TY-AR66-W
53
東芝(TOSHIBA)

TOSHIBA TY-AR66-W

の評価

型番:TY-AR66(W)
¥6,400(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

TOSHIBA TY-AR66-Wは、ワイドFMやAM補完放送に対応したFM/AMステレオラジオです。8cmの大口径スピーカーを2つ搭載し、合計4Wの実用最大出力でクリアなステレオサウンドを楽しめます。電源はACアダプターと単2形乾電池3本の2電源に対応しており、電池使用時も長時間のリスニングが可能です。ダイヤル式の選局で直感的に操作でき、LEDライトも搭載しています。ヘッドホン端子や外部入力端子(AUX)も備えており、様々な用途で活用できます。

シェアする

商品スペック

受信周波数帯
AM:522~1620kHz, FM:76.0~95.0MHz
スピーカー出力
4W
ヘッドホン端子
電源方式
ACアダプター, 乾電池(単2形×3本)
本体サイズ
220×55×120mm
本体重量
805g
アンテナタイプ
ロッドアンテナ
プリセット数
防水機能
×
Bluetooth対応
×

サイズ・重量

重量
805 グラム
高さ
12 cm
22 cm
奥行
5.5 cm

機能一覧

AM/FM対応機能

AM放送(522〜1,620kHz)とFM放送(76.0〜95.0MHz)の両方を受信できます。特に、都市部などでAM放送が聴き取りにくい場合に役立つワイドFM(FM補完放送)にも対応しているため、クリアな音質でAM番組を楽しむことが可能です。災害時など、様々な状況で情報収集の手段として活用できます。

自動選局機能

本製品はダイヤル式のチューニングを採用しており、手動で周波数を合わせて選局します。自動で放送局を探してくれる自動選局機能は搭載されていません。目的の放送局を探すには、ダイヤルを回して周波数を合わせる必要があります。シンプルな操作を好む方には適していますが、多くの放送局を素早く切り替えたい場合には不便を感じるかもしれません。

プリセット機能

よく聴く放送局の周波数を登録しておき、ボタン一つで呼び出せるプリセット機能は搭載されていません。選局は全てダイヤル操作で行う必要があります。お気に入りの放送局を聴く際も、毎回ダイヤルを回して周波数を合わせる必要があります。複数の放送局を頻繁に切り替えて聴く方にとっては、やや手間がかかる可能性があります。

イヤホン端子機能

Φ3.5mmのステレオミニジャックを搭載しており、イヤホンやヘッドホンを接続してラジオを聴くことができます。これにより、周囲に音を出さずに個人的にラジオを楽しんだり、騒がしい場所でも集中して聴いたりすることが可能です。ステレオ出力に対応しているため、対応するイヤホン・ヘッドホンを使用すればステレオ音声で楽しめます。

音量調節機能

本体側面にダイヤル式の音量つまみが配置されており、回すことで音量を無段階に調節できます。周囲の環境や好みに合わせて、細かく音量を設定することが可能です。直感的に操作できるダイヤル式なので、簡単に希望の音量に調整できます。ただし、スタッフレビューではつまみが大きいという意見もあります。

内蔵スピーカー機能

φ8cmのスピーカーを左右に2つ搭載しており、内蔵スピーカーから音声を出力できます。実用最大出力は合計4Wと、このサイズのラジオとしては比較的パワフルです。イヤホンを使わずに複数人でラジオを聴いたり、部屋全体に音を響かせたりするのに適しています。ステレオスピーカーなので、ステレオ放送を立体的なサウンドで楽しめます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

53
カテゴリ内 53 / 76製品中
3.7
総合評価

スタッフレビューを総合すると、本製品は価格に対してステレオスピーカーやAUX入力など魅力的な機能を備えている一方、FMの受信感度が弱電界地域では劣る点や、AMの音質がこもりがちな点、音量によってはスピーカーが音割れする可能性がある点が指摘されています。ダイヤル式選局は使いやすい反面、つまみが大きいという意見もあります。価格帯を考慮すると一定の評価は得られるものの、感度や音質に完璧を求めるユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。耐久性に関する直接的な言及はありませんが、東芝ブランドであることから一定の信頼性は期待できます。主なユースケースとしては、自宅や畑などでの日常的なラジオ聴取、AUX入力を使った手元スピーカーとしての利用が想定されます。

受信感度
2.0
FMの受信感度については、弱電界地域では受信しにくい、他のラジオと比較して劣るといったスタッフからの指摘があります。特にステレオ受信時には強い電波が必要となるようです。AMの感度は悪くないものの、DSPラジオ特有のこもった音質が気になるという意見もあります。電波状況の良い場所での使用が推奨されます。
音質
2.5
8cm×2の大口径ステレオスピーカーを搭載しており、ステレオ音声を楽しめる点は評価できます。しかし、スタッフレビューでは、若干の箱鳴りや中低音のモコつき、AM放送のこもった音質、音量によってはスピーカーの音割れが指摘されています。高音質を追求する用途には向かない可能性がありますが、日常的なラジオ聴取には十分な音質と言えるでしょう。
操作性
3.5
選局は使い慣れたダイヤル式を採用しており、直感的に操作できます。音量調節もダイヤル式です。ボタンが少なくシンプルな操作系なので、機械操作が苦手な方でも比較的容易に扱えるでしょう。ただし、ボリュームつまみが大きく、選局ダイヤルに近い配置のため、チューニング中に誤って触れてしまう可能性があるというスタッフの意見もあります。
機能性
3.5
AM/FM(ワイドFM、AM補完放送含む)に対応しており、基本的なラジオ機能は備えています。加えて、外部入力端子(AUX)を搭載しているため、スマートフォンなどを接続して外部スピーカーとしても利用可能です。ACアダプターと乾電池の2電源に対応しており、場所を選ばず使用できます。LEDライトも搭載されており、暗い場所での操作や非常時にも役立ちます。ただし、プリセット機能や短波放送受信機能はありません。
メーカーの信頼性と保証
4.0
東芝は長年にわたり家電製品を製造・販売している日本の大手メーカーであり、そのブランドには高い信頼性があります。ラジオ製品においても実績があり、品質管理やサポート体制についても一定の安心感があります。保証期間については商品情報に具体的な記載はありませんが、メーカーの信頼性から見て、一般的な保証は期待できるでしょう。
サイズと携帯性
3.0
本体サイズは幅220mm、奥行き55mm、高さ120mm、重量は約805g(乾電池含む)です。卓上ラジオとしては標準的なサイズ感ですが、ポータブルラジオとして頻繁に持ち運ぶにはやや大きくて重いと感じるかもしれません。肩ベルトが付属しているため、持ち運びをサポートしてくれます。自宅内での移動や、特定の場所への持ち運びには適していますが、ポケットに入れて気軽に持ち歩くような用途には向きません。
デザイン
3.5
ホワイトを基調としたシンプルで実用的なデザインです。前面に大きく配置されたダイヤル式の選局つまみと音量つまみが特徴的です。視認性の高いデザインとは言えませんが、昔ながらのラジオらしい親しみやすい外観です。インテリアとして特別に映えるデザインではありませんが、様々な場所に馴染みやすいでしょう。LEDライトがアクセントになっています。
コストパフォーマンス
3.5
販売価格は6080円です。この価格帯で8cm×2のステレオスピーカーやAUX入力、2電源対応といった機能を備えている点は魅力的です。ただし、受信感度や音質に課題があるというスタッフの意見もあり、価格相応の性能と言えるでしょう。高機能・高性能を求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、基本的なラジオ機能に加えてステレオ音声や外部入力も利用したいという方にとっては、コストパフォーマンスの良い選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

TOSHIBA

おすすめのポイント

  • 8cm×2の大口径ステレオスピーカーによる迫力あるサウンド
  • ACアダプターと乾電池の2電源対応で場所を選ばず使える
  • AUX入力端子搭載で外部機器のスピーカーとしても利用可能
  • ワイドFM・AM補完放送に対応

注意点

  • 弱電界地域ではFMの受信感度が低い場合がある
  • AM放送の音質がこもって聞こえる場合がある
  • 音量を上げすぎるとスピーカーが音割れする可能性がある
  • ダイヤル式選局のつまみが大きく、誤操作しやすい場合がある

おすすめな人

  • 自宅や特定の場所でラジオを聴く人
  • ステレオ音声でラジオや外部音源を楽しみたい人
  • AUX入力を使って手元スピーカーとして利用したい人
  • シンプルなダイヤル操作を好む人

おすすめできない人

  • 弱電界地域で安定したFM受信を求める人
  • 高音質でクリアなAM放送を聴きたい人
  • 大音量での使用を頻繁に行う人
  • コンパクトで高い携帯性を求める人

おすすめの利用シーン

  • 自宅のキッチンやリビングでの日常的なラジオ聴取
  • 庭や畑など、電源がない場所でのラジオ聴取(電池使用時)
  • テレビやスマートフォンの音声を近くで聴きたい場合(AUX使用時)

非推奨な利用シーン

  • 電波状況が非常に悪い場所での使用
  • 高音質オーディオ機器として音楽鑑賞に使用する場合
  • 頻繁に持ち運んで屋外で使用する場合(サイズ・重量考慮)

よくある質問(Q&A)

Q.目覚まし機能はどのような種類がありますか?
A.本製品にはデュアルアラーム機能が搭載されており、目覚まし音としてCD、ラジオ、またはブザーの音から最大2つ設定することができます。
Q.FMワイドバンド(90MHz以上の周波数)に対応していますか?
A.はい、AM/FMデジタルチューナーを搭載しており、FMワイドバンドにも対応しています。スタッフの確認でも、AMでは雑音が多い場合でもワイドFMで良い音で聞けたという声がありました。
Q.CD-RやCD-RWも再生できますか?また、特別な再生機能はありますか?
A.はい、CD-R/RWの再生に対応しています。また、リピート(1曲、全曲)、プログラム(20曲)、ランダム再生機能も搭載しています。
Q.停電した場合、時計の設定は維持されますか?
A.停電時でも時計表示をバックアップする機能があります。ただし、この機能を使用するには別に単4乾電池が2本必要となります。
Q.音質はどうですか?
A.スタッフの確認では、音質について様々な声があります。「音も良いと思う」という意見もあれば、「ステレオではなくモノラルのように聞こえる」といった意見もあり、感じ方には個人差があるようです。コンパクトな製品のため、重低音などは難しい可能性がございます。
Q.本体のサイズと重さはどれくらいですか?
A.本体サイズは約W235xD166.5xH75mmです。重量は約1.08kgまたは約1.1kgとなります。
Q.操作は簡単ですか?
A.スタッフの確認では「簡単な操作」で使いやすいという意見がある一方で、「ラジオ局の選局が面倒」という声もありました。基本的な操作は分かりやすい一方で、一部の機能については慣れが必要な場合もあるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ホームラジオ SRF-V1BT W

在庫切れ2025-10-05 時点で状況です

ソニーのホームラジオSRF-V1BTは、AM/FM/ワイドFMに加えBluetoothと外部入力に対応。内蔵バッテリー搭載で家中どこでも持ち運べます。スリムな縦型デザインとステレオスピーカーによるクリアな音質が特徴です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源、内蔵充電池
本体サイズ172×106×117 mm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
5.0総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
5.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

ソニー ホームラジオ SRF-V1BT B

¥34,800(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

スリムな縦型デザインのホームラジオ。FM/AM/ワイドFMに加え、Bluetooth/外部入力に対応。内蔵バッテリーで持ち運びも可能です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式家庭用電源、リチウムイオン内蔵充電池
本体サイズ11.7 x 10.6 x 17.2 cm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵フェライトバーアンテナ(AM)、ロッドアンテナ(FM)プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
4.5機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声 3バンド ワイドFM対応 ブラック RF-U180TV-K

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

AM/FM/ワイドFMに加え、ワンセグTV音声も受信できる3バンドラジオ。10cm大型スピーカーと音質切替機能で聴きやすい音を実現。大型ディスプレイとダイレクト選局キーで操作も簡単。

受信周波数帯AM:525~1629kHZ, FM:76~108MHz, TV音声(ch):UHF13ch~52chスピーカー出力2 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源, 乾電池(単2形×4本)
本体サイズ235×137×73 mm本体重量1000 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数エリアバンク機能による自動設定、ダイレクト選局キー
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.5受信感度
5.0音質
5.0操作性
4.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5サイズと携帯性
4.0デザイン
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ラジオ XDR-56TV B

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ワンセグTV音声、FMステレオ、AM放送に対応したコンパクトなポータブルラジオ。ワイドFM対応。

受信周波数帯AM/FM/ワンセグTV音声スピーカー出力- W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単3形×4本), ACアダプター
本体サイズ1.69 x 5.56 x 10.6 cm本体重量94 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数-
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.7総合評価
4.0受信感度
4.0音質
4.5操作性
4.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
2.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

FMラジオ SRF-M807

¥14,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SONYのFM/AM電子チューニング式ラジオ。合計25局プリセット可能で、単4乾電池駆動。小型軽量で持ち運びやすく、オートスキャンやMEGABASS機能も搭載しています。

受信周波数帯AM, FM, TV(1-3ch), ワイドFMスピーカー出力不明 W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単4形×2本)
本体サイズ約57×21×99 mm本体重量103 g
アンテナタイプロッドアンテナ(FM/TV)、フェライトバーアンテナ(AM)プリセット数合計25 (FM15, AM10)
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.6総合評価
3.5受信感度
3.5音質
4.5操作性
3.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
3.0コストパフォーマンス