温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK
4
Maxell

マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK

の評価

型番:MXES-FR610EXBK
¥11,673(税込)2025-07-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

マクセル「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBKは、EMSと温熱機能(3段階調節)を搭載した脚用EMS運動器です。足裏だけでなく、ふくらはぎや太もも、おしりといった脚全体へのトレーニングを目的としています。ゲル不要のマットタイプで、薄くて軽く、折りたたんで収納できる携帯性の高さが特長です。2種類のトレーニングモードと4種類のリラックスモード、合計6つのモードを搭載。リモコン付きで座ったまま操作できます。各モードは約10分間の自動オフタイマー付き。表示部がなく、設定状態が分かりにくい点や、電源オフで設定がリセットされる点は注意が必要ですが、温熱とEMSを組み合わせた手軽な脚ケアを、比較的リーズナブルな価格で始めたい方におすすめのモデルです。

シェアする

商品画像一覧

マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 1
マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 2
マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 3
マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 4
マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 5
マクセル(maxell) 温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK の商品画像 6

商品スペック

強度レベル
-段階
プログラム数
6種類
EMS周波数
-Hz
電源
充電式方式
タイマー機能
約10分
本体サイズ
-mm
本体重量
200g
素材
ポリエステル材質
リモコン付属
有無

サイズ・重量

重量
0.2 キログラム
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

プログラムモード選択機能

本製品には、2種類のトレーニングモードと4種類のリラックスモード、合計6種類のモードが搭載されています。目的に合わせてモードを選べるため、多様な刺激パターンで脚全体のケアが可能です。ただし、本体やリモコンにモード名や番号が表示されないため、どのモードを選択しているかは感覚で判断する必要があります。この点は、視覚的な確認ができない制限となります。モードの切り替え自体はボタン操作で行えます。

刺激強度調整機能

電気刺激の強さを調整する機能は搭載されており、スタッフレビューによると「強弱のレベルが多い」とのことです。細かな段階で調整が可能と考えられます。これにより、EMSに慣れていない方でも弱いレベルから始めたり、体調に合わせて刺激を調整したりできます。ただし、具体的なレベル数や現在の設定レベルが本体やリモコンに表示されないため、現在の強度を把握するには感覚に頼る必要があります。一度電源を切ると設定がリセットされる点も考慮が必要です。

温熱ケア機能

本製品の大きな特長として、温熱機能が搭載されています。足先を温めながらEMSによる筋肉刺激を受けられるため、特に冷えが気になる方や、よりリラックス効果を高めたい場合に有効です。温度レベルは3段階で調節可能ですが、具体的な温度設定や現在の設定レベルは表示されません。「決してポカポカとまではならない」というスタッフの声もあるため、しっかりとした暖かさを求める場合は期待値調整が必要です。温熱機能のオンオフは選択できます。

リモート操作機能

付属のリモコンを使って、座ったまま電源のオンオフ、モード変更、強度調整などの基本操作が可能です。本体を床に置いて使用する際に、いちいち屈む必要がないため非常に便利です。高齢者の方や体の硬い方でも楽に操作できます。ただし、リモコンにも表示窓がないため、現在の設定状態を確認するには、使用中の体感や本体のLEDランプ(点滅パターンなどでモードを示す)に頼る必要があります。リモコンで手軽に操作できる点は大きなメリットです。

自動電源オフ機能

タイマー機能が搭載されており、各モードは約10分間のプログラムとなっています。この時間を経過すると自動的に電源がオフになります。使いすぎを防ぎ、また使用中にうっかり操作を忘れても安心です。時間を設定する必要がなく、マットに乗って開始すれば約10分で自動停止するため、手軽に使用を終えられます。ただし、セッション時間の変更はできないようです。スタッフレビューでも「1回10分程度」の使用時間について言及されています。

充電式電源機能

本製品はリチウムイオン充電池を内蔵した充電式です。付属の電源アダプターとケーブル(詳細仕様は記載あり)を使用して充電できます。乾電池の交換が不要なので経済的で、コードレスで使用できるため、場所を選ばずにリビングや寝室など好きな場所で手軽に使えます。充電時間は約2.5時間と比較的短時間ですが、スタッフレビューで「充電の持ちが短い」「フル充電しても2〜3回でもう殆ど残量がなくなる」といった指摘があり、頻繁な充電が必要となる可能性が示唆されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 14製品中
3.6
総合評価

マクセルの温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」は、EMS機能に加えて温熱機能を搭載したフットマットです。足裏だけでなく、ふくらはぎや太ももなど脚全体にアプローチできるとされています。上位モデルのような洗練された操作性や多機能性はありませんが、温熱とEMSを組み合わせたい方や、手軽に試したい方向けの製品です。表示パネルがなくモードや強さが分かりにくい、毎回設定が必要、充電の持ちが短いといった制限はありますが、この価格帯で温熱・リモコン・複数モードを搭載している点は評価できます。日常的な足のケアや軽い運動不足解消といった主なユースケースでは十分な性能を発揮するでしょう。

EMSの種類と周波数帯
2.5
本製品のEMSに関する詳細な周波数帯や波形についての具体的な記載はありません。一般的にフットマットには低周波や中周波が使用されますが、本製品がどのような電気刺激技術を採用しているか不明です。電極数は6極と記載があります。体感は刺激の強さで調整できますが、独自の波形や特定の周波数帯に特化した情報がないため、技術的な優位性については判断が難しい点です。一般的なEMS効果は期待できると考えられます。
出力レベルの調整機能
2.5
スタッフレビューによると、EMSの強さは「強弱のレベルが多い」とされており、ある程度の段階調整は可能です。これにより、ユーザーは自身の快適な強度を選ぶことができます。しかし、本体やリモコンに現在の強度レベルを示す表示がないため、設定値を確認するには感覚に頼るしかありません。また、電源をオフにすると設定がリセットされるため、毎回使用開始時に好みの強度に再設定する必要があります。この操作性の点が評価を下げる要因となります。
プログラムの種類と内容
3.8
トレーニングモードが2種類、リラックスモードが4種類、合計6種類のプログラムが搭載されています。複数のモードがあることで、脚の筋肉へのアプローチを変えたり、その日の状態に合わせて使い分けたりすることができます。様々な刺激パターンを試せる点はメリットです。ただし、それぞれのモードが具体的にどのような筋肉にどのように働きかけるのか、詳細な説明は限られています。モード選択時も表示がないため、プログラム内容を完全に把握して選ぶのが難しい場合があります。
使いやすさ・操作性
2.5
本体は軽量で薄型、折りたたみ可能で、リモコンも付属しているため、設置や操作の手軽さはあります。しかし、本体やリモコンにモードや強さを示すディスプレイ表示が一切ないため、現在の設定状態が視覚的に確認できません。また、使用を終えて電源を切ると、次に使う際に設定が初期状態に戻ってしまうため、毎回モードや強度、温熱設定をやり直す必要があります。この設定リセットと表示の無さが、使いやすさにおいて大きな制限となります。
サイズと形状、携帯性
4.0
製品重量は0.2kg(200g)と非常に軽量で、素材はポリエステル製のマットタイプです。薄型で折りたたんで収納できるため、場所を取らず、持ち運びも容易です。部屋間の移動はもちろん、旅行などに携帯するのも負担になりにくいサイズ感です。実際の使用時の展開サイズは明確に記載されていませんが、軽量・コンパクトさは本製品の大きな強みの一つと言えます。手軽に扱える形状である点は評価できます。
素材と手入れのしやすさ
3.0
足が触れるマット部分はポリエステル製で、ゲル不要タイプです。ゲルシートの交換や購入の手間、コストがかからない点は大きなメリットです。使用後は汗や汚れを拭き取るなどの手入れが必要となります。ポリエステル素材がどの程度清掃しやすいか、耐久性については詳細な情報がありません。基本的な手入れは可能と考えられますが、シリコーン素材などと比較して、衛生的に保つための手間が若干増える可能性も考慮する必要があります。メーカーによる具体的な手入れ方法を確認することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
マクセルは日本の電機メーカーとして知名度があり、信頼性は高いブランドと言えます。本製品には1年間のメーカー保証が付帯しています。家電製品としての品質管理や安全性については一定の安心感があります。EMS機器分野に特化したブランドではないため、最先端のEMS技術開発という点では専門ブランドと異なる可能性はありますが、一般的な製品としての信頼性やサポート体制は期待できるでしょう。保証期間も標準的です。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は、温熱機能とリモコン操作、複数のモードを搭載していながら、比較的安価な価格帯に位置しています。上位モデルに比べると操作性や機能面での制限(表示なし、設定リセット、バッテリー持ち)はありますが、EMSと温熱を体験してみたい、予算を抑えたいというユーザーにとっては魅力的な選択肢となり得ます。機能と価格のバランスを考慮すると、コストパフォーマンスは悪くないと言えます。手軽に始められる価格帯である点が特長です。

ブランド・メーカー詳細

マクセル(maxell)

おすすめのポイント

  • 温熱機能とEMSを同時に使用可能
  • ゲル不要で手軽に使える
  • 軽量・薄型で持ち運びや収納がしやすい
  • リモコン操作に対応
  • 複数モード搭載(トレーニング2種、リラックス4種)

注意点

  • 使用中に気分が悪くなった場合はすぐに中止する
  • 濡れた手で使用したり、本体を水に濡らしたりしない(非防水)
  • 皮膚に傷や湿疹がある部位には使用しない
  • 毎回電源を入れる度にモードや強さの設定が必要
  • 充電の持ちが短めなのでこまめな充電が必要

おすすめな人

  • 温熱機能付きEMSを探している方
  • EMSフットマットを初めて使う方
  • 予算を抑えたい方
  • 座りながら手軽に足のケアをしたい方
  • リモコンで操作したい方

おすすめできない人

  • ディスプレイ表示で設定を確認したい方
  • 設定が毎回リセットされるのを避けたい方
  • 長時間の連続使用が必要な方
  • ペースメーカーなど体内植込型医療機器を使用している方
  • 心臓疾患のある方
  • 妊娠中の方

おすすめの利用シーン

  • リビングでテレビを見ながら
  • デスクワークの合間に
  • リラックスタイム
  • 読書中

非推奨な利用シーン

  • 浴室など湿気の多い場所
  • 運転中
  • 就寝中
  • 立ったままの使用

よくある質問(Q&A)

Q.足のむくみに効果はありますか?
A.スタッフの確認では、使用しているうちにふくらはぎや太もものむくみが軽くなるように感じたという意見がありました。
Q.温熱機能はどのくらい暖かいですか?
A.スタッフの確認では、「ポカポカとまではならないが、冷たく感じることもない」という意見がありました。温度レベルは3段階で調節可能です。
Q.操作は簡単ですか?モードや強さの調節はしやすいですか?
A.マニュアルは絵付きで分かりやすいという意見がある一方、表示がないためモードや強さの選択が難しいと感じるスタッフもいました。電源ON時に設定が初期モードに戻るため、毎回設定が必要という点も指摘されています。
Q.充電はどのくらいの頻度で必要ですか?
A.スタッフの確認では、フル充電しても数回使用すると残量が少なくなり、毎日のように充電が必要だと感じる場合があるようです。
Q.足裏以外にも使えますか?
A.はい、足裏だけでなく、ふくらはぎ、ふともも、おしりなど、脚全体のトレーニングが可能で、マニュアルにも部位ごとの説明があるようです。
Q.ゲルシートは必要ですか?
A.いいえ、ゲルシートは不要です。薄くて軽い設計です。
Q.初心者や高齢者でも使いやすいですか?
A.スタッフの確認では、シンプルなので初心者にも使いやすい、高齢者にも非常に役立つ、という意見がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SIXPAD

Foot Fit 3

¥43,780(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

SIXPAD Foot Fit 3は、EMS技術で足裏からふくらはぎの筋肉を刺激し、歩行をサポートするフットマット。リモコン操作や充電式で手軽に使えます。

強度レベル- 段階プログラム数- 種類
EMS周波数- Hz電源充電式 方式
タイマー機能-本体サイズ360×285 mm
本体重量1380 g素材ABS樹脂、導電性ゴム 材質
リモコン付属
プログラムモード選択機能刺激強度調整機能温熱ケア機能リモート操作機能自動電源オフ機能充電式電源機能
4.5総合評価
4.5EMSの種類と周波数帯
3.0出力レベルの調整機能
3.0プログラムの種類と内容
4.8使いやすさ・操作性
3.5サイズと形状、携帯性
4.5素材と手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
2

SIXPAD

Foot Fit 2

在庫切れ2025-07-15 時点で状況です

SIXPAD Foot Fit 2は、座ったまま足を乗せるだけで歩行に必要な筋肉を鍛えられるEMSフットボードです。ジェルシート不要で手軽に使え、リモコン操作にも対応。日々の隙間時間で足のトレーニングが可能です。

強度レベル20 段階プログラム数2 種類
EMS周波数不明 Hz電源乾電池式 方式
タイマー機能約23本体サイズ335×331 mm
本体重量1200 g素材ABS樹脂、通電性ゴム他 材質
リモコン付属
プログラムモード選択機能刺激強度調整機能温熱ケア機能リモート操作機能自動電源オフ機能充電式電源機能
4.3総合評価
2.5EMSの種類と周波数帯
3.5出力レベルの調整機能
3.0プログラムの種類と内容
4.0使いやすさ・操作性
3.5サイズと形状、携帯性
4.5素材と手入れのしやすさ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Berionの足裏EMSは、温熱機能と9モードを搭載し、高齢者も使いやすい大型画面・リモコンが特徴。別売アタッチメントで全身ケアも可能。

強度レベル20 段階プログラム数9 種類
EMS周波数非公表 Hz電源充電式 方式
タイマー機能モードによる(約30分)本体サイズ測定不能 mm
本体重量測定不能 g素材熱可塑性エラストマー, ABS樹脂, ポリカーボネート, 合成ゴム, PET, 金属, 天然木, ポリプロピレン, シリコーンゴム 材質
リモコン付属
プログラムモード選択機能刺激強度調整機能温熱ケア機能リモート操作機能自動電源オフ機能充電式電源機能
4.0総合評価
2.5EMSの種類と周波数帯
3.5出力レベルの調整機能
4.5プログラムの種類と内容
4.8使いやすさ・操作性
3.0サイズと形状、携帯性
3.3素材と手入れのしやすさ
3.0メーカーの信頼性と保証
4.3コストパフォーマンス
4

Maxell

温熱脚用EMS運動器「もてケア FOOT EX」MXES-FR610EXBK

¥11,673(税込)2025-07-15 時点でのAmazonの価格です

マクセル「もてケア FOOT EX」は、EMSと温熱機能で足裏から脚全体をケアできるフットマット。ゲル不要、リモコン付きで手軽に使えます。

強度レベル- 段階プログラム数6 種類
EMS周波数- Hz電源充電式 方式
タイマー機能約10本体サイズ- mm
本体重量200 g素材ポリエステル 材質
リモコン付属
プログラムモード選択機能刺激強度調整機能温熱ケア機能リモート操作機能自動電源オフ機能充電式電源機能
3.6総合評価
2.5EMSの種類と周波数帯
2.5出力レベルの調整機能
3.8プログラムの種類と内容
2.5使いやすさ・操作性
4.0サイズと形状、携帯性
3.0素材と手入れのしやすさ
3.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

足裏EMSに加え、温熱機能と全身用パッドを備えた多機能フットマット。16モード30段階強度調整、リモコン操作、折りたたみ可能。手頃な価格で多様なケアを求める方へ。

強度レベル30 段階プログラム数16 種類
EMS周波数- Hz電源電源コード式 方式
タイマー機能30本体サイズ400×250 mm
本体重量1340 g素材ABS樹脂、ポリアセタール、メタクリルスチレン、合成ゴム 材質
リモコン付属
プログラムモード選択機能刺激強度調整機能温熱ケア機能リモート操作機能自動電源オフ機能充電式電源機能
3.5総合評価
3.5EMSの種類と周波数帯
4.0出力レベルの調整機能
3.5プログラムの種類と内容
3.0使いやすさ・操作性
3.8サイズと形状、携帯性
3.8素材と手入れのしやすさ
1.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス