HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA
78
ハイパーエックス(HyperX)

ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA

の評価

型番:6L366AA
¥4,280(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Xbox公式認定の有線コントローラー、HyperX Clutch Gladiateは、パフォーマンスを求めるXboxプレイヤー向けに設計されています。デュアルトリガーロックやリマッピング可能なリアボタン(プログラマブルボタン)により、操作を最適化できます。強力なデュアルランブルモーターが没入感を高め、テクスチャード加工されたグリップは快適な操作性を提供します。3.5mmステレオヘッドセットポートも備え、着脱式のUSB-Cケーブルが付属します。PCおよびXbox Series X|S/Oneに対応し、スクリーンショットやクリップ記録用の共有ボタンも搭載しています。

シェアする

商品画像一覧

ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 1
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 2
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 3
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 4
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 5
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Clutch Gladiate 有線コントローラー 6L366AA の商品画像 6

商品スペック

接続方式
有線
ポーリングレート
-Hz
スティックタイプ
-
ボタンタイプ
-
背面ボタン
-
トリガー機能
デュアルトリガーロック
対応プラットフォーム
Xbox Series X|S, Xbox One, PC
ケーブル長
-m

サイズ・重量

重量
276.69 g
高さ
6.45 cm
15.49 cm
奥行
11.05 cm

機能一覧

背面ボタン機能

プログラマブルボタン(背面ボタン)を搭載しており、ゲーム内のアクションを割り当てて、より素早く効率的な操作を実現できます。これにより、親指をスティックから離すことなく重要な操作が可能になり、特にアクションゲームやFPSで有利になります。

トリガーロック機能

デュアルトリガーロック機能を搭載しており、トリガーの押し込み量を短く設定することで、素早い連射や反応速度の向上に貢献します。FPSゲームなどで、トリガーをわずかに引くだけで反応させたい場合に便利です。ただし、機能の効き具合には個人差や異なる意見も見られます。

交換可能スティック・Dパッド機能

本製品には、スティックやDパッドを交換できる機能は搭載されていません。標準のスティックとDパッドを使用することになります。ただし、スティックの操作感自体は良好であるというレビューもあります。

グリップ強化機能

テクスチャード加工が施されたグリップにより、手にしっかりとフィットし、滑りにくく快適な操作感を提供します。ゲーム中の激しい操作時でもコントローラーが手から滑り落ちるのを防ぎ、安定したプレイをサポートします。

プロファイル切り替え機能

本製品には、複数の設定プロファイルを保存し、切り替える機能は搭載されていません。ボタン割り当てなどのカスタマイズは、ゲーム側の設定や別途ソフトウェアが必要になる場合があります。

ヘッドセット音量調整機能

3.5mmステレオヘッドセットポートを搭載しており、ヘッドセットを直接コントローラーに接続できます。これにより、ゲーム中にメニューを開くことなく、手元で音量調整やゲーム音とボイスチャットのバランス調整を簡単に行うことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

78
カテゴリ内 78 / 89製品中
3.6
総合評価

HyperX Clutch Gladiateは、低価格ながらプログラマブルボタンやデュアルトリガーロックといった付加機能を持つ、コストパフォーマンスに優れた有線コントローラーです。スティックやボタンの操作感は概ね良好ですが、十字キーの操作性やグリップの滑りやすさには一部指摘があります。特に懸念されるのは耐久性に関するレビューが複数見られる点であり、長期間の使用や激しい操作には注意が必要です。上位機種と比較すると無線機能や高度なカスタマイズ性には欠けますが、予算を抑えつつ必要な機能を求めるユーザーに適しています。想定される使用期間は、使い方や個体差により変動する可能性があります。

接続方式と遅延
3.0
有線接続のため、バッテリー切れの心配がなく、常に安定したプレイが可能です。PCやXboxとの接続もUSBで行われ、入力遅延は非常に少なく、ゲームプレイに集中できます。特に、遅延が勝敗を左右するようなゲームでも安心して使用できるでしょう。USB-Cケーブルが採用されている点も、現代のデバイスとの互換性において便利です。
ボタン・スティックの操作感と耐久性
2.5
スティックの動作や感触は良好で、戻りもスムーズだと評価されています。ボタンの触感も問題ないとのことです。しかし、十字キーは薄く滑りやすく、押し心地が少ないため慣れが必要です。また、一部レビューでは耐久性への懸念や、使用2週間で操作不能になったという報告もあり、長期的な信頼性には注意が必要です。グリップが滑りやすいという意見もあります。
エルゴノミクスと握り心地
2.5
コンパクトなサイズ感が特徴で、純正コントローラーよりも握りやすいと感じるユーザーもいます。一方で、手が大きいユーザーや、小さいコントローラーに慣れていない場合は、フィット感に欠けたり、スティックの位置が自然に感じられない可能性があります。グリップはサラサラしており、滑りやすいと感じる人もいるため、リラックスした持ち方が推奨されます。
追加機能とカスタマイズ性
3.5
プログラマブルボタン(背面ボタン)やデュアルトリガーロック機能を搭載しており、この価格帯では非常に魅力的です。これにより、ゲーム内の操作を割り当てたり、トリガーの反応を調整したりすることが可能です。ただし、共有ボタンのPC(Steam)での動作に問題があるという報告や、トリガーロックの機能に関する異なる意見も見られます。
バッテリー駆動時間と充電方式
3.0
本製品は有線コントローラーのため、バッテリーの駆動時間や充電の必要がありません。常に電源に接続されているため、プレイ中にバッテリーが切れる心配がなく、安定したゲームプレイを継続できます。付属のUSB-Cケーブルで接続します。
メーカーの信頼性と保証
3.0
HyperXはゲーミングデバイスで知られるブランドですが、一部のレビューでは耐久性への懸念や、故障時の修理部品の入手が難しい、買い替えが早いといった意見が見られます。長期的な信頼性やサポート体制については、大手メーカーと比較するとやや劣る可能性があります。購入後の保証期間やサポート内容を確認することが推奨されます。
互換性と対応プラットフォーム
3.5
Xbox公式認定製品であり、Xbox Series X|S、Xbox One、およびPC(Windows)に対応しています。幅広いプラットフォームで利用できるため、多くのゲーマーにとって使いやすいでしょう。有線接続のため、PCでの使用時にはドライバーのインストールが必要になる場合がありますが、一般的には問題なく動作します。
コストパフォーマンス
5.0
¥4980という価格で、プログラマブルボタンやデュアルトリガーロックといった、通常はより高価なコントローラーに搭載される機能を備えている点は非常に魅力的です。基本的な操作感も良好であり、予算を重視するゲーマーにとって、この価格でこれだけの機能を持つ製品は他に類を見ないと言えるでしょう。コストパフォーマンスは非常に高い製品です。

ブランド・メーカー詳細

ハイパーエックス(HyperX)

おすすめのポイント

  • 低価格ながらプログラマブルボタンとデュアルトリガーロックを搭載している点
  • 有線接続による安定した低遅延プレイが可能
  • Xbox公式認定で、PCとXboxの両方に対応している点
  • コストパフォーマンスに優れている点

注意点

  • 一部レビューで耐久性に関する懸念が報告されており、長期間の使用や激しい操作には注意が必要。
  • 十字キーの操作感が薄く、慣れが必要な場合がある。
  • グリップがサラサラしており、手が大きい場合や汗をかいた際に滑りやすい可能性がある。
  • 共有ボタンのPC(Steam)での動作に問題がある場合がある。
  • 修理部品の入手が容易ではないため、故障時は買い替えが推奨される場合がある。

おすすめな人

  • 予算を抑えつつ、プログラマブルボタンやトリガーロック機能を使いたいゲーマー
  • PCやXboxで有線接続の安定したプレイを求めるユーザー
  • 標準的なコントローラーよりもコンパクトなサイズを好むユーザー
  • ゲームコントローラーの基本的な機能をしっかり使いたい初心者・中級者

おすすめできない人

  • ワイヤレス接続の自由度を最優先するユーザー
  • 長期間の耐久性や、激しい操作に耐えうる堅牢性を最重要視するユーザー
  • 高度なカスタマイズ性や、プロファイル切り替え機能を求める上級者
  • 手が大きく、標準的なコントローラーのサイズ感が合わないと感じるユーザー
  • 十字キーの操作性を非常に重視するプレイヤー(例:格闘ゲームなど)

おすすめの利用シーン

  • PCやXboxでの普段使いのゲームプレイ
  • 予算を抑えてゲーム環境を整えたい場合
  • 有線接続の安定性を活かしたオンラインプレイ
  • プログラマブルボタンやトリガーロック機能を活用するゲームプレイ

非推奨な利用シーン

  • 長時間の過酷なゲームプレイや、競技性の高いeスポーツ大会
  • ワイヤレス接続の利便性を求めるシチュエーション
  • 非常に精密で繊細な十字キー操作が求められるゲーム
  • コントローラーの耐久性を最優先するユーザーの使用シーン

よくある質問(Q&A)

Q.PCやXbox Series X|Sとの互換性について教えてください。
A.はい、PC、Xbox One、Xbox Series X|Sに対応しています。有線接続のため、遅延なくスムーズにプレイできるとスタッフの確認で報告されています。
Q.手が大きいのですが、このコントローラーは持ちやすいでしょうか?
A.スタッフの確認によると、本製品は標準的なコントローラーより若干小さいサイズ感との声があります。手が大きい方には慣れが必要であったり、フィット感に差が出たりする可能性があるようです。
Q.コントローラーの耐久性について、スタッフの確認ではどのような評価でしたか?
A.スタッフの確認では、耐久性については購入直後では不明な点が多いとされています。一部では、数週間から数ヶ月の使用で操作に問題が生じるという報告があり、USB-Cケーブルの差込口やケーブル自体の取り扱いには注意が必要との指摘があります。
Q.スティックやボタンの操作感、反応速度について教えてください。
A.スタッフの確認では、スティックの動作や感触は良好で、精度にも問題ないという意見が多く見られます。ボタンの触感も概ね良好ですが、十字キーは薄く滑りやすいという声もあります。
Q.デュアルトリガーロックや背面ボタンは、実際に使ってみてどうでしたか?
A.スタッフの確認では、トリガーロック機能は問題なく動作するとのことです。背面ボタンは、指の長さによっては届きにくい場合や、押す際に持ち方を調整する必要があるという指摘がありますが、操作感自体は悪くないようです。
Q.付属のUSBケーブルについて、何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、付属のUSBケーブルが若干硬いと感じる場合があるようです。また、ケーブルの耐久性やコントローラー側のType-C差込口の負荷について、注意が必要との報告も複数見られます。
Q.このコントローラーの購入を検討していますが、スタッフの確認結果から、どのような点が購入の決め手や注意点になりそうですか?
A.スタッフの確認では、この価格帯で背面ボタンやトリガーストップ機能が搭載されている点は評価されています。一方で、サイズ感、一部ボタンの操作性、そして耐久性に関する懸念も指摘されています。価格やサイズ感に問題なく、これらの点を理解された上でご検討いただくのが良いかと存じます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition 4IK-00003

¥16,390(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

【純正品】Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition (ホワイト)は、Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2から一部アクセサリーを除いたモデルです。

接続方式有線ポーリングレート1000 Hz
スティックタイプホール効果スティックボタンタイプ-
背面ボタン0トリガー機能ヘアー トリガー ロック
対応プラットフォームXbox One, Xbox Series X|S, Windows 10 PC, Android, iOSケーブル長- m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.1総合評価
4.5接続方式と遅延
4.0ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
4.0バッテリー駆動時間と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5コストパフォーマンス
2

マイクロソフト

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 FST-00009

¥21,809(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2は、30以上の改良を施したプロ仕様のコントローラーです。調整可能なサムスティック、ラバー加工グリップ、ヘアトリガーロック、背面のパドルを搭載し、豊富なカスタマイズが可能です。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプ-
背面ボタン4トリガー機能ヘアトリガーロック
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows)ケーブル長- m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
3.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.0バッテリー駆動時間と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
3.0コストパフォーマンス
3

Razer(レイザー)

Razer Wolverine V2 Chroma RZ06-04010100-R3M1

¥19,500(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Razer Wolverine V2 Chromaは、PC&Xbox対応の高性能コントローラー。メカタクタイルボタン、割り当て可能な6つのマルチファンクションボタン、ヘアトリガーモード、Chroma RGBライティングを搭載。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプRazer メカタクタイルアクションボタン
背面ボタン6トリガー機能トリガーストップによるヘアトリガーモード
対応プラットフォームPC, Windows, Xbox One, Xbox Series X|Sケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
4.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
5.0追加機能とカスタマイズ性
3.0バッテリー駆動時間と充電方式
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
3.0コストパフォーマンス
4

サイバーガジェット

Ultimate Wired Controller for Xbox White

¥6,173(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

【Xbox公式ライセンス取得】背面ボタン、ボタンマッピング、プロファイル設定機能を搭載した有線コントローラー。Xbox Series X|S/One/PC対応。

接続方式有線ポーリングレート- Hz
スティックタイプ-ボタンタイプ-
背面ボタン2トリガー機能トリガー振動
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows 10・11)ケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
5.0総合評価
5.0接続方式と遅延
4.0ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.0エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
5.0バッテリー駆動時間と充電方式
3.8メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
5.0コストパフォーマンス
5

TURTLE BEACH(タートル ビーチ)

Afterglow Wave ホワイト TBC-2002-15

¥5,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

TURTLE BEACH製Xbox公認コントローラー。3段階トリガーストップ、マッピング可能な背面ボタン、RGBライティング搭載。PC/Xbox対応で、人間工学に基づいたデザインと快適な操作性を提供します。

接続方式有線ポーリングレート - Hz
スティックタイプ -ボタンタイプ -
背面ボタン2トリガー機能3段階トリガーストップ
対応プラットフォームXbox Series X|S, Xbox One, PC (Windows 10/11)ケーブル長3 m
背面ボタン機能トリガーロック機能交換可能スティック・Dパッド機能グリップ強化機能プロファイル切り替え機能ヘッドセット音量調整機能
4.9総合評価
5.0接続方式と遅延
3.5ボタン・スティックの操作感と耐久性
4.5エルゴノミクスと握り心地
4.0追加機能とカスタマイズ性
5.0バッテリー駆動時間と充電方式
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0互換性と対応プラットフォーム
4.5コストパフォーマンス