ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版
19
NikoMaku

NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版

の評価

型番:AS-X Ⅱ
¥36,500(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0は、真・純正ミラー交換タイプとして設計され、車内への高い一体感と洗練されたデザインが特徴です。前後カメラにソニー製IMX307センサーを搭載し、特にリアカメラは2K解像度での録画に対応しており、夜間やスモークガラス越しでもクリアな後方視界を提供します。フロントカメラは分離型で360度回転可能、リアカメラには無段階ズーム機能が備わり、最適な視界調整が可能です。GPS内蔵により位置情報や速度を記録し、Gセンサーによる衝撃検知、タイムプラス録画を含む2種類の駐車監視機能も充実。配線は1本に集約され、付属の配線カバーとアダプタにより取り付けも容易です。自動調光機能は非搭載ですが、手動での輝度調整やクリアモードで対応できます。地デジ干渉・LED信号対策済みで、12ヶ月保証と24時間サポートも提供され、安心して長く使える一台です。

シェアする

商品画像一覧

NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 1
NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 2
NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 3
NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 4
NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 5
NikoMaku ドライブレコーダー ミラー型 AS-X II V2.0 車内リアカメラ版 の商品画像 6

商品スペック

画面サイズ
10インチ
フロントカメラ録画解像度
1080p画素
リアカメラ録画解像度
2K (2560x1440)画素
フロントカメラ画角
リアカメラ画角
対応記録媒体
microSDHC/microSDXCGB
記録媒体最大容量
128GB
Gセンサー
対応
GPS機能
対応
駐車監視機能
対応
取付方式
純正ミラー交換タイプ
本体重量
1560g
本体サイズ
264.9x83.1x51.8mm

サイズ・重量

重量
1.56 kg
高さ
83.1mm
264.9mm
奥行
51.8mm

機能一覧

駐車監視機能

駐車監視機能を搭載しており、Gセンサー連動による衝撃検知録画と、長時間の監視に適したタイムプラス連続録画モード(無制限/72時間/24時間/12時間選択可能)に対応しています。さらに、車両バッテリーの低電圧保護設定も備わっているため、バッテリー上がりを気にすることなく、駐車中の当て逃げやいたずらなどを確実に記録し、大切な車両を監視できます。別途の配線が不要な点も、取り付けの手間を軽減する大きな利点です。

タッチパネル操作機能

本製品はタッチパネル操作に対応しており、直感的な操作が可能です。画面の中上部をタッチして左右にスライドするだけで輝度調整が行えるなど、設定変更や録画映像の確認、再生などが指一本でスムーズに行えます。物理ボタンに比べて非常に快適な操作感を提供し、運転中の操作も容易です。これにより、ドライバーは複雑な操作を覚えることなく、手軽に製品の機能を活用できます。

前後同時録画機能

前方と後方の両方を高画質カメラで同時に録画します。前後カメラともにソニー製IMX307センサーを採用し、特にリアカメラは2K解像度での録画に対応しているため、後方のナンバープレートや道路の細部まで鮮明に記録できます。これにより、前方からの衝突だけでなく、後方からの追突や煽り運転など、あらゆる角度からのトラブルを詳細に記録でき、万が一の事故の際にも多角的な証拠を提供し、安心して運転を楽しめます。

自動調光機能

本製品には自動調光機能が搭載されていません。そのため、日中の強い日差しの中や、トンネルの出入り口など、周囲の明るさが大きく変化する状況では、手動で画面の輝度を調整する必要があります。スタッフレビューにもあるように、日中には画面が明るすぎ、本来のミラー像とデジタル映像が二重に見えてしまう場合があるため、手動での調整や、場合によっては日中の画面オフを検討する必要がある点が、使用上の注意点となります。

スマートフォン連携機能

本製品にはスマートフォン連携機能に関する記載がありません。そのため、録画された映像の確認や本体設定の変更、映像ファイルのダウンロードなどは、製品本体のディスプレイ上で行うか、SDカードを抜き出してパソコンなどで確認する必要があります。スマートフォンから手軽に映像をチェックしたり、SNSで共有したりする機能は利用できませんので、この点を重視するユーザーは注意が必要です。

GPS位置情報記録機能

GPSモジュールが本体に内蔵されており、別途GPSレシーバーを購入する必要がありません。これにより、走行中の日時を自動的に設定し、正確な速度と位置情報を録画映像と共に記録します。専用ソフトを使用すれば、走行路線を地図上で確認することも可能です。万が一の事故や交通トラブルが発生した際には、「いつ」「どこで」「どのくらいの速度で」起こったのかという客観的な情報を映像と合わせて提供できるため、証拠能力が飛躍的に高まります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 100製品中
4.1
総合評価

NikoMaku AS-X II V2.0は、純正ミラー交換タイプとして高い一体感と洗練されたデザインが特徴のドライブレコーダーです。前後カメラにソニー製IMX307センサーを採用し、リア2K録画に対応することで、昼夜問わずクリアな映像記録を実現しています。しかし、フロントカメラの解像度は1080p、フレームレートは前後ともに60FPSには満たないため、最高峰の画質や滑らかさを求めるユーザーには性能制限を感じるかもしれません。また、自動調光機能がないため、日中の強い日差し下では画面の二重映りが発生し、手動での輝度調整が必要となる場合があります。価格帯としては中上位に位置し、純正交換タイプとしての取り付けやすさや配線の工夫、GPS内蔵、充実した駐車監視機能など、バランスの取れた機能性を提供します。長期的な使用にも耐えうる設計と、メーカーの12ヶ月保証、24時間サポート体制により、安心して利用できる一台と言えるでしょう。主なユースケースとしては、日常の通勤から長距離ドライブまで幅広く対応し、特に駐車中の監視を重視するユーザーに適しています。

カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
3.5
前後カメラにソニー製IMX307センサーを採用し、リアカメラは2K解像度での録画に対応しています。これにより、昼夜を問わず一定の鮮明な映像記録が可能です。フロントカメラの解像度は1080pと標準的です。しかし、フレームレートはフロント27.5fps、リア25fpsと、より高画質で滑らかな映像を求めるユーザーには物足りない可能性があります。特に、日本のLED信号機対策はされていますが、60FPS対応の製品と比較すると、映像の滑らかさや細部の再現性において差が見られます。全体としては実用レベルの性能ですが、最高レベルの画質やフレームレートを期待する場合には、この点が考慮すべきポイントとなります。
デジタルインナーミラーの視認性
3.0
10インチの大型ディスプレイと1600x400の高解像度スクリーンにより、後方視界はクリアで詳細な情報を提供します。リアカメラの無段階ズーム機能は、後続車との距離感を調整する上で非常に便利です。また、日時やGPS情報を非表示にするクリアモードも搭載されており、純粋な映像表示に集中できます。しかし、自動調光機能が搭載されていないため、日中の強い日差しの中では画面が明るすぎ、本来のミラー像とデジタル映像が二重に見える現象が発生する場合があります。このため、手動での輝度調整や、場合によっては日中の使用をオフにするなどの対応が必要となる点が課題です。
視野角の広さと歪みの少なさ
3.0
本製品の視野角に関する具体的な数値は明記されていませんが、フロントカメラが分離型で360度回転可能であるため、設置の自由度が高く、サンバイザーへの干渉を避けつつ最適な角度に調整できます。これにより、運転席からの視界を妨げずに広範囲をカバーできる可能性はあります。リアカメラについても、ズーム機能があることで、ユーザーが視認しやすい範囲に調整できる利点があります。しかし、映像の歪みに関する詳細な情報や、広角レンズによる広範囲のカバー能力については言及が少ないため、一般的な性能と評価されます。
駐車監視機能の種類と性能
4.5
駐車監視機能は、衝撃検知モードとタイムプラス連続録画モードの2種類を搭載しており、ユーザーのニーズに合わせて選択可能です。衝撃検知モードは、車両への衝撃を感知すると自動で録画を開始し、その映像をロックします。タイムプラス録画は長時間の監視に適しており、無制限から12時間まで録画時間を選べます。さらに、車両バッテリーの低電圧保護設定も備わっているため、バッテリー上がりを気にせず安心して駐車監視を利用できます。別途の配線が不要である点も、取り付けの手間を軽減する大きな利点です。
付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5
GPSが内蔵されており、別途のGPSレシーバーは不要です。これにより、日時自動設定、リアルタイムの車速・位置情報記録、専用ソフトでの走行路線確認が可能となり、事故時の客観的な証拠能力を高めます。Gセンサーは衝撃を感知すると自動で録画ファイルをロックし、重要な映像の上書きを防ぎます。また、HDR/WDR機能により、逆光やトンネルの出入り口など明暗差の大きい環境でも白飛びや黒つぶれを抑制し、鮮明な映像を記録できるため、あらゆる状況下での視認性と証拠能力が向上します。
取り付けやすさと配線の工夫
4.5
本製品は真・純正ミラー交換タイプであり、バンド固定式に比べて一体感があり、振動による揺れも少ないため、非常に安定した取り付けが可能です。汎用アームに加え、3種類のアダプタが付属することで、幅広い車種に対応し、純正品のような美しい仕上がりを実現します。電源ケーブルや前後カメラケーブルなど、すべての配線が1本に集約され、本体に差し込み口がない設計は、見た目のすっきり感を大きく向上させます。付属の配線カバーや特製の取付アームを使用することで、配線をきれいに隠すことができ、DIYでの取り付けも比較的容易に行えるよう工夫されています。
メーカーの信頼性と保証
3.0
NikoMakuは「高品質で手に届きやすい価格」を理念とするブランドであり、自動車用品分野での製品提供実績があります。本製品には12ヶ月間の保証期間が設けられており、購入後のサポート体制として24時間対応サービスを提供している点は評価できます。スタッフの評価分布も良好で、多くのユーザーが製品品質やサポートに満足していることが伺えます。ファームウェアの継続的なアップデートに関する具体的な言及はありませんが、基本的な保証とサポートは提供されており、安心して使用できるレベルの信頼性があると言えます。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は36,500円という価格設定でありながら、純正ミラー交換タイプ、前後SONY製センサー搭載、リア2K録画、GPS内蔵、充実した駐車監視機能、配線一体型デザインなど、多くの高機能を提供しています。特に取り付けの一体感や配線の工夫は、この価格帯の製品としては非常に優れています。自動調光機能の非搭載やフレームレートが60FPSではないといった点は考慮する必要がありますが、全体的な機能と品質のバランスを考えると、非常に高いコストパフォーマンスを発揮していると言えます。長期的な使用を考慮しても、価格に見合った満足感が期待できる製品です。

ブランド・メーカー詳細

NikoMaku
NikoMakuは、自動車用品やバイク用品を中心に、「高品質で手に届きやすい価格」を理念に掲げ、常に革新的な製品づくりに挑戦しています。新しいテクノロジーとデザインを融合させ、お客様の日常に寄り添う独自の商品を提供しています。ユニークな商品を提供することを使命としています。NikoMakuは、お客様と共に未来に向けて成長し続けます。

おすすめのポイント

  • 純正ミラー交換タイプによる高い一体感と配線のすっきりとしたデザイン。
  • 前後ソニー製IMX307センサーとリア2K録画によるクリアな映像記録。
  • GPS内蔵、Gセンサー、HDR/WDR、充実した駐車監視機能など、必要な機能が網羅されている。
  • リアカメラの無段階ズーム機能やフロントカメラ分離型による高い利便性。
  • 価格帯に対して、取り付けの容易さと機能のバランスが良いコストパフォーマンス。

注意点

  • 自動調光機能がないため、日中の強い日差し下では画面が明るすぎ、二重映りで見づらくなる場合があります。手動での輝度調整や、日中の画面オフを検討してください。
  • リアカメラの明るさを向上させた結果、夜間の街灯が少ない場所ではノイズが発生する可能性があります。これは製品不良ではありません。
  • フロントカメラの録画解像度は1080pであり、リアカメラの2K解像度とは異なります。
  • フレームレートは60FPSではないため、特に動きの速い映像の滑らかさや、一部のLED信号機との同期に影響が出る可能性があります。
  • 取り付けアームのネジが固く締められている場合があるため、電動ドライバーの使用が推奨されます。
  • SDカードのフォーマット不足や劣化が原因で画面フリーズが発生する可能性があるため、定期的なフォーマットや信頼性の高いSDカードの使用を推奨します。

おすすめな人

  • 純正ミラー交換タイプで車内の一体感を重視する方。
  • 前後カメラでの録画と駐車監視機能を求める方。
  • 夜間や暗い場所での映像品質を重視する方(STARVIS/HDR/WDR搭載)。
  • GPS機能による位置情報や速度記録が必要な方。
  • 手頃な価格で高機能なミラー型ドライブレコーダーを探している方。

おすすめできない人

  • 前後ともに2.5K以上の高解像度や60FPSの超高フレームレートを必須とする方。
  • 自動調光機能による画面輝度自動調整を重視する方。
  • スマートフォン連携機能による手軽な映像確認や設定変更を求める方。
  • 既存のルームミラーに被せるだけの簡易的な取り付けを希望する方(本製品は純正交換タイプのため、取り付けに手間がかかる場合がある)。
  • 極めて暗い夜間でもノイズのない完璧なリアカメラ映像を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 日常の通勤や買い物など、頻繁に車を使用するシーン。
  • 駐車場での当て逃げやいたずら対策として、駐車監視機能を活用したい時。
  • 後方視界が悪い車種で、デジタルインナーミラーによる広範囲な後方確認が必要な時。
  • 長距離ドライブや旅行の記録として、GPS情報付きの映像を残したい時。
  • スモークガラス装着車で、後方視界をクリアにしたい時。

非推奨な利用シーン

  • サンルーフ付きやオープンカーなど、日中の直射日光がディスプレイに強く当たる環境での使用(自動調光機能がないため)。
  • 最高峰の画質やフレームレートが求められるプロフェッショナルな用途や、詳細な映像解析が必要なシーン。
  • デジタルインナーミラーの液晶表示に慣れるのに抵抗があり、あくまで通常のミラーとして使用したい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.ドライブレコーダーの取り付けは難しいですか?また、様々な車種に対応していますか?
A.本製品は真・純正ミラー交換タイプで、付属の3種類のアダプタと取り付けアームを使用することで、多くの車種(対応車種を60%から90%に向上)にスッキリと一体感のある取り付けが可能です。配線も専用カバーで隠せるため、まるで純正品のように見えます。スタッフの確認では、「簡単に取り付けできた」「後付け感がまったくない」といった声が寄せられています。
Q.夜間の録画性能やリアカメラの視認性はどうですか?スモークガラスの車でも問題ありませんか?
A.前後カメラともにSONY製IMX307センサーを採用し、STARVIS、HDR、WDRを搭載しているため、夜間や暗い環境でもクリアで鮮明な映像を提供します。リアカメラは2Kの高解像度で録画でき、車内リアカメラ版はスモークガラスにも対応しています。スタッフの確認では、「夜間も良好」「夜間のバックモニター映像がとてもきれい」といった声があり、断熱スモークを貼っている車でも昼間は綺麗に映るとの声があります。ただし、街灯の少ない場所ではノイズが発生する可能性があります。
Q.デジタルインナーミラーとして使用する際の、後続車との距離感や見やすさについて教えてください。
A.本製品には「リア無段階ズーム機能」が搭載されており、画面を上下スライドするだけで最大2倍まで拡大できるため、通常のデジタルミラーで課題となりやすい後続車との距離感の把握をサポートします。また、モニターに表示される日時やGPS情報を非表示にできる「クリアモード」もあり、純粋な映像表示で運転に集中できます。スタッフの確認では「求めていたデジタルミラー」「圧倒的な明るさで見やすい」といった声が寄せられています。
Q.駐車監視機能はどのようなものがありますか?バッテリーへの影響は心配ないですか?
A.「衝撃検知モード」と「タイムプラス連続録画モード」の2種類の駐車監視機能を搭載しています。衝撃検知モードでは、衝撃を感知すると自動で録画を開始し、ファイルがロックされます。タイムプラスモードでは、長時間の録画を効率的に行えます。また、低電圧保護設定があり、車両バッテリーの電圧が設定値より下がると自動で電源をオフにするため、バッテリー上がりの心配を軽減できます。別途の配線は不要です。
Q.地デジやLED信号機への影響はありますか?
A.本製品は、チップ部、基盤部、レンズ部、配線など各部にノイズ対策が施されており、地デジ受信への影響を大幅に改善しています。また、前後カメラのフレームレートを調整することで、東日本・西日本のLED信号機の点滅や映り込みにも対応しており、信号機の色が撮影されなくなる現象を防ぎます。スタッフの確認でも、干渉に関する問題は特に報告されていません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

PORMIDO

ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ PRD6XC

¥38,900(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD6XCは、前後カメラにソニー製IMX462センサーと60FPS録画を採用し、高精細で滑らかな映像を実現。爆光デジタルインナーミラーで昼夜問わずクリアな後方視界を提供し、配線もすっきりまとまるミラー型ドライブレコーダーです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角140対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量1420 g
本体サイズ271x86x13 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.3総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

PORMIDO

ドライブレコーダー PRD8XC

¥50,932(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD8XCは、前後ソニー製IMX462センサーと前後60fps録画、1200cd/m²爆光液晶を搭載したミラー型ドラレコです。純正交換型で配線もすっきり、夜間性能と視認性に優れ、充実した駐車監視機能も備えています。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度1080p 画素
リアカメラ録画解像度1080p 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角不明対応記録媒体microSD GB
記録媒体最大容量64 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正ミラー交換タイプ本体重量1500 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
5.1総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

PORMIDO

PRD81C

¥52,880(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81Cは、業界最高クラス1200cd/m2の爆光液晶と前後2K高画質録画に対応した純正交換型ミラー型ドライブレコーダーです。ソニー製STARVISセンサーと強化されたGセンサー、72時間駐車監視機能を搭載し、高い視認性と信頼性で安全運転をサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440p) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440p) 画素フロントカメラ画角1-
リアカメラ画角1-対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1740 g
本体サイズ260x76x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
3.5視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

PORMIDO

爆光デジタルインナーミラー2K PRD81

¥42,383(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

PORMIDO PRD81は、1200cd/m2の爆光2K液晶と自動輝度調整機能を搭載した純正交換型デジタルインナーミラーです。前後STARVISセンサーとHDR/WDRで夜間も鮮明に記録し、配線一本化や分離式フロントカメラで取り付けも容易。充実した駐車監視機能も備え、高い視認性と機能性を両立したモデルです。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2K (1440P) 画素
リアカメラ録画解像度2K (1440P) 画素フロントカメラ画角170
リアカメラ画角150対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量128 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式純正交換型本体重量1800 g
本体サイズ260x76.1x50 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
5.0デジタルインナーミラーの視認性
2.0視野角の広さと歪みの少なさ
5.0駐車監視機能の種類と性能
5.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
5.0取り付けやすさと配線の工夫
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Pioneer

ドライブレコーダー ミラー型 VREC-MS700D

¥39,099(税込)2025-07-29 時点でのAmazonの価格です

Pioneer VREC-MS700Dは、前後370万画素の高画質録画とSTARVIS2搭載で昼夜問わずクリアな映像を実現する11インチミラー型ドライブレコーダーです。高輝度IPS液晶とズーム機能で後方視界も快適。GPS、Gセンサー、HDR、3年保証も備え、安心のドライブをサポートします。

画面サイズ11 インチフロントカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素
リアカメラ録画解像度2560x1440P (WQHD) 画素フロントカメラ画角160
リアカメラ画角160対応記録媒体microSDHC/microSDXC GB
記録媒体最大容量256 GBGセンサー対応
GPS機能対応駐車監視機能対応
取付方式ルームミラー型本体重量362 g
本体サイズ257.6x72.9x19.5 mm
駐車監視機能タッチパネル操作機能前後同時録画機能自動調光機能スマートフォン連携機能GPS位置情報記録機能
4.9総合評価
4.0カメラ性能(解像度とフレームレート、センサー)
4.5デジタルインナーミラーの視認性
4.5視野角の広さと歪みの少なさ
3.5駐車監視機能の種類と性能
4.0付加機能(GPS、Gセンサー、HDR/WDR)
4.5取り付けやすさと配線の工夫
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス