4K KVMスイッチ KH1105
76
ZARPA

ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105

の評価

型番:KH1105
¥3,299(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105は、2台のPCで1組のHDMIモニターとUSB機器(キーボード、マウスなど)を共有できる切替器です。最大4K@60Hzの高解像度に対応しており、高画質な映像をパススルーで出力できます。ドライバーのインストールは不要で、接続するだけで使用可能。本体のボタンを押すだけで簡単にPCを切り替えられます。Windows、Mac OS、Linux、Chrome OSなど幅広いOSや、PS4、Xbox、ニンテンドースイッチなどのゲーム機にも対応しており、互換性が高いです。USB 3.0ポートを2つ搭載し、キーボードやマウスの共有が可能です。コンパクトな設計ですが、モニター出力ポートが前面にあるため配線が煩雑になりやすいという側面もあります。価格は非常に安価で、コストを抑えたいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 1
ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 2
ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 3
ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 4
ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 5
ZARPA 4K KVMスイッチ KH1105 の商品画像 6

商品スペック

対応解像度
4K/60Hz
対応ディスプレイ数
1
対応PC数
2
映像入力端子
HDMI
映像出力端子
HDMI
USBポート数
2
USB規格
USB 3.0
音声入出力
非対応
切替方式
ボタン, ホットキー
本体サイズ
154x115x51mm

サイズ・重量

重量
250 g
高さ
5.1 cm
15.4 cm
奥行
11.5 cm

機能一覧

切替ボタン機能

本体上部に物理的な切り替えボタンが搭載されており、ボタンを押すだけで接続しているPCを簡単に切り替えることができます。スタッフ評価でも「ボタン1つで切り替えられる」と操作の容易さが評価されています。手元で直感的に操作できるため、KVMスイッチを初めて使う方でも迷わず利用できます。

USB機器共有機能

キーボードとマウスを共有するためのUSBポートが搭載されています。商品概要にはプリンターなども共有できると記載がありますが、USBポートは2つのみのため、接続できる機器は限られます。基本的なキーボードとマウスの共有には対応しており、複数のPCで同じ周辺機器を使いたい場合に便利です。

高解像度対応機能

最大4K@60Hzの解像度に対応しています。これにより、一般的な4KモニターやフルHDモニターで高画質な映像をそのまま出力することが可能です。スタッフ評価でも「4K対応で画面ノイズなし」と評価されており、映像品質については問題なく利用できるレベルです。ただし、4K以上の解像度や120Hzなどの高リフレッシュレートには対応していません。

マルチディスプレイ対応機能

本製品は2入力1出力の構成であり、接続できるモニターは1台のみです。複数のモニターを同時に表示したり、切り替えたりするマルチディスプレイ環境には対応していません。1台のモニターを複数のPCで共有したい場合に適した製品です。

ホットキー切替機能

商品概要には明記されていませんが、スペック情報に「切替方式: ボタン, ホットキー」と記載があるため、キーボードショートカットによる切り替えにも対応していると考えられます。これにより、本体ボタンを押さずにキーボード操作でPCを切り替えることができ、本体を手の届きにくい場所に設置した場合でも便利です。

切替通知機能

PC切り替え時に音や振動で通知する機能は搭載されていません。切り替え状態は本体のLEDランプの色(青または緑)で確認できます。切り替え時の視覚的な確認は可能ですが、音や振動による通知を必要とする場合は別の製品を検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

76
カテゴリ内 76 / 90製品中
3.3
総合評価

本製品は、2台のPC間で1組のモニター、キーボード、マウスを共有できる基本的なKVMスイッチです。4K/60Hzに対応しており、一般的なオフィスワークや自宅でのリモートワーク用途であれば十分な性能を発揮します。ただし、スタッフ評価には半年程度で接続が不安定になったという報告もあり、耐久性にはばらつきがある可能性があります。上位機種と比較すると、多機能性や安定性、配線の取り回しやすさで劣る面がありますが、3000円台という安価な価格帯に位置しており、必要最低限の機能でコストを抑えたいユーザーに適しています。高負荷な作業や長期間の安定稼働を重視する場合は、より信頼性の高いメーカーの製品を検討するのが良いでしょう。

対応解像度とリフレッシュレート
5.0
本製品は最大4K@60Hzの解像度に対応しており、一般的なオフィスワークや動画視聴には十分なスペックです。高精細な映像をパススルーで出力できると謳われています。ただし、4K以上の解像度や120Hzなどの高リフレッシュレートには対応していないため、ゲーミング用途やより滑らかな映像表示を求める場合には適していません。標準的な用途であれば問題なく使用できます。
入力ポート数と種類
3.0
PC接続用の入力ポートはHDMIが2つ、USBが2つです。これにより、2台のPCを接続し、1台のモニターとUSB機器(キーボード、マウスなど)を共有できます。必要最低限のポート構成であり、多くの周辺機器を接続したい場合にはUSBハブ機能が限定的です。また、HDMI以外の映像入力(DisplayPortなど)やUSB Type-Cには対応していません。
切り替え方法とレスポンス
4.0
本体上部のボタンを押すことでPCを切り替えることができます。スタッフ評価でもボタン操作は簡単で楽だと評価されています。スペック情報にはホットキーによる切り替えにも対応していると記載があります。映像・音声は「無遅延」で出力できるとされており、切り替え時のレスポンスもスムーズであると期待できます。標準的な切り替え方法に対応しており、操作性は良好です。
メーカーの信頼性と保証
1.0
ZARPAというブランドは一般的に広く知られているメーカーではありません。そのため、製品の長期的な安定性や耐久性、サポート体制については未知数な部分があります。スタッフ評価には短期間で不具合が発生したという報告もあり、製品の品質にばらつきがある可能性が示唆されます。ただし、24ヶ月間の保証サービスを提供している点は評価できますが、無名メーカーであることから信頼性は低いと判断します。
対応OSとデバイス
4.5
Windows、Mac OS、Linux、Chrome OSといった主要なOSに対応しており、幅広い互換性を持っています。また、PS4、PS3、Xbox One、ニンテンドースイッチなどのゲーム機やTVボックスにも対応しており、様々なHDMI出力デバイスを接続して切り替えることが可能です。多くの環境で利用できる汎用性の高さは利点と言えます。
サイズと配線のしやすさ
2.0
本体はコンパクトなサイズで、デスク上のスペースを取りにくい設計です。しかし、モニターへの出力ポートが本体の前面に配置されているため、モニターケーブルが手前に伸びてしまい、配線が煩雑になりやすいというスタッフ評価があります。背面に出力ポートがある製品と比較すると、デスク周りをすっきりさせたい場合には不向きです。
USBハブ機能の有無
2.5
キーボードとマウスを共有するためのUSBポート(2つ)が搭載されています。商品概要にはプリンターなども共有できると記載がありますが、ポート数が限られているため、多くのUSB機器を同時に接続・共有する本格的なUSBハブ機能としては限定的です。USB 3.0に対応しているため、対応機器であれば比較的速い速度でデータ転送が可能です。
コストパフォーマンス
3.0
販売価格が3000円台と非常に安価であり、KVMスイッチとしては導入しやすい価格帯です。機能は基本的なものに限定されますが、2台のPCで1台のモニターとUSB機器を共有するという目的であれば、価格に対して十分な機能を提供しています。スタッフ評価にも「安い製品はそれなり」という意見がある一方で、価格を考慮すれば満足できるという意見もあり、コストを最優先するユーザーにとっては良い選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

ZARPA

おすすめのポイント

  • 3000円台という非常に安価な価格で購入できるコストパフォーマンスの高さ
  • 4K/60Hzの解像度に対応しており、一般的なモニターで使用可能
  • ボタン一つで簡単にPCを切り替えられる操作性
  • 必要なケーブル類が付属しており、購入後すぐに使用開始できる点

注意点

  • モニター出力ポートが前面にあるため、配線が煩雑になりやすい
  • 長期間使用すると接続が不安定になる可能性がある(スタッフ評価より)
  • USB Type-Cポートには対応していない
  • 高リフレッシュレート(120Hz以上)やFreeSync/G-Syncなどの機能には非対応

おすすめな人

  • 2台のPCで1台のモニターとUSB機器を共有したい初心者ユーザー
  • リモートワークなどで自宅PCと会社PCを切り替えて使いたい人
  • KVMスイッチを試してみたいが、初期投資を抑えたい人
  • 基本的なKVM機能のみが必要な人

おすすめできない人

  • 高い安定性や耐久性を求めるプロフェッショナルユーザー
  • デスク周りの配線を極力すっきりさせたい人
  • USB Type-C接続のPCやデバイスを使用したい人
  • 高リフレッシュレートモニターでゲームなどをプレイしたい人
  • 複数のモニターを同時に切り替えたい人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのリモートワーク環境でのPC切り替え
  • オフィスでの複数PCを使った簡単な作業切り替え
  • 限られたスペースで複数のPCを使用する場合

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な抜き差しや物理的な負荷がかかる環境
  • 長時間の連続使用やミッションクリティカルな用途
  • 最新の高速USB機器や高リフレッシュレートディスプレイを使用する環境

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなOSやデバイスに対応していますか?
A.商品概要によると、Windows 10/8/8.1/7/Vista/XP、Mac OS、Linux、Chrome OSに対応しており、プラグアンドプレイで使用できます。PS4、PS3、Xbox One、TVボックス、PC、ラップトップ、ニンテンドースイッチなど、ほとんどのHDMIデバイスに対応しています。スタッフの確認でも、様々なデバイスで使用できたとの報告があります。
Q.4K解像度や高リフレッシュレートに対応していますか?
A.このKVMスイッチは4K@60Hzの解像度と3D映像をサポートしています。商品概要およびスタッフの確認でも、高精細な4K信号を遅延なく出力できるとの報告があります。ただし、120fpsやFreeSyncなどの機能はサポートしていないため、ゲーミング用途で高リフレッシュレートを求める場合はご注意ください。
Q.ドライバーのインストールは必要ですか?また、切り替えは簡単ですか?
A.ドライバーのインストールは不要で、接続するだけで使用できます。パソコンの切り替えは、本体にある「手元スイッチ」を一度押すだけで行えます。スタッフの確認でも、ボタン一つで簡単に切り替えられる点が気に入っているという声があります。
Q.必要なケーブルは付属していますか?
A.はい、セット内容にはKVM切替器本体に加え、USBケーブルが2本、HDMIケーブルが2本、日本語取扱説明書が付属しています。購入してすぐに利用できるとのスタッフの確認もあります。
Q.接続の安定性はどうですか?
A.多くのスタッフの確認では問題なく快適に使用できている、あるいは長期間使用しても問題ないとの報告があります。しかしながら、一部スタッフの確認では、使用開始から半年ほどで特定のポート側でのマウスやキーボードの接続が不安定になったという報告もあります。
Q.本体サイズやポートの配置について教えてください。
A.商品の重量は約250g、梱包サイズは約15.4 x 11.5 x 5.1 cmとコンパクトなサイズです。スタッフの確認では手に乗るぐらいの小ささとのコメントがあります。ただし、モニター出力用のHDMIポートが前面に配置されているため、配線がスッキリしないと感じるスタッフもいるようです。
Q.外部電源は必要ですか?
A.商品概要によると、外部電源は不要です。プラグアンドプレイで使用できます。スタッフの確認でも、外部電源がいらないタイプで使いやすいとのコメントがあります。
Q.保証はありますか?
A.はい、当店での購入製品には24ヶ月間の保証サービスが提供されています。製品購入時点から24ヶ月後まで保証されます。ただし、お客様または第三者による故意の破損は保証対象外となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ラトックシステム

RS-260UH-4K

¥8,980(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

周辺機器を2台のパソコンで切り替えて操作。4K 60Hz、ウルトラワイドモニターに対応。本体ボタン、手元スイッチ、ホットキーの3つの切替方法。便利なUSB3.0ポート搭載。クラムシェルモード対応。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数2
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ, ホットキー本体サイズ135x75x25 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.3総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
5.0切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
3.5USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
2

UGREEN

KVM切替器 2入力1出力 4K@60Hz HDMI KVMスイッチ 15707

¥7,299(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで1台の4K/60Hz対応HDMIディスプレイとUSB機器を共有できるKVM切替器。本体ボタンと手元ボタンで簡単に切り替え可能。USB 3.0ポートを4つ搭載し、高速データ転送に対応。省スペース化と作業効率向上に貢献します。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, 手元ボタン本体サイズ95.4x57.5x24 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
3

UGREEN

HDMI KVM切り替え機 AK502

¥5,299(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

UGREEN HDMI KVM切り替え機は、2台のPCで1台のモニターと4台のUSB 3.0デバイスを共有できます。4K@60Hz対応で高画質、USB 3.0で高速データ転送が可能です。本体ボタンまたは有線コントローラーで簡単に切り替えられます。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン本体サイズ114x63x19 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
2.5切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
5.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
4

2台のPCを1台のHDMIディスプレイとUSB機器で共有できるKVM切替器。8K60Hz/4K240Hz対応、USB 3.0/USB-Cポート搭載。

対応解像度8K@60Hz / 4K@240Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ本体サイズ100x50x15 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.0総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
4.5USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
5

UGREEN

HDMI KVM切替器 4K@60Hz 2モニタ2コンピュータ

¥7,309(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで2台のモニターと4つのUSB 3.0デバイスを共有できるKVM切替器。4K@60Hz対応で高画質。ボタンとリモートコントローラーで切り替え可能。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数2
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, リモートコントローラー本体サイズ157x72x30 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
4.9総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.0切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.0コストパフォーマンス