AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型
30
NikoMaku

NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型

の評価

型番:AS-J3 Pro V2.0
¥21,800(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NikoMaku AS-J3 Pro V2.0は、リアカメラ2K解像度と無段階ズーム機能を搭載したミラー型ドライブレコーダーです。フロントカメラが分離式のため、本体の設置角度に影響されず、最適な視点での録画が可能です。純正ミラー交換とバンド取り付けの両方に対応し、幅広い車種にスッキリと設置できます。Type-C電源採用で安定性と耐久性が向上。Gセンサー、リアカメラHDR、地デジ・LED信号対策、-25℃~90℃対応など、基本機能が充実しており、駐車監視機能もサポートします(要オプションケーブル)。新UIシステムで操作性も向上し、コストを抑えつつ高機能なデジタルインナーミラーを求めるユーザーに最適な一台です。

シェアする

商品画像一覧

NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 1
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 2
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 3
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 4
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 5
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 6
NikoMaku AS-J3 Pro V2.0 ドライブレコーダー ミラー型 の商品画像 7

商品スペック

画面サイズ
11インチ
フロントカメラ録画解像度
1080P画素
リアカメラ録画解像度
2K画素
フロントカメラ画角
170
リアカメラ画角
140
対応記録媒体
microSDHC/microSDXCGB
記録媒体最大容量
128GB
Gセンサー
対応
GPS機能
非対応(オプション)
駐車監視機能
対応
取付方式
ルームミラー型(純正ミラー交換/バンド)
本体重量
1240g
本体サイズ
255x70.1x15mm

サイズ・重量

重量
1.24 kg
高さ
70.1mm
255mm
奥行
15mm

機能一覧

駐車監視機能

本製品はGセンサーによる衝撃感知録画とタイムラプス連続録画の2種類の駐車監視モードに対応しています。駐車中に衝撃を感知すると自動的に30秒間録画を開始し、当て逃げやいたずらなどのトラブルを記録します。長時間の監視にはタイムラプス録画が利用でき、最大24時間の連続監視が可能です。これらの機能は別途駐車監視ケーブルを接続することで利用でき、大切な車両を離れている間も安心して監視できます。

タッチパネル操作機能

本製品は新設計のUIを採用したタッチパネルディスプレイを搭載しており、スマートフォンのような直感的な操作が可能です。素早いタッチ反応で、設定変更や録画映像の確認、再生などをスムーズに行うことができます。物理ボタンの操作に不慣れな方でも、画面を直接触ることで簡単に各種機能を操作できるため、運転中の設定変更や映像確認が手軽に行え、利便性が高いです。

前後同時録画機能

前方カメラは1080P、後方カメラは2K解像度で、走行中の映像を同時に高画質で記録します。これにより、前方からの衝突だけでなく、後方からの追突やあおり運転など、あらゆる方向からのトラブルを詳細に記録することが可能です。万が一の事故の際には、前後両方の映像が客観的な証拠となり、状況把握や責任の所在を明確にする上で非常に役立ちます。本体で録画ファイルの切り替え再生も可能です。

自動調光機能

本製品は輝度30%アップの高光透過ガラスを採用しており、昼間の強い日差しの中でも表示が見やすく、映り込みが大幅に改善されています。夜間走行時には自動光補充機能により、暗い場所でも明るくクリアな映像を提供し、後続車のヘッドライトによる白飛びも抑制します。これにより、周囲の明るさに応じて画面の輝度が自動的に最適化され、ドライバーは常に快適な視界を保ちながら運転に集中できます。

スマートフォン連携機能

本製品にはスマートフォン連携機能に関する記載がありません。録画された映像の確認や本体設定の変更は、主に本体のタッチパネル操作で行うことになります。スマートフォンアプリを介したリアルタイム映像確認やデータダウンロード、設定変更といった機能は利用できません。映像データの取り出しは、付属の32GBカードまたは別途用意したSDカードをPCに接続して行う必要があります。

GPS位置情報記録機能

本製品にはGPSアンテナが付属しておらず、GPS位置情報記録機能は標準では利用できません。走行中の正確な位置情報や速度、日時を映像と共に記録するには、別途オプションのGPSアンテナを購入し、接続する必要があります。GPS情報がない場合でも基本的な録画は可能ですが、事故発生時の客観的な証拠能力を高めるためには、GPS機能の追加を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 100製品中
3.9
総合評価

NikoMaku AS-J3 Pro V2.0は、2万円台という手頃な価格ながら、リア2K録画や無段階ズーム機能、フロントカメラ分離式といった実用的な機能を備えたミラー型ドライブレコーダーです。上位機種のような前後60FPS録画やソニー製センサーの搭載はありませんが、日常的な使用においては十分な画質と機能を提供します。特にコストパフォーマンスを重視するユーザーには非常に魅力的な選択肢となるでしょう。耐久性については-25℃~90℃対応とされており、幅広い環境での使用が想定されますが、GPS機能がオプションである点や、配線が複数本出る点は考慮が必要です。総合的に見て、価格以上の価値を提供する製品と言えます。

カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
3.0
前方カメラは1080P、後方カメラは2K解像度で録画可能であり、日常的な記録としては十分な画質を提供します。特に後方カメラの2K解像度は、この価格帯では評価できる点です。しかし、前後ともにフレームレートが30fpsを下回るため、動きの速い対象やLED信号機の撮影においては、一部の状況で映像が滑らかでなかったり、信号機の色が正確に記録されない可能性も考慮する必要があります。高感度センサーの記載がないため、夜間性能は上位モデルに劣る可能性があります。
デジタルインナーミラーの視認性
4.0
輝度30%アップの高光透過ガラスを採用しており、昼夜問わず良好な視認性を実現しています。特に夜間走行時には自動光補充や強い光の抑制機能により、後続車のヘッドライトの眩しさを効果的に軽減し、クリアな後方視界を確保します。リアカメラの無段階ズーム機能は、後続車との距離感を掴みにくいというデジタルミラー特有の課題を解消し、ドライバーの利便性を高めます。
視野角の広さと歪みの少なさ
3.8
前方170°、後方140°の広角レンズを採用しており、広範囲の状況を記録できます。これにより、左右からの飛び出しや斜め後方の車両なども捉えやすくなります。映像の歪みに関する具体的な言及は少ないものの、一般的な使用においては問題ないレベルと考えられます。デジタルインナーミラーとして常用する後方映像も、広角ながら自然な見え方を追求しています。
駐車監視機能の種類と性能
3.5
駐車監視機能は、衝撃感知による自動録画とタイムラプス録画の2種類に対応しており、駐車中の当て逃げやいたずら対策に有効です。ただし、これらの機能を利用するには別途駐車監視ケーブルの装着が必要です。製品情報には低電圧保護機能に関する明確な記載がないため、長時間の駐車監視においては車両バッテリーへの影響を考慮する必要があります。
付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
3.0
Gセンサーを搭載しており、衝撃を感知した際に自動で映像をロックし、重要な証拠が上書きされるのを防ぎます。リアカメラにはHDR機能が搭載されており、逆光時や明暗差の激しい場所での白飛びや黒つぶれを抑制し、視認性の高い映像を記録します。しかし、GPS機能は本体に付属しておらず、別途オプション品を購入する必要があります。WDR機能に関する明確な記載はありません。
取り付けやすさと配線の工夫
3.5
フロントカメラ分離型であるため、本体の設置角度に縛られず、最適な位置にカメラを調整できます。純正ミラー交換とバンド取り付けの両方に対応しており、幅広い車種への取り付けが可能です。Type-Cコネクターの採用は、安定性と耐久性の向上に寄与します。ただし、スタッフレビューにあるように、本体から複数の配線が出る点は、配線処理の際に工夫が必要となる場合があります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
NikoMakuは比較的新しいブランドですが、12ヶ月の保証期間と24時間対応のサポートサービスを提供しており、購入後の安心感は一定程度確保されています。スタッフレビューでも迅速な対応が評価されており、ユーザーサポートに力を入れている姿勢が見受けられます。ただし、長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性や製品の長期的な耐久性に関するデータはまだ少ないと言えます。
コストパフォーマンス
4.0
21,800円という価格で、フロントカメラ分離式、リア2K録画、無段階ズーム、Type-C電源、純正ミラー交換対応といった多機能を備えており、非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。特に、デジタルインナーミラーとしての基本性能と利便性を重視しつつ、予算を抑えたいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。スタッフレビューでも「コスパ最高」と評価されており、価格以上の価値を提供する製品です。

ブランド・メーカー詳細

NikoMaku
NikoMakuは、高品質でリーズナブルな価格の製品を提供することを使命としています。常に新しいテクノロジーとデザインを採用し、お客様にユニークで魅力的な製品を提供しています。高い機能性と安全性を確保しながらも、予算に優しい価格で提供されています。NikoMakuの自動車用品およびバイク用品は、冒険の途中での信頼性を保ちながら、新しい発見と挑戦を可能にします。

おすすめのポイント

  • 2万円台でリア2K録画と無段階ズーム機能を搭載し、高いコストパフォーマンスを実現。
  • フロントカメラ分離式により、本体の設置自由度が高く、最適な録画アングルを確保可能。
  • 純正ミラー交換とバンド取り付けの両方に対応し、幅広い車種にスッキリと設置できる。
  • Type-C電源コネクター採用により、安定性と耐久性が向上している。
  • 夜間走行時の視認性を高める高光透過ガラスと自動光補充機能。
  • 地デジ干渉対策や東西LED信号対策済みで、安心して利用できる。

注意点

  • GPS機能は本体に付属しておらず、位置情報記録には別途GPSアンテナ(オプション)の購入が必要。
  • 駐車監視機能を利用するには、別途駐車監視ケーブルの装着が必要となる。
  • 本体にバッテリーは内蔵されておらず、2〜3日間使用しないと日付がリセットされる場合がある。
  • シガー電源ケーブルは分岐ソケットを使用せず、直接シガーソケットに挿入し、常時2A以上の電源を確保する必要がある。
  • 本体から複数の配線が出るため、取り付け時の配線処理に工夫が必要となる場合がある。
  • リアカメラのHDR機能は、超高輝度な後続車のヘッドライトなど、特定の状況下では白飛びを完全に抑制できない場合がある。

おすすめな人

  • 高機能なミラー型ドライブレコーダーを予算を抑えて手に入れたい方。
  • 後方視界の改善と駐車監視機能を重視する方。
  • フロントカメラ分離式で、より自由な設置を求める方。
  • 純正ミラー交換によるスッキリとした取り付けを希望する方。
  • 夜間運転が多く、後方視認性を向上させたい方。
  • DIYでの取り付けを検討しており、比較的取り付けやすい製品を探している方。

おすすめできない人

  • 前後カメラともに最高クラスの4K解像度や60FPS録画を求める方。
  • GPS機能が本体に内蔵されていることを必須とする方。
  • ソニー製IMXセンサーなど、特定の高性能イメージセンサーを求める方。
  • 配線が一切見えない、究極にシンプルな取り付けを求める方。
  • デジタルインナーミラーの液晶表示に慣れるのに抵抗がある方。
  • ドライブレコーダーに最低限の機能と安価な価格を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 日常的な通勤や買い物での運転記録。
  • 駐車場での当て逃げやいたずら対策として、駐車監視機能を利用する際。
  • 夜間や雨天時など、悪天候下での後方視界確保。
  • 長距離ドライブでの前方・後方同時記録。
  • バック駐車時の後方確認補助として。
  • あおり運転などのトラブル発生時の証拠記録。

非推奨な利用シーン

  • プロの運送業など、極めて高い映像品質と信頼性が求められる場面。
  • GPS情報が必須となる厳密な事故解析やルート記録が必要な場合。
  • 車両に特殊なルームミラー形状があり、一般的なミラー型ドラレコの取り付けが困難な場合。
  • すでに車両に別の高機能ドライブレコーダーが搭載されており、追加の必要がない場合。

よくある質問(Q&A)

Q.録画の画質はどれくらいですか?特に夜間の映り具合が気になります。
A.AS-J3 Pro V2.0は、リアカメラが2K解像度、フロントカメラが1080Pの高解像度で録画可能です。高光透過ガラスの採用により、昼間の視認性が向上し、夜間走行時には高い暗視力で白飛びを抑え、自動光補充や強い光の抑制を実現しています。スタッフの確認でも「夜でも明るく見やすい」「画質が良い」との声が寄せられています。
Q.車の自動ブレーキシステムやサンバイザーに干渉する可能性はありますか?また、取り付けは簡単でしょうか?
A.フロントカメラが分離型になっており、本体の角度を気にせずに最適な位置に調節可能です。最適な11インチモニターを採用しているため、自動ブレーキシステムや左右サンバイザーへの干渉を気にせず、様々な車種に取り付けが可能です。取り付けはバンド固定と純正ミラー交換の両方に対応しており、スタッフの確認でも「付けやすかった」という声があります。
Q.駐車中の監視機能はありますか?
A.はい、本製品は2種類の駐車監視モードをサポートしています。一つは衝撃を感知すると自動的に起動し約30秒間録画する感知タイプ、もう一つは最大24時間のタイムプラス連続録画が可能です。どちらのモードも、別途駐車監視ケーブルを接続することでご利用いただけます。衝撃を感知すると録画ファイルは自動でロックされ、上書きされる心配がありません。
Q.操作は簡単ですか?録画された映像の確認方法も教えてください。
A.新設計のUIシステムを採用しており、素早いタッチ反応でスマートフォンのように直感的に操作できます。初回起動時には設定ガイドが表示されるため、初めての方でも手軽に利用開始できます。録画ファイルは本体で前後のカメラを切り替えて確認できるほか、パソコン用の再生ソフトも提供されています。バック連動時にはバック補助線が表示され、左右スライドで角度を自由に調整することも可能です。
Q.夏場の高温や冬場の低温など、厳しい環境でも使用できますか?
A.はい、本製品はマザーボードに特別な処理が施されており、動作中の熱を効果的に放出することで、フリーズや本体の発熱を抑えます。これにより、-25℃から90℃までの幅広い温度環境での動作に対応しており、真夏や真冬でも安心してご使用いただけます。
Q.地デジやLED信号機への影響はありますか?
A.地デジ受信への影響を最小限に抑えるため、チップ部、基盤部、レンズ部、フロントカメラ配線、リア電源ケーブル全てにノイズ対策が施されています。また、前カメラ27.5fps、後カメラ25fpsというフレームレートで録画することで、東日本・西日本のLED信号機の色が撮影されない現象にも対応しています。
Q.GPS機能はついていますか?また、長時間使用しないと日付がリセットされることはありますか?
A.本製品にはGPSアンテナは付属しておりませんが、オプションで接続することが可能です。製品にはバッテリーが内蔵されていないため、2〜3日間使用しない場合に日付がリセットされることがありますが、これは製品の仕様であり不良ではありません。お困りの際にはGPSアンテナの接続をおすすめいたします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

PORMIDO

ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ PRD6XC

¥38,900(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD6XCは、前後カメラにソニー製IMX462センサーと60FPS録画を採用し、高精細で滑らかな映像を実現。爆光デジタルインナーミラーで昼夜問わずクリアな後方視界を提供し、配線もすっきりまとまるミラー型ドライブレコーダーです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角140対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量1420 g
本体サイズ271x86x13 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.3総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

PORMIDO

ドライブレコーダー PRD8XC

¥50,932(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD8XCは、前後ソニー製IMX462センサーと前後60fps録画、1200cd/m²爆光液晶を搭載したミラー型ドラレコです。純正交換型で配線もすっきり、夜間性能と視認性に優れ、充実した駐車監視機能も備えています。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角不明対応記録媒体microSD GB
記録媒体最大容量64 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正ミラー交換タイプ本体重量1500 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.1総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

PORMIDO

PRD81C

¥52,880(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81Cは、業界最高クラス1200cd/m2の爆光液晶と前後2K高画質録画に対応した純正交換型ミラー型ドライブレコーダーです。ソニー製STARVISセンサーと強化されたGセンサー、72時間駐車監視機能を搭載し、高い視認性と信頼性で安全運転をサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440p) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440p) 画素フロントカメラ画角1-
リアカメラ画角1-対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1740 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

PORMIDO

爆光デジタルインナーミラー2K PRD81

¥42,383(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81は、1200cd/m2の爆光2K液晶と自動輝度調整機能を搭載した純正交換型デジタルインナーミラーです。前後STARVISセンサーとHDR/WDRで夜間も鮮明に記録し、配線一本化や分離式フロントカメラで取り付けも容易。充実した駐車監視機能も備え、高い視認性と機能性を両立したモデルです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440P) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440P) 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角150対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1800 g
本体サイズ260x76.1x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
2.0視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Pioneer

ドライブレコーダー ミラー型 VREC-MS700D

¥39,099(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

Pioneer VREC-MS700Dは、前後370万画素の高画質録画とSTARVIS2搭載で昼夜問わずクリアな映像を実現する11インチミラー型ドライブレコーダーです。高輝度IPS液晶とズーム機能で後方視界も快適。GPS、Gセンサー、HDR、3年保証も備え、安心のドライブをサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素
リアカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素フロントカメラ画角160
リアカメラ画角160対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量256 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量362 g
本体サイズ257.6x72.9x19.5 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
4.5デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
3.5駐車監視機能の種類と性能
4.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス