ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK
6
XENCELABS

XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK

の評価

型番:LPH2412U-A-BK
¥228,000(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BKは、プロのクリエイター向けに開発された高性能な液晶ペンタブレットです。23.8インチの広大な作業領域と4K UHD(3840x2160)の高解像度IPSスクリーンを搭載し、Adobe RGB 99.43%(カバー率)とDCI-P3 96.11%(カバー率)の広色域、Pantone認証により、非常に正確で鮮やかな色表現が可能です。Super-AGエッチング強化ガラスは、眩しさを大幅に軽減しつつ、紙のような自然な描き心地を提供します。8192段階の筆圧感知と±60°の傾き検知に対応した2種類のバッテリーフリーペンが付属し、繊細な表現を可能にします。さらに、有機ELディスプレイ搭載のクイッキーズは、アプリケーションごとに40のプログラム可能な機能を割り当てることができ、作業効率を飛躍的に向上させます。ファンレス設計による静音性と優れた放熱性も特長で、長時間の集中作業にも適しています。チルトスタンドも付属し、人間工学に基づいた快適な作業環境を提供します。

シェアする

商品画像一覧

XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 1
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 2
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 3
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 4
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 5
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 6
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 7
XENCELABS ペンディスプレイ 24インチ LPH2412U-A-BK の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
23.8インチ
解像度
3840 x 2160px
筆圧レベル
8192段階
傾き検知
対応
色域
Adobe RGB 99.43%(カバー率)、DCI-P3 96.11%(カバー率)
応答速度
ms
視野角
接続端子
USB, HDMI
本体重量
6kg
本体サイズ
61.8 x 38.8 x 34.7cm

サイズ・重量

重量
6 kg
高さ
38.8 cm
61.8 cm
奥行
34.7 cm

機能一覧

筆圧感知機能

8192段階の筆圧感知に対応しており、非常に繊細な線の強弱や濃淡を表現できます。これにより、鉛筆や筆で描くような自然な表現が可能となり、イラストやデザイン作業において高い表現力を発揮します。特に、細部の描写やグラデーションの表現において、その性能を実感できるでしょう。

ダイレクト描画機能

23.8インチの4K UHD液晶画面に直接ペンで描画できるため、紙に描くような直感的な操作が可能です。ペン先と描画位置のずれが少なく、手元の感覚と画面上の表現が一致するため、デジタルでの作業に不慣れな方でもスムーズに移行できます。これにより、より集中して創作活動に取り組むことができます。

低遅延機能

ペンの動きに対するカーソルの追従性が高く、描画時の遅延がほとんど感じられません。これにより、ストレスなくスムーズに線を描くことができ、細かいストロークや素早い動きにも正確に対応します。特に、線画や複雑なデザイン作業において、描きたいイメージをダイレクトに表現できるため、作業効率の向上に貢献します。

液晶保護フィルム対応機能

表面にはSuper-AGエッチング強化ガラスが採用されており、優れたグレアリダクション効果と適度な摩擦感を提供します。これにより、別途保護フィルムを貼る必要がなく、紙に描くような自然な描き心地を実現しつつ、画面の眩しさを大幅に軽減します。長時間の作業でも目の負担を軽減し、快適な視認性を保ちます。

カスタマイズボタン機能

付属のクイッキーズには有機ELディスプレイが搭載されており、8つのキーが5セット、合計40のプログラム可能な機能をアプリケーションごとに設定できます。また、ペン自体にもカスタマイズ可能なボタンが搭載されており、頻繁に使う機能を割り当てることで、キーボードに手を伸ばすことなく作業を効率化できます。これにより、ワークフローが大幅に改善され、創作に集中できる環境が整います。

アンチグレア機能

Super-AGエッチング強化ガラスによる卓越したグレアリダクション機能により、明るい環境下や天井灯のある部屋でも画面の眩しさを大幅に軽減し、クリアな表示を維持します。これにより、長時間の作業でも目の疲れを感じにくく、集中力を維持したまま創作活動に取り組むことができます。画面の「きらきら」効果も抑えられています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

6
カテゴリ内 6 / 61製品中
5.3
総合評価

XENCELABS ペンディスプレイ 24インチは、プロのクリエイター向けに設計された高性能な液晶ペンタブレットです。特にファンレス設計による静音性は、長時間の集中作業において大きなメリットとなります。4K UHD解像度とAdobe RGB 99.43%の広色域は、色の再現性を重視するデザインやイラスト制作において非常に優れています。視差については、ごくわずかにガラスの厚みを感じるという声もありますが、全体的な描画体験を損なうレベルではありません。付属のクイッキーズや2本のペンは完成度が高く、作業効率を大幅に向上させます。高価格帯に位置しますが、その性能と機能性を考慮すると、プロフェッショナルな要求に応える十分な価値があります。耐久性については、高品質な金属製バックハウジングによる優れた放熱性から、長期間の安定した使用が期待できます。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0
4K UHD(3840x2160)の高解像度IPSスクリーンは、10億7000万色表示に対応し、Adobe RGB 99.43%(カバー率)、DCI-P3 96.11%(カバー率)という非常に広い色域を実現しています。PantoneおよびPantone SkinTone認証も取得しており、プロフェッショナルな色精度が求められる作業に最適です。Super-AGエッチングガラスは、優れたグレアリダクション効果と透明性を提供し、明るい環境下でもクリアな視認性を保ちます。スタッフレビューではごくわずかな視差の言及がありますが、全体的なパネル品質は非常に高いレベルにあります。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0
8192段階の筆圧感知と±60°の傾き検知に対応しており、業界最高水準の表現力を誇ります。ペンを押し付ける強さや傾きに応じて、線の太さや濃淡、ブラシの形状が自然に変化するため、まるで実際の画材を使っているかのような感覚で描画できます。綿密に調整された圧力曲線と3gの初期活性化力により、非常に軽いタッチからでも正確に反応し、繊細な表現が可能です。これにより、イラストやデザインにおける表現の幅が大きく広がります。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0
好みに合わせて選べる2種類のバッテリーフリーデジタルペン(3ボタンペンv2とスリムペンv2)が付属し、どちらも8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応しています。付属の有機ELディスプレイ搭載クイッキーズは、8つのキーが5セット、合計40のプログラム可能な機能を持ち、アプリケーションごとにショートカットを割り当てて作業効率を大幅に向上させます。また、ファンレス設計による静音性、金属製バックハウジングによる優れた放熱性、片手で調整可能なチルトスタンドなど、長時間の快適な作業をサポートする工夫が随所に凝らされています。
対応OSと接続端子
5.0
Windows 7以降、Mac OS X 10.13以降、Linux(Ubuntu 14.04以降、Debian 9.5以降、CentOS 7.0以降、RedHat 7.0以降)と幅広いオペレーティングシステムに対応しており、多様な制作環境で利用可能です。接続端子はUSBとHDMIに対応しており、一般的なPCとの接続に困ることはありません。標準的なVESAマウントにも対応しているため、サードパーティー製のアームに取り付けて、より柔軟な設置が可能です。これにより、既存のシステムにスムーズに統合し、すぐに作業を開始できます。
タブレットサイズと解像度
5.0
23.8インチという大型の画面サイズは、広大な描画領域を提供し、細部の作業や複数のウィンドウを同時に開いての作業に非常に適しています。4K UHD(3840x2160)の解像度により、非常に精細な画像やテキストを表示でき、ピクセル単位での正確な作業が可能です。これにより、プロフェッショナルなイラスト、デザイン、3Dモデリングなど、高精細な表現が求められるクリエイティブワークにおいて、その真価を発揮します。広いキャンバスで自由に表現したいクリエイターに最適です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
XENCELABSは比較的新しいブランドですが、プロのクリエイターの意見を取り入れて製品開発を行っており、その品質は高く評価されています。スタッフの評価でもWacom製品と比較されるなど、その性能と信頼性には一定の定評があります。製品の品質は高いものの、Wacomのような長年の実績を持つ老舗ブランドと比較すると、市場でのブランド認知度や長期的なサポート体制に関する情報がまだ少ないため、このスコアとしました。しかし、製品自体の完成度は非常に高く、安心して使用できるレベルです。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格は298,000円と高価格帯ですが、23.8インチの4K UHD広色域ディスプレイ、8192段階筆圧感知、2種類のバッテリーフリーペン、有機ELディスプレイ搭載の多機能クイッキーズ、ファンレス設計など、プロフェッショナルな要求に応える最高峰の性能と機能が凝縮されています。これらのハイスペックを考慮すると、その価格は妥当であり、長期的に見れば高い投資対効果が期待できます。特に、作業効率と作品の品質向上を重視するプロのクリエイターにとっては、十分な価値がある製品と言えるでしょう。
付属品の充実度
5.0
本製品には、作業をすぐに始められるように必要な付属品がすべて揃っています。特に、好みに合わせて使い分けられる2種類のバッテリーフリーデジタルペンと、有機ELディスプレイを搭載した多機能なクイッキーズが付属している点は大きな魅力です。さらに、片手で簡単に角度調整が可能なチルトスタンドも同梱されており、別途購入する必要がありません。これらの充実した付属品により、購入後すぐに快適な制作環境を構築でき、追加コストや手間を最小限に抑えることができます。

ブランド・メーカー詳細

XENCELABS
Xencelabsは、クリエイティブプロフェッショナルのための描画ツールを開発するブランドです。ユーザーの生産性、快適性、ワークフロー向上を重視し、業界をリードするアーティストの意見を取り入れて製品をデザインしています。

おすすめのポイント

  • ファンレス設計による圧倒的な静音性で、集中できる作業環境を実現します。
  • 4K UHD解像度とAdobe RGB 99.43%の広色域により、非常に高精細で色鮮やかな表現が可能です。
  • 有機ELディスプレイ搭載のクイッキーズと2種類のバッテリーフリーペンが付属し、高い操作性と作業効率を提供します。
  • Super-AGエッチングガラスにより、紙のような描き心地と優れたアンチグレア効果を両立しています。
  • Windows、Mac、Linuxと幅広いOSに対応しており、多様な環境で利用できます。

注意点

  • マルチタッチ機能は搭載されていないため、ジェスチャー操作を多用するユーザーは注意が必要です。
  • 本体サイズが23.8インチと大きいため、十分な設置スペースを確保する必要があります。
  • 高価格帯の製品であるため、予算を考慮した上で、自身の用途に合った機能が必要か検討することが重要です。
  • 視差については、ごくわずかですがガラスの厚みを感じる場合があるため、非常に敏感な方は実機での確認を推奨します。

おすすめな人

  • プロのイラストレーターやデザイナー、アニメーターなど、色精度と描画性能を重視するクリエイター
  • 長時間の作業でも目の疲れや騒音を気にせず集中したい方
  • 広い作業領域と高解像度を求める方
  • Windows、Mac、Linuxなど複数のOS環境でペンタブレットを使用する方
  • カスタマイズ可能なショートカットキーで作業効率を最大化したい方

おすすめできない人

  • ペンタブレットを初めて使う初心者の方(オーバースペックになる可能性)
  • 予算を抑えたい方
  • 持ち運びを頻繁に行う方(大型で重量があるため)
  • マルチタッチ機能が必須な方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでのプロフェッショナルなイラスト、デザイン、3Dモデリング作業
  • 高精細な画像編集や動画編集
  • 長時間の集中を要するデジタルアート制作
  • 複数のアプリケーションを同時に使用する複雑なクリエイティブワーク

非推奨な利用シーン

  • 外出先やカフェなどでのモバイル作業
  • 限られたデスクスペースでの使用
  • 簡単なスケッチやメモ書きのみの用途

よくある質問(Q&A)

Q.この液タブは初心者でも使いやすいですか?
A.はい、本製品は「初めての液晶ペンタブレット」や「初心者」の方にもおすすめとされています。必要な付属品が全て揃っており、描き心地もスムーズで使いやすいというスタッフの確認があります。液晶タブレット入門用として適しています。
Q.描画時の遅延やペン先とカーソルのズレ(視差)はありますか?
A.新技術Pen Tech 3.0を搭載しており、ほぼ遅延なくスムーズに描画できると説明されています。また、フルラミネーション加工によりペン先とカーソルとの視差が最小限に抑えられており、思い通りに線が描けます。スタッフの確認でも、文字を速く書くようなスピードでも「不満なく追従するし、ずれたりもしません」との報告があります。
Q.どのようなOSやデバイスと接続できますか?
A.Windows 7以降、macOS 10.12以降、Linux、Android 6.0以降(USB3.1 DP1.2)に対応しています。パソコンだけでなく、一部のAndroidスマートフォンやタブレット、Nintendo Switchにも接続可能です。ただし、Androidデバイスとの接続には別売りのHUION純正フル機能USB-C to USB-Cケーブルが必要で、デバイス側のUSB Type-Cポートが映像出力をサポートしている必要があります。
Q.ショートカットボタンはどのくらいありますか?
A.本体には8個のショートカットボタンが搭載されており、お好みの機能を割り当てることができます。効率的な作業が可能です。スタッフの確認では、ペンにもショートカットボタンがあり、本体と合わせて合計10個のショートカットを割り当てられると評価されています。
Q.ドライバのインストールや設定は難しいですか?
A.HUIONの公式サイトから専用ドライバをダウンロードしてインストールする必要があります。他のペンタブレットのドライバが既にインストールされている場合は、競合を避けるために一度アンインストールしてから本製品のドライバをインストールすることが推奨されています。スタッフの確認では、説明書だけでは情報が足りない場合があるものの、公式サポートやオンライン情報を活用することで設定できるという声もあります。不具合時の対処法としてドライバの再インストールやキャリブレーションが有効な場合があるとのことです。
Q.長時間の使用で液タブ本体は熱くなりますか?
A.スタッフの確認によると、「真夏なのに熱くもなく」といった声があり、発熱は少ないようです。長時間の使用においても快適性が保たれることが示唆されています。
Q.画面の色再現性はどうですか?
A.液晶はフルHD(1920 x 1080)解像度で、広い色域(sRGB 120% ≈ Adobe RGB 92%)に対応しています。スタッフの確認でも「画面の色も不満ありません」という声があり、色の表現力は高いと言えます。
Q.保証期間とサポート体制はどのようになっていますか?
A.お買い上げ製品(液タブ本体とペンタブ本体のみ)の保証期間は、ご購入日より2年間です。ご質問や問題がある場合は、公式サイト、Amazonメッセージ、メール、または電話でサポートを受けることができます。スタッフの確認では、「カスタマーセンターによるサポートもとても丁寧」という評価があり、困った時に相談しやすい環境が整っています。
Q.液タブとしてだけでなく、板タブとしても使用できますか?
A.はい、液タブと板タブの両用が可能です。長時間の液タブ画面への注視で目が疲れた際などは、電源ボタンで画面をオフにすると板タブとして使用できます。膝に置いてお絵描きを楽しむことも可能です。
Q.他のメーカーのペンタブレット(例: Wacom)とドライバは共存できますか?
A.スタッフの確認によると、Windows環境ではWacomなど他のペンタブレットのドライバと共存できない場合があります。先にインストールされたドライバの筆圧機能が無効になり、後からインストールした方が有効になるため、切り替えて使用する際はドライバの更新が必要になる可能性があるとのことです。
Q.接続ケーブルに関して何か注意点はありますか?
A.本製品は2つの接続オプション(フル機能USB-C to USB-Cケーブルまたは3-in-1ケーブル)があります。PCでの給電は不安定になりがちなので、多くの場合5V 2Aの電源アダプターによる給電が推奨されます。特にデスクトップPCで使用する際、付属ケーブルの長さが足りない場合があります。スタッフの確認では、PC側のHDMIやUSB延長ケーブルで対応できる可能性があると指摘されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥139,999(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥117,430(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥212,991(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度