MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター
19
ELEGOO

ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター

の評価

型番:MARS 4 Ultra
¥42,299(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3Dプリンターは、7インチ9KモノラルLCDを搭載し、8520x4320の解像度と18µmのXY解像度で非常に精細な造形が可能です。パワフルなLinux OSと4G RAMにより、高速でスムーズな操作と効率的なリソース管理を実現します。Wi-Fi接続に対応し、2.4Gと5Gネットワークの両方で6〜10Mbpsの転送速度を提供し、ケーブル不要でデータ転送が可能です。4点式の簡単なレベリングシステムとレーザー彫刻ビルドプレートにより、高い接着性と印刷成功率を誇ります。新開発のACF剥離ライナーフィルムとELEGOO RAPID標準樹脂を組み合わせることで、最大150mm/Hの高速印刷を実現します。4インチHD IPSタッチスクリーンは12言語に対応し、直感的な操作が可能です。プラグイン式空気清浄機が樹脂臭を効果的にろ過し、快適な印刷環境を提供します。Voxeldance Tangoスライサーが付属し、CHITUBOXやLychee Slicerなどのサードパーティ製ソフトウェアとも互換性があります。

シェアする

商品画像一覧

ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 1
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 2
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 3
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 4
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 5
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 6
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 7
ELEGOO MARS 4 Ultra MSLA 3D プリンター の商品画像 8

商品スペック

造形方式
光造形
最大造形サイズ
153.36 x 77.76 x 165mm
XY解像度
18µm
Z軸解像度
0.025 (安定印刷限界)µm
使用可能レジン
405nm光硬化性レジン
光源
9KモノラルLCD
接続方式
USB, Wi-Fi
本体サイズ
227 x 227 x 444mm
本体重量
7kg
対応OS
Linux OS (本体), - (スライサー)

サイズ・重量

重量
7 キログラム
高さ
44.4 cm
22.7 cm
奥行
22.7 cm

機能一覧

レジン液自動供給機能

本製品にはレジン液の自動供給機能は搭載されていません。造形中にレジンが不足した場合は、手動でレジンタンクに補充する必要があります。特に大型の造形物や長時間の連続印刷を行う際には、レジン残量に注意し、適宜補充する手間が発生します。この機能は、より上位の機種や産業用プリンターに搭載されることが多い高度な機能であり、本製品の価格帯では一般的ではありません。手動での補充作業は、レジンに触れる機会が増えるため、手袋などの保護具を着用し、安全に配慮して行うことが重要です。

自動レベリング機能

本製品は4点式の簡単なレベリングシステムを搭載しており、手動での複雑な調整を最小限に抑えることができます。一度レベリングを行えば、その後は繰り返しの調整が不要とされており、初心者でも比較的容易にセットアップが可能です。これにより、造形プラットフォームの水平出しにかかる時間と手間を大幅に削減し、造形失敗のリスクを低減します。スタッフレビューでも「オートレベリング、これは良い」と評価されており、安定した造形品質に貢献する重要な機能です。

タッチスクリーン操作機能

4インチHD IPSタッチスクリーンを搭載しており、直感的な操作が可能です。解像度800x480ピクセルで、12言語に対応しているため、幅広いユーザーが快適に利用できます。造形データの選択、印刷設定の変更、プリンターの状態確認など、PCを介さずに本体のみで主要な操作を行えるため、設置場所の自由度が高まります。ユーザーフレンドリーなインターフェースは、特に3Dプリンター初心者にとって、操作の敷居を下げる大きなメリットとなります。

Wi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を内蔵しており、2.4Gと5Gの両方のネットワークに対応しています。これにより、PCからワイヤレスで造形データをプリンターに転送することが可能となり、USBケーブル接続の手間を省き、プリンターの設置場所の自由度を高めます。転送速度は6〜10Mbpsと記載されています。ただし、スタッフレビューでは「Wifi接続はかなり微妙」「接続が出来たり、出来なかったり」と不安定さが指摘されており、場合によってはUSBメモリでのデータ転送が推奨されることがあります。安定した運用には、ネットワーク環境やスライサーソフトとの相性も考慮する必要があります。

造形中断復帰機能

本製品には、停電などによる造形中断時に、中断した箇所から自動的に造形を再開する機能に関する記載がありません。そのため、長時間の造形中に電源が遮断された場合、造形が最初からやり直しになる可能性があります。この機能は、特に大型の造形物や、造形に長時間を要するモデルを印刷する際に重要となります。万が一の事態に備え、安定した電源環境での使用や、造形状況の定期的な確認が推奨されます。

エアフィルター機能

プラグイン式の空気清浄機が付属しており、アップグレードされた活性炭フィルターによって印刷中の樹脂臭を効果的にろ過します。これにより、レジン特有の不快な臭いを軽減し、より快適な印刷環境を提供します。特に換気の難しい室内での使用において、この機能は作業者の健康と快適性を向上させる上で非常に有効です。ただし、スタッフレビューでは「MARS2に比べてはるかにレジンの臭気の漏れが多く」という意見もあり、完全に臭いをなくすわけではないため、適切な換気と併用することが望ましいでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 20製品中
4.3
総合評価

ELEGOO MARS 4 Ultraは、9KモノラルLCDによる高精細な造形と、ACFリリースライナーフィルムによる高速印刷が特徴の光造形3Dプリンターです。価格帯を考慮すると非常に高い性能を発揮し、初心者でもフィギュア制作などを楽しめるポテンシャルを秘めています。ただし、付属USBメモリの容量不足や相性の問題、スライサーソフトの挙動の不安定さ、Wi-Fi接続の不安定さ、ビルドプレートからの剥がしにくさ、印刷時の本体温度上昇など、運用面での課題も散見されます。これらの課題は、ユーザーが工夫や追加投資で解決できるものが多いですが、購入前に認識しておくべき点です。想定される使用期間は、消耗品の交換頻度にもよりますが、適切なメンテナンスを行えば長く使用できるでしょう。

解像度と精度
4.5
7インチ9KモノラルLCDを搭載し、XY解像度18µmという高い解像度を誇ります。これにより、複雑なモデルや微細なディテールも鮮明に再現することが可能です。特にフィギュアやミニチュアなどの細かな造形において、その精度の高さは大きなメリットとなります。スタッフレビューでも「エッジが利いたきれいなプリントができる」「9Kの恩恵で綺麗に印刷できる」と評価されており、一般的な用途であれば十分すぎるほどの高精度を提供します。ただし、Z軸方向の積層ピッチについては、0.025mmが安定して印刷できる限界とされており、より微細な積層痕を求める場合は調整が必要になる可能性があります。
造形サイズ
3.0
最大造形サイズは153.36x77.76x165 mm³です。デスクトップ型のレジン3Dプリンターとしては標準的なサイズであり、一般的なフィギュアや模型、小規模なパーツの造形には十分対応できます。しかし、より大きなオブジェクトを一度に造形したい場合や、複数のパーツを同時に効率よく印刷したい場合には、やや物足りなさを感じるかもしれません。その場合は、造形物を分割して印刷し、後で接着するなどの工夫が必要になります。個人の趣味用途や試作には適していますが、大型造形を頻繁に行う用途には不向きです。
光源の種類と均一性
3.5
7インチ9KモノラルLCDを光源として採用しており、高解像度と安定した光照射を実現しています。モノラルLCDは耐久性にも優れ、硬度9Hの強化ガラスで保護されているため、日常的な使用による摩耗や損傷に強い設計です。LCD方式は、DLPやレーザー方式と比較してコストパフォーマンスに優れながらも、高い造形精度を提供します。光の均一性に関する具体的な情報はありませんが、9Kという高解像度パネルを使用していることから、造形品質に悪影響を及ぼすような大きな不均一性はないと考えられます。
レジンの互換性
5.0
405nm光硬化性レジンに対応しており、幅広い種類のレジンが使用可能です。スタッフレビューでは「水洗いOKレジンでOK」「7個のブランド試したが難しい設定抜きに全部作れた」とあり、汎用性の高さが伺えます。特定のメーカーのレジンに縛られることなく、ユーザーが自由にレジンを選択できる点は大きなメリットです。これにより、コストを抑えたり、特定の物性を持つレジンを選んだりすることが容易になります。オープンソースのGOOスライスファイル形式に対応しているため、サードパーティのスライサーソフトウェアとの連携もスムーズです。
ソフトウェアと使いやすさ
3.0
付属のVoxeldance Tangoスライサーに加え、CHITUBOXやLychee Slicerといった主要なサードパーティ製スライサーソフトウェアとの互換性があります。本体には4インチHD IPSタッチスクリーンが搭載されており、直感的な操作が可能です。スタッフレビューではUIの使いやすさが評価されています。しかし、付属スライサーの初期設定での強制終了や、CHITUBOXでのバグ、処理の重さ、Wi-Fi転送の不安定さなど、ソフトウェア面での課題が複数報告されています。これらの問題は、特に初心者にとってはストレスとなる可能性があり、安定した運用にはある程度の知識と工夫が求められます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
ELEGOOは3Dプリンター分野で実績のあるブランドであり、ユーザーフレンドリーな製品提供を掲げています。製品情報には具体的な保証期間やサポート体制の記載はありませんが、多くのユーザーレビューが存在し、活発なコミュニティがあることが伺えます。これにより、トラブル発生時にも情報収集や解決策を見つけやすい環境があると考えられます。ただし、一部のスタッフレビューでは初期不良やソフトウェアの不安定さに関する言及もあり、完璧なサポート体制を期待するよりは、ユーザー自身での情報収集や対応も視野に入れると良いでしょう。
メンテナンス性
3.0
本製品のメンテナンス性については、いくつかの注意点があります。ビルドプレートのレーザー彫刻加工により造形物の食いつきが非常に良いため、剥がし作業に手間がかかり、金属製スクレーパーの使用時には怪我やプレートの損傷のリスクがあります。また、リリースフィルム(FEPフィルム)の交換はユーザー自身で行う必要があり、この作業を面倒と感じるユーザーもいるでしょう。レジンタンクの清掃やLCDスクリーンの保護など、光造形プリンターに共通するメンテナンスは必要ですが、特にビルドプレートからの剥離作業は慣れと注意が必要です。
コストパフォーマンス
5.0
42,299円という価格で、9KモノラルLCDによる高精細な造形、最大150mm/Hの高速印刷、簡単なレベリングシステム、Wi-Fi接続、空気清浄機といった充実した機能を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、高精細な造形が可能なレジン3Dプリンターとしては、入門機としても手の届きやすい価格帯でありながら、中級者でも満足できる性能を提供します。初期投資を抑えつつ、高品質な3Dプリント体験を始めたいユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ELEGOO
ELEGOOは、ユーザーフレンドリーな3Dプリンターを、プレミアムな品質で提供します。3Dプリンティング技術こそが、無限の可能性を秘めた未来を創造し、イノベーションを起こす鍵であると信じています。初心を忘れず、知恵で未来を創造することが私たちの理念です! 技術と革新に頼って、難しいハイテク製品をお客様に継続的に提供することが、ELEGOOの絶え間ない追求です。当社は、製品とお客様に対して責任を持つことにこだわっています。そして、ユーザーフレンドリーな3Dプリンターをプレミアム品質で提供します。

おすすめのポイント

  • 9KモノラルLCDによる高精細な造形が可能で、フィギュアなどの細部表現に優れています。
  • ACFリリースライナーフィルムと対応レジンにより、最大150mm/Hの高速印刷を実現し、効率的な造形が可能です。
  • 自動レベリングシステムとレーザー彫刻ビルドプレートにより、高い印刷成功率と安定した造形をサポートします。
  • プラグイン式空気清浄機が付属し、樹脂臭を軽減することで快適な作業環境を提供します。
  • この価格帯でこれだけの高精細・高速印刷が可能な点は、コストパフォーマンスに優れています。

注意点

  • 付属のUSBメモリは容量が小さく、相性問題もあるため、別途16GB未満のUSB 2.0タイプ(FAT32フォーマット)の購入を推奨します。
  • スライサーソフト(Voxeldance TangoやChitubox)は、ファイル名やファイル数、PC環境によって不安定になる場合があり、設定や運用に工夫が必要です。
  • Wi-Fi接続は不安定な場合があり、データ転送の失敗や速度低下が起こる可能性があります。安定しない場合はUSBメモリの使用を検討してください。
  • ビルドプレートの食いつきが非常に強いため、造形物の剥がし作業には注意が必要で、金属製スクレーパーの使用時は怪我やプレートの損傷に気を付けてください。
  • 印刷中に本体内部が高温になる場合があり、特に夏場や換気の悪い環境では注意が必要です。
  • レジン臭の漏れがMARS2より多いという報告もあり、設置場所の換気には十分配慮が必要です。
  • 洗浄・硬化機ELEGOO Mercury Plus 2.0はビルドプレートのサイズに対応しない場合があるため、購入前にサイズ確認が必要です。
  • 水洗いレジン使用後の二次硬化は、完全に乾燥させてから行うことで白化を防げます。

おすすめな人

  • 高精細なフィギュアや模型の制作に挑戦したい初心者から中級者。
  • 高速印刷による効率的な造形を求めるユーザー。
  • コストを抑えつつ、高い印刷品質を求めるユーザー。
  • ある程度のトラブルシューティングや設定調整に抵抗がない方。

おすすめできない人

  • 完全に手間なく、安定した運用を求める初心者。
  • 非常に大きな造形物を頻繁に制作するユーザー(造形サイズが限定的)。
  • スライサーソフトやWi-Fi接続の不安定さにストレスを感じやすいユーザー。
  • 厳密なZ軸解像度(0.01mmなど)での安定した印刷を求めるプロフェッショナルユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での趣味のフィギュア制作やミニチュア作成。
  • 試作品やデザインモデルの迅速な検証。
  • 教育機関での3Dプリンティング学習。
  • 小規模なパーツやアクセサリーの製造。

非推奨な利用シーン

  • 産業用途での大規模な連続生産。
  • 極めて高い精度と安定性が求められる医療・航空宇宙分野での部品製造。
  • 設置場所の温度管理が困難な環境での使用。

よくある質問(Q&A)

Q.3Dプリンターを初めて使うのですが、ELEGOO MARS 4 Ultraは初心者でも扱いやすいですか?
A.スタッフの確認では、初めて3Dプリンターを使う方でもフィギュアを多数制作できているとの声があります。基本的な操作は比較的簡単ですが、付属のUSBメモリの交換やスライサーソフトの初期設定には多少の慣れが必要な場合があります。付属のUSBメモリは容量が少ないため、新しいものへの交換(16GB未満の2.0タイプ、FAT32でフォーマット)が推奨されています。
Q.印刷の精度はどのくらいですか?
A.本製品は7インチ9KモノラルLCDを搭載しており、解像度8520x4320、XY解像度18µmで、非常に鮮明なディテールで複雑なモデルを印刷できます。スタッフの確認でも、「エッジが利いたきれいなプリントができる」「精度が良くて、早くて、綺麗に仕上がる」との声があり、9Kの恩恵で0.050mmでも美しく印刷できると評価されています。
Q.印刷速度はどのくらいですか?
A.新開発のACFリリースライナーフィルムとELEGOO RAPID標準樹脂を使用することで、最大150mm/Hの印刷速度に達します。これにより、従来の約3倍速い印刷が可能となり、高品質のモデルをスピーディーかつ効率的に作成できます。
Q.Wi-Fi接続は安定していますか?
A.内蔵のWi-Fi接続により、ファイルの転送が可能で、2.4Gと5Gネットワークの両方をサポートし、6~10Mbpsの転送速度に対応しています。しかし、スタッフの確認では「接続が出来たり、出来なかったり」と不安定な場合があるとの声も寄せられています。特定のPC環境やスライサーソフトとの連携で課題が見られることが指摘されており、安定しない場合はUSBメモリでのデータ転送も可能です。
Q.どのようなレジンが使えますか?水洗いレジンも使用できますか?
A.スタッフの確認では、水洗いOKレジンが利用可能で、複数のブランドのレジンで問題なく印刷できたとのことです。基本的な設定で様々なレジンに対応できるようです。
Q.印刷中にレジン(樹脂)の臭いは気になりますか?
A.プラグイン式空気清浄機が搭載されており、アップグレードされた活性炭フィルターが印刷中の樹脂臭を効果的にろ過します。しかし、スタッフの確認では、臭気の漏れが比較的多いと感じる方もいるようです。設置場所や換気には配慮が必要な場合があります。
Q.印刷物の剥がれや定着に関して注意すべき点はありますか?
A.レーザー彫刻が施されたビルドプレート表面は接着性が向上しており、印刷物の食いつきは非常に強力です。そのため、剥がし作業には十分な注意が必要です。スタッフの確認では、金属製スクレーパーを使用する際に怪我をしないよう注意喚起されており、表面塗装が剥がれる可能性も指摘されています。印刷失敗を防ぐためには、ビルドプレートの徹底した清掃、適切なサポートの設定、印刷物の向き(縦方向や45度傾ける)を工夫することが成功率を高めるコツとして挙げられています。
Q.印刷後の処理で、造形物が白くなってしまうことがあると聞きましたが、対策はありますか?
A.スタッフの確認によると、水洗い後にすぐに二次硬化を行うと造形物が白くなることがあるようです。対策としては、水洗い後、造形物からサポートを外し、扇風機などでしっかりと乾燥させてから二次硬化を行うことで、綺麗に仕上げられるとのことです。
Q.レベリングシステムは簡単ですか?
A.4点の手間いらずのレベリングシステムが採用されており、一度レベリングすれば繰り返しの調整は不要で、簡単なセットアップが可能です。スタッフの確認でも「オートレベリングは良い」と評価されています。ただし、初期層がエレファントフット気味になる場合があるため、プラットフォーム直置き印刷には調整が必要な場合もあるようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ANYCUBIC

Photon Mono M7 Pro

¥87,999(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

ANYCUBIC Photon Mono M7 Proは、170mm/hの超高速印刷と14K高精細LCDを特徴とする光造形3Dプリンターです。LighTurbo 3.0光源、レジン自動供給、温度制御レジンバット、インテリジェント監視システムを搭載し、大型造形にも対応します。

造形方式光造形最大造形サイズ223 x 126 x 230 mm
XY解像度14K高精細LCD µmZ軸解像度100 µm
使用可能レジン405nm光硬化性レジン光源COB LighTurbo 3.0
接続方式USB, Wi-Fi本体サイズ395 x 620 x 390 mm
本体重量15.8 kg対応OSWindows, macOS
レジン液自動供給機能自動レベリング機能タッチスクリーン操作機能Wi-Fi接続機能造形中断復帰機能エアフィルター機能
5.1総合評価
4.8解像度と精度
4.5造形サイズ
5.0光源の種類と均一性
4.5レジンの互換性
4.5ソフトウェアと使いやすさ
4.2メーカーの信頼性と保証
4.0メンテナンス性
5.0コストパフォーマンス
2

ANYCUBIC

Photon Mono M7 MAX 3Dプリンター

¥159,999(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

14.7Lの超大容量印刷と高速印刷を実現した光造形3Dプリンター。COB LighTurbo 3.0光源と温度制御レジンバットを搭載し、高精度かつ安定した造形をサポートします。フリップオープンカバーやインテリジェントアシスト印刷など、使いやすさも追求されています。

造形方式光造形最大造形サイズ298 x 164 x 300 mm
XY解像度46 µmZ軸解像度10 µm
使用可能レジン405nm光硬化性レジン光源COB LighTurbo 3.0
接続方式USB, Wi-Fi本体サイズ760 x 590 x 580 mm
本体重量28.5 kg対応OSWindows, macOS, Linux
レジン液自動供給機能自動レベリング機能タッチスクリーン操作機能Wi-Fi接続機能造形中断復帰機能エアフィルター機能
5.0総合評価
4.0解像度と精度
5.0造形サイズ
5.0光源の種類と均一性
4.5レジンの互換性
5.0ソフトウェアと使いやすさ
4.2メーカーの信頼性と保証
4.5メンテナンス性
4.0コストパフォーマンス
3

ANYCUBIC

Photon Mono M7 PRO

¥89,999(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

ANYCUBIC Photon Mono M7 PROは、14K高解像度と170mm/hの高速印刷を誇る光造形3Dプリンターです。COB LighTurbo 3.0光源とダイナミック温度制御レジンバットを搭載し、高精度かつ安定した造形を実現。レジン自動補充やインテリジェント検出システムも備え、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応します。

造形方式光造形最大造形サイズ223 x 126 x 230 mm
XY解像度16.8 µmZ軸解像度- µm
使用可能レジン405nm光硬化性レジン光源COB LED
接続方式USB, Wi-Fi本体サイズ355 x 585 x 365 mm
本体重量12 kg対応OS-
レジン液自動供給機能自動レベリング機能タッチスクリーン操作機能Wi-Fi接続機能造形中断復帰機能エアフィルター機能
5.0総合評価
4.8解像度と精度
4.5造形サイズ
5.0光源の種類と均一性
4.5レジンの互換性
4.0ソフトウェアと使いやすさ
4.2メーカーの信頼性と保証
4.5メンテナンス性
4.5コストパフォーマンス
4

NOVA3D

Whale4 Ultra 16K

¥119,999(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

16K超高精度液晶と第6世代COB光源を搭載した光造形3Dプリンター。超大印刷サイズとレジン自動供給、恒温ヒーターなど多機能を備え、初心者から経験者まで幅広いユーザーに対応します。

造形方式MSLA/UV LCD (光造形)最大造形サイズ211.68 x 118.37 x 220 mm
XY解像度14 µmZ軸解像度20 µm
使用可能レジン405nm光硬化性レジン光源第6世代COBクリスタル光源
接続方式USB, Wi-Fi, イーサネット本体サイズ350 x 350 x 500 mm
本体重量19.9 kg対応OSMac OS X / Windows 7以降, Linux
レジン液自動供給機能自動レベリング機能タッチスクリーン操作機能Wi-Fi接続機能造形中断復帰機能エアフィルター機能
4.9総合評価
5.0解像度と精度
4.0造形サイズ
5.0光源の種類と均一性
4.5レジンの互換性
3.5ソフトウェアと使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5メンテナンス性
5.0コストパフォーマンス
5

ANYCUBIC

Photon Mono M7

¥59,999(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です

Anycubic Photon Mono M7は、14K HDスクリーンとCOB LighTurbo 3.0光源システムを搭載した高速光造形3Dプリンターです。最大150mm/hの印刷速度と高精度な造形を実現し、レベリングフリーやインテリジェントな検出機能により、効率的で安定した印刷体験を提供します。

造形方式光造形最大造形サイズ223 x 126 x 230 mm
XY解像度16.8 x 24.8 µmZ軸解像度不明 µm
使用可能レジン405nm光硬化性レジン光源COB LighTurbo 3.0
接続方式USB, Wi-Fi本体サイズ355 x 365 x 585 mm
本体重量12 kg対応OSWindows, macOS, Linux
レジン液自動供給機能自動レベリング機能タッチスクリーン操作機能Wi-Fi接続機能造形中断復帰機能エアフィルター機能
4.9総合評価
4.8解像度と精度
4.5造形サイズ
5.0光源の種類と均一性
4.0レジンの互換性
3.5ソフトウェアと使いやすさ
4.2メーカーの信頼性と保証
4.0メンテナンス性
5.0コストパフォーマンス