REDMI NOTE 13 PRO+
29
POCO

Xiaomi REDMI NOTE 13 PRO+

の評価

型番:XIARN13PPLSDS256ARRPRPL
¥57,000(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Xiaomi REDMI NOTE 13 PRO+は、SIMフリーのグローバル版スマートフォンです。最大の特徴は、約2億画素の超高解像度メインカメラと、5000mAhの大容量バッテリーへの120W HyperCharge対応です。ディスプレイは6.67インチの有機EL(AMOLED)を搭載し、鮮やかで滑らかな表示(通常120Hz対応)が可能です。プロセッサーにはMediaTek Dimensity 7200-Ultraを採用し、日常使いからゲームまで快適に動作します。ストレージは256GB、RAMは8GBを搭載。IP68の高い防水防塵性能も備えています。日本国内でおサイフケータイは利用できませんが、価格に対して非常に高性能なモデルです。

シェアする

商品スペック

ディスプレイサイズ
6.67インチ
ディスプレイ解像度
2712x1220pixel
プロセッサー
MediaTek Dimensity 7200-Ultra
RAM容量
8GB
ストレージ容量
256GB
メインカメラ画素数
200MP
バッテリー容量
5000mAh
SIMスロット数
2
対応通信規格
5G, 4G LTE
Wi-Fi規格
Wi-Fi 6 (802.11ax)
防水防塵性能
IP68
生体認証方式
指紋認証 (画面内), 顔認証
本体重量
204.5g

サイズ・重量

重量
204.5 g
高さ
161.4 mm
74.2 mm
奥行
8.9 mm

機能一覧

防水防塵機能

本モデルはIP68等級の防水防塵に対応しています。これは、完全な防塵構造であり、一定時間かつ一定水深の浸水にも耐えうる高い性能を示します。日常生活での水濡れや砂埃はもちろん、アウトドアや水回りなど、より厳しい環境でも比較的安心して使用できます。ただし、メーカーが定める条件内での性能であり、永続的な防水防塵を保証するものではありません。過信は禁物ですが、多くのシーンで頼りになる機能です。

おサイフケータイ機能

このモデルはNFCを搭載していますが、残念ながら日本国内で広く利用されているFeliCaポート(おサイフケータイ機能)には対応していません。そのため、Suica、PASMO、iD、QUICPayなどの非接触決済サービスや公共交通機関の利用をスマートフォン単体で行うことはできません。これらのサービスを日常的に利用される方は、別途カードを持ち歩く必要があります。

デュアルSIM機能

本モデルはデュアルSIMに対応しており、2枚のnanoSIMカードを同時に使用することができます。これにより、例えば仕事用とプライベート用で番号を分けたり、異なる通信事業者の料金プランを組み合わせて通信費を最適化したりすることが可能です。海外渡航時にも現地のSIMと日本のSIMを併用できるなど、活用の幅が広がります。

外部ストレージ対応機能

MicroSDカードなどの外部ストレージによる容量拡張には対応していません。内蔵ストレージ容量のみで全てのデータ(写真、動画、アプリなど)を管理する必要があります。本モデルは256GBと比較的大容量ですが、大量の高画質コンテンツを保存する予定がある場合は、容量不足にならないか事前に検討が必要です。データのバックアップは定期的に行うことを推奨します。

FMラジオ受信機能

本モデルはインターネットに接続せずにFMラジオ放送を受信できる機能は搭載していません。ラジオを聴く場合は、インターネット経由で提供されるラジオアプリ(radikoなど)を利用する必要があります。災害時など、通信環境が利用できない状況では情報収集手段が限定される可能性があります。

有線イヤホン端子搭載機能

一般的な3.5mmイヤホンジャックは搭載されていません。有線イヤホンやヘッドホンを使用したい場合は、USB Type-Cポートに直接接続できるタイプの製品を用意するか、USB Type-C to 3.5mm変換アダプタを別途購入して使用する必要があります。お気に入りの有線イヤホンを変換アダプタ無しで使いたい方は注意が必要です。

他機器充電機能

USB Type-Cポートを介して、他のUSB機器へ電力を供給する有線リバース充電に対応しています。これにより、本モデルをモバイルバッテリーのように使用し、ワイヤレスイヤホンケースや他のスマートフォンなどを充電することが可能です。外出先で別のデバイスのバッテリーが少なくなった際に、一時的な給電手段として役立ちます。

指紋認証機能

画面内に指紋認証センサーを搭載しており、ディスプレイ上の指定されたエリアに指を置くことで素早くロック解除が可能です。マスクを着用している場合でも問題なく解除できるため便利です。加えて、顔認証機能も利用可能であり、ユーザーはよりスピーディーかつセキュアにデバイスにアクセスする方法を選択できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

29
カテゴリ内 29 / 55製品中
4.9
総合評価

Xiaomi REDMI NOTE 13 PRO+は、高画質な2億画素カメラや120Wの超急速充電、IP68防水防塵など、価格帯に対して非常に充実した機能を搭載したスマートフォンです。MediaTek Dimensity 7200-Ultraプロセッサーは日常使いはもちろん、多くのゲームも快適に動作させる十分な性能を持っています。ただし、おサイフケータイ非対応やMicroSDスロットがない点、並行輸入品のため国内正規サポートが受けにくい点は注意が必要です。価格を抑えつつ、特定の高性能(特にカメラ解像度と充電速度)を追求したいユーザーに適したモデルと言えます。

CPUとRAMの性能
4.6
MediaTek Dimensity 7200-Ultraは、6万円以下の価格帯としては非常に強力なプロセッサーです。一般的なアプリの操作はもちろん、多くのグラフィック負荷の高い3Dゲームも設定を調整すれば快適にプレイできます。8GBのRAMも搭載しており、複数のアプリを同時に起動したり切り替えたりする際にも、比較的スムーズな動作を維持できます。日常的な用途からゲームまで、幅広いシーンで性能不足を感じることは少ないでしょう。
ディスプレイの品質とサイズ
4.8
6.67インチのAMOLEDディスプレイは、鮮やかでコントラストの高い美しい表示が特徴です。写真や動画、ゲームなどのコンテンツを没入感高く楽しめます。一般的なモデルよりも高精細な可能性もあり、細部までクリアに表示されることで、ウェブサイトの閲覧や電子書籍を読む際にも目が疲れにくいでしょう。明るさも十分で、屋外での視認性も良好です。滑らかな表示が期待できる高リフレッシュレートにも対応している可能性があります。
カメラ性能
4.5
メインカメラは2億画素という非常に高い解像度を備えており、拡大しても細部まで鮮明な写真を撮影できます。この高解像度センサーを活かした高倍率ズームも可能です。ただし、超広角(8MP)やマクロ(2MP)カメラは画素数が控えめであり、メインカメラほどの高画質は期待できません。光学ズームレンズは搭載していません。全体としては、特に明るい場所でのメインカメラによる高解像度撮影が得意なモデルと言えます。
バッテリー容量と充電速度
5.0
5000mAhという大容量バッテリーを搭載しており、一般的な使用であれば一日中バッテリー切れの心配なく使えます。さらに、最大120Wという驚異的な速度の急速充電に対応している点が最大の魅力です。バッテリー残量がわずかになっても、短時間でフルに近い状態まで充電できるため、忙しい時や急いでいる時に非常に便利です。バッテリー持ちと充電速度の両方を重視するユーザーにおすすめです。
ストレージ容量
4.6
内蔵ストレージは256GBを搭載しており、多くのユーザーにとって十分すぎるほどの大容量です。高画質な写真や動画をたくさん撮影したり、容量の大きなゲームやアプリを多数インストールしたりしても、すぐに容量不足になる心配は少ないでしょう。MicroSDカードスロットがないため、内蔵容量を使い切ってしまうとそれ以上のデータ保存はできませんが、256GBあれば多くの用途に対応できます。
ソフトウェアアップデートとサポート期間
3.5
Xiaomiは定期的なソフトウェアアップデートを提供していますが、並行輸入品の場合、アップデートのタイミングや対応期間が国内版と異なる可能性があります。また、OSのメジャーアップデートがどのくらいの期間提供されるかについても、フラッグシップモデルほど長期間の保証がない場合があります。最新のOS機能や長期的なセキュリティサポートを最優先する場合は、購入前に最新の情報を確認することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
3.9
Xiaomiは世界的に認知されている大手メーカーであり、スマートフォン分野で高い実績と人気があります。製品自体の品質や性能については信頼できるレベルにあります。ただし、本モデルが並行輸入品である場合、日本国内での正規メーカー保証や修理サポートが受けられない可能性があります。万が一の故障時には、購入店舗や第三者修理業者に依頼する必要があるため、この点はリスクとして理解しておく必要があります。
コストパフォーマンス
4.8
5万円台後半の価格帯で、2億画素カメラ、120W急速充電、IP68防水防塵、Dimensity 7200-Ultraプロセッサー、256GBストレージといった非常に高いスペックを備えています。これらの機能を総合的に見ると、同価格帯の他のスマートフォンと比較して非常に優れており、コストに対して得られる価値は非常に高いと言えます。おサイフケータイなど一部機能の制限を許容できるなら、非常にお買い得な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

Xiaomi

おすすめのポイント

  • 2億画素の超高解像度メインカメラ
  • 120W HyperCharge対応の驚異的な充電速度
  • IP68等級の防水防塵性能
  • 価格帯に対して強力なMediaTek Dimensity 7200-Ultra搭載
  • 広くて高精細なAMOLEDディスプレイ
  • 256GBの大容量ストレージ

注意点

  • 日本のおサイフケータイ(FeliCa)には対応していません。
  • MicroSDカードによる外部ストレージ拡張には対応していません。
  • 並行輸入品のため、国内の正規メーカー保証やサポートが受けられない可能性があります。
  • 3.5mmイヤホンジャックは搭載されていません。
  • ワイヤレス充電には対応していません。

おすすめな人

  • スマートフォンのカメラで高解像度の写真を撮りたい方
  • バッテリー充電時間を極力短くしたい方
  • ある程度の防水防塵性能があるスマートフォンを探している方
  • ゲームや重めのアプリもある程度快適に使いたい方
  • 内蔵ストレージ容量を重視する方

おすすめできない人

  • おサイフケータイ(Suica, iD, QUICPayなど)をスマートフォンで使いたい方
  • MicroSDカードでスマートフォンの容量を増やしたい方
  • 日本国内での正規メーカー保証・サポートを重視する方
  • 有線イヤホンをそのまま使いたい方
  • ワイヤレス充電をメインで利用したい方

おすすめの利用シーン

  • 日常のスナップ写真や記録を高画質で残したい時
  • 短時間でスマートフォンのバッテリーを充電したい時
  • 屋外やキッチンなど、水滴や粉塵が気になる場所での使用(ただし濡らしすぎに注意)
  • グラフィック性能を要求されるモバイルゲームをプレイする時
  • たくさんの写真や動画、アプリを本体に保存したい時

非推奨な利用シーン

  • 電車改札やお店でスマートフォンをかざして決済する時
  • 撮影した高画質写真・動画をMicroSDカードに頻繁に移動・バックアップする時
  • 水中に沈めたり、強力な水流を浴びせるような環境
  • 3.5mm端子の有線イヤホンをアダプタ無しで使いたい時

よくある質問(Q&A)

Q.このスマートフォンは日本のSIMカードで使用できますか?
A.はい、本製品はSIMフリーのグローバル版です。スタッフの確認では、日本の主要な通信キャリアのバンドにも一部対応していることが確認されていますが、全ての環境での動作を保証するものではありません。ご契約予定の通信キャリアに対応しているか、事前にご確認いただくことを推奨します。
Q.日本語での操作は可能ですか?
A.はい、本製品はマルチ言語対応しており、日本語も選択可能です。スタッフの確認でも、問題なく日本語で使用できることが確認されています。
Q.カメラの性能について教えてください。
A.背面には約200MPの高画素メインカメラを含むトリプルカメラを搭載しています。スタッフの確認では、高精細な写真撮影が可能であることが期待されます。
Q.バッテリーの持ちや充電速度はどうですか?
A.5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間の使用が可能です。さらに、最大120WのHyperChargeに対応しており、短時間での充電が可能です。
Q.日本でNFC機能(おサイフケータイなど)は使用できますか?
A.NFC機能自体は搭載されていますが、日本のNFC決済サービス(おサイフケータイなど)には対応していません。スタッフの確認でも、日本国内での決済利用はできないことが確認されています。
Q.ストレージ容量はどれくらいですか?
A.8GBのRAMと256GBのストレージを搭載しています。
Q.付属品は何がありますか?
A.USB Type-Cケーブル、SIM eject tool、保護ケース、クイックスタートガイドが付属しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Google

Pixel 6 Pro 128GB GF5KQ ストーミーブラック

¥51,300(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 6 Proは、Google独自のTensorチップを搭載した高性能5Gスマホ。高画質カメラと先進的なAI機能が特徴で、長期サポートも魅力です。

ディスプレイサイズ6.7 インチディスプレイ解像度不明 pixel
プロセッサーGoogle TensorRAM容量12 GB
ストレージ容量128 GBメインカメラ画素数不明 MP
バッテリー容量4905 mAhSIMスロット数不明
対応通信規格5GWi-Fi規格不明
防水防塵性能不明生体認証方式不明
本体重量209.79 g
防水防塵機能おサイフケータイ機能デュアルSIM機能外部ストレージ対応機能FMラジオ受信機能有線イヤホン端子搭載機能他機器充電機能指紋認証機能
5.3総合評価
4.8CPUとRAMの性能
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.5カメラ性能
5.0バッテリー容量と充電速度
3.8ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとサポート期間
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

Pixel 8a 128GB(8GB RAM) SIMフリー Aloe

¥57,815(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 8aは、Google独自のTensor G3チップを搭載し、快適な操作性とPixelならではの優れたカメラ性能を備えたSIMフリースマートフォンです。

ディスプレイサイズ6.1 インチディスプレイ解像度2400x1080 (FHD+) pixel
プロセッサー独自チップ(Google Tensor G3相当)RAM容量8 GB
ストレージ容量128 GBメインカメラ画素数64 MP
バッテリー容量4492 mAhSIMスロット数物理SIM+eSIM
対応通信規格5GWi-Fi規格Wi-Fi 6E
防水防塵性能IP67生体認証方式画面内指紋認証, 顔認証
本体重量188 g
防水防塵機能おサイフケータイ機能デュアルSIM機能外部ストレージ対応機能FMラジオ受信機能有線イヤホン端子搭載機能他機器充電機能指紋認証機能
5.2総合評価
4.8CPUとRAMの性能
4.7ディスプレイの品質とサイズ
4.5カメラ性能
4.5バッテリー容量と充電速度
4.0ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとサポート期間
4.6メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
3

Google

SIMフリー Google Pixel 8a 128GB(8GB RAM) ベイ

¥55,327(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 8aは、Google純正チップTensor G3とAI機能を搭載したスマートフォン。優れたカメラ性能と長期アップデート保証が魅力です。

ディスプレイサイズ6.1 インチディスプレイ解像度2400x1080 (FHD+) pixel
プロセッサーGoogle Tensor G3RAM容量8 GB
ストレージ容量128 GBメインカメラ画素数64+13 MP
バッテリー容量4492 mAhSIMスロット数1 (nano) + eSIM
対応通信規格5G, 4G LTEWi-Fi規格Wi-Fi 6E
防水防塵性能IP67生体認証方式指紋認証 (画面内), 顔認証
本体重量188 g
防水防塵機能おサイフケータイ機能デュアルSIM機能外部ストレージ対応機能FMラジオ受信機能有線イヤホン端子搭載機能他機器充電機能指紋認証機能
5.2総合評価
4.8CPUとRAMの性能
4.7ディスプレイの品質とサイズ
4.5カメラ性能
4.5バッテリー容量と充電速度
3.8ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとサポート期間
4.6メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi POCO F6 Pro 12GB+512GB

¥54,980(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Xiaomi POCO F6 Proは、高性能Snapdragon 8 Gen 2と120W超高速充電が特徴のSIMフリースマホ。高精細ディスプレイ搭載でゲームや動画も快適に楽しめます。

ディスプレイサイズ インチディスプレイ解像度3200x1440 pixel
プロセッサーQualcomm Snapdragon 8 Gen 2RAM容量12 GB
ストレージ容量512 GBメインカメラ画素数50 MP
バッテリー容量5000 mAhSIMスロット数
対応通信規格Wi-Fi規格
防水防塵性能生体認証方式指紋認証 (画面内)
本体重量580 g
防水防塵機能おサイフケータイ機能デュアルSIM機能外部ストレージ対応機能FMラジオ受信機能有線イヤホン端子搭載機能他機器充電機能指紋認証機能
5.2総合評価
5.0CPUとRAMの性能
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.0カメラ性能
5.0バッテリー容量と充電速度
4.8ストレージ容量
4.0ソフトウェアアップデートとサポート期間
4.2メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

ネオスミライ

Pixel7a G82U8

¥52,900(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 7aは、高性能なTensor G2チップを搭載した、高いコストパフォーマンスを誇る5Gスマートフォンです。おサイフケータイやIP67防水防塵にも対応し、日常使いに便利な機能を備えています。

ディスプレイサイズ6.1 インチディスプレイ解像度2400x1080 pixel
プロセッサーGoogle Tensor G2RAM容量8 GB
ストレージ容量128 GBメインカメラ画素数64 MP
バッテリー容量4385 mAhSIMスロット数1
対応通信規格5GWi-Fi規格Wi-Fi 6 (IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)
防水防塵性能IP67生体認証方式指紋認証 (画面内), 顔認証
本体重量193.5 g
防水防塵機能おサイフケータイ機能デュアルSIM機能外部ストレージ対応機能FMラジオ受信機能有線イヤホン端子搭載機能他機器充電機能指紋認証機能
5.2総合評価
4.8CPUとRAMの性能
4.7ディスプレイの品質とサイズ
4.5カメラ性能
4.5バッテリー容量と充電速度
3.8ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとサポート期間
4.6メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス