Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D
60
Wacom

Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D

の評価

型番:DTH134W0D
¥89,980(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0Dは、ワコム直営店限定で提供される13インチの液晶ペンタブレットです。USB-Cケーブル1本でWindows、macOS、Chromebook、対応Androidデバイスに接続可能で、手軽にデジタル創作を始められます。無料のバンドルソフトウェアや使い方のチュートリアルが付属しており、デジタルイラスト初心者にも優しい設計です。マルチタッチスクリーン機能を搭載し、指での直感的な操作も可能。ペンは充電不要で、替え芯も10本付属しているため、長期間安心して使用できます。コンパクトなサイズ感と発熱の少なさも特徴で、快適な作業環境を提供します。

シェアする

商品画像一覧

Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D の商品画像 1
Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D の商品画像 2
Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D の商品画像 3
Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D の商品画像 4
Wacom Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch DTH134W0D の商品画像 5

商品スペック

画面サイズ
13インチ
解像度
-px
筆圧レベル
-段階
傾き検知
-
色域
-
応答速度
-ms
視野角
-
接続端子
USB Type-C
本体重量
1860g
本体サイズ
336 x 222 x 12mm

サイズ・重量

重量
1.86 kg
高さ
22.2 cm
33.6 cm
奥行
1.2 cm

機能一覧

筆圧感知機能

本製品は筆圧感知機能を搭載しており、ペンの押し込み具合によって線の太さや濃淡を表現できます。ただし、具体的な筆圧レベルの段階数は明記されていません。一部のユーザーからは、筆圧が弱い場合に強く押し込む必要があるという意見もあり、個人の描き癖によっては設定調整が必要になる可能性があります。デジタルでの表現の幅を広げる上で重要な機能です。

ダイレクト描画機能

液晶ペンタブレットであるため、画面に直接ペンで描画するダイレクト描画機能を備えています。これにより、紙に描くような直感的な感覚でイラストやデザイン作業を行うことが可能です。手元の動きがそのまま画面に反映されるため、デジタルツールに慣れていない初心者の方でも、違和感なくスムーズに創作活動を始められます。

低遅延機能

ユーザーレビューにおいて「遅延も感じない」という評価があり、ペンの動きに対するカーソルの追従性は良好であると考えられます。これにより、描画時のストレスが少なく、スムーズな線を描くことが可能です。ただし、実際の遅延は接続するパソコンの性能にも左右されるため、高性能なPCと組み合わせることで、より快適な描画体験が期待できます。

液晶保護フィルム対応機能

製品情報には明記されていませんが、ユーザーレビューから「フィルムを貼ったら質感を変えられるらしい」という記述があり、市販の液晶保護フィルムを貼ることが可能であると推測されます。これにより、画面の傷つきを防止したり、紙のような描き心地を再現したりと、好みに合わせてカスタマイズできます。ただし、本製品には保護フィルムは付属していないため、別途購入が必要です。

カスタマイズボタン機能

付属のペンには2つのボタンが搭載されており、これらに頻繁に使う機能を割り当ててカスタマイズすることが可能です。これにより、キーボードに手を伸ばす手間を省き、作業効率を向上させることができます。本体にも電源やメニュー、タッチON/OFFボタンがありますが、これらが自由にカスタマイズできるかどうかは製品情報からは確認できません。

アンチグレア機能

本製品にアンチグレア機能が搭載されているという明確な記載は商品情報にありません。レビューには画面表面が「ザラザラしている」という記述がありますが、これが反射を抑えるアンチグレア加工によるものかは断定できません。そのため、使用環境によっては画面の映り込みが気になる場合があります。長時間の作業で目の疲れを軽減したい場合は、別途アンチグレアタイプの保護フィルムの利用を検討すると良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 61製品中
3.6
総合評価

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touchは、ワコムブランドのエントリーモデルとして位置づけられます。基本的な描画性能は良好で、特に発熱が少ない点は長時間の作業において大きなメリットです。しかし、筆圧感知レベルや解像度などの詳細スペックが不明瞭な点、付属スタンドの品質、ペン収納の使い勝手、そしてタッチ機能の反応の悪さなど、使い勝手に関する具体的な制限が複数報告されています。上位機種と比較すると、機能面での簡素化や外観のチープさが目立ちますが、ワコムの信頼性とサポート体制は健在です。想定される使用期間は一般的な液タブと同様に数年ですが、消耗品としての側面も考慮し、価格に見合うかは個々のニーズによって評価が分かれるでしょう。主なユースケースでは、発熱の少なさから快適な描画体験を提供しますが、タッチ操作を多用する作業ではストレスを感じる可能性があります。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
3.0
本製品の液晶パネルは、「色合いは悪くない」「視野角もかなり広い」という評価がある一方で、「画面の隅はかなりずれる」という視差に関する指摘があります。具体的な色域(sRGBカバー率など)や視野角の数値は明記されていません。描画時の視差は作業の正確性に影響を与えるため、特に細かい作業を行う際には注意が必要です。色の再現性については、プロレベルの厳密な色管理を求める場合は、別途キャリブレーションや上位モデルの検討が必要になる可能性があります。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
2.0
本製品の筆圧感知レベルに関する具体的な数値(例:8192段階)や傾き検知機能の有無については、商品情報に明確な記載がありません。ユーザーレビューには「筆圧がかなり弱めの自分にはペン操作はかなり押し込まないとだめ」という意見があり、筆圧感知の感度調整が必要になる可能性を示唆しています。より繊細な線の表現や、筆や鉛筆のような自然な描画を求める場合は、上位モデルのスペックと比較検討することをおすすめします。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
2.0
ペンは充電不要で、2つのボタンに機能を割り当てられる点は便利です。しかし、タブレット本体の使い勝手には課題が見られます。付属のスタンドは簡易的で「ゴミ」と酷評されており、別途購入を推奨する声が多いです。また、ペン収納がストラップ式で「ダサイ」「邪魔」という意見や、USBコネクタの位置が「最悪」「邪魔」でケーブルの取り回しが悪いという指摘もあります。特にマルチタッチ機能の反応の悪さや誤操作の多さは、作業効率に影響を与える可能性があります。
対応OSと接続端子
3.5
本製品はWindows 10以降、macOS 11以降、Chrome OS、Android 8.0以降と幅広いOSに対応しており、USB Type-Cケーブル1本で接続できるため、様々なデバイスで利用できる汎用性の高さが魅力です。しかし、PC側のUSB Type-CポートがDP alt modeに対応していない場合、画面が表示されないという問題が報告されています。また、付属のケーブルが固く長いため取り回しが悪く、変換コネクタが干渉するといった接続に関する具体的な課題もユーザーレビューで指摘されています。
タブレットサイズと解像度
2.5
画面サイズは13インチで、コンパクトなため限られた作業スペースでも使いやすく、持ち運びにも便利です。しかし、解像度に関する具体的な数値の記載が商品情報にありません。ユーザーレビューでは「メニューの解像度が荒い」という指摘もあり、精細な表示を求める場合には物足りなさを感じる可能性があります。また、画面のベゼル幅が広く、外観が安っぽく見えるという意見もあり、デザイン性を重視する方には不向きかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Wacomはペンタブレット業界のパイオニアであり、1983年創業の日本企業として高い信頼性を誇ります。BCN AWARD受賞実績もあり、製品の品質には定評があります。また、日本国内にサポートセンターを設けており、購入前後の問い合わせや万が一の不具合発生時にも安心して相談できる体制が整っています。長期にわたって安心して使用したいユーザーにとって、メーカーの信頼性と充実した保証は非常に重要な要素です。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の価格は71,940円で、ワコムブランドの液晶ペンタブレットとしてはエントリーモデルに位置づけられます。タッチ機能付きとしては比較的安価という意見もありますが、筆圧感知レベルや解像度などの詳細スペックが不明な点、付属スタンドやペン収納、タッチ機能の操作性など、使い勝手に関する複数の課題がユーザーレビューで指摘されています。ワコムの安心感はありますが、価格と機能・使い勝手のバランスを総合的に考慮すると、コストパフォーマンスは平均的と言えるでしょう。
付属品の充実度
2.5
本体、ペン、替え芯10本、芯抜き、USB Type-Cケーブル2本、ACアダプタ、クイックスタートガイドなど、基本的な使用に必要なものは一通り揃っています。特に替え芯が10本付属している点は評価できます。しかし、付属のスタンドは「ただのゴミ」と酷評されており、別途安定したスタンドの購入を検討する必要があるでしょう。また、液晶保護フィルムは付属していないため、画面の保護や描き心地の調整のために別途購入が必要です。これらの点で、付属品の品質や利便性には改善の余地があります。

ブランド・メーカー詳細

Wacom
ワコムは1983年創業のペンタブレットのパイオニアです。2023年には創立40周年を迎え、BCN AWARD 2023ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞するなど、業界を牽引しています。日本国内にサポートセンターを設け、購入前後の疑問にも対応する充実したサポート体制が特徴です。世界中の有名作品制作にも使用される高品質な製品を提供し続けています。

おすすめのポイント

  • ワコムブランドの信頼性と充実したサポート体制は、初心者でも安心して購入できる大きな強みです。
  • USB Type-Cケーブル1本で接続可能であり、Windows、macOS、Chrome OS、Androidと幅広いOSに対応しているため、様々なデバイスで手軽に利用できます。
  • 長時間の使用でも本体の発熱がほとんどなく、快適な作業環境を維持できます。特に夏場の作業や発熱しやすいPCを使用している方には大きなメリットです。
  • 充電不要のペンは、バッテリー切れの心配がなく、いつでもすぐに描き始められます。替え芯も10本付属しており、消耗品への配慮もされています。

注意点

  • PCとの接続にはUSB Type-Cケーブルを使用しますが、PC側がDP alt modeに対応していない場合、画面が表示されないことがあります。その際は変換ケーブルなどでの対応が必要になる場合があります。
  • 付属のUSB Type-Cケーブルは固く長いため、取り回しが悪く、別途短いケーブルやL字型ケーブルの購入を検討することをおすすめします。また、コネクタの位置が奥まっており、一部の変換コネクタが干渉する可能性があります。
  • マルチタッチ機能は搭載されていますが、反応が鈍い、ペンが近いと指のタッチが認識されない、強く押さないと反応しないなど、操作性に課題があるというレビューが複数あります。タッチ操作を頻繁に利用する方は注意が必要です。
  • 付属のスタンドは簡易的なもので、角度調整の自由度が低く、安定性にも欠けるという意見があります。より快適な作業環境を求める場合は、別途スタンドの購入を検討することをおすすめします。
  • 液晶保護フィルムは付属していません。画面の傷つき防止や描き心地の調整のために、別途購入・貼り付けを推奨します。ただし、前モデル用のフィルムを誤って購入しないよう、対応製品をよく確認してください。
  • ペンの収納はストラップのような輪っか式で、デザイン性や実用性に課題があります。持ち運び時や使用しない際のペンの固定方法に注意が必要です。

おすすめな人

  • 初めて液晶ペンタブレットを購入する初心者の方
  • ワコムブランドの信頼性を重視する方
  • 発熱を気にせず長時間作業したい方
  • SurfaceなどのタブレットPCからの置き換えを検討している方
  • 自宅でじっくりとイラスト制作に取り組みたい方

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな用途で、最高レベルの筆圧感知や色再現性を求める方
  • タッチ操作を頻繁に、かつ正確に利用したい方
  • 付属のケーブルやスタンドの品質に妥協したくない方
  • 複数の外部ディスプレイと複雑な接続環境で使用する方
  • ペンタブレットの外観デザインや質感にこだわる方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのイラスト制作やデザイン作業
  • オンライン授業や会議での手書きメモ、資料への書き込み
  • 趣味でデジタルアートを始める際の入門機として
  • 発熱を抑えたい長時間の作業環境

非推奨な利用シーン

  • プロの現場での高精度な色校正や繊細な描画が求められる作業
  • 頻繁に持ち運び、外出先で付属スタンドやケーブルの取り回しに制約がある環境
  • タッチ操作をメインとした直感的なUI操作が求められるアプリケーションでの使用

よくある質問(Q&A)

Q.描画時のなめらかさはどうですか?
A.90HzのリフレッシュレートとAndroid 14 OSを搭載しており、画面の動きが非常に滑らかで、ペン入力やタッチ操作の反応速度が向上しています。スタッフの確認でも、快適な操作性が報告されています。
Q.パソコンがなくてもお絵描きできますか?
A.はい、このタブレット単体でお絵描きが可能です。4096段階の筆圧検知とカーソルの傾き補正に対応しており、ibisPaint、Clip Studio Paintといったペイントソフトがプリインストールされています。
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.8000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、最大11時間の連続使用が可能です。18Wの急速充電器(付属なし)を使用した場合、約2.7時間でフル充電できます。
Q.ストレージ容量は足りるでしょうか?
A.内蔵ストレージは128GBですが、最大1TBのmicroSDカードで拡張可能です。これにより、アプリのダウンロードや作品の保存容量を気にすることなくお使いいただけます。
Q.子供でも簡単に使えますか?
A.Android OSを搭載しており、直感的な操作が可能です。スタッフの確認では、「子供がすごく喜んでます」との声もあり、絵を描くのが好きな方やお子様にも適していると考えられます。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.お買い上げ製品の保証期間は、ご購入日より2年間です。ご不明な点があれば、公式サイトまたはAmazonメッセージでサポートにお問い合わせいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥139,999(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥117,430(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥212,991(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度