XB3270QS-B5
18
iiyama

iiyama XB3270QS-B5

の評価

型番:XB3270QS-B5
在庫切れ2025-11-02 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

iiyama XB3270QS-B5は、31.5インチのWQHD(2560×1440)解像度を持つIPSパネル採用のディスプレイです。フルHDの約1.8倍の表示領域により、表計算や複数ウィンドウ作業の効率が向上します。広視野角(上下左右89°)とIPS方式パネルによる鮮やかな色表示が特徴で、ノングレア(非光沢)処理で目が疲れにくいです。最大150mmの昇降、左右45°のスウィーベル、上下22°/下方向3°のチルト調整が可能な多機能スタンドを搭載し、姿勢に合わせて最適なセッティングが可能です。DVI-D、HDMI、DisplayPortの3系統入力に対応し、全ケーブルが付属するため、購入後すぐに接続できます。応答速度4ms(GtoG)、コントラスト比1200:1(標準)で、残像感の少ない滑らかな映像表示を実現。約10.7億色(10bit表示時)の表示色に対応し、クリエイティブ作業にも適しています。3年保証付きで、24時間365日の国内サポートも提供されます。

シェアする

商品画像一覧

iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 1
iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 2
iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 3
iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 4
iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 5
iiyama XB3270QS-B5 の商品画像 6

商品スペック

画面サイズ
31.5インチ
パネルタイプ
IPS
解像度
WQHD (2560x1440)
リフレッシュレート
75Hz
応答速度
4ms (G to G)
コントラスト比
1200:1 (標準)
視野角
178°
表示色
約10.7億色
入力端子
DVI-D x1, HDMI x1, DisplayPort x1
スタンド機能
昇降150mm, スウィーベル45°, チルト22°
保証期間
3年間

サイズ・重量

重量
8.6 kg
高さ
580.0mm
726.0mm
奥行
245.5mm

機能一覧

高さ調整機能

本製品は最大150mmの昇降機能を備えており、ユーザーの身長やデスク環境に合わせて画面の高さを細かく調整できます。これにより、目線が自然に画面中央に来るように調整でき、長時間のPC作業における首や肩への負担を軽減し、疲労を抑える効果が期待できます。適切な高さ調整は、作業効率の向上にも繋がります。

ピボット回転機能

本製品は31.5インチの大型ディスプレイであり、特にIPSパネルを採用しているため、画面の回転(ピボット機能)には対応していません。縦長の文書作成やコーディングなどで画面を縦向きに使用したい場合は、この機能がないため注意が必要です。ただし、一般的な横長表示での使用においては問題ありません。

ブルーライト低減機能

iiyama独自のブルーライト低減機能が搭載されており、ディスプレイから発せられるブルーライトの量を削減します。これにより、長時間のPC作業や夜間の使用時でも、目の疲れや睡眠への影響を軽減することが期待できます。メガネやフィルターなしで手軽にブルーライト対策ができるため、健康的なデジタルライフをサポートします。

フリッカーフリー機能

フリッカーフリーLEDバックライト技術を採用しており、画面のちらつき(フリッカー)を抑えています。一般的なモニターではバックライトの点滅によって画面の明るさが調整されますが、この機能によりちらつきが解消され、長時間使用しても目の疲れや不快感を軽減できます。特に、集中力を要する作業や長時間の動画視聴において、快適な視覚体験を提供します。

HDR表示機能

本製品はHDR(ハイダイナミックレンジ)表示には対応していません。そのため、HDRコンテンツを視聴する際に、より広い輝度範囲や豊かな色彩表現を楽しむことはできません。一般的なSDR(スタンダードダイナミックレンジ)コンテンツの表示には十分ですが、最新の映像体験を求める場合は、HDR対応モデルの検討が必要です。

USBハブ機能

本製品にはUSBハブ機能は搭載されていません。USBメモリや外付けHDD、キーボード、マウスなどのUSB機器を接続したい場合は、PC本体のUSBポートを使用するか、別途USBハブやドッキングステーションを用意する必要があります。これにより、デスク周りの配線が複雑になる可能性があります。

画面分割表示機能

本製品は、複数の映像入力を同時に表示できる画面分割機能(PIP/PBP)には対応していません。ただし、31.5インチのWQHDという広い表示領域により、OSのウィンドウ管理機能(Snap Assistなど)を活用すれば、複数のアプリケーションを並べて表示し、効率的に作業することが可能です。画面分割機能はありませんが、十分な作業スペースは確保されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 49製品中
4.3
総合評価

iiyama XB3270QS-B5は、31.5インチのWQHD IPSディスプレイとして、オフィスワークや日常的なPC利用において高いコストパフォーマンスを発揮します。広視野角とノングレア液晶による見やすさ、そして150mmの昇降機能を備えたスタンドは、長時間の作業でも快適な姿勢をサポートします。ただし、内蔵スピーカーの音質は期待できず、最新のゲーミングモニターに求められるような超高リフレッシュレートやHDR性能は備えていません。最新のUSB-C接続にも非対応です。3年保証と国内サポート体制は信頼性が高く、一般的なビジネス用途や家庭での利用であれば、数年以上の長期にわたって安定したパフォーマンスが期待できます。価格を考慮すると、多機能性よりも画面サイズとIPSパネルの品質を重視するユーザーに最適です。

パネルタイプ(IPS/VA)
4.5
iiyama XB3270QS-B5は、広視野角と優れた色再現性を持つIPSパネルを採用しており、写真や映像の鑑賞、複数人での画面共有に適しています。ノングレア処理も施されており、長時間の作業でも目が疲れにくいです。ゲーム用途で求められるような極端な応答速度やコントラスト比はありませんが、一般的な用途やビジネスシーンでは十分な品質を提供します。
リフレッシュレートと応答速度
2.5
本製品のリフレッシュレートは最大75Hz、応答速度は4ms(GtoG)です。これは一般的なオフィス作業や動画視聴には十分滑らかですが、動きの速いゲームをプレイする際には、残像感やカクつきを感じる可能性があります。特にeスポーツのような競技性の高いゲームを主目的とする場合は、より高いリフレッシュレート(144Hz以上)を持つモニターを検討することをおすすめします。
輝度とコントラスト比、HDR対応
2.5
輝度は250cd/㎡と標準的で、明るい室内ではやや物足りない場合があります。コントラスト比はIPSパネルとしては標準的な1200:1ですが、VAパネルのような深い黒表現は期待できません。HDR(ハイダイナミックレンジ)表示には非対応のため、映像コンテンツでより豊かな明暗表現を楽しむことはできません。一般的な事務作業やウェブ閲覧には問題ありませんが、映像鑑賞を重視する場合は、より高輝度・高コントラストなモデルが望ましいでしょう。
色域と色精度
3.0
約10.7億色(10bit表示時)の表示色に対応しており、滑らかな階調表現が可能です。IPSパネル特有の広視野角(上下左右89°)により、どこから見ても色の変化が少なく、正確な色味を確認できます。具体的な色域(sRGBカバー率など)の記載はありませんが、一般的なクリエイティブ作業や写真・動画鑑賞において、十分満足できる色再現性を持っていると考えられます。プロフェッショナルな色校正用途には、別途キャリブレーションが必要になる場合があります。
接続端子と機能性
3.5
DVI-D、HDMI、DisplayPortの3系統の映像入力端子を備えており、様々なPCとの接続が可能です。さらに、必要なケーブルが全て付属しているため、購入後すぐに使用開始できるのは大きな利点です。ただし、最新のノートPCとの接続に便利なUSB Type-Cポートや、周辺機器を接続できるUSBハブ機能は搭載されていません。これらの機能が必要な場合は、別途ドッキングステーションやハブを用意する必要があります。
エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5
本製品は最大150mmの昇降機能、左右各45°のスウィーベル機能、上22°/下3°のチルト機能を備えた多機能スタンドを採用しています。これにより、ユーザーの身長や作業姿勢に合わせて画面の高さを細かく調整でき、長時間の作業でも首や肩への負担を軽減します。VESAマウントにも対応しているため、モニターアームへの換装も可能です。この充実したエルゴノミクス機能は、オフィス環境での快適性を大きく向上させます。
メーカーの信頼性と保証
4.8
iiyamaは長年の実績を持つ信頼性の高い国内メーカーであり、製品の品質には定評があります。本製品にはパネルとバックライトを含む3年間の長期保証が付帯しており、さらにユーザー登録で2年延長可能です。また、24時間365日対応の国内サポート窓口も用意されているため、万が一の故障やトラブル時にも安心して迅速な対応が期待できます。この手厚い保証とサポート体制は、購入後の安心感に大きく貢献します。
コストパフォーマンス
4.5
31.5インチのWQHD解像度、IPSパネル、充実したスタンド機能、そして3年保証という仕様を考慮すると、29,800円という価格は非常に魅力的です。特に、オフィスワークや一般的な用途で必要とされる機能がバランス良く搭載されており、コストパフォーマンスに優れています。ゲーミングモニターのような高リフレッシュレートはありませんが、その点を考慮しても、この価格帯でこれだけの画面サイズと品質を提供できるのは特筆すべき点です。

ブランド・メーカー詳細

iiyama
iiyamaは、マウスコンピューターが展開するディスプレイブランドです。高品質ながらも、ビジネス用途からクリエイティブ用途まで幅広く対応する製品ラインナップを提供しています。

おすすめのポイント

  • 31.5インチのWQHD IPSディスプレイでありながら、3万円を切る手頃な価格設定
  • IPSパネルによる広視野角と鮮やかな色再現性、ノングレア処理による快適な視認性
  • 最大150mmの昇降、チルト、スイベル調整が可能な多機能スタンドによる優れたエルゴノミクス
  • DVI-D, HDMI, DisplayPortの3系統入力と全ケーブル付属による高い接続性
  • 3年保証と24時間365日国内サポートによる安心感

注意点

  • 内蔵スピーカーの音質は低く、実用的ではないため別途スピーカーの用意を推奨します。
  • 最新のゲーミングモニターに求められる144Hz以上の高リフレッシュレートや、高輝度HDR表示には対応していません。
  • USB Type-C接続には非対応のため、最新ノートPCとの接続には変換アダプターなどが必要になる場合があります。

おすすめな人

  • オフィスワークやテレワークで、広い作業領域と見やすい表示を求めるユーザー
  • 動画視聴やWebブラウジングを、大画面で快適に行いたいユーザー
  • 画面の高さや角度を調整して、体に合った姿勢でPC作業を行いたいユーザー
  • IPSパネルの広視野角と色再現性を重視するユーザー
  • 信頼できる国内メーカーの製品を、手頃な価格で手に入れたいユーザー

おすすめできない人

  • FPSゲームなど、応答速度やリフレッシュレートが極めて重要な競技性の高いゲームをプレイするユーザー
  • 写真編集、映像編集、デザインなど、厳密な色精度が求められるプロフェッショナルクリエイター
  • 最新のUSB Type-C接続や、高度なHDR表示機能を必要とするユーザー
  • コンパクトなデスクスペースに設置したいユーザー(31.5インチのため)

おすすめの利用シーン

  • 事務作業(表計算、文書作成、プレゼンテーション資料作成など)
  • Webサイトの閲覧や情報収集
  • 動画コンテンツ(YouTube、ストリーミングサービスなど)の視聴
  • プログラミングやコーディング作業(広い表示領域が有利)

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いオンラインゲーム(特にFPS、MOBAなど)
  • プロフェッショナルなグラフィックデザインや写真編集
  • 狭いデスクでの利用や、サブモニターとしての活用

よくある質問(Q&A)

