K70 MAX RGB – CH-910961G-NA
6
Corsair

Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA

の評価

型番:CH-910961G-NA
¥43,452(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Corsair K70 MAX RGBは、MGX磁気メカニカルスイッチによるカスタマイズ可能なアクチュエーションポイント、8000Hzの高速ポーリングレート、PBTダブルショットキーキャップ、RGBライティングを搭載したハイエンドゲーミングキーボードです。iCUEソフトウェアによる詳細な設定が可能で、自分好みの操作感と外観を実現できます。競技性の高いゲームをプレイするユーザーや、キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザーにおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 1
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 2
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 3
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 4
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 5
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 6
Corsair K70 MAX RGB – CH-910961G-NA の商品画像 7

商品スペック

応答速度
0.125ms
アクチュエーションポイント
0.4-3.6mm
キースイッチ
MGX 磁気メカニカル
キー数
104
キーレイアウト
QWERTY NA
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
USB-A, USB-C
耐久性
1億
重量
1390g

サイズ・重量

重量
1.39 kg
高さ
3.91 cm
16.6幅 cm
奥行
3.9 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

Corsair iCUEソフトウェアを使用することで、各キーのRGBライティングを細かくカスタマイズできます。プリセットされたエフェクトの適用や、キーごとの個別の色設定、ゲーム連動エフェクトなど、自由な表現が可能です。他のCorsair iCUE対応デバイスとの連携もスムーズに行えます。ライティングパターンを複数保存し、ゲームや用途に合わせて切り替えることも可能です。

ポーリングレート調整機能

Corsair AXONハイパープロセシングテクノロジーにより、最大8,000Hzのポーリングレートを実現しています。これにより、キー入力からPCへの反映までの遅延を最小限に抑え、より高速なレスポンスを体験できます。ただし、8,000HzのポーリングレートはCPUに負荷をかけるため、PCのスペックによってはパフォーマンスが低下する可能性があります。ポーリングレートはiCUEソフトウェアで調整可能です。

マクロ機能

iCUEソフトウェアを使用することで、複雑なキー操作やコマンドをマクロとしてキーに割り当てることができます。これにより、ゲーム中の操作を簡略化し、より戦略的なプレイが可能になります。マクロは複数のキーの組み合わせや、マウス操作、テキスト入力などを記録できます。作成したマクロはiCUEライブラリに保存し、他のCorsairデバイスと共有することも可能です。

キーアサイン変更機能

iCUEソフトウェアを使用することで、キーの割り当てを自由に変更できます。普段使用しないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることで、操作性を向上させることができます。キーアサインの変更は、キーボード全体だけでなく、特定のプロファイルに対してのみ適用することも可能です。

メディアコントロール機能

キーボードに搭載されたメディアコントロールキーを使用することで、ゲームを中断することなく、音量調整や音楽の再生・停止などの操作が可能です。専用のボタンやダイヤルにより、直感的な操作が可能です。メディアコントロールキーは、iCUEソフトウェアで機能をカスタマイズすることもできます。

ケーブルマネジメント機能

キーボード背面にケーブルを整理できる溝が設けられており、デスク上をすっきりと保つことができます。ケーブルが邪魔になるのを防ぎ、快適なゲーム環境を構築できます。ケーブルはキーボードの左右どちらからでも出すことができ、設置場所に合わせて調整可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

6
カテゴリ内 6 / 34製品中
5.2
総合評価

Corsair K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチによるカスタマイズ性の高いアクチュエーションポイント、高速なポーリングレート、RGBライティングが特徴のゲーミングキーボードです。ただし、価格が高めである点や、8000HzのポーリングレートがCPUに依存する点は注意が必要です。総合的に見て、ハイエンドなゲーミング体験を求めるユーザーに適しています。

アクチュエーションポイントの調整機能
5.0
Corsair K70 MAX RGBは、MGX磁気メカニカルスイッチを採用しており、各キーのアクチュエーションポイントを0.4mmから3.6mmの間で0.1mm単位で調整可能です。これにより、プレイスタイルやゲームジャンルに合わせて、キーの反応速度を最適化できます。例えば、FPSゲームではアクチュエーションポイントを浅く設定して高速な入力を実現し、タイピング作業では深く設定して誤入力を防ぐことができます。専用のソフトウェアを使用することで、簡単に設定を変更できます。
スイッチの種類と打鍵感
4.3
MGX磁気メカニカルスイッチは、滑らかでリニアな打鍵感が特徴です。アクチュエーションポイントの調整と合わせて、好みの打鍵感にカスタマイズできます。また、従来のメカニカルスイッチに比べて耐久性にも優れており、長期間の使用にも耐えることができます。キーキャップにはPBTダブルショットが採用されており、摩耗に強く、文字が消えにくいという特徴があります。
応答速度
5.0
Corsair AXONハイパープロセシングテクノロジーにより、最大8,000Hzのポーリングレートを実現しています。これにより、キー入力からPCへの反映までの遅延を最小限に抑え、より高速なレスポンスを体験できます。特に、コンマ秒単位の反応速度が求められるゲームにおいて、その効果を発揮します。ただし、8,000HzのポーリングレートはCPUに負荷をかけるため、PCのスペックによってはパフォーマンスが低下する可能性があります。
耐久性
4.6
高品質な素材と設計により、高い耐久性を実現しています。PBTダブルショットキーキャップは摩耗に強く、MGX磁気メカニカルスイッチは高い耐久性を誇ります。長期間の使用にも耐えることができるため、安心してゲームをプレイできます。ただし、激しい連打や過度な衝撃は故障の原因となる可能性があるため、注意が必要です。
ソフトウェアの使いやすさ
4.5
Corsair iCUEソフトウェアは、直感的で使いやすいインターフェースを備えています。キーの割り当て変更、マクロ設定、RGBライティングのカスタマイズなど、様々な設定を簡単に行うことができます。初心者でも扱いやすく、詳細な設定も可能なため、幅広いユーザーに対応できます。ただし、多機能であるため、すべての機能を使いこなすにはある程度の学習が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Corsairは、PCゲーミングデバイスの分野で高い評価を得ているメーカーであり、K70 MAX RGBもその品質の高さから多くのユーザーに支持されています。製品の品質だけでなく、サポート体制も充実しており、安心して使用できます。保証期間や修理対応についても、事前に確認しておくことをおすすめします。
RGBライティング
5.0
各キーにRGBライティングを搭載しており、Corsair iCUEソフトウェアを使用して、ライティングパターンや色を自由にカスタマイズできます。プリセットされたエフェクトの適用や、キーごとの個別の色設定、ゲーム連動エフェクトなど、自由な表現が可能です。RGBライティングは、ゲームの雰囲気を盛り上げたり、モチベーションを高めたりする効果もあります。
コストパフォーマンス
4.0
39252円という価格は、ゲーミングキーボードとしては高価格帯に属します。しかし、MGX磁気メカニカルスイッチによるアクチュエーションポイントの調整機能、8,000Hzのポーリングレート、PBTダブルショットキーキャップなど、高性能な機能を搭載していることを考慮すると、価格に見合った価値があると言えます。ただし、予算を抑えたい場合は、他の選択肢も検討する余地があります。

ブランド・メーカー詳細

Corsair
Corsairは、PCゲーミング市場で高品質な製品を提供することで知られています。革新的な技術と優れたデザインを組み合わせ、ゲーマーやPC愛好家から高い評価を受けています。

おすすめのポイント

  • MGX磁気メカニカルスイッチによるアクチュエーションポイントの調整機能
  • 8000Hzの高速ポーリングレート
  • PBTダブルショットキーキャップによる高い耐久性

注意点

  • 8000HzのポーリングレートはCPUに負荷をかける可能性があるため、PCスペックを確認してください
  • 長時間の使用による疲労に注意してください
  • 湿気の多い場所での使用は避けてください

おすすめな人

  • 最高のゲーミング体験を求めるユーザー
  • キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザー
  • 高速な入力を求めるユーザー

おすすめできない人

  • キーボードに高いコストをかけたくないユーザー
  • シンプルなキーボードを好むユーザー
  • CPUスペックが低いPCを使用しているユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング
  • RGBライティングを楽しみたい環境
  • 高速な入力が求められるゲーム

非推奨な利用シーン

  • 静音性を重視するオフィス環境
  • キーボードを持ち運ぶことが多い環境

よくある質問(Q&A)

Q.Apex 7の有機ELスマートディスプレイはどのような機能がありますか?
A.有機ELスマートディスプレイは、ゲームやアプリからの情報を直接提供します。DiscordやTidal、ゲームからの通知が表示され、ゲーム内でのKDAや所持金などを確認できる便利な機能です。
Q.このキーボードはどのような接続方法を使っていますか?
A.Apex 7はUSB接続で、パソコン、ゲーム機、ノートパソコンに対応しています。
Q.赤軸スイッチの特徴は何ですか?
A.赤軸スイッチはリニアで静かなキーレスポンスが特徴です。タイピング時の音が少ないため、静かな環境でも快適に使用できます。
Q.耐久性について教えてください。
A.Apex 7は5,000万回のキープレス保証があり、耐久性に優れたメカニカルゲーミングスイッチを採用しています。また、航空機級のアルミニウム合金フレームが使用されているため、非常に頑丈です。
Q.RGBイルミネーションはどのように設定できますか?
A.RGBイルミネーションは、SteelSeriesの専用ソフトウェアであるSteelSeries GGを使って自由に切り替えや設定が可能です。数百万色のカラーチョイスが利用でき、反応型タイピング効果も楽しめます。
Q.Apex 7にはリストレストが付いていますか?
A.はい、Apex 7にはプレミアムマグネット式リストレストが付属しており、簡単に取り付けができ、快適なパームサポートを提供します。
Q.このキーボードの重量はどのくらいですか?
A.Apex 7の重量は771グラムです。
Q.ゲーム用としてこのキーボードはおすすめですか?
A.はい、Apex 7は耐久性と機能性が高く、特にゲーミングに特化した設計がされていますので、ゲーミングキーボードとして非常におすすめです。
Q.配列は英語配列ですが、日本語配列との違いは何ですか?
A.英語配列は日本語配列と比べて、エンターキー周りの形状が異なるため、特定の記号の表記が異なることがあります。特にアットマークなどの配置に注意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SteelSeries

Apex Pro TKL Gen 3 JP 64745

¥34,062(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL Gen 3 JPは、OmniPoint 3.0スイッチ搭載、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数87
キーレイアウト日本語配列マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量974 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、アクチュエーションポイント調整可能なゲーミングキーボード。高速反応、RGBライティングが特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.3総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.5耐久性
4.7ソフトウェアの使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Mini RZ03-04990200-R3U1

¥35,376(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Miniは、コンパクトな60%レイアウトのゲーミングキーボード。アナログオプティカルスイッチとラピッドトリガーで、高速かつ正確な操作を実現。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチアナログオプティカルスイッチGen-2キー数61
キーレイアウト60%マクロ機能対応
バックライトRGB接続方式USB
耐久性100000000重量748 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro JP

¥36,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro JPは、ラピッドトリガーモードと調整可能なアクチュエーションを搭載したゲーミングキーボードです。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルキー数3
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量880 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Huntsman V3 Pro Tenkeyless RZ03-04981300-R3J1

¥32,980(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman V3 Pro Tenkeylessは、ラピッドトリガー搭載のゲーミングキーボード。高速応答とカスタマイズ性が特徴。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチ第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチキー数87
キーレイアウトJPマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量720 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.2総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
4.8耐久性
4.3ソフトウェアの使いやすさ
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス