ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型
28
ケンウッド(KENWOOD)

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型

の評価

型番:DRV-EM4800
¥36,333(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ケンウッド DRV-EM4800は、12V型IPS液晶を搭載したデジタルルームミラー型ドライブレコーダーです。前後カメラに高感度PureCel Plusセンサーを採用し、独自の「Hi-CLEAR TUNE」技術により、自然でクリアなフルハイビジョン録画を実現します。デジタルルームミラー機能は6段階の表示画角調整が可能で、後方視認性を向上。音声コマンド機能やリバース連動の画角自動下降機能、斜め後方障害物警告、後方急接近警告などの運転支援機能も充実しており、安全運転を多角的にサポートします。タッチパネル操作に対応し、SDカードメンテナンスフリー機能やスーパーキャパシタも搭載。別売りの電源ケーブルで最長24時間の駐車録画も可能です。

シェアする

商品画像一覧

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型 の商品画像 1
ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型 の商品画像 2
ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型 の商品画像 3
ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型 の商品画像 4
ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー DRV-EM4800 ミラー型 の商品画像 5

商品スペック

画面サイズ
12インチ
フロントカメラ録画解像度
Full HD (1920x1080)画素
リアカメラ録画解像度
Full HD (1920x1080)画素
フロントカメラ画角
1-
リアカメラ画角
1-
対応記録媒体
microSDHC/microSDXCGB
記録媒体最大容量
128GB
Gセンサー
対応
GPS機能
非対応
駐車監視機能
対応
取付方式
ルームミラー型
本体重量
466g
本体サイズ
296x79x27mm

サイズ・重量

重量
466g
高さ
79mm
296mm
奥行
27mm

機能一覧

駐車監視機能

別売りの車載電源ケーブルCA-DR550を使用することで、最長24時間の駐車録画が可能です。衝撃検知モードとタイムラプスモードを選択でき、駐車中の当て逃げやいたずらなどのトラブルを確実に記録します。スーパーキャパシタも搭載されており、電源が途絶えた際のファイル破損を防ぎ、安心して車両を監視できます。

タッチパネル操作機能

12V型IPS液晶はタッチパネルに対応しており、直感的な操作が可能です。画面にタッチして表示エリアや明るさを調整できるため、設定変更や録画映像の確認がスムーズに行えます。物理ボタンに比べて操作が容易で、運転中の視線移動を最小限に抑えながら、快適に各種機能を操作できます。

前後同時録画機能

前方と後方の両方を高感度CMOSセンサー搭載のカメラで同時に録画します。これにより、前方からの衝突だけでなく、後方からの追突やあおり運転など、あらゆる方向からのトラブルを詳細に記録できます。万が一の事故の際にも、多角的な証拠を提供し、ドライバーの安心感を高めます。

自動調光機能

商品情報に自動調光機能に関する明確な記載はありません。リアカメラの明るさ調整機能はありますが、ディスプレイ全体の自動調光機能は確認できませんでした。ユーザーレビューでは日中の反射や夜間の白飛びが指摘されており、手動での輝度調整が必要になる可能性があります。

スマートフォン連携機能

商品情報にスマートフォン連携や専用アプリに関する記載はありません。PC用のビューアーソフト「KENWOOD MIRA-RECO VIEWER」は提供されていますが、スマートフォンでのリアルタイム確認や設定変更はできないと考えられます。

GPS位置情報記録機能

商品情報にGPS機能に関する明確な記載はありません。走行中の位置情報や速度を映像と共に記録する機能は搭載されていないと考えられます。事故発生時の詳細な状況把握において、この情報が不足する可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 100製品中
3.9
総合評価

ケンウッド DRV-EM4800は、12V型IPS液晶を搭載したデジタルルームミラー型ドライブレコーダーです。オムニビジョン社「Purecel Plus」センサーと独自の「ハイクリアーチューニング」により、自然でクリアな映像表示と録画を実現しています。フルHD録画が基本となり、高解像度を求めるユーザーには性能制限を感じるかもしれません。価格帯としては中価格帯に位置し、国内メーカーの信頼性と充実した運転支援機能が魅力です。耐久性についてはケンウッドブランドの信頼性から一定の期待ができますが、ユーザーレビューには夜間視認性や画面の白さに関する指摘も見られます。主なユースケースでは、日常的な運転記録や駐車監視、運転支援機能による安全性の向上が期待できます。

カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
3.0
前後カメラともにフルHD録画に対応し、オムニビジョン社「Purecel Plus」センサーと独自の「Hi-CLEAR TUNE」により、自然でクリアな映像を実現しています。HDR機能も搭載しており、明暗差の大きいシーンでも安定した録画が可能です。しかし、より高精細な2Kや4K解像度、60FPSの高フレームレート録画には対応しておらず、ナンバープレートの視認性や映像の滑らかさにおいて上位機種に劣る点があります。日本のLED信号機対応は明記されていますが、フレームレートが不明なため、完全な対策かは判断できません。
デジタルインナーミラーの視認性
3.5
12V型IPS液晶を搭載し、広い視界で後方確認が可能です。ケンウッド独自の「ハイクリアーチューニング」により自然でクリアな映像表示を謳っており、リアカメラの明るさ調整機能でスモークガラスにも対応します。しかし、一部のユーザーレビューでは、日中の画面の反射や映り込み、夜間の後方車のライトによる白飛び、画面の白さなどが指摘されており、視認性には改善の余地がある可能性があります。常にクリアな後方視界を求めるユーザーには、期待値とのギャップが生じるかもしれません。
視野角の広さと歪みの少なさ
3.0
広範囲を記録できる広視野角レンズを採用していると記載されており、デジタルルームミラーとして広い視界を提供します。これにより、後方確認の範囲が広がり、安全運転に貢献します。ただし、具体的な視野角の数値は明記されておらず、映像の歪みに関する詳細な情報も不足しています。一般的に広角レンズは歪みが生じやすい傾向があるため、実際の映像でどの程度の歪みがあるかは確認が必要です。自然な見え方を重視するユーザーは、購入前に実機での確認を検討すると良いでしょう。
駐車監視機能の種類と性能
4.0
別売りの車載電源ケーブルCA-DR550を使用することで、最長24時間の駐車録画が可能です。衝撃検知モードとタイムラプスモードの選択が可能で、駐車中の当て逃げやいたずら対策に有効です。録画されたファイルの破損を防ぐスーパーキャパシタも搭載しており、電源が途絶えた際にも安心です。低電圧保護機能の有無は明記されていませんが、長時間の駐車監視に対応しているため、バッテリーへの配慮はされていると考えられます。
付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
2.0
Gセンサーによるインシデントの自動検出機能と、前後2カメラにHDR機能を搭載しており、明暗差の大きいシーンでも安定した録画が可能です。さらに、斜め後方障害物警告、後方急接近警告、前方衝突警告、車線逸脱警告、発信遅れ警告といった充実した運転支援機能を搭載しており、安全運転を多角的にサポートします。ただし、GPS機能に関する明確な記載がないため、位置情報や速度の記録は期待できない可能性があります。
取り付けやすさと配線の工夫
4.0
専用の固定バンドで幅広い車種のルームミラーに装着可能な「バンド式装着」を採用しており、取り付けは比較的容易です。セパレート式フロントカメラにより、取り付け位置の自由度が高まります。しかし、リアカメラとの接続ケーブルが軽自動車には長すぎるというユーザーレビューもあり、配線の取り回しには工夫が必要となる場合があります。最上位機種のような配線集約設計の記載はなく、見た目のすっきり感は設置者の腕に左右される可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ケンウッドは長年にわたり車載機器を製造している国内の大手メーカーであり、そのブランド力と信頼性は非常に高いです。1年間のメーカー保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心してサポートを受けられます。専用ビューアーソフト「KENWOOD MIRA-RECO VIEWER」も提供されており、PCでの詳細な映像確認が可能です。ファームウェアアップデートに関する具体的な記載はありませんが、大手メーカーとして継続的なサポートが期待できます。
コストパフォーマンス
3.5
34,500円という価格は、国内大手メーカー製のデジタルルームミラー型ドライブレコーダーとしては妥当な範囲です。フルHD録画、12V型IPS液晶、HDR、充実した運転支援機能など、基本的な機能は網羅されており、コストパフォーマンスは良好と言えます。ただし、より高解像度や高フレームレートを求める場合は、価格帯が上がる上位機種も検討の余地があります。夜間視認性に関するユーザーレビューの指摘を考慮すると、価格に見合う性能かどうかの判断は個人の重視する点によって分かれるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ケンウッド(KENWOOD)
ケンウッドは、オーディオ・ビジュアル機器や無線機器で知られる日本の大手メーカーです。車載用機器においても長年の実績と高い技術力を持ち、高品質で信頼性の高い製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • ケンウッド独自の「Hi-CLEAR TUNE」による自然でクリアな映像表示。
  • 12V型IPS液晶による広い視界と高画質表示。
  • 音声コマンド機能や画角自動下降機能など、運転をサポートする豊富な機能。
  • 前後2カメラHDR機能搭載で、明暗差の大きいシーンでも安定した録画が可能。
  • SDカードメンテナンスフリー機能やスーパーキャパシタ搭載で信頼性が高い。

注意点

  • 夜間走行時、後方車のライトによる白飛びが発生する場合があります。
  • 日中の明るい環境下では、画面の反射により視認性が低下する場合があります。
  • 一部ユーザーからは画面の白さや映り込みに関する指摘があります。
  • 駐車監視機能の利用には別売りの車載電源ケーブルCA-DR550が必要です。
  • リアカメラケーブルが長すぎる場合があるため、配線取り回しに工夫が必要です。

おすすめな人

  • 国内メーカーの信頼性を重視する方。
  • デジタルルームミラー機能とドライブレコーダー機能を両立したい方。
  • 運転支援機能による安全性の向上を求める方。
  • 音声コマンドやタッチパネルによる直感的な操作を好む方。
  • 駐車中の監視機能も重視する方。

おすすめできない人

  • 最高クラスの録画解像度(2K/4K)を求める方。
  • 夜間や逆光時のデジタルミラーの視認性を最優先する方。
  • 配線作業を自分で行うのが苦手で、取り付け業者への依頼を考えていない方。
  • デジタルインナーミラーの液晶表示に慣れるのに抵抗がある方。

おすすめの利用シーン

  • 日常的な通勤や買い物での運転記録。
  • 駐車中の当て逃げやいたずら対策。
  • 後方視界が悪い車種での運転時。
  • 運転支援機能による安全運転のサポート。
  • 長距離ドライブでの安心感向上。

非推奨な利用シーン

  • 極めて暗い場所での夜間走行が主で、最高の夜間視認性を求める場合。
  • デジタルミラー機能を使わず、通常のミラーとしてのみ利用したい場合。
  • すでに車両に別の高機能ドライブレコーダーが搭載されており、追加の必要がない場合。

よくある質問(Q&A)

Q.このドライブレコーダーの画質はどれくらい綺麗ですか?特に夜間の撮影性能が気になります。
A.ケンウッド独自の映像技術「ハイクリアーチューン」により、自然でクリアな映像表示と録画を実現しています。オムニビジョン社「Purecel Plus」センサーとHDR機能(前後カメラ)を搭載しており、明暗差の大きいシーンでも安定した映像を記録します。スタッフの確認では、夜間でも明るくきれいに見えるという声が多く寄せられています。
Q.デジタルルームミラーとしての使い心地はどうですか?日中の見えやすさが心配です。
A.12V型IPS液晶を搭載し、広い視界で後方確認が可能です。表示画角を6段階で調整できるため、後方車との距離感に合わせて見やすく設定できます。スタッフの確認では、日中の非常に明るい環境下で画面に外部の景色が映り込み、見えにくさを感じる場合があるとの報告もありますが、これは角度調整で改善される場合が多いです。輝度設定は最大にできます。
Q.取り付けは自分でできますか?配線が気になります。
A.本機は専用の固定バンドで幅広い車種のルームミラーに装着可能な「バンド式装着」を採用しています。電源はシガーソケットから供給されます。スタッフの確認では、配線をきれいに隠すためには工夫が必要ですが、多くの方がご自身で取り付けられています。
Q.どのような運転支援機能が搭載されていますか?
A.後方車両の急接近を検知・警告・録画する「後方急接近警告」をはじめ、「前方衝突警告」「車線逸脱警告」「発信遅れ警告」「斜め後方障害物警告」といった多様な運転支援機能を搭載しています。また、リバース操作に連動して駐車時に後方確認をサポートする「画角自動下降機能」も備わっています。
Q.SDカードのメンテナンスは必要ですか?
A.「SDカードメンテナンスフリー機能」を搭載しているため、定期的なフォーマットは基本的に不要です。ただし、初めて使用するSDカードや録画設定を変更した場合は、フォーマットが必要です。32GBのmicroSDカードが付属しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

PORMIDO

ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ PRD6XC

¥38,900(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD6XCは、前後カメラにソニー製IMX462センサーと60FPS録画を採用し、高精細で滑らかな映像を実現。爆光デジタルインナーミラーで昼夜問わずクリアな後方視界を提供し、配線もすっきりまとまるミラー型ドライブレコーダーです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角140対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量1420 g
本体サイズ271x86x13 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.3総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

PORMIDO

ドライブレコーダー PRD8XC

¥50,932(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD8XCは、前後ソニー製IMX462センサーと前後60fps録画、1200cd/m²爆光液晶を搭載したミラー型ドラレコです。純正交換型で配線もすっきり、夜間性能と視認性に優れ、充実した駐車監視機能も備えています。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角不明対応記録媒体microSD GB
記録媒体最大容量64 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正ミラー交換タイプ本体重量1500 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.1総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

PORMIDO

PRD81C

¥52,880(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81Cは、業界最高クラス1200cd/m2の爆光液晶と前後2K高画質録画に対応した純正交換型ミラー型ドライブレコーダーです。ソニー製STARVISセンサーと強化されたGセンサー、72時間駐車監視機能を搭載し、高い視認性と信頼性で安全運転をサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440p) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440p) 画素フロントカメラ画角1-
リアカメラ画角1-対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1740 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

PORMIDO

爆光デジタルインナーミラー2K PRD81

¥42,383(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81は、1200cd/m2の爆光2K液晶と自動輝度調整機能を搭載した純正交換型デジタルインナーミラーです。前後STARVISセンサーとHDR/WDRで夜間も鮮明に記録し、配線一本化や分離式フロントカメラで取り付けも容易。充実した駐車監視機能も備え、高い視認性と機能性を両立したモデルです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440P) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440P) 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角150対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1800 g
本体サイズ260x76.1x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
2.0視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Pioneer

ドライブレコーダー ミラー型 VREC-MS700D

¥39,099(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

Pioneer VREC-MS700Dは、前後370万画素の高画質録画とSTARVIS2搭載で昼夜問わずクリアな映像を実現する11インチミラー型ドライブレコーダーです。高輝度IPS液晶とズーム機能で後方視界も快適。GPS、Gセンサー、HDR、3年保証も備え、安心のドライブをサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素
リアカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素フロントカメラ画角160
リアカメラ画角160対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量256 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量362 g
本体サイズ257.6x72.9x19.5 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
4.5デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
3.5駐車監視機能の種類と性能
4.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス