e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109
51
e元素

e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109

の評価

型番:Z-88RGB109
¥6,199(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109は、日本語配列のフルサイズ109キーを備え、青軸または赤軸のメカニカルキースイッチを採用しています。全キー無衝突(Nキーロールオーバー)に対応しており、複雑な同時入力が求められるゲームでも正確な操作が可能です。各キーにRGB発光LEDバックライトを内蔵し、20種類のモードと約1,680万色のカスタマイズが可能で、視覚的な楽しさも提供します。人間工学に基づいたデザインと2ステップの角度調節機能により、長時間の使用でも疲れにくい設計です。高品質なABS材料と5000万回の打鍵耐久性、さらに水抜き穴付きの耐水構造により、日常使いでの耐久性も確保されています。Windows/Mac OSに対応し、12ヶ月の品質保証が付帯しており、コストパフォーマンスに優れた製品です。

シェアする

商品画像一覧

e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 1
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 2
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 3
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 4
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 5
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 6
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 7
e元素 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88RGB109 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB有線
キータイプ
メカニカル(青軸/赤軸)
キー配列
日本語配列
キー数
109
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
980g
サイズ
44 x 13 x 4cm
対応OS
Windows/Mac OS

サイズ・重量

重量
980 g
高さ
13 cm
44 cm
奥行
4 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

各キーにRGB発光対応のLEDバックライトを内蔵しており、約1,680万色の表現が可能です。20種類のバックライトモードを切り替えたり、スピードや明るさを調整したりできます。FNキーとの組み合わせで単色調整やライトオフも可能で、ゲームの世界観を演出したり、暗い場所での視認性を高めたりするのに役立ちます。ダブルショット射出成形キーキャップにより、均一でクリアなバックライトが提供されます。

Nキーロールオーバー機能

全109キーが無衝突(Nキーロールオーバー対応)です。これにより、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識され、ゲーミング中の複雑なコマンド入力や高速タイピングにおいて、誤入力や入力漏れを防ぎます。特にアクションゲームや格闘ゲームなど、同時押しが頻繁に発生するジャンルで、プレイヤーの意図通りの操作を確実に実行できるため、非常に重要な機能です。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品にはアクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)を調整する機能に関する記載がありません。そのため、キーの反応速度を細かくカスタマイズすることはできません。ゲーミングにおいて、よりシビアな反応速度を求めるプロフェッショナルなユーザーにとっては、この機能の欠如が制限となる可能性があります。しかし、一般的なゲーミングやタイピングにおいては、標準のアクチュエーションポイントで十分なパフォーマンスを発揮します。

キーロック機能

本製品には特定のキー(例:Windowsキー)をロックする機能に関する明確な記載がありません。ゲーミング中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲームが中断されるのを防ぐための機能ですが、本製品ではこの機能が搭載されていない可能性があります。FNキーとの組み合わせで代替機能がある場合もありますが、商品情報からは確認できません。この機能がない場合、ゲームプレイ中に誤操作に注意する必要があります。

USBパススルー機能

本製品にはUSBパススルー機能(キーボード本体にUSBポートを搭載し、他の周辺機器を接続できる機能)に関する記載がありません。そのため、マウスやヘッドセットなどの周辺機器をキーボードに直接接続して配線を整理したり、充電したりすることはできません。PC本体のUSBポートを使用する必要があります。この機能はデスク周りの配線をすっきりさせたいユーザーにとっては便利な機能ですが、本製品では利用できません。

メディアコントロール機能

本製品には音量調整やメディア再生・停止などを操作できる専用のメディアコントロールボタンやダイヤルに関する記載がありません。FNキーとの組み合わせで一部のメディア操作が可能である可能性はありますが、専用の物理的なコントロールは搭載されていません。ゲーム中に素早く音量調整を行いたい場合など、専用のメディアコントロール機能があると便利ですが、本製品ではその利便性は限定的です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

51
カテゴリ内 51 / 98製品中
3.9
総合評価

本製品は、メカニカルキーボードのエントリーモデルとして非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に青軸の打鍵感と打鍵音は多くのユーザーから高評価を得ており、タイプミスを減らし、タイピングを楽しくする効果が期待できます。上位機種と比較すると、専用ソフトウェアによる詳細なキーマッピングやマクロ設定、アクチュエーションポイント調整といった高度な機能は限定的ですが、基本的なゲーミング性能と快適なタイピング体験は十分に提供されます。耐久性に関しても5000万回の打鍵寿命と耐水設計が施されており、価格帯を考慮すると優れた部類に入ります。想定される使用期間は、適切なメンテナンスを行えば2年以上は期待できるでしょう。主なユースケースであるゲーミングや長文入力において、その性能は価格以上の満足感をもたらします。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5
本製品はメカニカル式の青軸または赤軸を採用しており、特に青軸は軽快でさっぱりとした打鍵感と小気味良いクリック音が特徴です。メカニカルキーボードの醍醐味を存分に味わえる高品質な軸で、高速入力や長時間のタイピングでもストレスを感じにくい設計です。さらに、キースイッチが取り外し可能であるため、ユーザーは用途や好みに応じて軸を交換したり、故障時に自分で修理したりすることができます。これにより、打鍵感やクリック音を自由にカスタマイズできる柔軟性があり、メカニカルキーボード初心者から中級者まで、幅広いユーザーにとって魅力的な選択肢となります。ただし、チェリー軸のような非常に多岐にわたる軸の種類から選べるわけではないため、その点は考慮が必要です。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5
本製品は日本語配列(JIS配列)のフルサイズ109キーを採用しており、日本のユーザーにとって非常に馴染み深く、快適なタイピング環境を提供します。かな入力に対応しているため、普段から日本語入力に慣れている方にとっては、キー配置に迷うことなくスムーズに作業やゲームに移行できます。フルサイズであるため、テンキーも搭載されており、数値入力が多い作業にも適しています。ゲーミング用途においても、日本語配列に慣れているユーザーであれば、違和感なくプレイに集中できるでしょう。英語配列に比べてキーの数が多く、一部のキーの配置が異なるため、プログラミングなど特定の用途では英語配列を好むユーザーもいますが、一般的な使用においては日本語配列の利便性が高いです。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0
本製品は「全109キー無衝突」と明記されており、これはNキーロールオーバー機能が搭載されていることを意味します。複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されるため、特に複雑なコマンド入力や同時押しが頻繁に発生するゲーミングにおいて、誤操作や入力漏れを防ぎ、プレイヤーの意図通りの操作を確実に実行できます。FPSゲームでの移動と射撃、格闘ゲームでのコンボ入力など、シビアなタイミングが求められるシーンでその真価を発揮します。アンチゴースト機能も同時に備わっているため、キーの組み合わせによるゴースト現象(意図しないキー入力の発生)も抑制され、安定したパフォーマンスを提供します。この価格帯で全キーNキーロールオーバーに対応している点は、ゲーミングキーボードとして非常に優れています。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5
本製品はRGB発光LEDバックライトを搭載しており、各キーが約1,680万色の光を放ちます。クールなバックライトはゲームの世界観を演出し、デスク周りを華やかに彩ります。20種類のバックライトモードが用意されており、FNキーとの組み合わせで簡単に切り替えることが可能です。また、ライトのスピードや明るさも調整できるため、ユーザーの好みやゲームの雰囲気に合わせて細かくカスタマイズできます。単色表示への切り替えも可能で、照明が不要な場合はオフにすることもできます。ダブルショット射出成形キーキャップにより、文字が透過して均一に光るため、暗い場所での視認性も高く、エレガントな見た目を保ちます。専用ソフトウェアによるキーごとの詳細な設定はできないものの、本体のみでこれだけのカスタマイズ性があるのは魅力的です。
キーボードの耐久性と素材
4.5
本製品は高品質な耐衝撃で抗腐蝕のABS材料で作られており、非常に高い耐久性を誇ります。キースイッチの打鍵回数は5000万回にも耐えられるとされており、長期間にわたる激しい使用にも耐えうる設計です。キーキャップは2重注入成形されており、文字が永遠に色褪せることなく、長期間使用しても印字が剥がれる心配がありません。また、人間工学に基づいた曲線デザインと2ステップの角度調節可能なキックスタンドにより、長時間の使用でも手の疲労を軽減します。さらに、サンクン構造と裏面の水抜き穴設計により、液体やほこり、汚れに強く、日常的なアクシデントからキーボードを守ります。これにより、メンテナンスも容易になり、製品寿命を延ばすことに貢献します。価格帯を考慮すると、非常に優れた耐久性と素材品質を提供していると言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
2.0
e元素は15年以上の歴史を持つプロのコンピューター周辺機器メーカーであり、ゲーミングキーボードの開発と製造に長年の実績があります。これにより、製品の品質や設計には一定の経験とノウハウが反映されていると考えられます。また、本製品には購入日より12ヶ月の品質保証が付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にもサポートが受けられるため、安心して購入・使用することができます。ただし、RazerやLogicoolといった世界的に有名な大手ゲーミングブランドと比較すると、ブランドとしての知名度やサポート体制の規模は劣る可能性があります。しかし、価格帯を考慮すれば、1年間の保証は十分な安心材料であり、多くのユーザーにとって信頼できる選択肢となるでしょう。ユーザーレビューも高評価が多く、実際の使用者の満足度も高いことが伺えます。
ソフトウェアの対応状況と機能
0.0
本製品に関する情報からは、専用のソフトウェアが提供されているという記載は見当たりません。バックライトのモード切り替えや明るさ・スピード調整はFNキーとの組み合わせで本体側で行うことができますが、キーの割り当て変更やマクロ設定、より詳細なRGBライティングのカスタマイズといった機能は、専用ソフトウェアがないと実現が難しいです。プロフェッショナルなゲーマーや、キーボードの機能を細かくパーソナライズしたいユーザーにとっては、この点が大きな制限となる可能性があります。ソフトウェアによる拡張性がないため、機能の自由度は限定的ですが、基本的なゲーミングやタイピングに必要な機能はハードウェアで完結しているため、シンプルな操作性を好むユーザーには問題ないでしょう。しかし、高度なカスタマイズを求める場合は、他の製品を検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.2
本製品は6,199円という価格で、日本語配列のフルサイズメカニカルキーボード(青軸/赤軸)を提供しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。全キーNキーロールオーバー、約1,680万色のRGBバックライト、5000万回の打鍵耐久性、取り外し可能なキースイッチ、そして耐水設計といった充実した機能を備えています。これらの機能は、通常1万円を超える価格帯の製品に搭載されていることが多いです。特に、メカニカルキーボードを初めて購入する方や、予算を抑えつつも高品質なゲーミング体験を求める方にとって、この価格でこれだけの性能と耐久性を得られるのは大きな魅力です。専用ソフトウェアがないなどの一部制限はありますが、価格を考慮すれば十分許容範囲であり、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

e元素
e元素会社は、15年以上の歴史を持つプロのコンピューター周辺機器メーカーであり、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード、ゲーミングメカニカルキーボード、およびその他のコンピューター周辺製品の開発と製造に取り組んでいます。

おすすめのポイント

  • 青軸・赤軸のメカニカルキースイッチによる優れた打鍵感と打鍵音
  • 全キー無衝突(Nキーロールオーバー)対応で正確な入力が可能
  • 約1,680万色のRGBバックライトと20種類の発光モードによる豊富なカスタマイズ性
  • 取り外し可能なキースイッチにより、故障時の交換や軸のカスタマイズが容易
  • 高品質なABS素材と5000万回の打鍵耐久性、水抜き穴付きの耐水設計
  • 日本語配列フルサイズで、オフィスワークからゲーミングまで幅広い用途に対応する高いコストパフォーマンス

注意点

  • 青軸は打鍵音が大きいため、静音性が求められる環境(夜間や共有スペース)での使用には不向きです。
  • 専用ソフトウェアによる詳細なキーマッピングやマクロ設定機能は提供されていません。
  • USB有線接続のみで、ワイヤレス接続には対応していません。
  • PS4で使用する場合は別途コンバーターが必要です。
  • キーボードの裏面に水抜き穴がありますが、キーボードを水に浸すことは原則禁止されています。
  • 一部のユーザーから、スピーカーケーブルに干渉して高周波ノイズが発生する可能性が指摘されています(環境による)。

おすすめな人

  • 初めてメカニカルキーボードを試したい方
  • 打鍵感と打鍵音にこだわりがあり、特に青軸のクリック感が好きな方
  • コストパフォーマンスの高いゲーミングキーボードを探している方
  • 日本語配列のフルサイズキーボードを好む方
  • 長時間のタイピング作業やゲームプレイが多い方
  • キーボードのカスタマイズ(軸交換)に興味がある方

おすすめできない人

  • 静音性を最優先する方
  • ワイヤレス接続のキーボードを求めている方
  • 専用ソフトウェアによる高度なマクロ設定やキーマッピングが必須なプロゲーマー
  • アクチュエーションポイント調整機能が必要な方
  • USBパススルー機能やメディアコントロール用の専用ボタンを重視する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング(特にFPSやMMORPGなど同時押しが多いゲーム)
  • 長文入力が必要なプログラミングやライティング作業
  • オフィスでの一般的なPC作業(ただし、青軸の場合は打鍵音に注意)
  • キーボードのライトアップを楽しみたいデスク環境

非推奨な利用シーン

  • 図書館や静かなオフィスなど、打鍵音が気になる環境
  • 頻繁に持ち運びが必要なモバイル環境
  • USBポートが限られている環境で、USBパススルー機能が必要な場合

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感や打鍵音はどのような感じですか?オフィスでの使用は可能でしょうか?
A.本製品には青軸と赤軸の2種類がございます。青軸は「カチカチ」とした心地よいクリック感と打鍵音が特徴で、軽快なタイピングが可能です。スタッフの確認では、打鍵感が絶品でタイプミスが減ったという声もございます。一方、赤軸はより柔らかいタイピング感が特徴です。打鍵音に関しては、青軸・赤軸ともに音がするため、静音性が求められるオフィス環境などでは、周囲へのご配慮が必要となる場合がございます。
Q.RGBバックライトはどのような設定が可能ですか?
A.各キーにRGB発光対応のLEDバックライトを内蔵しており、約1,680万色のカラー表現が可能です。20種類のバックライトモードがあり、スピードや明るさの調整も行えます。また、FN+DELキーで単色調整も可能ですし、照明が不要な場合はライトをオフにすることもできます。スタッフの確認でも、そのクールな光り方や美しいデザインが高く評価されています。
Q.耐久性や防水性について教えてください。
A.高品質な耐衝撃・抗腐蝕のABS材料で作られており、キーの打鍵回数は5000万回にも耐えられるとされています。2重注入成形されたキーキャップは文字が色褪せず、長期間ご使用いただけます。また、キーボードの裏面には水抜き穴が設置されており、液体がこぼれても流れやすいサンクン構造になっています。ただし、キーボードを水に入れることはお控えください。
Q.キーの軸を自分で交換することはできますか?付属品は何がありますか?
A.はい、このキーボードのキースイッチはPCBにはんだ付けされていないため、ユーザー様ご自身で簡単に取り外して交換が可能です。用途に合わせて異なる軸を部分的に使用することもできます。ギフトとしてスペア青軸5個、キーキャッププーラー1個、スイッチプーラー1個が付属していますので、届いてすぐにカスタマイズを楽しんでいただけます。
Q.Windows以外のMac OSやPS4でも使用できますか?
A.Windows 10、Windows 8、Windows 7、Windows XP、Windows VISTA、Mac OSなど様々なシステムに対応しています。PS4にも対応していますが、コンバーターが必要となりますので、別途ご用意いただく必要がございます。
Q.日本語配列ですか?タイピングのしやすさはどうですか?
A.はい、本製品は日本語配列(109キー)です。スタッフの確認では、打鍵感が良くタイプミスが激減したという声や、JIS109キーボード配列が手に馴染んでいて気持ちよく入力できるとの意見があります。キーの押し心地が重すぎず軽すぎないため、しっかりと入力でき、誤入力も少ないという評価もございます。
Q.キーボードのお手入れはしやすいですか?
A.サンクン構造で、液体やほこり、汚れに強い設計です。また、裏面には水抜き穴が設置されているため、ある程度の液体なら流すことができます。付属のキーキャッププーラーを使えば、キーキャップを簡単に取り外せるため、キーボードの清掃がしやすい工夫がされています。
Q.デスク周りでの使用において、ケーブルやノイズなど何か注意点はありますか?
A.このキーボードはUSB有線接続で、キーボードとUSBケーブルは取り外し可能です。ケーブルにはストレージデザインが施されており、デスク周りの整理にも配慮されています。スタッフの確認結果には、環境によってはスピーカーケーブルに高周波ノイズが入る可能性があったという報告もございますので、接続環境によってはご注意ください。
Q.青軸と赤軸、どちらを選べば良いですか?
A.青軸は軽快なクリック感と「カチカチ」という心地よい打鍵音が特徴で、明確な打鍵フィードバックを求める方や、長い文章入力、ゲームでの確実な入力感を重視する方におすすめです。スタッフの確認でも、打鍵感の良さが高く評価されています。赤軸は青軸よりも柔らかく滑らかな打鍵感が特徴で、比較的静かなタイピングを好む方や、長時間の入力でも指への負担を軽減したい方に適しています。ご自身の好みや使用目的、静音性のニーズに合わせてお選びください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V3 Yellow Switch RZ03-03541900-R3M1

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Razer BlackWidow V3は、Razerのアイコニックなゲーミングキーボードの伝統を受け継ぎ、イエローメカニカルスイッチ、Chroma RGBライティング、ダブルショットABSキーキャップ、アルミ製フレームなどを特徴とする有線メカニカルキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列英語配列キー数108
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1040 g
サイズ450.7x154.8x42.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.5総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.8コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro TKL JP 64737

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

テンキーレスモデルで、磁気センサー搭載のスイッチの高速応答速度により、0.4mmまで調整可能なアクチュエーションポイントが、従来のメカニカルキーボードよりも高速な動作を実現。有機ELディスプレイ搭載でカスタマイズも容易です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数88
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量770 g
サイズ355x139x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
3.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード

¥8,910(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

Keychron C3 Proは、QMK/VIA対応の有線メカニカルキーボードです。JIS配列、RGBバックライト、ホットスワップ対応、ガスケットマウント、ダブルショットPBTキーキャップを備え、Mac/Windows/Linuxに対応。ゲームや仕事に最適な、お求めやすい価格帯のカスタムキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
5.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
4

Akko

TAC75 HE 75%英語配列 AstroAim 磁気スイッチ ゲーミングキーボード ブラック

¥8,980(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

Akko TAC75 HEは、磁気スイッチと0.005mmラピッドトリガー対応の75%英語配列ゲーミングキーボードです。8000Hzポーリングレートと16000Hzスキャンレートで高速応答を実現し、ホットスワップ対応でカスタマイズ性も高いです。

接続方式USB有線キータイプ磁気スイッチ
キー配列英語配列キー数75
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトARGB重量1000 g
サイズ360x200x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
5

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード Keychron K Pro赤軸

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Keychron C3 Proは、JISレイアウト対応の有線メカニカルゲーミングキーボードです。ダブルショットPBTキーキャップとガスケットマウント構造を採用し、快適な打鍵感と静粛性を実現。QMK/VIA対応でキーカスタマイズも可能です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト赤色LED重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.9総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
3.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.6コストパフォーマンス