Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK
39
アンサー

アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK

の評価

型番:ANS-SW159BK
¥2,973(税込)2025-11-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

アンサーのSwitch/Switch Lite/有機ELモデル対応ワイヤレスコントローラーです。高感度スティックとジャイロ・加速度センサーを搭載し、快適な操作感を実現します。連射・連射ホールド機能は3段階の速度調整が可能で、背面ボタン2つにはマクロ機能を搭載し、複雑な操作を記憶・実行できます。ワイヤレス・有線接続の両方に対応しており、約1mのケーブルが付属します。創立10年以上の国内メーカーとして、充実したカスタマーサポートも提供しています。

シェアする

商品画像一覧

アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 1
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 2
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 3
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 4
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 5
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 6
アンサー Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック) ANS-SW159BK の商品画像 7

商品スペック

ASIN
B0BV25DN3S
商品モデル番号
ANS-SW159BK
ブランド名
アンサー
商品名
Switch2/Switch用 ワイヤレスコントローラ マクロマスター(ブラック)
販売価格
2973
梱包サイズ
15.7 x 13.6 x 6.6cm
重量
260g
原産国
中国
発売日
2023/3/10
対応プラットフォーム
Nintendo Switchシリーズ (通常モデル, 有機ELモデル, Lite)
接続方式
ワイヤレス接続、有線接続 (約1mケーブル付属)

サイズ・重量

重量
260 g
高さ
6.6 cm
13.6 cm
奥行
15.7 cm

機能一覧

背面ボタン搭載機能

このコントローラーには、背面に追加された2つのボタンに様々な機能を割り当てることができます。これにより、ゲーム中に親指をスティックから離すことなく、ジャンプや攻撃などの重要な操作を行えるため、特にアクションゲームやFPSで有利になります。マクロ機能やボタンのリマップ機能もこれらのボタンに設定可能です。ただし、ボタンの耐久性については注意が必要です。

マクロ設定機能

背面ボタンに、最大180秒間、16カウントまでの複雑な操作シーケンスを記憶させて自動実行できるマクロ機能を搭載しています。RPGでのレベル上げ作業や、格闘ゲームでのコンボ入力補助などに活用できます。ただし、このマクロ機能には自動で繰り返し実行する「ループ機能」が搭載されていないため、完全な自動化作業には向かない場合があります。設定自体は比較的簡単に行えます。

連射設定機能

特定のボタンに連射機能を設定でき、ボタンを押し続けるだけで高速連射が可能になります。連射速度は低速・中速・高速の3段階で調整でき、シューティングゲームなどで手動での連打から解放され、指の疲労を軽減できます。対応ボタンはA/B/X/Y/L1/L2/R1/R2です。ただし、連射機能の耐久性についても注意が必要です。

ボタンリマップ機能

コントローラーの各ボタン(背面ボタン含む)に、他のボタンの機能を自由に割り当てを変更できるリマップ機能を搭載しています。これにより、自分の手の大きさやプレイスタイルに合わせて、最も操作しやすいボタン配置にカスタマイズできます。ゲームごとの設定変更も可能で、より快適で直感的な操作を実現します。ただし、ボタン自体の耐久性には注意が必要です。

振動強度調整機能

このコントローラーには、ゲーム内の振動機能は搭載されていません。そのため、振動によるゲームへの没入感を高めることはできません。多くのレビューで振動機能がないことが指摘されており、この点は最上位製品や他の多くのコントローラーと比較した場合の大きな違いとなります。振動機能を重視する方は注意が必要です。

ヘッドホンジャック搭載機能

このコントローラーには、ヘッドホンやイヤホンを接続するためのヘッドホンジャックは搭載されていません。そのため、ゲームの音声を聞くためには、テレビやSwitch本体の音声出力端子を利用するか、Bluetooth接続のワイヤレスヘッドセットを使用する必要があります。オンラインでのボイスチャットなどにも対応していないため、音声関連の機能が必要な場合は注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 47製品中
2.9
総合評価

このコントローラーは、マクロ機能や連射機能、ジャイロセンサーなど、多機能ながらも低価格を実現しています。しかし、多くのユーザーレビューで耐久性に関する深刻な問題が指摘されており、特にスティックのドリフトやボタンの故障が短期間で発生するケースが報告されています。価格帯を考慮すると機能は魅力的ですが、長期的な使用や激しいゲームプレイには向かない可能性が高いです。主なユースケースとしては、マクロ機能を使った作業補助や、低頻度でのゲームプレイが考えられます。上位機種と比較すると、耐久性と信頼性の面で明確な差があります。

接続方式と安定性
3.5
ワイヤレスと有線の両方に対応しており、基本的な接続は問題なく行えます。しかし、Bluetoothのバージョンや遅延に関する詳細な情報は少なく、最上位製品のような高度な安定性や低遅延性能までは期待できない可能性があります。日常的なゲームプレイには十分ですが、競技性の高いゲームでは若干の不安が残るかもしれません。
操作感とボタン配置
3.0
高感度スティックは良好な操作感を提供しますが、一部のレビューでは十字キーの反応性の悪さや、ボタン・スティックの耐久性に関する深刻な問題が報告されています。特に、短期間での故障やチャタリングは、快適なゲームプレイを大きく妨げる可能性があります。プロコンと比較して握りやすいという意見もありますが、全体的な操作感は耐久性の問題に影響されるでしょう。
バッテリー持続時間と充電方法
3.0
有線接続での充電が可能ですが、バッテリーの持続時間に関する具体的な情報は提供されていません。充電速度が速いというレビューもありますが、長時間のゲームプレイを想定している場合は、バッテリー持ちの確認が重要です。ワイヤレスでの使用時間を重視する方は注意が必要です。
振動機能とジャイロセンサー
2.0
ジャイロセンサーと加速度センサーは搭載されており、対応ゲームでの直感的な操作が可能です。しかし、多くのレビューで振動機能が搭載されていない、または機能しないことが指摘されています。ゲームへの没入感を高める振動機能がない点は、一部のゲーム体験において物足りなさを感じる可能性があります。
追加機能とカスタマイズ性
3.5
背面ボタンへのマクロ機能やボタン割り当て、連射機能など、この価格帯としては非常に豊富なカスタマイズ機能が魅力です。ただし、マクロ機能にはループ機能がないため、特定の自動化作業には不向きな場合があります。これらの機能はゲームプレイを便利にしますが、一部制限がある点に留意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
国内メーカーによるサポート体制は充実しており、初期不良や故障時の対応は期待できます。しかし、製品自体の耐久性に関するレビューが非常に悪いため、長期的な信頼性には疑問符がつきます。サポートは良いものの、頻繁な故障が発生する可能性を考慮すると、総合的な信頼性は限定的と言えるでしょう。
耐久性と素材
1.0
多くのレビューで、短期間での故障(スティックのズレ、ボタンのチャタリング、部品の破損など)が報告されており、耐久性には深刻な問題があると考えられます。素材や構造上の問題から、長時間の使用や激しい操作に耐えられない可能性が高いです。価格を考慮しても、頻繁な買い替えが必要になるリスクがあります。
コストパフォーマンス
3.0
販売価格が安価である点は大きな魅力ですが、頻繁に発生する耐久性の問題により、実質的なコストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。機能は充実していますが、すぐに壊れてしまうリスクを考えると、長期的な視点では割高になる可能性があります。安価な代替品として割り切るか、耐久性を重視するなら他の製品を検討すべきです。

ブランド・メーカー詳細

アンサー
サプライにプラスワンの付加価値を。アンサー株式会社はプラスワンの付加価値を提供する周辺機器メーカーです。

おすすめのポイント

  • 低価格でマクロ、連射、ジャイロ機能を搭載
  • 国内メーカーによるサポート体制
  • ワイヤレス・有線接続の両対応

注意点

  • 耐久性に難があり、短期間で故障する可能性がある
  • マクロ機能にループ機能がないため、自動化作業には不向きな場合がある
  • 振動機能は搭載されていない

おすすめな人

  • 低予算で多機能なコントローラーを試したい方
  • マクロ機能や連射機能を主に利用する方
  • ゲームプレイ頻度が低い方
  • サポート体制を重視する方

おすすめできない人

  • 高い耐久性と信頼性を求める方
  • 長時間の激しいゲームプレイをする方
  • eスポーツなどの競技性の高いゲームをプレイする方
  • 振動機能が必要なゲームをプレイする方

おすすめの利用シーン

  • マクロ機能を使った簡単な作業補助
  • 連射機能を利用した特定のゲームプレイ
  • 低頻度でのゲームプレイ
  • 有線接続での安定したプレイ

非推奨な利用シーン

  • 長時間の連続プレイ
  • スティックの精密な操作が求められるゲーム
  • 耐久性が最優先される使用環境
  • オンライン対戦でのシビアな操作が求められる場面

よくある質問(Q&A)

Q.長期間使用した際の耐久性について教えてください。
A.一部のスタッフ確認では、日常的な使用で数ヶ月から1年程度でボタンの効きが悪くなる、あるいは破損するという報告がありました。3日から数日で故障したという確認や、半年から1年でボタンが緩んで効くなるという意見もございます。頻繁な使用や落下などの衝撃には、やや注意が必要な場合があるようです。
Q.マクロ機能や連射機能について、どのような設定が可能で、どのような点に注意が必要ですか?
A.背面ボタンに複雑な操作を記憶できるマクロ機能(180秒以内、16カウントまで)や、3段階の速度調整が可能な連射・連射ホールド機能が搭載されています。ただし、マクロ機能にはループ機能がなく、自動作業には不向きというスタッフ確認がありました。また、連射・連射ホールドはA/B/X/Y/L1/L2/R1/R2ボタンに対応しています。振動機能やNFC機能は搭載されていません。
Q.公式コントローラーと比較して、操作感や機能面で違いや注意点はありますか?
A.公式コントローラーと比較して、軽量で握りやすいという意見がある一方、ボタンやスティックの位置に慣れが必要というスタッフ確認もありました。また、ホームボタンでSwitch本体を起動する機能は非搭載です。一部のスタッフ確認では、左スティックのドリフト現象やボタンの反応不良が比較的短期間で発生したとの報告もございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

K'z Store

Ultimate 2 Bluetooth コントローラー

¥9,580(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラーは、Switch 2、Windows対応の多機能コントローラー。充電ドック、2.4Gレシーバー付属で、TMRスティックや6軸モーション機能を搭載。

接続方式3Way接続スティック磁気TMRスティック
トリガーHall効果トリガー / ヘアトリガーモード切替追加ボタン計4
バッテリー最大25時間 (BT接続時) 時間充電充電ドック付属
対応プラットフォームSwitch 2, WindowsSwitch 2対応制限一部機能非対応
背面ボタン搭載機能マクロ設定機能連射設定機能ボタンリマップ機能振動強度調整機能ヘッドホンジャック搭載機能
5.2総合評価
4.8接続方式と安定性
5.0操作感とボタン配置
5.0バッテリー持続時間と充電方法
4.0振動機能とジャイロセンサー
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5コストパフォーマンス
2

8Bitdo

ultimate Bluetoothコントローラー

¥6,885(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

充電ドックを備えたBluetoothコントローラー。Switch/Switch 2、Windows、Steam Deckに対応し、安定した接続と多機能性を実現します。

接続方式Bluetooth 5.0 および 2.4Gワイヤレス(USBレシーバー付属)スティックホールエフェクトセンサー搭載
バッテリー持続時間22充電方式専用充電ドックまたはUSB-Cケーブル
振動機能HD振動対応(調整可能)ジャイロセンサー6軸ジャイロセンサー搭載
背面ボタン2カスタマイズ性ボタンリマップ、マクロ設定、感度調整
対応プラットフォームNintendo Switch 2, Windows, Steam Deckサイズ153.6 x 102 x 64.3 mm
重量228 g
背面ボタン搭載機能マクロ設定機能連射設定機能ボタンリマップ機能振動強度調整機能ヘッドホンジャック搭載機能
5.1総合評価
4.8接続方式と安定性
5.0操作感とボタン配置
5.0バッテリー持続時間と充電方法
4.8振動機能とジャイロセンサー
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と素材
4.5コストパフォーマンス
3

EasySMX

S10 Switch 2 コントローラー

¥8,074(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

ワンクリック起動、HD振動、交換可能なフェイスプレート、TMRジョイスティック、RGB照明、長寿命バッテリー、NFC対応など多機能なSwitch 2コントローラー。

接続方式Bluetooth, 無線スティックTMR ジョイスティック
バッテリー持続時間最大26 時間充電方式-
振動機能HD振動ジャイロセンサープログレードのモーションセンシング
背面ボタン2カスタマイズ性RGB照明、フェイスプレート交換、Dパッド交換、ボタン割り当て
対応プラットフォームSwitch 2, Switch, Switch Lite, Switch OLED, PC, iOS, Android, Steam Deckサイズ18.1 x 14.3 x 7.1 cm
重量540 g
背面ボタン搭載機能マクロ設定機能連射設定機能ボタンリマップ機能振動強度調整機能ヘッドホンジャック搭載機能
4.9総合評価
4.8接続方式と安定性
4.2操作感とボタン配置
5.0バッテリー持続時間と充電方法
4.8振動機能とジャイロセンサー
4.7追加機能とカスタマイズ性
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と素材
4.5コストパフォーマンス
4

K'z Store

Ultimate 2 Bluetooth コントローラー

¥9,580(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

8BitDo Ultimate 2 Bluetooth コントローラーは、Switch 2対応(FW更新必須)の多機能コントローラーです。Bluetooth、2.4GHz無線、USB-C有線の3Way接続に対応し、TMRスティックやHall効果トリガー、背面パドルなど、高度な機能を搭載。充電ドックも付属し、Windows PCにも対応します。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz無線, USB-C有線スティックTMRセンサー搭載
バッテリー持続時間最大25 時間充電方式充電ドック, USB-Cケーブル
振動機能 -ジャイロセンサー6軸モーション搭載
背面ボタン4カスタマイズ性ボタンマッピング、トリガーモード切替
対応プラットフォームNintendo Switch 2, Windows PCサイズ147 x 103 x 61.3 mm
重量324 g
背面ボタン搭載機能マクロ設定機能連射設定機能ボタンリマップ機能振動強度調整機能ヘッドホンジャック搭載機能
4.8総合評価
4.8接続方式と安定性
5.0操作感とボタン配置
5.0バッテリー持続時間と充電方法
2.0振動機能とジャイロセンサー
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5コストパフォーマンス
5

8Bitdo

Pro 3 Bluetoothコントローラー

¥9,860(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

マルチプラットフォーム対応の8BitDo Pro 3 Bluetoothコントローラー。交換可能なABXYボタン、プロ仕様バックボタン、充電ドック、TMRジョイスティック、ホールエフェクトトリガー搭載。

接続方式Bluetooth, 2.4G Wireless, WiredジョイスティックTMR
トリガーホールエフェクト (切替可能)ABXYボタン交換可能
バックボタン2カスタムプロファイル3
ソフトウェア8BitDo Ultimate Software V2振動機能Switch/Steamのみ
モーションコントロールSwitch/Steamのみターボ機能搭載
バッテリー付属梱包重量717 g
梱包サイズ17.5 x 16.79 x 7.7 cm
背面ボタン搭載機能マクロ設定機能連射設定機能ボタンリマップ機能振動強度調整機能ヘッドホンジャック搭載機能
4.7総合評価
4.0接続方式と安定性
4.5操作感とボタン配置
3.0バッテリー持続時間と充電方法
4.0振動機能とジャイロセンサー
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5コストパフォーマンス