリーズに対応したATXマザーボードとしては比較的安価ですが、上位機種に比べると機能や性能に制限があります。そのため、予算と必要な機能を考慮して、最適なマザーボードを選択する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、台湾に拠点を置く大手コンピュータおよびエレクトロニクス企業であり、高品質なPCパーツ、周辺機器、ノートPCなどを幅広く提供しています。革新的な技術とデザインで、ゲーマーからクリエイターまで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • Ryzen 7000シリーズに対応
  • PCIe 5.0 M.2スロット搭載
  • 2.5Gbイーサネット搭載
  • ATXフォームファクターによる拡張性

注意点

  • BIOSアップデートが必要な場合があります
  • メモリの相性問題が発生する可能性があります
  • CPUクーラーのサイズによっては取り付けられない場合があります

おすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 最新のRyzen 7000シリーズでPCを組みたい方
  • 普段使いのPCを自作したい方

おすすめできない人

  • 高性能なゲーミングPCを組みたい方
  • 将来的な拡張性を重視する方
  • オーバークロックに挑戦したい方

おすすめの利用シーン

  • 一般的なPCゲーム
  • 日常用途
  • Ryzen 7000シリーズでのPC自作
  • コストを抑えたPC構築

非推奨な利用シーン

  • ハイエンドゲーミングPCの構築
  • オーバークロック
  • プロレベルの動画編集

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのCPUに対応していますか?
A.ASUS PRIME B650-PLUS/CSMは、AMD Ryzen 7000シリーズのプロセッサに対応しています。CPUソケットはAM5です。
Q.メモリはどのタイプに対応していますか?
A.このマザーボードはDDR5メモリに対応しており、最大128GBまでサポートしています。
Q.接続ポートの種類は何がありますか?
A.背面にはUSB 3.2 Gen 2ポート(Type-AおよびType-C)、USB 3.2 Gen 1ポート、USB 2.0ポートが合計8ポートあり、フロントにはUSB 3.2 Gen 1コネクタもサポートしています。
Q.この製品の冷却機能について教えてください。
A.ASUS PRIME B650-PLUS/CSMには、VRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、PCHヒートシンクが搭載されており、熱管理が行いやすくなっています。さらに、ハイブリッドファンヘッダーとFanXpert2も備えています。
Q.ネットワーク接続はどのようになっていますか?
A.このマザーボードは、Realtek 2.5Gbイーサネットポートを搭載しており、高速な有線ネットワーク接続が可能です。無線機能は別売りのWi-Fiモジュールが必要です。
Q.商品のサイズはどのくらいですか?
A.ASUS PRIME B650-PLUS/CSMのサイズは、ATXフォームファクタで30.5 cm x 24.4 cmです。
Q.スタッフの評価はどうですか?
A.スタッフの評価は高品質が39%、最高品質が50%と、全体的に良好ですが、一部の確認結果では品質に関する懸念が指摘されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

¥24,209(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROG STRIX B650-A GAMING WIFIは、白いデザインが特徴的なAMD B650チップセット搭載ATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリやPCIe 5.0をサポートします。

CPUソケットSocket AM5対応CPUAMD Socket AM5 for AMD Ryzen 7000 Series Desktop Processor
チップセットAMD B650フォームファクタATX ( 30.5 cm x 24.4 cm )
メモリタイプDDR5最大メモリ容量128 GB
メモリスロット数4PCI Express x161 スロット
M.2 スロット3 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)1 x DisplayPort、1 x HDMI port ポート有線LAN1 x Intel 2.5Gb Ethernet、ASUS LANGuard
無線LANWi-Fi 6E、2x2 Wi-Fi 6E (802.11 a/b/g/n/ac/ax)
BIOS FlashBack機能PCIe 5.0対応スロットM.2ヒートシンクUSB Type-CポートWi-Fi 6E対応2.5GbE対応有線LAN
5.1総合評価
4.3チップセットの性能と将来性
4.5ATXフォームファクタと拡張性
4.7DDR5メモリのサポートと速度
4.3電源回路の品質と安定性
4.7ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
4.5オーディオ機能の品質
4.6メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
2

MSI

PRO B650-S WIFI [MB6268]

¥14,580(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AMD Ryzen 7000/9000シリーズ対応、ATXマザーボード。Wi-Fi 6E、2.5G LAN搭載で日常用途に最適。

CPUソケットSocket AM5対応CPUAMD Ryzen 7000/9000 シリーズ
チップセットAMD B650フォームファクタATX
メモリタイプDDR5最大メモリ容量192 GB
メモリスロット数4PCI Express x162 スロット
M.2 スロット2 スロットSATAポート0 ポート
USBポート(背面)0 ポート有線LAN2.5GbE
無線LANWi-Fi 6E
BIOS FlashBack機能PCIe 5.0対応スロットM.2ヒートシンクUSB Type-CポートWi-Fi 6E対応2.5GbE対応有線LAN
5.1総合評価
4.3チップセットの性能と将来性
4.5ATXフォームファクタと拡張性
4.7DDR5メモリのサポートと速度
4.3電源回路の品質と安定性
4.7ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
4.3オーディオ機能の品質
4.6メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
3

MSI

B650 GAMING PLUS WIFI MB6266

¥17,152(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MSI B650 GAMING PLUS WIFIは、AMD Ryzen 7000/9000シリーズに対応したATXマザーボード。豊富な機能と高い拡張性を備え、ゲーミングに最適。

CPUソケットSocket AM5対応CPUAMD Ryzen 7000/9000 シリーズ
チップセットAMD B650フォームファクタATX
メモリタイプDDR5最大メモリ容量192 GB
メモリスロット数4PCI Express x162 スロット
M.2 スロット2 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)8 ポート有線LAN2.5GbE
無線LANWi-Fi 6E
BIOS FlashBack機能PCIe 5.0対応スロットM.2ヒートシンクUSB Type-CポートWi-Fi 6E対応2.5GbE対応有線LAN
5.1総合評価
4.3チップセットの性能と将来性
4.5ATXフォームファクタと拡張性
4.7DDR5メモリのサポートと速度
4.3電源回路の品質と安定性
4.7ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
4.3オーディオ機能の品質
4.6メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MSI

MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI

¥21,192(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AMD Ryzen 7000シリーズ対応、B650チップセット搭載のATXマザーボード。14フェーズ電源、Wi-Fi 6E、2.5G LANを搭載。

CPUソケットSocket AM5対応CPUAMD Ryzen 7000/9000 シリーズ
チップセットAMD B650フォームファクタATX
メモリタイプDDR5最大メモリ容量128 GB
メモリスロット数4PCI Express x162 スロット
M.2 スロット3 スロットSATAポート6 ポート
USBポート(背面)8 ポート有線LAN2.5GbE
無線LANWi-Fi 6E
BIOS FlashBack機能PCIe 5.0対応スロットM.2ヒートシンクUSB Type-CポートWi-Fi 6E対応2.5GbE対応有線LAN
5.0総合評価
4.3チップセットの性能と将来性
4.5ATXフォームファクタと拡張性
4.7DDR5メモリのサポートと速度
4.4電源回路の品質と安定性
4.7ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
4.3オーディオ機能の品質
4.6メーカーの信頼性と保証
4.3コストパフォーマンス
5

ASUS

TUF GAMING B650-E WIFI

¥29,200(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AMD Ryzen 7000シリーズ対応、TUF GamingシリーズのATXマザーボード。高耐久コンポーネントと高速インターフェースが特徴。

CPUソケットSocket AM5対応CPUAMD Ryzen 7000シリーズ
チップセットAMD B650EフォームファクタATX
メモリタイプDDR5最大メモリ容量192 GB
メモリスロット数4PCI Express x161 スロット
M.2 スロット3 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)0 ポート有線LAN2.5GbE
無線LANWi-Fi 6E
BIOS FlashBack機能PCIe 5.0対応スロットM.2ヒートシンクUSB Type-CポートWi-Fi 6E対応2.5GbE対応有線LAN
5.0総合評価
4.4チップセットの性能と将来性
4.5ATXフォームファクタと拡張性
4.7DDR5メモリのサポートと速度
4.4電源回路の品質と安定性
4.7ネットワーク機能(Wi-Fi、有線LAN)
3.5オーディオ機能の品質
4.6メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス