BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1
43
Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1

の評価

型番:RZ03-05001300-R3J1
¥28,700(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Razer BlackWidow V4 75% JPは、優れたカスタマイズ性と没入感を求めるユーザー向けのコンパクトなメカニカルキーボードです。ホットスワップ可能な設計により、3ピンまたは5ピンスイッチに対応し、キースイッチを簡単に交換して望み通りのキー感触にカスタマイズできます。アルミ製ケースの75%レイアウトはデスクスペースを重視する環境に最適で、ファンクションキー列と矢印キーも備えています。ガスケットマウントのFR4基板、テープ強化PCB、潤滑スタビライザー、2層の音を抑えるフォームにより、バランスの取れた軽いキーストロークと満足のいく打鍵音を実現。Razer Chroma RGB対応の2面アンダーグローとキー別ライティングは、他のRazerデバイスと同期して没入感を高めます。マルチファンクションローラーとメディアキーで便利なコントロールが可能で、マグネット式のソフトなレザーレット製リストレストも付属し、長時間の使用でも快適さを保ちます。

シェアする

商品画像一覧

Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 1
Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 2
Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 3
Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 4
Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 5
Razer BlackWidow V4 75% JP RZ03-05001300-R3J1 の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
2.0mm
キースイッチ
Razer メカニカルスイッチ (オレンジ)
キー数
75%レイアウト
キーレイアウト
日本語配列 / 英語配列
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
有線
耐久性
非公開
重量
815g

サイズ・重量

重量
815 グラム
高さ
2.4 cm
15.6 cm
奥行
32.1 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はRazer Chroma RGBに対応しており、キーごとのライティングと2面アンダーグローを自由にカスタマイズできます。Razer Synapseソフトウェアを使用することで、数百万色のカラーオプションと多彩なエフェクトを設定でき、他のRazerデバイスとの同期も可能です。ゲームのジャンルや気分に合わせて、キーボードの見た目を自分好みに変更し、ゲームへの没入感を高めることができます。また、FnとCtrlキー+数字で内蔵ライティングの切り替えも容易に行えます。

ポーリングレート調整機能

本製品は最大8KHzのポーリングレートに対応しており、キーボードがPCに情報を送信する頻度を調整できます。ポーリングレートを高く設定することで、キー入力の遅延を最小限に抑え、ゲーム内での反応速度を向上させることが可能です。特にFPSや格闘ゲームなど、コンマ秒の反応が求められるゲームにおいて、この機能はプレイヤーのパフォーマンス向上に貢献します。

マクロ機能

本製品はRazer Synapseソフトウェアを通じてマクロ機能を設定できます。複数のキー入力や操作を一つのキーに割り当てることで、複雑なコマンドを瞬時に実行することが可能になります。これにより、MMORPGでのスキルコンボや、RTSでのユニット操作など、ゲーム内の特定の操作を効率化し、よりスムーズなゲームプレイを実現できます。

キーアサイン変更機能

本製品はRazer Synapseソフトウェアを利用して、キーアサイン(キーの割り当て)を自由に変更できます。これにより、普段使わないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームのプレイスタイルに合わせてキー配置を最適化したりすることが可能です。自分にとって最も使いやすい操作環境を構築することで、操作効率を向上させ、より快適なゲームプレイやタイピング作業を実現できます。

メディアコントロール機能

本製品にはマルチファンクションローラーと専用のメディアキーが搭載されており、音量調整、再生/停止、スキップ、ミュートといったメディア操作をキーボード上から直接行えます。ゲームプレイ中や作業中に、アプリケーションを切り替えることなく手軽に音量や音楽をコントロールできるため、利便性が高く、集中力を途切れさせることなくエンターテイメントを楽しめます。

ケーブルマネジメント機能

本製品にはケーブルマネジメント機能に関する明確な記載がありません。キーボードの裏面にケーブルを整理するための溝やチャネルが設けられているかは不明です。そのため、デスク上のケーブルをすっきりと整理したい場合は、別途ケーブルクリップなどを使用する必要があるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 89製品中
4.4
総合評価

本製品はRazerのBlackWidowシリーズの最新モデルで、ホットスワップ対応のメカニカルキーボードです。特にタイピングに優れたRazerオレンジタクタイルメカニカルスイッチを搭載し、ガスケットマウント構造や音を抑えるフォームにより、満足のいく打鍵感と打鍵音を提供します。ポーリングレートは8KHzまで対応し、Razer Chroma RGBによる鮮やかなライティングも魅力です。しかし、アクチュエーションポイントの調整機能がないため、競技性の高いFPSゲームなどでは上位機種に性能面で劣る可能性があります。価格帯としては3万円台と高価であり、同価格帯にはより多機能な製品も存在するため、ホットスワップによるカスタマイズ性やRazerブランドへのこだわりが購入の決め手となるでしょう。耐久性はアルミ製ケースにより期待できますが、具体的な数値は不明です。主にタイピングやカジュアルなゲームプレイ、キーボードカスタムを楽しみたいユーザーに適しています。

アクチュエーションポイントの調整機能
0.0
本製品はアクチュエーションポイントの調整機能を搭載していません。搭載されているRazerオレンジタクタイルメカニカルスイッチのアクチュエーションポイントは2.0mmで固定されており、ユーザーがキーの反応深さを自由に設定することはできません。これにより、FPSゲームなどで瞬時の反応が求められる場面で、キーの反応速度を極限まで浅く設定するといったカスタマイズはできません。タイピング用途では問題ありませんが、競技性の高いゲームプレイにおいては、この機能の有無がパフォーマンスに影響を与える可能性があります。
スイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品はホットスワップ対応のRazerオレンジタクタイルメカニカルスイッチ(第3世代静音タクタイル)を搭載しており、ユーザーは好みに合わせてキースイッチを交換できます。初期搭載のオレンジ軸は、青軸と赤軸の中間のようなタクタイル感があり、軽快な押し心地でタイピングに非常に適しています。ガスケットマウントや音を抑えるフォームなどの構造により、満足のいく打鍵音を実現しています。ただし、ゲーム用途においてはリニア軸を好むユーザーも多いため、初期設定のタクタイルスイッチは好みが分かれる可能性があります。ホットスワップ機能により、様々なスイッチを試せる点は大きな魅力です。
応答速度
4.0
本製品は最大8KHzのポーリングレートに対応しており、非常に高速なキー入力の伝達が可能です。これにより、キーボードがPCに情報を送信する頻度が高まり、ゲーム内での反応速度が向上します。しかし、アクチュエーションポイントの調整機能がないため、キーが反応する深さを極限まで浅く設定して、より素早い入力を実現するといったカスタマイズはできません。ポーリングレート自体は優れていますが、アクチュエーションポイント調整機能と組み合わせた総合的な応答速度の最適化という点では、上位モデルに一歩譲る形となります。
耐久性
4.0
本製品はアルミ製ケースを採用しており、高い質感と堅牢性を備えています。これにより、日常的な使用や激しいゲームプレイにおいても、優れた耐久性が期待できます。また、ホットスワップ対応であるため、スイッチの寿命が尽きても交換することでキーボード本体を長く使い続けることが可能です。ただし、キースイッチ自体の具体的な打鍵耐久回数や、キーキャップの耐久性に関する詳細な数値は記載されていません。全体的な作りは高品質ですが、数値的な裏付けがないため、最上位製品と同等とまでは言い切れません。
ソフトウェアの使いやすさ
5.0
本製品はRazerの統合ソフトウェア「Razer Synapse」に対応しており、非常に直感的で使いやすいインターフェースを通じて、キーの割り当て変更、マクロ設定、RGBライティングのカスタマイズなど、多岐にわたる設定が可能です。Synapseはゲーミングデバイスのソフトウェアとして高い評価を得ており、初心者から上級者まで幅広いユーザーが自分好みの設定を容易に構築できます。また、Synapse非対応デバイスでも内蔵ライティングの切り替えが容易になる機能も搭載されており、利便性が高いです。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Razerはゲーミングデバイス業界における世界的なリーディングブランドであり、その製品は多くのゲーマーに支持されています。本製品も日本正規代理店保証品として提供されており、購入後のサポートや品質面で高い信頼性があります。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、Razerの充実したサポート体制が期待できるため、安心して長く使用することができます。ブランドとしての実績と信頼性は非常に高く評価できます。
RGBライティング
5.0
本製品はRazer Chroma RGBに対応しており、キーごとのライティングと印象的な2面アンダーグローを搭載しています。Razer Chroma RGBは、数百万色のカラーオプションと多彩なライティングエフェクトを提供し、他のRazerデバイスとの同期も可能です。これにより、ゲームへの没入感を高めるだけでなく、デスク環境を美しく彩ることができます。レビューでも「ライティングの明るさと綺麗さの違いに感激した」とあり、その品質は非常に高く評価できます。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は31900円という価格帯で、ホットスワップ対応、アルミ製ケースによる高い質感、快適なリストレスト、そしてRazer Chroma RGBといった魅力的な特徴を備えています。しかし、アクチュエーションポイントの調整機能がないことや、キーキャップがABS製であること、有線接続のみであることなどを考慮すると、同価格帯にはより多機能なゲーミングキーボードや、より安価でホットスワップに対応する製品も存在します。そのため、特定の機能に特化した製品としては優れていますが、総合的なコストパフォーマンスという点では、ユーザーのニーズによって評価が分かれる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

Razer
Razerはゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。すべての大陸にファン層を持つRazerはハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。

おすすめのポイント

  • ホットスワップ対応でキースイッチを自由に交換でき、自分好みの打鍵感にカスタマイズ可能。
  • Razerオレンジタクタイルメカニカルスイッチはタイピングに非常に適しており、心地よい打鍵感と打鍵音を提供。
  • アルミ製ケースによる高い質感と堅牢性。
  • Razer Chroma RGBによる鮮やかで美しいライティングと2面アンダーグロー。
  • マグネット着脱式の高品質なリストレストが付属し、長時間の使用でも快適。
  • マルチファンクションローラーとメディアキーにより、音量調整やメディア操作が容易。

注意点

  • アクチュエーションポイントの調整機能がないため、キーの反応深さを細かく設定したい競技ゲーマーには不向き。
  • 付属のキーキャップツールの品質が低く、スイッチの抜き差し時に破損する可能性がある。
  • USB-C端子が奥まった位置にあるため、コネクタの持ち手が太いカスタムケーブルは使用できない場合がある。
  • 有線接続のみであり、無線接続を求めるユーザーには適さない。
  • ABS製キーキャップはPBT製に比べて打鍵音が高音になりがちで、静音性を重視する場合は交換を検討する必要がある。
  • Razer Synapseソフトウェアは他社製品との競合により不具合を起こす可能性があり、その場合はOSのクリーンインストールが必要になる場合がある。

おすすめな人

  • キーボードの打鍵感やスイッチのカスタマイズを楽しみたいRazerファン。
  • タイピング作業が多く、心地よい打鍵感を求めるユーザー。
  • コンパクトな75%レイアウトでデスクスペースを有効活用したいユーザー。
  • Razer Chroma RGBによる鮮やかなライティングでデスク環境を彩りたいユーザー。
  • リストレストを重視するユーザー。

おすすめできない人

  • アクチュエーションポイントの調整機能やラピッドトリガーなど、競技性の高いゲーム向け機能を最優先するプロゲーマー。
  • 無線接続のキーボードを求めるユーザー。
  • 予算を抑えたいユーザー(より安価なホットスワップ対応キーボードも存在する)。
  • 静音性を極限まで求めるユーザー(初期キーキャップがABS製のため)。

おすすめの利用シーン

  • 長時間のタイピング作業やプログラミング。
  • カジュアルなゲームプレイ。
  • キーボードのカスタマイズやモディファイを楽しむシーン。
  • Razerデバイスで統一されたゲーミング環境。

非推奨な利用シーン

  • eスポーツなどの競技シーンで、コンマ秒を争うようなシビアな操作が求められるゲーム。
  • 静かなオフィス環境や深夜の使用で、打鍵音が気になる場合。

よくある質問(Q&A)

Q.ホットスワップ機能について、キースイッチの交換は簡単にできますか?
A.本製品はホットスワップ対応設計で、3ピンまたは5ピンのキースイッチに対応しており、簡単にカスタムスイッチと交換して、お好みのキー感触に調整することが可能です。スタッフの確認では、様々なスイッチを試して楽しめるという意見が見られます。
Q.付属のオレンジタクタイルメカニカルスイッチの打鍵感や音について教えてください。
A.付属のRazerオレンジタクタイルメカニカルスイッチは、青軸と赤軸の中間のようなタクタイル感が特徴です。スタッフの確認では、押し心地は非常に軽快でタイピングに向いているという意見や、コトコトとした打鍵音が感じられるという意見があります。また、ガスケットマウント構造により、スペースキーのような長いキーでもバネ鳴りや反響音が少なく、満足のいく打鍵音を目指しているとのことです。ただし、付属のABS製キーキャップの影響で、高音寄りの打鍵音がすると感じる方もいるようです。
Q.ゲーミングキーボードとして、この製品の性能はどうですか?
A.本製品は優れたカスタマイズ性と没入感を提供するメカニカルキーボードです。ホットスワップ機能で好みのスイッチに交換できるため、プレイスタイルに合わせた調整が可能です。スタッフの確認では、タイピング目的で軸のカスタムを楽しみたいRazerユーザーには良い商品という意見や、ラピッドトリガー機能が必要なゲームをしないのであれば選択肢になるという意見が見られます。より競技性の高いゲーミング性能を求める場合は、ラピッドトリガー対応製品も検討する価値があるかもしれません。本製品はポーリングレート8Kまで対応しています。
Q.75%レイアウトの使い勝手はどうですか?また、日本語配列と英語配列の違いはありますか?
A.75%レイアウトは、デスクスペースを重視するミニマリスト環境に最適なコンパクトサイズでありながら、ファンクションキー列と矢印キーを備え、重要なコマンドをカバーできるバランスの取れた設計です。日本語配列と英語配列が選択可能です。スタッフの確認では、英語配列を選んだ場合でも設定変更後は問題なく使用できるという意見や、「」や()が並んで打てるのは便利だが、Enterキーの打ち間違いに慣れが必要といった意見がありました。
Q.接続の安定性について懸念があります。有線接続なのに切れることはありますか?
A.商品概要では安定したUSB-A有線接続が特徴とされています。しかし、一部のスタッフの確認では「Type-Cケーブルの差し込みが固定されにくく、ケーブルの接触で接続が切れることがある」という報告がありました。使用の際は、ケーブルの取り扱いに注意が必要です。
Q.価格が比較的高価だと感じますが、その価値はありますか?
A.本製品は¥31,900と高価ですが、アルミ製ケースの高品質な質感、ホットスワップ対応による高いカスタマイズ性、ガスケットマウント構造による最適なタイピングエクスペリエンス、そしてRazer Chroma RGBの鮮やかなライティング機能が特徴です。また、マグネット式のソフトなレザーレット製リストレストが付属し、長時間の使用でも快適さをサポートします。スタッフの確認では、「キーボードガチ勢カスタムが箱出しで楽しめる一品」という評価や、「細かい所の良さがあり、高品質なキーボード」との意見があります。ホットスワップ機能やRazer製品の高品質な体験に価値を見出す方には、満足度の高い製品と言えるでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,077(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス