WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK
44
サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK

の評価

型番:CMS-V69BK
¥27,539(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワサプライのWEBカメラ CMS-V69BKは、2.4GHzワイヤレス接続に対応し、ケーブル配線の制約から解放される点が最大の特長です。直線距離で最大約20m離れた場所でも使用可能で、設置場所の自由度が格段に向上します。水平画角107度の広角レンズを搭載しているため、複数人でのビデオ会議や、広い範囲を映したい場面に最適です。内蔵リチウムイオン電池により、約3時間の連続使用が可能で、USB Type-Cでの充電に対応しています。USBビデオクラス(UVC)対応のため、ドライバのインストール不要でパソコンに受信機を接続するだけで使用開始できます。カメラ用三脚穴も内蔵しており、市販の三脚への取り付けも容易です。最大1920×1080のフルHD解像度と30fpsのフレームレートに対応し、ZoomやMicrosoft Teamsなどの主要なビデオチャットソフトウェアで利用可能です。

シェアする

商品画像一覧

サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 1
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 2
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 3
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 4
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 5
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 6
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 7
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ ワイヤレス 広角タイプ USB Aコネクタ CMS-V69BK の商品画像 8

商品スペック

最大解像度
1920x1080pixels
最大フレームレート
30fps
画角
107
ズーム機能
デジタルズーム
オートフォーカス
非対応
内蔵マイク
モノラル
マイク指向性
モノラル
接続方式
USB A
本体サイズ
62x71x77mm
本体重量
140g
対応OS
Windows, macOS

サイズ・重量

重量
140 g
高さ
77 mm
62 mm
奥行
71 mm

機能一覧

自動フレーミング機能

本製品には、被写体を自動で認識し、常に画面の中央に捉え続ける自動フレーミング機能は搭載されていません。そのため、会議中に動き回ったり、プレゼンテーションで立ち位置を変えたりすると、手動でカメラの向きやズームを調整する必要があり、スムーズな映像表現が難しい場合があります。特に、複数人が参加する会議では、全員がフレーム内に収まるように調整する手間が発生します。

背景ぼかし機能

本製品には、背景を自動でぼかして人物を際立たせる背景ぼかし機能は搭載されていません。そのため、自宅やオフィスなど、背景に映り込みたくないものがある環境で使用する場合、プライバシーの保護やプロフェッショナルな印象の維持が難しい可能性があります。この機能は、オンライン会議やビデオ通話において、集中力を高める上で重要な要素となりますが、本製品では別途ソフトウェアでの対応が必要となる場合があります。

自動露出調整機能

本製品は、周囲の明るさに合わせて映像の明るさ、絞り、コントラストを自動で調整する機能を搭載しています。これにより、暗い場所や明るすぎる場所でも、常に最適な明るさで映像を映し出すことが可能です。ユーザーが手動で設定を変更する手間が省け、どのような照明環境下でもクリアで自然な映像を相手に届けることができるため、利便性が高いです。

ノイズキャンセリング機能

本製品の内蔵マイクには、周囲の雑音を低減するノイズキャンセリング機能の記載がありません。そのため、キーボードのタイピング音、エアコンの動作音、周囲の話し声など、環境音を拾いやすく、オンライン会議や通話中に相手にクリアな音声を届けることが難しい場合があります。静かな環境での使用が推奨され、騒がしい場所では別途ノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットなどの使用を検討する必要があります。

プライバシーシャッター機能

本製品には、レンズを物理的に覆い隠すプライバシーシャッター機能は搭載されていません。カメラを使用しない際に、意図しない映像の映り込みやプライバシー漏洩のリスクを完全に防ぐためには、カメラの接続を解除するか、物理的に覆うなどの対策が必要になります。この機能は、セキュリティ意識の高いユーザーにとっては重要な要素となるため、注意が必要です。

映像調整機能

本製品は、絞り、明るさ、コントラスト、ホワイトバランスが自動で調整される機能は備えていますが、ユーザーが手動でこれらの設定を細かく調整する機能については記載がありません。そのため、特定の照明条件や、よりこだわった映像表現を求める場合には、外部ソフトウェアやPC側の設定に依存することになります。自動調整で十分な場合は問題ありませんが、プロフェッショナルな用途では物足りなさを感じる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

44
カテゴリ内 44 / 47製品中
1.7
総合評価

本製品は、ケーブル接続不要のワイヤレス機能が最大の特徴ですが、最大1080p/30fpsの画質、固定フォーカス、モノラルマイクといった性能制限があります。上位機種が提供する4K解像度、オートフォーカス、AI自動追跡、ノイズキャンセリングマイクなどの高機能は搭載されていません。約2.8万円という価格帯は、ワイヤレスという独自性を考慮しても、画質や機能面では標準的な有線モデルと比較して見劣りする部分があります。サンワサプライ製であるため、一定の耐久性は期待できますが、内蔵バッテリーの寿命が長期使用に影響する可能性があります。主なユースケースとしては、設置場所の自由度を活かしたビデオ会議や簡易防犯カメラ、手元撮影など、画質や音質に極端なこだわりがなく、ワイヤレスの利便性を重視する場面で活躍します。

画質(解像度とHDR対応)
1.5
1080p解像度と30fpsのフレームレートに対応しており、一般的なビデオ会議には十分な画質を提供します。しかし、4K解像度や60fps、HDRといった高画質機能には対応しておらず、より鮮明で滑らかな映像を求める用途や、プロフェッショナルな配信には物足りなさを感じる可能性があります。特に、細部の表現や動きの多い映像では、上位モデルとの差が顕著になります。
オートフォーカス機能(全画素AF対応)
0.0
本製品は固定フォーカスレンズを採用しており、自動でピントを合わせるオートフォーカス機能は搭載されていません。そのため、カメラからの距離が変わると被写体がぼやける可能性があり、常にクリアな映像を維持するためには、適切な距離を保つ必要があります。動きの多いプレゼンテーションや、複数の人が入れ替わる会議などでは、ピント調整の手間が発生する可能性があります。
AI自動追跡機能
0.0
本製品にはAIによる自動追跡機能は搭載されていません。そのため、カメラの前で動き回ると、被写体がフレームアウトしたり、画面の中心からずれたりする可能性があります。常に最適なアングルで自分を映し続けたい場合や、動きながらのプレゼンテーションを行う際には、手動でのカメラ位置調整が必要となります。
マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
2.0
モノラルマイクを内蔵しており、基本的な音声入力は可能です。しかし、ノイズキャンセリング機能の記載がなく、周囲の環境音を低減する機能は期待できません。そのため、静かな環境以外での使用では、キーボードの打鍵音や周囲の話し声などが相手に伝わりやすく、クリアな音声コミュニケーションを妨げる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
サンワサプライは、長年にわたりPC周辺機器を製造・販売している国内メーカーであり、その製品品質とサポート体制には一定の信頼性があります。万が一の不具合時にも、メーカーとしての対応が期待できる点は安心材料です。長期的な使用を考慮した場合でも、安心して選べるブランドと言えます。
ジェスチャーコントロール機能
0.0
本製品にはジェスチャーコントロール機能は搭載されていません。カメラのオン/オフやズームなどの操作は、パソコンのソフトウェアや物理的な操作で行う必要があります。会議中や配信中に手を使わずに直感的にカメラを操作したい場合には、この機能がないことで不便を感じる可能性があります。
音声制御機能
0.0
本製品には音声制御機能は搭載されていません。音声コマンドによるカメラ操作はできないため、両手がふさがっている状況や、よりスムーズな操作を求める場合には、この機能の有無が使用感に影響を与える可能性があります。
コストパフォーマンス
2.0
本製品はワイヤレス接続という独自の利便性を提供しますが、約2.8万円という価格帯を考慮すると、画質(1080p/30fps)や固定フォーカス、モノラルマイクといった基本性能は、同価格帯の有線モデルや、より高機能な上位モデルと比較して見劣りします。ワイヤレスの自由度を重視するユーザーには選択肢となりますが、総合的な性能と価格のバランスを考えると、コストパフォーマンスは平均的か、やや低い評価となります。

ブランド・メーカー詳細

サンワサプライ(Sanwa Supply)
サンワサプライは、パソコン周辺機器やオフィス家具などを幅広く手掛ける日本のメーカーです。高品質で信頼性の高い製品を提供し、ビジネスからプライベートまで多様なニーズに応えています。

おすすめのポイント

  • 2.4GHzワイヤレス接続により、ケーブル配線の制約を受けず、設置場所の自由度が非常に高いです。
  • 水平画角107度の広角レンズを採用しており、複数人でのグループ会議や広い範囲を映したい場合に適しています。
  • USBビデオクラス(UVC)対応でドライバ不要なため、受信機をPCに接続するだけで手軽に使い始められます。
  • 内蔵バッテリーにより、電源のない場所でも約3時間の連続使用が可能です。

注意点

  • ワイヤレスの電波到達距離は最大約20mとされていますが、使用環境(壁や障害物など)により大幅に短くなる可能性があります。
  • バッテリー駆動時間は約3時間と限られているため、長時間の連続使用には充電が必要となります。
  • 固定フォーカスレンズのため、被写体との距離が変化するとピントがぼける可能性があり、常にクリアな映像を維持するには適切な距離を保つ必要があります。
  • ノイズキャンセリング機能がないため、周囲の騒音が多い環境ではマイクの音声品質が低下する可能性があります。
  • ZoomやMicrosoft Teamsなどのビデオチャットソフトウェア自体のサポートはメーカーでは行っていません。

おすすめな人

  • Webカメラの設置場所に制約があり、ケーブル配線を避けたい人。
  • 部屋のレイアウトを頻繁に変える必要がある環境でWebカメラを使いたい人。
  • 広範囲を映したいグループ会議の参加者や、複数人が同時に映る必要がある場面。
  • ドライバのインストールなしで手軽にWebカメラを使いたい人。
  • 画質や音質に極端なこだわりがなく、ワイヤレスの利便性を最優先する人。

おすすめできない人

  • 4K解像度や60fpsなど、最高品質の映像を求める人。
  • 自動でピントを合わせるオートフォーカス機能を重視する人。
  • AIによる自動追跡機能や自動フレーミング機能を求める人。
  • ノイズの多い環境で常にクリアな音声を届けたい人。
  • 長時間の連続使用をバッテリー駆動のみで行いたい人。
  • プロフェッショナルな動画配信や高品位な映像制作を行う人。

おすすめの利用シーン

  • ケーブル配線が難しい場所や、電源コンセントから離れた場所でのオンライン会議。
  • 部屋のレイアウトを頻繁に変える必要がある環境でのフレキシブルなWebカメラ設置。
  • 簡易的な防犯カメラや監視用途として、特定の場所を一時的に監視したい場合。
  • 手元作業のライブ配信やオンライン指導など、カメラを自由に移動させたい場面。
  • 複数人が参加する広角でのグループビデオ通話や、広い会議室での使用。

非推奨な利用シーン

  • 高精細な映像が求められるプロフェッショナルな配信やコンテンツ制作。
  • 被写体が頻繁に動く、またはカメラとの距離が大きく変化する状況での使用。
  • 騒がしいオフィスやカフェなど、ノイズが多い環境での重要なオンライン会議。
  • バッテリー充電が頻繁にできない長時間の連続使用が必要な場面。

よくある質問(Q&A)

Q.AI自動追跡機能は、どのような場面で活躍しますか?また、動きの速い被写体でも追跡できますか?
A.OBSBOT Tiny 4Kは、被写体の動きを自動で追跡し、水平±150°、上下±45°の範囲で最速120°/秒で動きます。これにより、ビデオ会議やオンライン授業、動画配信など、話者が動き回るシーンで活躍します。スタッフの確認では、広めのスタジオでダンスを追跡できたという意見もあり、素早い動きにも対応できることが示されています。
Q.ジェスチャーコントロールはどの程度正確ですか?
A.顔の横で『パー』を出すと「追跡のスタート/ストップ」、『L字』を出すと「ズームイン/ズームアウト」が可能です。商品情報では「簡単なジェスチャーで操作が可能」と記載されていますが、スタッフの確認の中には「ポーズ操作もイマイチ感度低くて使えませんでした。リモコン必須かと思います。」という意見もあり、個人の使用状況や環境によって感度が異なる可能性があります。
Q.4K画質やHDR機能は、実際の使用でどのように役立ちますか?
A.本製品は4K Ultra HDビデオ(30 fps)とHD 1080p(60 fps)を提供し、1/2.8インチソニー製CMOSイメージセンサーを搭載しています。HDRモードにより、明るさを自動調整することで白飛びや黒つぶれを抑え、より肉眼に近い映像を撮影できます。これにより、オンライン会議や動画配信で、クリアで高品質な映像を提供することが期待されます。
Q.マイクの性能はどうですか?ノイズの多い環境でも使用できますか?
A.ノイズリダクション機能付きの無指向性マイクが2つ内蔵されており、3m以内の声をクリアに拾うことができます。スタッフの確認では、「マイクも多少離れていてもよく音をひろってくれます。」という声があり、ZoomなどのWeb会議でも音声がクリアに伝わるようです。専用アプリからノイズリダクション機能のON/OFFも可能です。
Q.プライバシー保護機能はどのように機能しますか?
A.OBSBOT Tiny 4Kは、カメラ部分を物理的に下に傾けることで、ビデオと音声の一切の録画を停止するプライバシー保護機能を備えています。別途プライバシーシャッターを用意する必要はありません。また、専用アプリ「OBSBOT WebCam」で自動スリープ設定も可能です。
Q.専用アプリ「OBSBOT TinyCam(OBSBOT WebCam)」は何ができますか?必須ですか?
A.専用アプリ「OBSBOT TinyCam(OBSBOT WebCam)」を公式サイトからダウンロードすることで、カメラの詳細設定(ズーム倍率の変更、視野角切り替え、追跡モード選択、プリセット登録など)を調整できます。マウス操作でカメラの向きやズームをマニュアル操作することも可能です。必須ではありませんが、より詳細な設定や機能を利用したい場合に便利です。
Q.OBSBOT Tiny 4Kは、ZoomなどのWeb会議ツールで利用できますか?
A.はい、OBSBOT Tiny 4Kは「Zoom Personal Workspace Certified Hardware」として正式に認定されています。ZoomをはじめとするWeb会議やオンライン授業、YouTube Liveなどの動画配信サービスで利用可能です。スタッフの確認でも、「ZOOM配信で使ってます」という声があります。
Q.複数のOBSBOT Tiny 4Kを同時に接続して使用することはできますか?
A.商品概要やFAQには直接の言及はありませんが、スタッフの確認によると、2台接続した場合にリモコンのカメラ選択機能が正常に動作しない、PCで録画できるのは1台だけ、OBSで同時に録画もできないといった情報があります。複数台での同時利用を検討されている場合は、上記の制約を考慮することをお勧めします。
Q.カメラの設置方法はどのようなものがありますか?三脚は使えますか?
A.付属のマグネット台を使用してPCディスプレイに取り付けたり、UNC1/4-20のネジ穴が備わっているため、市販の三脚に装着して使用することも可能です。小型・軽量(マグネット台なしで147g)なので、持ち運びも便利です。
Q.Windows Helloには対応していますか?
A.いいえ、OBSBOT Tiny 4KはWindows Helloには対応していません。
Q.カメラで直接動画を録画することはできますか?
A.専用アプリ「OBSBOT WebCam」のビデオプレビュー画面で動画を録画することができます。ストリーミング動画を録画したい場合は、オンライン会議ツールなどの録画機能をご利用いただく形となります。
Q.映像を左右反転させたり、上下逆さまに設置して使えますか?
A.OBSBOT Tiny 4K自体で左右反転の操作はできませんが、PCの設定やお使いのビデオアプリ等でミラーリング設定をすれば可能です。また、本体部分を逆向きにセットすることで、上下反転した状態で撮影できるモードを搭載しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

OBSBOT

OBSBOT TINY 2 webカメラ

¥51,800(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です

OBSBOT Tiny 2は、AI自動追跡、HDR 4K 5000万画素、全画素AF、ジェスチャー・音声制御、ノイキャンマイクを搭載した高性能ウェブカメラです。オンライン会議やライブ配信に最適なソリューションを提供します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート30 fps
画角86ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアル全指向性マイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ4.7x4.4x6.2 mm本体重量143.3 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.9総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
5.0オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0ジェスチャーコントロール機能
3.0音声制御機能
4.0コストパフォーマンス
2

Insta360

Insta360 Link 2 CINSABNB

¥33,000(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Link 2は、4K解像度と1/2インチセンサーを搭載したPTZウェブカメラです。AIトラッキング、HDR、AIノイズキャンセリングマイク、ジェスチャー操作に対応し、配信やビデオ通話、ゲームなど幅広い用途でプロ品質の映像と音声を提供します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート30 fps
画角86ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクAIノイズキャンセリングマイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ172x100.1x67.1 mm本体重量426.38 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.6総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
3

Insta360

Link 2C 通常版 グラフィックブラック

¥25,800(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Link 2Cは、PC/Mac用の4Kウェブカメラです。1/2インチセンサー、HDR、AIノイズキャンセリングマイクを搭載し、プレミアムな画質と音質を提供します。自動フレーミングやジェスチャー操作に対応し、配信やビデオ通話、ゲーム配信に最適です。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート fps
画角ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクAIノイズキャンセリングマイク
マイク指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ173x101.1x67.1 mm本体重量371.95 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.6総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
4.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
4

Insta360

Link 通常版

¥27,400(税込)2025-06-20 時点でのAmazonの価格です

Insta360 Linkは、4K解像度と1/2インチセンサーを搭載した高性能ウェブカメラです。AI追跡、ジェスチャー制御、HDR、ノイズキャンセリングマイクなど、先進機能でオンラインコミュニケーションを強化します。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート60 fps
画角105ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアルノイズキャンセリングマイク
マイク指向性全指向性接続方式USB Type-C
本体サイズ63x45x35 mm本体重量270 g
対応OSWindows, macOS
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.5総合評価
4.5画質(解像度とHDR対応)
4.5オートフォーカス機能(全画素AF対応)
4.5AI自動追跡機能
4.5マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX BRIO 700 C1100GR

¥30,000(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクールのフラッグシップMXシリーズ初の4Kウェブカメラ。Sony StarvisセンサーとAI技術で高画質を実現し、デュアルマイクでクリアな音声を届けます。Logi Options+でカスタマイズ可能、ショーモードやプライバシーシャッターも搭載した最上位モデルです。

最大解像度3840x2160 pixels最大フレームレート60 fps
画角90/78/65ズーム機能デジタルズーム
オートフォーカス対応内蔵マイクデュアルビームフォーミングマイク
マイク指向性ビームフォーミング接続方式USB Type-C
本体サイズ98x52x61 mm本体重量174 g
対応OSWindows 10 以降, macOS 10.15 以降, ChromeOS, Linux
自動フレーミング機能背景ぼかし機能自動露出調整機能ノイズキャンセリング機能プライバシーシャッター機能映像調整機能
4.3総合評価
5.0画質(解像度とHDR対応)
5.0オートフォーカス機能(全画素AF対応)
5.0AI自動追跡機能
5.0マイク性能(ノイズキャンセリング機能付き)
5.0メーカーの信頼性と保証
0.0ジェスチャーコントロール機能
0.0音声制御機能
4.5コストパフォーマンス