ES106 SSD 2TB
52
Ediloca

Ediloca ES106 SSD 2TB

の評価

型番:ES106
¥14,980(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Ediloca ES106 SSD 2TBは、コストパフォーマンスに優れたSATA3 (6Gb/s) 接続の2.5インチ内蔵型SSDです。ノートPCやデスクトップPCのHDDからの換装に最適で、最大読み込み550MB/s、書き込み500MB/sの転送速度により、OSやアプリケーションの起動、ファイルアクセスを高速化できます。3D NAND TLCフラッシュを採用し、ECC/LDPCエラー訂正機能を搭載することで、データの信頼性を向上させています。機械的な可動部品がないため、HDDに比べて静音性が高く、低消費電力、耐震・耐衝撃性に優れています。古いPCの延命や、手軽なアップグレード手段として検討できます。初めて使用する際はフォーマットが必要です。メーカー3年保証が付帯していますが、サポート対応には一部不安の声も見られます。

シェアする

商品画像一覧

Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 1
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 2
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 3
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 4
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 5
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 6
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 7
Ediloca ES106 SSD 2TB の商品画像 8

商品スペック

容量
2TB
インターフェース
SATA III (6Gb/s)
フォームファクター
2.5インチ
最大シーケンシャル読み込み速度
550MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度
500MB/s
NANDフラッシュタイプ
3D NAND TLC
総書き込みバイト数 (TBW)
TB
平均故障間隔 (MTBF)
100万時間
厚さ
7.0mm

サイズ・重量

重量
70 g
高さ
7.0mm
69.8mm
奥行
100.0mm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

ハードウェアレベルでの暗号化機能は、SSDコントローラーが自動的にデータの暗号化・復号を行うため、OSの機能を使うよりも高速で、CPUへの負荷も少ないというメリットがあります。本製品に関する情報には、このようなハードウェア暗号化機能が搭載されているという記載が見当たりません。したがって、この製品単体ではデータの暗号化機能は提供されないと考えられます。データを保護したい場合は、WindowsのBitLockerなどのOS機能や、別途セキュリティソフトウェアを利用する必要があります。

電源喪失保護機能

この機能は、PCの電源が突然切れた際に、SSDの内部処理中のデータが破損するのを防ぐためのものです。特にエンタープライズ向けSSDでは重要視されますが、コンシューマー向け製品でも搭載されているものがあります。本製品の商品情報には、電源喪失保護機能について具体的な言及がありません。そのため、予期せぬ電源断が発生した場合のデータ保護性能は、この機能を持つ製品と比較して劣る可能性があります。重要なデータを扱う場合は、こまめな保存やバックアップといった対策がより重要になります。

低消費電力機能

SSDはHDDと比べて消費電力が低い点がメリットの一つですが、本製品は「低消費電力」を特徴として挙げています。これは、特にノートパソコンなど、バッテリーで長時間稼働させたいデバイスに搭載する場合に有効です。アイドル時や軽い負荷時の消費電力を抑えることで、バッテリーの持ちを少しでも長くすることに貢献します。省エネルギーに関心がある方や、モバイル環境での使用を想定している場合に考慮したい点です。

セキュアデータ消去機能

SSDを廃棄したり他人に譲渡したりする際に、内部のデータを完全に消去したい場合があります。単にフォーマットしただけでは復元される可能性があるため、セキュア消去機能が搭載されていると安心です。本製品の商品情報からは、このようなセキュア消去機能(たとえば、NIST SP 800-88 Rev. 1に準拠した機能など)に対応しているかどうかを確認できませんでした。もし対応していない場合は、専用のデータ消去ツールソフトウェアを使用したり、物理的に破壊したりするなど、別の方法でデータを完全に消去することを検討する必要があります。

過熱保護機能

高負荷な連続書き込みなどを行うと、SSDは発熱します。過熱保護機能(サーマルスロットリング)は、SSDの温度が危険なレベルに達する前に、一時的に性能を落として発熱を抑え、ドライブを保護する仕組みです。本製品にこの機能が搭載されているかについての具体的な記載はありません。そのため、特に冷却性能が十分でないPC環境で、長時間の高負荷作業を行った場合に、温度上昇による性能低下や、最悪の場合は故障につながるリスクもゼロではない可能性があります。使用環境のエアフローに注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

52
カテゴリ内 52 / 55製品中
2.3
総合評価

Ediloca ES106 SSDは、SATA接続の2TBモデルとして非常に魅力的な価格が特徴です。HDDからの換装によるPCの起動速度や日常作業の体感速度向上には十分な性能を発揮します。特にコストを抑えてPCを高速化したいユーザーにとっては良い選択肢となります。ただし、メーカーの信頼性やサポート体制には不安が残る点や、耐久性の指標であるTBWが非公開であるため、プロフェッショナルな用途や書き込み頻度の高い環境での使用には慎重な検討が必要です。一部の環境での相性問題や、初期不良発生時の対応への懸念もスタッフレビューから見て取れます。

性能(読み書き速度)
3.5
SATA接続のSSDとしては標準的か、やや速い部類に入ります。公称値で読み込み最大550MB/s、書き込み最大500MB/sと、SATA 3.0の理論上の上限である約600MB/sに近い数値を出しています。これにより、WindowsなどのOSやインストールしたアプリケーションの起動がHDDと比べて格段に速くなり、日々のPC作業が快適になります。ただし、最上位のSSDと比較すると、特にランダムアクセス性能や、容量が埋まってきた際の速度低下の抑制といった点で差が出る可能性があります。一般的な用途であれば十分な速度が得られます。
NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
2.5
データの保存に使われるNANDフラッシュメモリは、主にTLC、MLC、QLCなどがあります。本製品は「3D NAND TLC」を採用しています。TLCはコストと性能のバランスが良いタイプですが、高価なMLCタイプに比べると書き換え回数に限界があります。SSDの寿命を示す目安にTBW(Total Bytes Written:総書き込みバイト数)がありますが、本製品のTBWは商品情報に記載されていません。このため、動画編集のように頻繁に大容量データを書き換えるようなヘビーな用途には不向きと考えられます。一般的な使用(OSやアプリ、文書作成など)であれば、製品の寿命が尽きるまで十分な耐久性がある可能性が高いです。
コントローラーとキャッシュ技術
2.0
SSDの性能や安定性を左右する重要な部品にコントローラーチップがあります。本製品に搭載されているコントローラーの種類は商品情報に記載されていません。また、SSDの高速化に寄与するDRAMキャッシュを搭載しているかどうかも不明です。一般的に、コストを抑えたモデルではDRAMレスの場合が多く、その場合は小さなファイルの読み書き(ランダムアクセス)性能や、容量がほとんど埋まった状態での性能が低下しやすい傾向があります。商品情報には詳細がないため、安定した高性能を常に期待できるかについては不確実な要素があります。
データセキュリティ機能
0.0
SSDに保存されるデータは非常に重要ですが、本製品にはハードウェアレベルでのデータ暗号化機能(AES暗号化など)に関する記載がありません。これにより、万が一SSDが盗難・紛失した場合に、パスワード等で保護されていない状態だと、第三者にデータの内容を読み取られてしまうリスクが高まります。特に機密性の高い情報を扱う場合や、ノートPCなど持ち運びが多いデバイスで使用する場合は、OSや別途セキュリティソフトによる暗号化などの対策が必要になります。セキュリティ機能を重視するユーザーには不向きです。
付属ソフトウェアとサポート
1.5
SSDの導入や管理を助ける付属ソフトウェア(データ移行ツールや管理ツール)に関する情報は、商品情報からは確認できませんでした。HDDからの換装を考えている場合、OSやデータを丸ごと新しいSSDにコピーするためのクローンソフトを別途用意する必要があるかもしれません。また、スタッフレビューの中には、初期不良発生時のメーカーサポート(問い合わせへの返信がない)に対する不満が見られます。メーカーのサポート体制について、購入前に確認しておくか、不安がある場合は国内の代理店等が付いている製品を選ぶ方が安心できる場合があります。
メーカーの信頼性と保証
1.5
Edilocaは2018年設立の比較的新しいブランドです。ストレージ分野での経験はあるとされていますが、SamsungやCrucial、Western Digitalといった長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性や品質管理体制については未知数な部分があります。製品には3年間のメーカー保証が付帯していますが、上記のサポートに関するスタッフレビューのように、実際に問題が発生した場合の対応に不安が残る可能性があります。大手メーカー品のような絶対的な安心感を求める方には向かないかもしれません。
コストパフォーマンス
3.5
このSSDの最大の魅力は、その価格の安さです。SATA接続の2TBモデルとしては、市場に出回っている製品の中でも特に手頃な価格帯に位置しています。この価格でありながら、SATA3の最大速度に近い読み書き性能や、3D NAND TLCの採用、3年保証を備えている点は評価できます。HDDからの換装によるPCの高速化という目的であれば、性能と価格のバランスは非常に優れています。ただし、最高の性能や耐久性、手厚いサポートを求める場合は、価格に見合った他の製品を検討する必要があるでしょう。予算を抑えつつPCの体感速度を改善したいユーザーにとって、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Ediloca
Edilocaは2018年に設立されたストレージ製品ブランドです。10年以上の経験を基に、ストレージチップ分析や製品設計に焦点を当てています。消費者および産業用ストレージ製品のソリューションを提供し、高品質な製品提供を目指しています。

おすすめのポイント

  • 圧倒的な価格の安さで手軽にSSD化が可能
  • HDDからの換装でPCの起動やファイルアクセスが高速化
  • 安価ながらSATA3の最大速度に近い公称読み書き速度
  • 3年間のメーカー保証付き(ただしサポート体制には注意)

注意点

  • 初めて使用する際はPCでのフォーマット(初期化)が必要
  • 一部の環境(Macなど)で相性問題が発生する可能性あり
  • 初期不良や不具合発生時のメーカーサポート対応に不安がある可能性
  • TBWが不明のため、高頻度で大容量データを書き込む用途には不向き
  • データセキュリティ機能(ハードウェア暗号化)が必要な用途には適さない

おすすめな人

  • 古いHDD搭載PCを安価に高速化したいユーザー
  • 予算を最優先してSSDを導入したいユーザー
  • 日常的なウェブ閲覧、文書作成、動画視聴などが主な用途のユーザー
  • セカンドストレージとして手頃な大容量SSDを探しているユーザー

おすすめできない人

  • 動画編集や大量のデータ書き換えを行うプロフェッショナルユーザー
  • 最高の性能や長期的な信頼性を求めるユーザー
  • 手厚いメーカーサポートを重視するユーザー
  • ハードウェア暗号化など高度なセキュリティ機能が必要なユーザー
  • 特定のOSやハードウェア(例: iMac)との相性問題が気になるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 事務作業用デスクトップPCのシステムドライブ換装
  • 古いノートPCのHDDを換装して延命
  • データ保存用のサブストレージとして(ただし書き込み頻度低い用途)
  • 比較的負荷の軽いゲームのインストール先

非推奨な利用シーン

  • プロ用途の動画・画像編集ワークステーションのメインドライブ
  • 頻繁なデータアクセスが発生するデータベース用途
  • 24時間365日稼働が求められるサーバー
  • ハードウェア暗号化が必須となる機密データ保管

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどんなパソコンで使えますか?
A.本製品は標準的な2.5インチ、厚さ7mmのSATAインターフェースに対応した内蔵型SSDです。2.5インチSATAポートを備えたノートパソコンやデスクトップパソコンでご使用いただけます。対応OSはWindows 7, 8, 10およびMac OS 10.9以降です。ご購入前に、お使いのPCが2.5インチSATA SSDに対応しているかご確認ください。
Q.パソコンの起動や動作は速くなりますか?
A.はい、内蔵ストレージを従来のHDDからSSDに交換することで、OSやアプリケーションの起動速度、ファイルの読み書き速度が大幅に向上し、パソコン全体の応答性が向上します。スタッフの確認でも「起動速度が早くなった」といった報告があります。特に古いHDDを使用しているシステムで効果を実感しやすいです。
Q.SSDの容量表示について教えてください。
A.SSDの容量は通常、1GBを10億バイトとして計算されますが、パソコン上では1GBを1024MB(約10億7千万バイト)として計算するため、表示される容量はカタログスペックよりも若干少なくなるのが一般的です。本製品の2TBモデルの場合、パソコン上での認識容量は2TB(約2000GB)よりも少なく表示されます。これは製品の仕様であり、故障ではありません。初めてご使用になる際はフォーマット(初期化)が必要です。
Q.耐久性はありますか?また、保証は付いていますか?
A.SSDはHDDと異なり物理的な可動部品がないため、衝撃や振動に強く、静音性にも優れています。また、エラー訂正機能や高品質なNANDフラッシュメモリを採用しており、データの安定性と製品寿命を高めています。本製品にはメーカーによる3年間の長期保証が付いています。万が一の不具合やご質問がある場合は、販売店へお問い合わせください。(スタッフの確認では、一部、問い合わせへの返信に時間がかかったという報告もありました。)
Q.取り付けや使い始めるのは難しいですか?
A.SSDの取り付けは、基本的に既存のストレージと交換する作業です。商品情報に簡単な手順が記載されていますが、PC内部の作業に慣れていない場合は専門知識が必要になることもあります。ご自身での取り付けが不安な場合は専門業者にご相談ください。初めてご使用になる際は、OSで使用できるようにフォーマット(初期化)が必要になります。古いストレージからデータを移行する場合、新しいSSDの容量が古いストレージの容量より大きい必要があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD

¥27,253(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SamsungのベストセラーSATA SSDシリーズの最新モデル。バランスの取れた性能と高い信頼性、互換性が特徴。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/s (SATA III)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF)1500000 時間
厚さ6.8 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.4総合評価
5.0性能(読み書き速度)
4.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

MZ-76E2T0B/IT [2TB/SSD] 860 EVO

¥27,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続のメインストリーム向け2.5インチSSD。Samsung独自のV-NANDとコントローラーで高速・高信頼性を実現。

容量2 TBインターフェースSATA 3.0 (6Gbps)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND 3bit MLC (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF) 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.2総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

サムスン(SAMSUNG)

860 Pro MZ-76P2T0E 2TB

¥77,625(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の最高クラス性能と圧倒的な耐久性を誇る、プロフェッショナル向け2.5インチ内蔵SSD。

容量2 TBインターフェースSATA III (6Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 - MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 - MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND (MLC)
総書き込みバイト数 (TBW) - TB平均故障間隔 (MTBF) - 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
5.0性能(読み書き速度)
5.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
1.0コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 2TB (MZ-77E2T0)

¥36,727(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の内蔵SSD。最大読み書き速度560MB/sと530MB/sを実現し、日常的なPCの快適性を向上。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/秒
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプV-NAND (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)不明 TB平均故障間隔 (MTBF)不明 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

MX500 CT2000MX500SSD1

¥34,800(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Crucial MX500は、信頼性の高いMicron製TLC NANDを採用した定番のSATA 2.5インチSSD。

容量2 TBインターフェースSATA3 (6.0Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度510 MB/sNANDフラッシュタイプMicron 3D TLC NAND
総書き込みバイト数 (TBW)700 TB平均故障間隔 (MTBF)-発言- 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.0総合評価
5.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
3.5付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス