ゲーミングキーボード TK-GK20TBK
25
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK

の評価

型番:TK-GK20TBK
¥6,390(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム TK-GK20TBKは、独自開発のネオクラッチキーキャップを搭載し、ゲームプレイ中の高速操作をサポートするメカニカルゲーミングキーボードです。全キーロールオーバーに対応しており、複雑なキー入力も正確に認識されます。テンキーレス設計で省スペース化にも貢献。5000万回の耐久性を持つ高耐久スイッチを採用し、長期間の使用にも耐えうる設計となっています。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード TK-GK20TBK の商品画像 6

商品スペック

接続方式
USB有線
キータイプ
メカニカル(茶軸/タクタイル)
キー配列
日本語配列
キー数
90
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
非搭載
重量
1002g
サイズ
366x143x54mm
対応OS
Windows 11/10

サイズ・重量

重量
1002g
高さ
5.4cm
36.6cm
奥行
5.4cm

機能一覧

RGBバックライト機能

RGBバックライト機能は搭載されていません。キーボード全体が光る機能はなく、シンプルなデザインとなっています。イルミネーションを楽しみたいユーザーには不向きですが、落ち着いた環境で使用したいユーザーにはおすすめです。LEDの点灯機能はありますが、光量調整はできません。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しており、すべてのキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複数のキーを同時に入力するゲームでも、誤入力の心配なく快適にプレイできます。特に、複雑なキー操作が求められるゲームで有利に働きます。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイントの調整機能はありません。キーの反応速度は固定されており、ゲームの種類やプレイスタイルに合わせて調整することはできません。標準的な設定で使用することになります。

キーロック機能

Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまうのを防ぎます。これにより、ゲームが中断されることなく、集中してプレイできます。特に、激しい操作が必要なゲームで役立ちます。Fnキーとの同時押しで有効/無効を切り替えます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボードにUSB機器を接続することはできません。周辺機器を接続する場合は、PC本体のUSBポートを使用する必要があります。

メディアコントロール機能

メディアコントロール機能として、ホットキーとメディアキーが搭載されています。Fnキーと特定のキーを組み合わせることで、音量調整や音楽の再生・停止などを手軽に行えます。ゲームから手を離すことなく、快適に操作できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 51製品中
3.7
総合評価

エレコム TK-GK20TBKは、5000円台で購入できるメカニカルゲーミングキーボードです。独自開発のネオクラッチキーキャップや全キーロールオーバーに対応しており、ゲーミング用途にも適しています。ただし、RGBバックライトは搭載されておらず、シンプルなデザインを好むユーザー向けです。耐久性の高いメカニカルスイッチを採用しており、長期間の使用にも耐えうる設計となっています。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0
タクタイル(茶軸)のメカニカルキーボードで、押下時に軽いクリック感があり、入力されたことを指で感じることができます。これにより、正確なタイピングが可能になり、ゲームプレイ中の誤入力を減らすことができます。打鍵音は比較的静かで、オフィスや家庭での使用にも適しています。メンブレン式キーボードと比較して、耐久性が高く、長期間の使用にも耐えられます。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.0
日本語配列を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。キーピッチは19.0mmで、標準的な間隔が確保されており、指の大きな人でも快適に使用できます。ただし、英語配列に慣れているユーザーにとっては、キー配置に違和感を感じる可能性があります。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正しく認識されます。これにより、複雑なキー操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作を正確に行うことができます。アンチゴースト機能も搭載されており、キーの同時押しによる誤入力を防ぎます。
バックライトの種類とカスタマイズ性
0.0
バックライト機能は搭載されていません。キーボード全体が光る機能はなく、暗い場所での視認性は高くありません。ただし、キートップの印字には視認性に優れたステンシル調のフォントが採用されており、ある程度の視認性は確保されています。RGBバックライトを求めるユーザーには不向きです。
キーボードの耐久性と素材
3.5
5000万回のキー入力に耐える高耐久メカニカルスイッチを採用しており、長期間の使用にも耐えることができます。キーキャップには、耐久性の高いダブルインジェクション方式が採用されており、印字が剥がれにくいという特徴があります。筐体はプラスチック製ですが、しっかりとした作りで、安定感があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは、日本の大手周辺機器メーカーであり、長年の実績と信頼があります。製品の品質管理も徹底されており、安心して使用できます。保証期間は1年間で、万が一の故障や不具合にも対応してくれます。ユーザーレビューや評価も高く、信頼できるメーカーと言えます。
ソフトウェアの対応状況と機能
1.0
専用ソフトウェアは提供されていません。キーの割り当てやマクロの設定、バックライトのカスタマイズなどはできません。シンプルな機能を求めるユーザーには十分ですが、高度なカスタマイズを求めるユーザーには不向きです。Windowsキーロック機能は、キーボード本体でON/OFFを切り替えることができます。
コストパフォーマンス
4.5
5000円台で購入できるメカニカルゲーミングキーボードとしては、コストパフォーマンスに優れています。独自開発のネオクラッチキーキャップや全キーロールオーバーなど、価格以上の機能が搭載されています。初めてメカニカルキーボードを購入するユーザーにおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 独自開発のネオクラッチキーキャップによる操作性の向上
  • 5000万回高耐久メカニカルスイッチ採用
  • テンキーレスでコンパクトなデザイン

注意点

  • 長時間の使用による疲労に注意してください。
  • キーキャップの交換は自己責任で行ってください。
  • ケーブルを強く引っ張らないでください。

おすすめな人

  • 初めてメカニカルキーボードを購入する方
  • テンキーレスでコンパクトなキーボードを探している方
  • シンプルなデザインを好む方

おすすめできない人

  • 派手なイルミネーションが好きな方
  • 無線接続で使用したい方
  • キーボードの重量を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 省スペースなゲーミング環境
  • オフィスでの利用
  • メカニカルキーボード入門

非推奨な利用シーン

  • RGBバックライトによるイルミネーションを楽しみたいユーザー
  • 無線接続を希望するユーザー
  • アクチュエーションポイントの調整機能を求めるユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法ですか?
A.このキーボードはUSB-C接続の有線タイプです。接続が安定しており、遅延が少ないため、ゲームに最適です。
Q.赤軸と青軸の違いは何ですか?
A.赤軸はリニアタイプで、軽いタッチ感が特徴です。クリック音が少なく静かに使用できます。一方、青軸はクリック感があり、打鍵音が大きいです。用途に応じて選んでみてください。
Q.バックライトの調整はできますか?
A.はい、青色LEDバックライトは光度を調整でき、オフにすることも可能です。FN + PGDNで9つのバックライトモードを切り替えることができます。
Q.耐水性について教えてください。
A.このキーボードは防水機能があり、液体がかかっても安心です。また、水抜き穴が設計されているため、液体が内部に入りにくくなっています。
Q.キーキャップの交換は簡単ですか?
A.はい、キーキャップは取り外し可能で、付属のキーキャッププーラーを使うことで簡単に交換できます。また、キースイッチもユーザー自身で簡単に交換できます。
Q.このキーボードはどのOSに対応していますか?
A.Windows 10/8/7/XP/VISTA、Mac OSに対応しています。また、PS4でも使用可能ですが、コンバーターが必要です。
Q.コンパクトなサイズのメリットは何ですか?
A.コンパクトな設計により、デスク上のスペースを節約できます。マウスの動作を妨げず、快適な作業環境を維持できます。
Q.ギフトとしての要素はありますか?
A.はい、購入時にはスペア赤軸キースイッチ5個やキーキャッププーラー、スイッチプーラーが付属しており、ギフトにも適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP

¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、カスタムメカニカルスイッチを備えたテンキーレスキーボード。RGBライティングとコンパクトなデザインが特徴。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数91
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量900 g
サイズ359x130x35 mm対応OSWindows 10, 8.1, 8, 7
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
2

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Mini Air ROC-27-091

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROCCAT Vulcan II Mini Airは、65%サイズのワイヤレスゲーミングキーボード。高速光学式スイッチ、RGBライティング、コンパクトさが特徴。

接続方式ワイヤレス(2.4GHz/Bluetooth)キータイプオプティカル
キー配列日本語配列キー数68
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量870 g
サイズ36.4 x 17.6 x 5.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Keychron C3 Proは、ガスケットマウント構造とホットスワップ対応が特徴のメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応でカスタマイズ性も高く、快適なタイピング体験を提供します。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6*137.8*41.8 mm対応OSMac/Windows/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.6総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
4

RK ROYAL KLUDGE

R75

¥9,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RK ROYAL KLUDGE R75は、コンパクトな75%レイアウトのメカニカルキーボードです。ガスケットマウント構造、RGBバックライト、ホットスワップ対応で、優れたカスタマイズ性を提供します。

接続方式USB-Cキータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数81
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量800 g
サイズ14.2 x 4.2 x 32.3 mm対応OSデスクトップパソコン
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.5総合評価
4.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス
5

iClever

ゲーミングキーボード G07

¥6,090(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

iClever G07は、赤軸メカニカルスイッチ、RGBバックライト、全キーロールオーバーを搭載したゲーミングキーボードです。

接続方式有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数112
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量845 g
サイズ436x128x35 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.4総合評価
3.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
4.5アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
3.5キーボードの耐久性と素材
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.5コストパフォーマンス