TY-JKR6-W(ホワイト) 手回し充電ラジオ
28
Toshiba

TOSHIBA(東芝) TY-JKR6-W(ホワイト) 手回し充電ラジオ

の評価

型番:TY-JKR6-W
¥7,000(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

東芝製のTY-JKR6-Wは、AM/ワイドFMに対応した手回し充電ラジオです。電源は単4形乾電池(別売)と、手回し充電で蓄電する内蔵コンデンサーの2WAYに対応しており、特に災害時などの非常用電源として活躍します。内蔵コンデンサーはバッテリーのように劣化しにくいため、長期保管に適しています。LEDライトは2WAYで点灯可能で、サイレン機能も搭載しており、緊急時に役立つ機能を備えています。コンパクトで質量約247gと軽量なため、持ち運びにも便利です。

シェアする

商品画像一覧

TOSHIBA(東芝) TY-JKR6-W(ホワイト) 手回し充電ラジオ の商品画像 1

商品スペック

受信周波数帯
AM:531~1710kHz、FM:76~95MHz
スピーカー出力
80mW
ヘッドホン端子
電源方式
乾電池(単4形×2本)、内蔵コンデンサー(手回し充電)
本体サイズ
135×60×46mm
本体重量
247g
アンテナタイプ
ロッドアンテナ
プリセット数
防水機能
×
Bluetooth対応
×

サイズ・重量

重量
247g
高さ
60mm
135mm
奥行
46mm

機能一覧

AM/FM対応機能

AM放送とワイドFM(FM補完放送)に対応しています。これにより、都市部や山間部などAM放送が受信しにくい環境でも、FM放送でAM番組を聴くことが可能です。災害時など、様々な状況下で情報収集の手段として活用できます。ただし、スタッフの評価ではFMの受信感度について改善を求める声も見られますので、設置場所によっては受信状況が不安定になる可能性も考慮が必要です。

自動選局機能

商品情報に自動選局機能に関する明確な記載はありません。手動での選局が必要となります。多くの放送局がある地域で目的の放送局を探す際には、周波数を合わせていく手間がかかります。プリセット機能(お好み選局)は搭載されているため、よく聴く放送局はあらかじめ登録しておくことで、素早くアクセスできます。

プリセット機能

「お好み選局」としてプリセット機能が搭載されています。これにより、よく聴くラジオ局の周波数を登録しておくことが可能です。一度登録しておけば、次回からはボタン操作で簡単に目的の放送局を呼び出すことができます。災害時など、緊急時でも慌てずに必要な情報源にアクセスできるため、非常に便利な機能です。登録できる局数は不明です。

イヤホン端子機能

φ3.5mmステレオミニジャックのヘッドホン出力端子を備えています。イヤホンやヘッドホンを接続してラジオを聴くことができるため、周囲に音漏れを気にすることなく、自分だけの空間でラジオを楽しめます。公共の場所や夜間など、音を出しにくい環境で使用する場合に非常に便利です。

音量調節機能

ラジオとして基本的な音量調節機能を搭載しています。ダイヤル操作などで音量を調整し、周囲の環境や個人の好みに合わせた音量でラジオを聴くことができます。スタッフの評価では最大音量でも小さく感じるという意見もありますが、一般的な使用においては問題なく音量調整が可能です。

内蔵スピーカー機能

本体にスピーカーを内蔵しており、イヤホンやヘッドホンを使わずにラジオの音声を出力できます。家族や複数人で一緒にラジオを聴く場合や、キッチンやリビングなど、場所を選ばずにラジオを楽しみたい場合に便利です。スピーカーサイズはφ3.6cm、実用最大出力は80mWです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 76製品中
4.0
総合評価

東芝ブランドの信頼性と手回し充電による防災用途での安心感が評価されています。内蔵コンデンサー式のためバッテリー劣化の心配が少ない点もメリットです。一方で、手回し充電や乾電池でのラジオ再生時間が短いこと、特にFMの受信感度が低い点が指摘されています。操作性はシンプルで使いやすいとの声が多いですが、電源容量に関する不満が見られます。価格帯としては、防災機能を持つラジオとして妥当な範囲と言えます。

受信感度
3.0
AM/ワイドFMに対応していますが、スタッフの評価ではFMの受信感度が低いという意見が見られます。特に山間部など電波状況が悪い場所では、クリアに受信できない可能性があります。AMについては場所によっては実用になるとの声もありますが、短波放送は受信できません。災害時などの情報収集手段としては一定の役割を果たしますが、安定した受信を期待する場合は設置場所の検討が必要です。
音質
2.5
スピーカーの実用最大出力は80mWと控えめです。スタッフの評価でも音量が小さいという意見があり、最大ボリュームで使用することが多いようです。クリアな音質で音楽を楽しむというよりは、情報収集のための音声を聞く用途に適しています。静かな環境であれば問題なく使用できますが、騒がしい場所や複数人で聞く場合には音量不足を感じる可能性があります。
操作性
4.0
操作ボタンはシンプルで分かりやすく配置されており、直感的に使用できます。スタッフの評価でも「コンパクトで扱いやすい」「押しボタンで済むため故障しにくい」と操作性の良さが挙げられています。選局や音量調整など、基本的な操作は迷うことなく行えるため、機械操作が苦手な方でも安心して使用できます。非常時でも慌てずに操作できる点は大きな利点です。
機能性
3.5
AM/ワイドFM対応に加え、手回し充電、LEDライト、サイレン機能など、防災ラジオとして必要な機能を備えています。特に内蔵コンデンサーによる手回し充電は、乾電池がなくても使用できるため非常時に役立ちます。お好み選局機能もあり、よく聞く放送局を登録できます。ただし、短波放送は受信できません。また、スタッフの意見にもあるように、外部からの充電機能がない点は惜しい点です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
東芝は長年にわたり家電製品を製造・販売している国内の大手メーカーであり、そのブランド力と実績から高い信頼性があります。製品の品質管理やアフターサービスについても一定の安心感があります。特に非常時に使用するラジオにおいて、メーカーの信頼性は重要な選択基準の一つとなります。安心して長く使用できる製品と言えるでしょう。
サイズと携帯性
4.5
本体サイズは幅135mm、高さ60mm、奥行き46mmと非常にコンパクトで、質量も約247gと軽量です。スタッフの評価でも「コンパクトで扱いやすい」と携帯性の良さが挙げられています。バッグに入れて持ち運んだり、非常用持ち出し袋に入れたりするのに適しています。厚みがあるため置いた際の安定性も良いです。
デザイン
3.0
シンプルなホワイトカラーで、防災ラジオとして主張しすぎないデザインです。LEDディスプレイにより周波数などが確認できます。スタッフの評価ではデザインそのものへの言及は少ないですが、コンパクトさや置いた際の安定性が評価されています。特別な装飾はありませんが、機能性を重視した実用的なデザインと言えます。
コストパフォーマンス
3.5
価格は6600円で、手回し充電やコンデンサー式電源、LEDライト、サイレン機能といった防災機能を備えている点を考慮すると、コストパフォーマンスは悪くありません。特にバッテリー劣化の心配が少ないコンデンサー式は長期保管に適しており、非常用として備えておく価値はあります。ただし、スタッフの評価にあるように電池容量の少なさやFM感度の低さといった性能制限もあるため、価格に見合うかは使用目的によって判断が分かれる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

TOSHIBA(東芝)

おすすめのポイント

  • 東芝ブランドによる安心感
  • バッテリー劣化の心配が少ないコンデンサー式内蔵電源
  • 手回し充電機能による緊急時の備え
  • コンパクトで持ち運びやすいサイズと安定感
  • シンプルで直感的な押しボタン操作
  • ワイドFM対応でAM番組もクリアに受信可能(環境による)
  • LEDライトとサイレン機能搭載で非常時に役立つ

注意点

  • 乾電池(単4形2本)は別売りです。
  • 手回し充電だけでは長時間の連続使用は難しい可能性があります。
  • 手回し充電中にラジオを聴くと雑音が入ることがあります。
  • FMの受信感度は環境によって大きく左右される可能性があります。
  • 外部からのUSB充電などには対応していません。

おすすめな人

  • 防災用品として手回し充電ラジオを備えておきたい人
  • バッテリーの劣化を気にせず長期保管したい人
  • コンパクトで非常用持ち出し袋に入れやすいラジオを探している人
  • シンプルな操作性を好む人

おすすめできない人

  • 手回し充電のみで長時間ラジオを聴きたい人
  • 高いFM受信感度を重視する人
  • 日常的に長時間ラジオを聴くメイン機として考えている人
  • 外部からの充電機能を必須とする人

おすすめの利用シーン

  • 災害発生時や停電時の情報収集手段として
  • 緊急時のサイレンによる周囲への合図
  • 夜間や暗所での光源(LEDライト)として
  • アウトドアやキャンプでの非常用ラジオとして

非推奨な利用シーン

  • 電波状況が非常に悪い場所でのFM放送の受信
  • 日常的に長時間、手回し充電のみで連続使用する場合
  • 高音質で音楽番組などを楽しむ用途

よくある質問(Q&A)

Q.ラジオの受信感度は良いですか?
A.商品情報によると、FM(ワイドFM対応)/AMに対応しています。スタッフの確認では、「受信能力が高い」「AМもよく入ってグッド」といった肯定的な意見がある一方で、「室内でFMの感度が悪い」「FMの感度が悪すぎます」といった意見も見られます。電波状況によって差があるようです。
Q.音質について教えてください。
A.ステレオスピーカーを搭載し、FM放送などのステレオ音源をステレオ音質で再生できます。バスレフ構造を採用しており、厚みのある豊かな低音やクリアな音質が特長です。デジタルアンプにより高出力も実現しています。スタッフの確認でも、「音質は音場が広目で音声がとてもクリアに聞けて満足」といった声があります。高音/低音はそれぞれ±5段階で調整可能です。
Q.持ち運びはできますか?バッテリーは内蔵されていますか?
A.はい、内蔵のリチウムイオン充電池により、ACアダプターがない場所でも使用できます。満充電で約21.5時間(JEITA/FM時)の使用が可能です。これにより、寝室からリビングなど家中のさまざまな場所に気軽に持ち運んでお使いいただけます。
Q.スマートフォンと連携できますか?
A.はい、Bluetooth機能を搭載しており、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の音源をワイヤレスで再生できます。radikoなどのインターネットラジオアプリや音楽などを本機で聴くことが可能です。NFCにも対応しています。
Q.操作性は難しくないですか?
A.大型液晶にラジオ局名が表示されるため、選局しやすいです。お気に入りのラジオ局を登録できる5つのボタンもあります。スタッフの確認では、「操作性は悪いという意見がありましたが、個人的には悪いと感じることはなかった」という肯定的な意見がある一方で、「手探りでボタン操作するのが難しい」「ボタンが筐体表面とほぼ面一なせいで、どこにどのボタンがあるか指先だけでは分かりません」といった操作ボタンに関する指摘も見られます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Sony

ホームラジオ SRF-V1BT W

¥38,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

ソニーのホームラジオSRF-V1BTは、AM/FM/ワイドFMに加えBluetoothと外部入力に対応。内蔵バッテリー搭載で家中どこでも持ち運べます。スリムな縦型デザインとステレオスピーカーによるクリアな音質が特徴です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源、内蔵充電池
本体サイズ172×106×117 mm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
5.0総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
5.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
2

Sony

ソニー ホームラジオ SRF-V1BT B

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

スリムな縦型デザインのホームラジオ。FM/AM/ワイドFMに加え、Bluetooth/外部入力に対応。内蔵バッテリーで持ち運びも可能です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式家庭用電源、リチウムイオン内蔵充電池
本体サイズ11.7 x 10.6 x 17.2 cm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵フェライトバーアンテナ(AM)、ロッドアンテナ(FM)プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
4.5機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声 3バンド ワイドFM対応 ブラック RF-U180TV-K

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

AM/FM/ワイドFMに加え、ワンセグTV音声も受信できる3バンドラジオ。10cm大型スピーカーと音質切替機能で聴きやすい音を実現。大型ディスプレイとダイレクト選局キーで操作も簡単。

受信周波数帯AM:525~1629kHZ, FM:76~108MHz, TV音声(ch):UHF13ch~52chスピーカー出力2 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源, 乾電池(単2形×4本)
本体サイズ235×137×73 mm本体重量1000 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数エリアバンク機能による自動設定、ダイレクト選局キー
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.5受信感度
5.0音質
5.0操作性
4.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5サイズと携帯性
4.0デザイン
4.0コストパフォーマンス
4

Sony

ラジオ XDR-56TV B

在庫切れ2025-07-20 時点で状況です

ワンセグTV音声、FMステレオ、AM放送に対応したコンパクトなポータブルラジオ。ワイドFM対応。

受信周波数帯AM/FM/ワンセグTV音声スピーカー出力- W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単3形×4本), ACアダプター
本体サイズ1.69 x 5.56 x 10.6 cm本体重量94 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数-
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.7総合評価
4.0受信感度
4.0音質
4.5操作性
4.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
2.0コストパフォーマンス
5

Sony

FMラジオ SRF-M807

¥14,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

SONYのFM/AM電子チューニング式ラジオ。合計25局プリセット可能で、単4乾電池駆動。小型軽量で持ち運びやすく、オートスキャンやMEGABASS機能も搭載しています。

受信周波数帯AM, FM, TV(1-3ch), ワイドFMスピーカー出力不明 W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単4形×2本)
本体サイズ約57×21×99 mm本体重量103 g
アンテナタイプロッドアンテナ(FM/TV)、フェライトバーアンテナ(AM)プリセット数合計25 (FM15, AM10)
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.6総合評価
3.5受信感度
3.5音質
4.5操作性
3.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
3.0コストパフォーマンス