Q.画面サイズと解像度について教えてください。
A.31.5インチのWQHD(2560×1440)解像度で、フルHDの約1.7倍の表示領域があります。広々とした画面で、事務作業の効率化や動画視聴におすすめです。
Q.事務作業やクリエイティブ作業での使い勝手はどうですか?
A.IPS方式パネルにより、広視野角と安定した色表示を実現。約10.7億色(10bit表示時)の表現力も備え、クリエイティブ作業にも適しています。応答速度4ms(GtoG)で滑らかな映像表示も可能です。
Q.画面の高さや角度は調整できますか?
A.はい、最大150mmの昇降機能、チルト(角度調節)、スウィーベル(左右首振り)機能を搭載しており、ご自身の姿勢や作業環境に合わせて見やすい位置に調整できます。
Q.接続端子は何がありますか?ケーブルは付属しますか?
A.DVI-D、HDMI、DisplayPortの3系統入力に対応しています。HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、DVI-Dケーブルはすべて標準で同梱されているため、購入後すぐにご使用いただけます。
Q.長時間使用しても目が疲れにくい工夫はありますか?
A.ちらつきを抑えるフリッカーフリーLEDバックライト技術と、ブルーライト低減機能を搭載しており、目の負担を軽減する設計になっています。
Q.内蔵スピーカーの音質について教えてください。
A.3W×2のスピーカーが内蔵されていますが、スタッフの確認では、音質があまり良くなく、声が聞き取りにくい場合があるとのことです。別途スピーカーのご利用を推奨します。
Q.保証期間とサポート体制について教えてください。
A.メーカー3年保証(パネル・バックライト含む)が付帯します。ユーザー登録で保証期間が2年延長され、合計5年となります。また、24時間365日対応の国内サポート窓口もございます。
Q.最新のUSB Type-C接続に対応していますか?
A.いいえ、USB Type-C接続には対応しておりません。DisplayPort、HDMI、DVI-Dの3系統入力のみとなります。
Q.このモニターの価格はいくらですか?
A.販売価格は29,800円(税込)です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG 325CQRF QD E2

¥39,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 325CQRF QD E2は、31.5インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度の湾曲ゲーミングモニターです。量子ドット技術とRAPID VAパネルで鮮やかな映像と高速応答を実現します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプRAPID VA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)湾曲率1000 R
色域DCI-P3 97%接続端子HDMI 2.0b ×2, DisplayPort 1.4a ×1, USB Type-C ×1, USB 2.0 Type-B ×1, ヘッドホン出力 ×1
USB Type-C給電65 WKVMスイッチ有り
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
5.0色域と色精度
5.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥54,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro XV320QUXbmiiphxは、31.5インチWQHD、240Hz/0.5msの高性能IPSゲーミングモニターです。広視野角、高色再現性、エルゴスタンド搭載で、ゲームから作業まで幅広く対応します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560 x 1440)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms (GTG, Min.)湾曲率-
同期技術AMD FreeSync Premium色域99 % sRGB
保証期間-
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
4.8色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

LG

LG UltraGear 32GS75Q-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

31.5インチWQHD IPSパネル搭載。180Hzリフレッシュレートと1ms応答速度で、滑らかで美しい映像体験を実現するゲーミングモニター。HDR400対応で鮮やかな描写も可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms (GTG)湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync, NVIDIA G-SYNC Compatible色域99 % sRGB
保証期間- 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.8リフレッシュレートと応答速度
4.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.0エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

LG

UltraGear 32GN650-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

LG UltraGear 32GN650-Bは31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート対応のゲーミングモニターです。VAパネル採用で高コントラストな映像と、1ms応答速度で滑らかなゲーム体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプVA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync Premium色域95 % sRGB
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.9総合評価
4.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.5リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
3.0色域と色精度
4.5接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XV320QUPbmiiprx

¥44,980(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro 31.5インチ WQHD IPSパネル搭載、180Hzリフレッシュレートと0.5ms応答速度に対応したゲーミングモニター。エルゴスタンド搭載で快適な設置が可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)色再現性99 % sRGB
HDR対応HDR10入力端子HDMI 2.0×2, DisplayPort v1.4×1
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.8総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
5.0エルゴノミクス(スタンド機能)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス