JN-IPS315WQHDR-HSP
27
JAPANNEXT

JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP

の評価

型番:JN-IPS315WQHDR-HSP
¥34,182(税込)2025-11-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

31.5インチのIPSパネルを搭載し、WQHD(2560x1440)解像度に対応した液晶モニターです。Full HD(1920x1080)より78%高精細で、デスクワークや写真・動画視聴に適しています。IPSパネルならではの広視野角(上下左右178°)と、最大輝度350cd/m2、sRGB100%の広色域により、動画や写真編集にも最適です。HDR対応で、よりリアルで深みのある映像を楽しめます。高さ調整可能な昇降式スタンドとピボット機能も搭載。インターフェイスはDisplayPort 1.4 x2、HDMI 2.0 x2。スピーカーは内蔵していません。ブルーライト軽減モードとフリッカーフリー機能で目の疲れを軽減します。VESAマウント(100x100mm)対応。

シェアする

商品画像一覧

JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 1
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 2
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 3
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 4
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 5
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 6
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 7
JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSP の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
31.5インチ
パネルタイプ
IPS
解像度
WQHD (2560x1440)
リフレッシュレート
75Hz
応答速度
-ms
輝度
350cd/m2
HDR対応
対応
色域
100% sRGB
接続端子
DisplayPort 1.4 x2, HDMI 2.0 x2
VESAマウント
100x100mm
スピーカー
内蔵なし
製品サイズ
71.7 x 58.7 x 24.3 (幅x高さx奥行)cm
製品重量
6.7kg

サイズ・重量

重量
6.7 kg
高さ
58.7 cm
71.7 cm
奥行
24.3 cm

機能一覧

高さ調整機能

高さ調整機能は、ユーザーの身長やデスクの高さに合わせてモニター画面を上下に移動させ、最適な視聴位置に調整できる機能です。このモニターでは110mmの範囲で調整が可能であり、長時間の作業でも首や肩への負担を軽減し、快適な姿勢を維持するのに役立ちます。これにより、作業効率の向上や目の疲れの軽減が期待できます。

ピボット回転機能

ピボット回転機能は、モニター画面を90度回転させて縦向きで使用できる機能です。縦長のウェブサイトやドキュメント、プログラミングコードなどを表示する際に、一度に表示できる情報量が増え、スクロールの手間が大幅に削減されます。この機能により、特定の作業における生産性を大きく向上させることが可能です。

ブルーライト低減機能

ブルーライト低減機能は、ディスプレイから発せられるブルーライトの量を抑えることで、目の疲れや睡眠への影響を軽減する機能です。長時間のPC作業や、夜間にモニターを使用する際に、目の負担を和らげ、より快適な使用をサポートします。この機能を利用することで、目の乾燥やかすみを感じにくくなり、健康的なデジタルライフを送る助けとなります。

フリッカーフリー機能

フリッカーフリー機能は、モニターのバックライトのちらつき(フリッカー)をなくすことで、目への負担を軽減する技術です。一般的なモニターでは、明るさ調整のためにバックライトが高速で点滅していますが、この機能により画面が常に安定して表示されるため、長時間の作業でも目の疲れや頭痛を感じにくくなります。快適で健康的な視覚環境を提供します。

HDR表示機能

HDR(ハイダイナミックレンジ)表示機能に対応していることで、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)よりも広い範囲の明るさとコントラストで映像を表現できます。これにより、暗いシーンではより深い黒が、明るいシーンではより鮮やかな光が描写され、映像に奥行きと臨場感が生まれます。映画や対応ゲームなどで、よりリアルで迫力のある映像体験を楽しむことができます。

USBハブ機能

このモニターにはUSBハブ機能は搭載されていません。USBメモリや外付けHDD、キーボード、マウスなどのUSB機器を接続したい場合は、PC本体のUSBポートを使用するか、別途USBハブを用意する必要があります。これにより、デスク周りの配線が増える可能性があります。

画面分割表示機能

画面分割表示機能(PIP/PBP)に対応していることで、複数の入力ソースからの映像を同時に一つの画面に表示できます。例えば、PC作業をしながら別のデバイスの映像を確認したり、2台のPCの画面を並べて表示したりすることが可能です。これにより、マルチタスク作業の効率が向上し、限られたデスクスペースを有効活用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 49製品中
4.2
総合評価

JAPANNEXT JN-IPS315WQHDR-HSPは、34,182円という価格で31.5インチのWQHD解像度、IPSパネル、そして高さ調整やピボット機能といった多機能スタンドを備えた、コストパフォーマンスに優れたモニターです。IPSパネルならではの広視野角とsRGB100%の広色域により、鮮やかな色再現と快適な視認性を実現しており、デスクワークや写真・動画視聴に適しています。75Hzのリフレッシュレートは一般的な用途には十分ですが、本格的なゲーミングにはやや物足りない可能性があります。一部レビューで初期不良(指紋付着)が報告されている点は品質管理上の懸念事項ですが、日本人スタッフによるサポート対応は評価されています。31.5インチという大画面は迫力がありますが、設置スペースや視聴距離には注意が必要です。価格帯を考慮すると、日常使いには十分な性能と機能を持つ製品と言えます。

パネルタイプ(IPS/VA)
4.5
IPSパネルは広視野角で、どの角度から見ても色やコントラストの変化が少ないため、複数人で画面を共有したり、色再現性が重要な作業に適しています。このモニターでは、sRGB100%の広色域と組み合わせることで、鮮やかで自然な色表現を実現しており、写真や動画鑑賞、簡単な編集作業において満足のいく画質を提供します。ただし、VAパネルのような深い黒の表現や高いコントラスト比を求める場合は、別の選択肢も検討すると良いでしょう。
リフレッシュレートと応答速度
2.5
75Hzのリフレッシュレートは、一般的なウェブ閲覧や動画視聴、事務作業においては十分滑らかな映像を提供します。多くのゲームでも問題なく楽しめますが、FPSや格闘ゲームなど、動きの速いゲームをプレイする際には、より高いリフレッシュレート(144Hz以上)を持つモニターと比較すると、残像感や滑らかさの点で差を感じる可能性があります。応答速度に関する情報がないため、高速なゲームプレイでのパフォーマンスは未知数です。
輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0
最大輝度350cd/m2は、一般的な室内環境での使用において十分な明るさを確保しており、日中の作業でも見やすい表示が可能です。HDR対応により、明るい部分と暗い部分の階調表現が豊かになり、映画やゲームなどの対応コンテンツでよりリアルな映像体験が得られます。ただし、コントラスト比に関する詳細な情報がないため、VAパネルのような圧倒的な黒の深みやコントラスト感を期待する場合は、実機での確認が推奨されます。
色域と色精度
4.0
sRGBカバー率100%という仕様は、一般的なモニターとしては非常に高く、ウェブ標準の色空間であるsRGBの色を忠実に再現できることを意味します。これにより、写真やウェブデザイン、動画コンテンツの色味がより自然で鮮やかに表示され、クリエイティブな作業や映像鑑賞の質を高めます。ただし、プロフェッショナルな印刷物作成に必要なAdobe RGBや、映画制作で使われるDCI-P3といったより広い色域への対応については言及がないため、専門的な用途では注意が必要です。
接続端子と機能性
4.5
DisplayPort 1.4とHDMI 2.0をそれぞれ2ポートずつ備えているため、複数のPCやゲーム機、その他の映像出力機器を同時に接続でき、非常に便利です。特にDisplayPort 1.4は高解像度・高リフレッシュレートに対応しており、WQHD解像度での75Hz出力も安定して行えます。USB-Cなどの最新規格や、KVMスイッチのような高度な機能はありませんが、一般的な用途においては十分な接続性を備えています。
エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5
高さ調整機能(110mmの昇降範囲)とピボット(縦回転)機能を搭載している点は、このモニターの大きな魅力です。これにより、自分の体格やデスク環境に合わせて最適な画面の高さや角度に調整でき、長時間の作業でも疲れにくくなります。特にピボット機能は、縦長のウェブサイト閲覧やコーディング作業などで、一度に表示できる情報量を増やし、作業効率を向上させます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
JAPANNEXTはコストパフォーマンスに優れた製品を提供するメーカーとして知られていますが、長期的な信頼性やサポート体制については、大手メーカーと比較すると情報が少ない場合があります。今回の製品では、スタッフレビューで日本人スタッフによるサポート対応が評価されている点は安心材料です。しかし、保証期間に関する情報が明記されていないため、購入前に確認することが重要です。万が一の故障や不具合が発生した場合の対応について、事前にメーカーに問い合わせることをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.5
34,182円という価格で31.5インチのWQHD解像度、IPSパネル、そして高さ調整やピボット機能まで備わったモニターは、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。一般的な用途はもちろん、写真や動画の視聴、簡単な編集作業にも十分対応できる性能を持っています。特に、多機能なスタンドを備えている点は、この価格帯では珍しく、デスク環境の快適性を向上させたいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

JAPANNEXT
JAPANNEXTは、千葉県いすみ市に本社を持つ液晶モニターメーカーです。高いコストパフォーマンスにこだわった製品を企画・開発し、サイズや解像度など細やかな要望に応えられる豊富なラインナップを揃えています。

おすすめのポイント

  • 31.5インチのWQHD解像度とIPSパネルによる、広視野角で鮮やかな映像表示
  • 高さ調整(110mm昇降)とピボット(縦回転)機能を備えた多機能スタンド搭載
  • sRGB100%の広色域に対応し、写真や動画編集にも適した色再現性
  • 34,182円という価格帯で、このサイズと機能性を実現した高いコストパフォーマンス
  • ブルーライト低減・フリッカーフリー機能による目の疲れ軽減

注意点

  • 初期不良として画面に指紋が付着している場合があるため、開封後の確認と清掃が必要
  • 31.5インチの大画面は、設置スペースや適切な視聴距離(約60cm以上推奨)を確保する必要がある
  • 本格的なPCゲーム(特にFPSなど)で求められる高リフレッシュレート(144Hz以上)には対応していない
  • 内蔵スピーカーがないため、音声出力には別途スピーカーやヘッドホンが必要
  • プロフェッショナルなカラーグレーディングなど、厳密な色精度が求められる用途には限界がある場合がある

おすすめな人

  • デスクワークで広い画面を活用したいビジネスパーソン
  • 写真や動画コンテンツを鮮やかな色で楽しみたいユーザー
  • コストパフォーマンスを重視し、多機能なモニターを探している方
  • 目に優しい機能を求める方(ブルーライト低減、フリッカーフリー)
  • ウェブサイト閲覧や文書作成でピボット機能を活用したい方

おすすめできない人

  • 競技性の高いPCゲーム(FPS、MOBAなど)をプレイするゲーマー
  • プロフェッショナルな写真編集やグラフィックデザイン、映像制作を行うクリエイター
  • 高音質の内蔵スピーカーを必要とするユーザー
  • 非常に限られたデスクスペースにモニターを設置したい方
  • 最高レベルのHDR体験を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 一般的なデスクワーク(資料作成、メール、Web会議)
  • 動画コンテンツの視聴(YouTube、ストリーミングサービス)
  • 写真や動画の簡単な編集作業
  • ウェブサイトの閲覧や縦長のコンテンツ表示(ピボット機能活用)
  • RPGやシミュレーションゲームなど、動きの速くないゲームプレイ

非推奨な利用シーン

  • eスポーツなどの競技性の高いPCゲーム
  • プロフェッショナルなカラーマネジメントが必要な作業
  • 狭いデスク環境での使用
  • 高画質・高音質を追求したホームシアター用途

よくある質問(Q&A)

Q.画像の色合いや写真・動画編集への適性はどうですか?
A.スタッフの確認によると、sRGB100%の広色域に対応したIPSパネルは、鮮やかな発色で動画や写真の編集にも適しているとの評価があります。
Q.31.5インチのWQHD画面は、文字がくっきり見えますか?
A.スタッフの確認では、WQHD解像度(2560x1440)はFull HDよりも高精細であり、デスクワークでの文字の読みやすさも良好であると確認されています。
Q.モニターの高さ調整や画面の縦置き(ピボット機能)はできますか?
A.はい、高さ110mmの範囲で調整可能な昇降式スタンドと、90度回転させて縦置きが可能なピボット機能を搭載しているとの確認があります。
Q.どのような映像入力端子があり、最大リフレッシュレートは何Hzですか?
A.DisplayPort 1.4端子x2(75Hz)とHDMI 2.0端子x2(75Hz)を装備しており、様々な機器との接続に対応しています。
Q.長時間使用時の目の疲れを軽減する機能はありますか?
A.スタッフの確認によりますと、フリッカーフリー(ちらつき軽減)機能とブルーライト軽減モードを搭載しており、長時間の使用でも目に優しい設計であるとのことです。
Q.ゲーム用途にはどの程度適していますか?
A.一般的なゲームや動画視聴には十分な性能ですが、本格的なPCゲームや高い映像美を求める場合は、より高性能なディスプレイも検討すると良い、というスタッフの確認結果があります。
Q.製品が届いた際の画面の汚れなど、初期状態について気になる点はありますか?
A.一部のスタッフの確認で、開封時に画面の端に指紋が付着していたという報告がありましたが、清掃後に問題なく使用できているとのことです。
Q.31.5インチという画面サイズは大きいですか?設置スペースについて教えてください。
A.スタッフの確認では、31.5インチは思った以上に大きいと感じる方もいるようです。奥行き70cmの机では、視界全体での把握が難しくなる場合があるため、設置場所や使用時の距離を考慮すると良いでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG 325CQRF QD E2

¥39,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 325CQRF QD E2は、31.5インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度の湾曲ゲーミングモニターです。量子ドット技術とRAPID VAパネルで鮮やかな映像と高速応答を実現します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプRAPID VA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)湾曲率1000 R
色域DCI-P3 97%接続端子HDMI 2.0b ×2, DisplayPort 1.4a ×1, USB Type-C ×1, USB 2.0 Type-B ×1, ヘッドホン出力 ×1
USB Type-C給電65 WKVMスイッチ有り
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
5.0色域と色精度
5.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥54,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro XV320QUXbmiiphxは、31.5インチWQHD、240Hz/0.5msの高性能IPSゲーミングモニターです。広視野角、高色再現性、エルゴスタンド搭載で、ゲームから作業まで幅広く対応します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560 x 1440)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms (GTG, Min.)湾曲率-
同期技術AMD FreeSync Premium色域99 % sRGB
保証期間-
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
4.8色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

LG

LG UltraGear 32GS75Q-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

31.5インチWQHD IPSパネル搭載。180Hzリフレッシュレートと1ms応答速度で、滑らかで美しい映像体験を実現するゲーミングモニター。HDR400対応で鮮やかな描写も可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms (GTG)湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync, NVIDIA G-SYNC Compatible色域99 % sRGB
保証期間- 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.8リフレッシュレートと応答速度
4.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.0エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

LG

UltraGear 32GN650-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

LG UltraGear 32GN650-Bは31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート対応のゲーミングモニターです。VAパネル採用で高コントラストな映像と、1ms応答速度で滑らかなゲーム体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプVA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync Premium色域95 % sRGB
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.9総合評価
4.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.5リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
3.0色域と色精度
4.5接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XV320QUPbmiiprx

¥44,980(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro 31.5インチ WQHD IPSパネル搭載、180Hzリフレッシュレートと0.5ms応答速度に対応したゲーミングモニター。エルゴスタンド搭載で快適な設置が可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)色再現性99 % sRGB
HDR対応HDR10入力端子HDMI 2.0×2, DisplayPort v1.4×1
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.8総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
5.0エルゴノミクス(スタンド機能)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス