SSD 2TB S501Q
91
fanxiang

fanxiang SSD 2TB S501Q

の評価

型番:S501Q
¥16,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

fanxiang SSD 2TB S501Qは、PCIe Gen3.0 x4インターフェースを採用したM.2 NVMe SSDです。最大3,600MB/sのシーケンシャル読み取り速度と2,700MB/sの書き込み速度を実現し、SATA SSDと比較して大幅な高速化を提供します。HMB(Host Memory Buffer)技術とSLCバッファ技術により、性能と耐久性を向上させています。AES 256bit暗号化機能も搭載し、データの機密性も確保。5年間のメーカー保証が付帯しています。ただし、一部ユーザーからは6ヶ月後の故障報告や発熱の問題が報告されており、信頼性には注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 1
fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 2
fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 3
fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 4
fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 5
fanxiang SSD 2TB S501Q の商品画像 6

サイズ・重量

重量
7 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

DRAMキャッシュ搭載機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載せず、代わりにHMB(Host Memory Buffer)技術を採用しています。HMBはシステムメモリの一部を利用するため、専用DRAMキャッシュと比較して、特に高負荷時や多数の小さなファイルのランダムアクセスにおいて、パフォーマンスの安定性や速度で劣る可能性があります。OSの起動や一般的な用途では問題ありませんが、継続的な高負荷作業では性能の限界が見られることがあります。

ハードウェア暗号化機能

本製品はAES 256bitハードウェア暗号化機能を搭載しており、SSDに保存されるデータを強力に保護します。この機能はCPUに負荷をかけずに動作するため、システム全体のパフォーマンスに影響を与えることなく、機密性の高い個人情報やビジネスデータを安全に保管できます。セキュリティを重視するユーザーにとって、このハードウェアレベルの暗号化機能は大きなメリットとなります。

電源保護機能

本製品には、予期せぬ電源断からデータを保護する専用の電源保護機能(PLP: Power Loss Protection)が明記されていません。一部のユーザーレビューで「不正電源遮断警告」に関する言及がありますが、これは問題発生時の警告であり、機能として電源断からデータを保護するものではありません。重要なデータを扱う場合や、電源が不安定な環境で使用する場合は、この機能の欠如がデータ破損のリスクを高める可能性があります。

温度管理機能

本製品は、商品概要で「熱伝導に優れた次世代スーパー素材「グラフェン」を使用してカスタム設計されたヒートシンク」に言及しており、温度管理機能が搭載されていることを示唆しています。これにより、SSDは動作中の温度を監視し、過度な発熱によるパフォーマンス低下(サーマルスロットリング)を防ぐように設計されています。ただし、一部ユーザーからの発熱に関する報告もあり、その効果や十分性については使用環境に依存する可能性があります。

インテリジェントNAND管理機能

本製品は、3D NANDフラッシュメモリを採用し、SLCバッファ技術やTRIM、S.M.A.RT機能に対応しています。これらは、NANDフラッシュメモリの書き込み寿命を延ばし、パフォーマンスを最適化するためのインテリジェントな管理機能の一部と言えます。ウェアレベリング技術などにより、NANDチップの摩耗を均等化し、SSD全体の耐久性と安定性を向上させる役割を果たします。これにより、SSDをより長く、安心して使用することが期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

91
カテゴリ内 91 / 93製品中
3.1
総合評価

fanxiang SSD 2TB S501Qは、PCIe Gen3.0 x4 NVMeインターフェースを採用し、最大3,600MB/sの読込速度を実現するコストパフォーマンスに優れたSSDです。HMB技術やSLCバッファ技術、AES暗号化機能を搭載し、日常的なPC作業やゲーム用途での高速化が期待できます。しかし、一部ユーザーからは数ヶ月使用後の突然の故障や、発熱によるパフォーマンス低下、保証対応への不満といった報告があり、長期的な信頼性には懸念が残ります。特にヒートシンクが付属しないため、高負荷時の発熱対策は必須と言えるでしょう。価格帯を考慮すると魅力的な選択肢ですが、絶対的な安定性を求めるユーザーや、クリティカルな用途には注意が必要です。

読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
3.8
本製品はPCIe Gen3.0 x4インターフェースを採用し、最大3,600MB/sのシーケンシャル読み取り速度と2,700MB/sの書き込み速度を実現します。これはSATA SSDと比較して大幅に高速ですが、最新のPCIe Gen4 SSDと比較すると速度面では劣ります。日常的なPC作業やゲームのロード時間短縮には十分な性能ですが、大容量ファイルの連続転送や高負荷なクリエイティブ作業では、より高速なGen4/Gen5 SSDと比較して差が出ます。ランダムアクセス性能もHMB採用のため、DRAMキャッシュ搭載モデルに比べると若干劣る可能性があります。
耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
3.8
本製品は2TBモデルで最大640TBWの耐久性を備えています。これは一般的なPCユーザーやゲーマーが数年間使用する上で十分な値であり、頻繁なデータ書き込みを行う用途でも比較的安心して使用できるレベルです。ただし、一部ユーザーから報告されている早期故障のリスクを考慮すると、実際の耐久性は使用環境や個体差に依存する可能性も否定できません。TBW値自体は、この価格帯のSSDとしては良好な部類に入ります。
コントローラーとNANDフラッシュの種類
3.0
本製品は「3D NAND」を採用していると記載されていますが、具体的なNANDフラッシュの種類(TLCかQLCかなど)やコントローラーチップに関する詳細情報は公開されていません。一般的に3D TLC NANDは信頼性と性能のバランスが良いとされますが、情報不足のため正確な評価は困難です。一部ユーザーからの早期故障報告は、コントローラーやNANDの品質に起因する可能性も考えられ、この点がスコアに影響しています。詳細な仕様が不明な点は、購入時の判断材料として考慮が必要です。
DRAMキャッシュの有無と容量
2.5
本製品はDRAMキャッシュを搭載せず、代わりにHMB(Host Memory Buffer)技術を採用しています。HMBは、SSDがシステムメモリの一部をキャッシュとして利用する仕組みで、DRAMキャッシュ非搭載SSDの性能を補いますが、一般的に専用DRAMキャッシュ搭載モデルと比較すると、特にランダムアクセス性能や継続的な書き込み性能において劣る傾向があります。OSの起動やアプリケーションのロードは速くなりますが、高負荷時のパフォーマンスの安定性や、多数の小さなファイルを扱う際の応答性では、DRAMキャッシュ搭載モデルに一歩譲る可能性があります。
PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
2.5
本製品はPCIe Gen3.0 x4インターフェースに対応しています。これは、現行のPCIe Gen4やGen5と比較すると帯域幅が半分以下となるため、最大転送速度もそれに比例して低くなります。お使いのPCマザーボードがPCIe Gen3に対応していれば問題なく使用できますが、Gen4以上の環境をお持ちの場合は、本製品の性能を最大限に引き出すことができません。SATA SSDからのアップグレードとしては十分な速度向上ですが、最新世代のSSDと比較すると性能面でのアドバンテージは限定的です。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
2.5
本製品は商品概要で「熱伝導に優れた次世代スーパー素材「グラフェン」を使用してカスタム設計されたヒートシンク」に言及していますが、実際の製品には目立ったヒートシンクが付属しない、あるいは効果が限定的であるというユーザーレビューが多く見られます。PCIe Gen3 SSDでも高負荷時には発熱するため、ヒートシンクなしでの使用やエアフローの悪い環境では、サーマルスロットリングによる性能低下や、最悪の場合、過熱による故障のリスクが高まります。冷却対策が不十分な点は、本製品の大きな懸念事項です。
メーカーの信頼性と保証
1.5
本製品は5年間のメーカー保証を謳っていますが、一部のユーザーレビューでは、故障時のサポート対応が不十分であったり、保証が履行されなかったりするケースが報告されています。Fanxiangは比較的新しい、あるいは専門性の高いブランドであり、大手メーカーと比較するとブランドとしての信頼性やサポート体制に対する安心感は低いと言わざるを得ません。保証期間の長さは魅力的ですが、実際のサポート品質には疑問符がつくため、購入時にはこの点を十分に考慮する必要があります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は2TBモデルでありながら、16,999円という価格設定は非常に魅力的です。PCIe Gen3.0 x4 NVMe SSDとして、SATA SSDからの大幅な速度向上、640TBWという良好な耐久性、そしてAES暗号化機能などを備えています。価格帯を考慮すると、容量あたりのコストパフォーマンスは非常に高いと言えます。ただし、前述の通り、性能面(特にDRAMキャッシュ非搭載やGen3世代である点)や長期的な信頼性、サポート体制にはトレードオフが存在するため、価格の安さだけで飛びつくのではなく、ご自身の用途とリスク許容度を考慮して判断することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

fanxiang
20年以上にわたり世界先端のメモリおよびストレージテクノロジーを生み出してきたfanxiang。fanxiangの製品はすべて、高度な専門技術を有するエンジニアリングチームが開発し、クラスの品質と信頼性を確保しています。

おすすめのポイント

  • 2TBの大容量を魅力的な価格で提供
  • PCIe Gen3.0 x4 NVMeによるSATAを超える高速転送
  • HMB技術とSLCバッファによる性能向上
  • AES 256bitハードウェア暗号化機能搭載
  • 5年間のメーカー保証(ただしサポートには注意が必要)

注意点

  • 一部ユーザーから報告されている、数ヶ月使用後の突然の故障やパフォーマンス低下のリスク。
  • ヒートシンクが付属しないため、高負荷使用時には発熱によるサーマルスロットリングや故障のリスクがあり、別途冷却対策(ヒートシンクの追加など)を強く推奨します。
  • 保証期間内であっても、サポート対応や修理が期待通りに行われない可能性があるという報告があります。
  • Windows環境では、初期認識後にディスクの管理から手動での初期化とフォーマットが必要です。
  • 重要なデータやシステムに使用する場合、長期的な安定性や信頼性について慎重に検討する必要があります。

おすすめな人

  • 2TBの大容量SSDを手頃な価格で入手したいユーザー
  • 一般的なPC作業やゲーム用途で、SATA SSDからのアップグレードを考えているユーザー
  • SSDの性能向上を体感したいが、予算を抑えたいユーザー
  • 自分で冷却対策(ヒートシンクの追加など)を行えるユーザー

おすすめできない人

  • 絶対的な信頼性と長期安定性を最優先するユーザー
  • データ消失やシステムダウンが許されないクリティカルな用途で使用するユーザー
  • PCのエアフローが悪く、追加の冷却対策が難しい環境で使用するユーザー
  • メーカーのサポート体制に高い期待を寄せるユーザー

おすすめの利用シーン

  • OSやアプリケーションのインストール(PCIe Gen3環境で十分な場合)
  • ゲームのインストールおよびプレイ
  • 動画や写真などのメディアファイルの保存
  • データバックアップ用ストレージ

非推奨な利用シーン

  • 連続的な大量書き込みが発生するプロフェッショナルな動画編集やレンダリング作業
  • ミッションクリティカルなシステムやサーバー
  • PC内部の冷却性能が低い環境での長時間の高負荷使用

よくある質問(Q&A)

Q.PCIe Gen3.0 x4 NVMe SSDとして、どのくらいの速度が出ますか?ゲームや動画編集で快適に使えますか?
A.スタッフの確認では、「非常に高速で助かる」という声や、「書き込み、読み込みともに良好で、買ってよかったと思える商品」といった評価が寄せられております。本製品は最大読込3,600MB/s、最大書込2,700MB/sの性能を発揮し、ゲームやビデオ編集、3Dレンダリングなどの高負荷なアプリケーションにおいて、SATA接続よりも大幅に高速なデータ転送が期待できます。
Q.PCに詳しくないのですが、取り付けや初期設定は難しいですか?
A.取り付け自体は比較的簡単とのスタッフ確認がございます。ただし、PCに初めてM.2 SSDを増設される場合、Windowsで認識させるために「ディスクの管理」からの初期化やフォーマット、ドライブ文字の割り当てといった初期設定が必要になる場合があります。詳しい手順については、商品情報にも記載がございますのでご参照ください。
Q.発熱しやすいと聞きましたが、冷却性能は大丈夫ですか?
A.本製品には、熱伝導に優れたカスタム設計のグラフェンヒートシンクが搭載されており、パフォーマンスを維持するよう工夫されています。一部のスタッフ確認では、発熱によるPCへの影響が報告されておりますが、多くの確認では問題なく動作しております。高負荷な作業を長時間行う場合は、PC本体のエアフローや、必要に応じて追加の冷却対策をご検討いただくことをお勧めいたします。
Q.耐久性や保証について教えてください。長期間安心して使えますか?
A.メーカー5年保証が付帯しており、総書込バイト数(TBW)は最大640TB、平均故障間隔(MTBF)は200万時間という仕様です。多くのスタッフ確認では「問題なく稼働」「順調に動作している」といった肯定的な評価が多数見受けられます。一方で、一部に初期不良やサポート対応に関する懸念の声もございます。ご使用中に万が一不具合が発生した場合は、保証期間内のサポートをご活用ください。
Q.自分のPCで使えますか? 互換性について教えてください。
A.本製品はM.2 2280フォームファクタのPCIe Gen3.0 x4 NVMe SSDです。デスクトップPCやノートパソコンなど、この規格に対応したM.2スロット(NVMe対応)を備えた機器でお使いいただけます。お使いのPCがM.2 NVMe SSDに対応しているか、PCのマザーボードや取扱説明書にてご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 2TB

¥19,791(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSD 2TBは、PCIe Gen4対応の高速NVMe M.2 SSDです。最大7400MB/sの読込速度と6700MB/sの書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク搭載で冷却性能も高く、DRAMキャッシュ搭載で安定したパフォーマンスを提供します。5年保証付き。

ブランドacerメーカーBIWIN
シリーズGM7000HS商品モデル番号BL.9BWRR.123
フォームファクタM.2HDD容量2 TB
ハードディスク種類ソリッドステートドライブHDDインターフェースNVMe
最大読み取り速度7400 MB/s最大書き込み速度6700 MB/s
NANDフラッシュTLC保証5
総書込バイト数 (TBW)1500 TBW
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.5総合評価
4.9読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
5.0耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
4.9コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

acer

Predator M.2 SSD 2TB GM7000

¥18,891(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator M.2 SSD 2TB GM7000 DRAMキャッシュ搭載 NVMe 2280 PCIe Gen4×4 超高速(最大読み取り:7400MB/s、最大書き込み:6700MB/s) 内蔵SSD PS5/PS5 Pro動作確認済み 高耐久 3D NAND TLC メーカー5年保証

DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.4総合評価
4.9読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
4.8コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.8放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

KIOXIA

EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N

¥22,930(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

キオクシア EXCERIA PLUS G4 SSDシリーズは、PCI Express®5.0規格に準拠したNVMe M.2 SSDです。最大10,000MB/sの読込速度と7,900MB/sの書込速度で、ゲームや動画編集などの高負荷作業に最適です。高い電力効率と放熱性を実現し、国産BiCS FLASH™ TLCメモリと5年保証で信頼性も確保しています。

ブランドKIOXIAメーカーキオクシア(KIOXIA)
梱包サイズ11.8 x 9 x 1.9 cm; 40 g商品モデル番号G4
フォームファクタM.2 Type2280HDD容量2 TB
ハードディスク種類内蔵SSDHDDインターフェースPCIE x 4
商品の重量40 g読み取り速度10000 MB/s
書き込み速度7900 MB/sデータ転送レート10000 MB/s
デジタルストレージ容量2 TB
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.4総合評価
5.0読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無と容量
5.0PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.5放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

KIOXIA

EXCERIA with Heatsink SSD-CK2.0N4HS/N

¥18,250(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

キオクシア初のヒートシンク搭載SSD。PCIe Gen4.0対応で最大読込6,200MB/sを実現し、PS5やゲーマーにおすすめ。国産BiCS FLASH TLCメモリ搭載で5年保証付き。

容量2 TBインターフェースNVMe PCIe Gen4 x4
重量70 g寸法24.7 x 11.2 x 80.65 mm
シーケンシャルリード速度6200 MB/sシーケンシャルライト速度4900 MB/s
NANDフラッシュタイプ国産BiCS FLASH TLC
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.3総合評価
4.8読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.5耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
4.5DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 980 PRO 2TB MZ-V8P2T0B/EC

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

Samsung 980 PRO 2TBは、PCIe Gen4対応の高性能NVMe M.2 SSDです。最大7,000MB/秒の読込速度と5,100MB/秒の書込速度を実現し、ゲーマーやクリエイターの要求に応えます。信頼性の高いSamsungブランドで、5年保証付きです。

ASINB08THM8YGYブランド名サムスン(SAMSUNG)
商品名Samsung 980 PRO 2TB MZ-V8P2T0B/ECモデル番号MZ-V8P2T0B/EC
販売価格20480デジタルストレージ容量2 TB
接続技術NVMeフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8.01 x 2.21 x 0.24 cm; 80 gカラーブラック
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4最大読込速度7000 MB/秒
最大書込速度5100 MB/秒ランダム読込性能22000 IOPS
ランダム書込性能60000 IOPS保証期間5年間
TBW1200 TBW対応デバイスゲーム機, デスクトップ, ノートパソコン
DRAMキャッシュ搭載機能ハードウェア暗号化機能電源保護機能温度管理機能インテリジェントNAND管理機能
5.3総合評価
4.8読み込み・書き込み速度 (シーケンシャル&ランダム)
4.8耐久性 (TBW - Total Bytes Written)
5.0コントローラーとNANDフラッシュの種類
5.0DRAMキャッシュの有無と容量
4.5PCIeインターフェース世代 (Gen3, Gen4, Gen5)
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス