JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター
12
JapanNext

JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター

の評価

型番:JN-i315WQHDR165-HSP
¥37,980(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

このJAPANNEXT製31.5インチゲーミングモニター「JN-i315WQHDR165-HSP」は、WQHD(2560x1440)解像度と165Hzの高速リフレッシュレート、1ms(MPRT)の応答速度を備え、ゲーミング性能を重視しながら価格を抑えたモデルです。IPSパネルを採用することで、広視野角と優れた色再現性を実現しています。HDR(HDR400相当)にも対応し、対応コンテンツではよりリアルな映像表現が可能です。高さ調節やピボット機能を持つ多機能スタンドを備えており、設置の自由度が高いです。HDMI 2.0 x2、DisplayPort 1.2 x1、給電対応USB Type-Cポートを搭載し、様々な機器との接続に対応します。

シェアする

商品画像一覧

JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 1
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 2
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 3
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 4
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 5
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 6
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 7
JapanNext JN-i315WQHDR165-HSP 31.5インチ ゲーミングモニター の商品画像 8

商品スペック

パネル方式
IPS
リフレッシュレート
165Hz
応答速度
1ms
輝度
400cd/m2
コントラスト比
HDMIポート数
2
DisplayPortポート数
1
USB Type-C対応
給電対応
VESAマウント対応
75x75mm
同期技術
FreeSync
HDR対応
HDR (HDR400相当)
スタンド機能
高さ調節、チルト、ピボット
本体重量
6kg

サイズ・重量

重量
約6kg
高さ
約74.6cm
約71.6cm
奥行
約20.7cm

機能一覧

柔軟なスタンド調整機能

付属のスタンドは、高さ調節、チルト(上下角度)、ピボット(回転)に対応しています。特にピボット機能は縦長のコンテンツを表示する際に便利です。ただし、一部の利用者からはスタンドの安定性について懸念の声も挙がっているため、設置場所には注意が必要です。自身の利用スタイルに合わせて画面位置を調整できる点は大きな利点です。

ブルーライト軽減機能

長時間の使用による目の負担を軽減するため、ブルーライト軽減機能を搭載しています。複数の設定レベルが選択できるかは記載されていませんが、基本的な軽減機能は備わっており、特に夜間やデスクワークで長時間画面を見る際に利用することで、目の疲れを和らげることが期待できます。

フリッカーフリー機能

画面のちらつき(フリッカー)を抑制するフリッカーフリー技術に対応しています。これにより、明るさの調整時に発生しやすい画面の微細な点滅がなくなり、長時間のゲームプレイや作業中でも目の疲れや不快感を軽減し、より集中しやすい環境を提供します。

PIP/PBP表示機能

製品情報において、複数の入力ソースを同時に画面に表示するPIP(PinP)またはPBP(PbP)機能に関する記載が見当たりません。そのため、このモニターは基本的に一つの画面に一つの入力ソースを表示する仕様であると考えられます。複数の機器の画面を同時に確認したい場合には、別途対応する機器や環境構築が必要です。

スピーカー内蔵機能

2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵しています。これにより、別途スピーカーを用意することなくモニター単体で音声を出力できます。動画視聴やオンライン会議などで手軽に音を出したい場合に便利ですが、音質については利用者からあまり良くないという意見もあるため、高品質なサウンドを求める場合は外部スピーカーやヘッドホンの利用が推奨されます。

USBハブ機能

USB Type-Cポートは搭載されており給電に対応していますが、キーボードやマウスなどの周辺機器を接続するためのUSBハブ機能については、製品情報に明確な記載がありません。スペックにはUSB2.0ポートが1つ記載されていますが、これもハブ機能を持つかは不明です。PCのUSBポートを拡張する目的での利用は期待できない可能性があります。

HDR映像表示機能

HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しており、HDR10やDisplayHDR 400相当の性能を持つと記載されています。これにより、対応するゲームや動画コンテンツにおいて、明るい部分から暗い部分までより広い範囲の輝度と色彩を表現し、臨場感のあるリアルな映像を楽しむことができます。ただし、HDR効果の感じ方には個人差やコンテンツによる違いがあります。

リモコン操作機能

残念ながら、このモニターには設定変更や入力切替を行うためのリモコンは付属していません。モニター本体に搭載されているボタンを使用して操作を行う必要があります。設置場所によっては本体ボタンへのアクセスがしにくい場合もあるため、購入前に設置環境を考慮しておくことをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 41製品中
4.5
総合評価

大画面31.5インチのWQHD解像度と165Hz/1msの高速応答に対応し、価格に対して非常に魅力的なスペックを持ったゲーミングモニターです。IPSパネルによる良好な発色や視野角、昇降・回転可能な多機能スタンドなど、基本的な機能は充実しています。ただし、付属スタンドの安定性に懸念がある点や、内蔵スピーカーの音質は期待できない点、リモコンが付属しない点は注意が必要です。品質に関して初期不良や短期間での不具合の報告も見られるため、メーカーサポートの活用を念頭に置くのが良いでしょう。コストパフォーマンスを重視しつつ、大画面・高スペックを求めるユーザーに適していますが、安定性や内蔵音質を重視する場合は別途対策が必要です。

画面サイズと解像度
5.0
31.5インチのWQHD(2560x1440)解像度は、フルHDよりも広く、4Kよりも扱いやすいバランスの取れた画面サイズと解像度です。ゲームや動画の迫力を楽しみつつ、デスクワークでは広い作業領域を確保できます。画素密度も適切で、テキストもクリアに表示されます。多くの用途において満足できる組み合わせです。
リフレッシュレートと応答速度
5.0
165Hzのリフレッシュレートと1ms(MPRT)の応答速度は、ゲーミングモニターとして非常に高い性能です。特に動きの速いゲームで、残像感を抑えた滑らかな映像表示が可能となり、視認性が向上しゲームを有利に進めやすくなります。一般的な用途でもカーソルの動きなどが非常にスムーズに感じられます。
パネルの種類
4.5
IPSパネルを採用しており、広い視野角と優れた色再現性が特長です。大画面でも画面の端の方を斜めから見た際に色が変化しにくく、複数人で画面を見る際にも適しています。鮮やかな発色で、ゲームや動画視聴はもちろん、写真編集などクリエイティブな用途にもある程度対応できます。
HDR対応
4.5
HDRに対応しており、HDR10およびDisplayHDR 400相当の性能を持つとされています。対応コンテンツを視聴する際に、明るい部分と暗い部分の階調をより豊かに表現し、リアルで臨場感のある映像体験を提供します。ただし、HDR効果の感じ方はコンテンツや設定、個人の感覚によって異なります。
接続端子
4.0
DisplayPort 1.2 x1 (165Hz)、HDMI 2.0 x2 (144Hz)を搭載し、PCやゲーム機など複数の機器を接続可能です。さらに、ノートPCへの給電に対応したUSB Type-Cポートも備えており、対応機器との接続が便利です。ただし、USB Type-Cポートが映像入力やUSBハブ機能を持つかは不明瞭なため、その点は注意が必要です。
エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
2.5
高さ調節機能(125mm)、チルト(上下角度調節)、ピボット(回転)に対応しており、スタンドの機能性は比較的高いです。これにより、様々な環境や用途に合わせて画面位置を調整しやすくなっています。しかし、利用者からのフィードバックでスタンドの安定性に懸念が示されており、簡単に倒れる可能性がある点が大きなマイナスポイントです。
メーカーの信頼性と保証
3.0
JapanNextは国内ブランドとしてコストパフォーマンスの高い製品を展開していますが、大手メーカーと比較すると、製品の品質安定性や長期的な信頼性については個体差があるという評価が見られます。初期不良や短期間での不具合の報告も存在するため、購入後のサポート体制や保証内容について事前に確認しておくことが推奨されます。
コストパフォーマンス
4.8
31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度、IPSパネル、多機能スタンドといったハイスペックながら、価格が抑えられています。主要なゲーミング性能と大画面、作業性を両立したモデルとしては、非常に魅力的な価格設定と言えます。品質に関する懸念点はあるものの、スペックだけを見ればコストパフォーマンスは高いです。

ブランド・メーカー詳細

JapanNext
JAPANNEXTは、千葉県いすみ市に本社を持つ液晶モニターメーカーです。高いコストパフォーマンスにこだわった製品を企画・開発し、サイズや解像度など細やかな要望に応えられる豊富なラインナップを揃えています。ゲーミングからデスクワークまで幅広い用途のモニターを提供しています。

おすすめのポイント

  • この価格帯で実現された31.5インチWQHD/165Hz/IPSパネルの高性能
  • デスクワークや縦表示に便利な高さ調節・ピボット機能付きスタンド
  • ゲーミングに必要な基本性能(高速応答、FreeSync、ゲームモード)を網羅
  • USB Type-CポートによるノートPCへの給電対応

注意点

  • 付属スタンドは比較的軽量で、強い衝撃で倒れる可能性があるため設置場所に注意が必要です。
  • モニターアームを使用する場合、付属のネジが長すぎる場合があるため、別途適切な長さのネジを用意する必要があります。
  • 内蔵スピーカーの音質はあまり良くないため、外部スピーカーやヘッドホンの利用を推奨します。
  • HDRオン時の設定制限や、表示の好みが分かれる場合があります。
  • 購入初期に不具合(横線、ノイズ、画面が映らないなど)が発生する可能性が報告されています。

おすすめな人

  • 予算を抑えて大画面WQHD/165Hzモニターを導入したい方
  • 主にPCゲームや動画視聴、デスクワークで利用し、外部スピーカーを使用する方
  • モニターアームの使用を検討している方(VESAネジに注意)
  • 多機能スタンドによる柔軟な設置を求める方(安定性に注意)

おすすめできない人

  • モニター付属スタンドに高い安定性を求める方
  • 内蔵スピーカーの音質を重視する方
  • 製品の初期不良リスクを極力避けたい方
  • 厳密な色精度や最高レベルのHDR性能が必要なプロフェッショナルユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPCゲーミング(特にRPGやシミュレーション)
  • 大画面での動画コンテンツ視聴
  • 広い作業領域が必要な一般的なデスクワーク
  • ウェブ閲覧や資料作成などでの縦表示利用

非推奨な利用シーン

  • 物理的な衝撃や揺れが多い環境での使用
  • 音質が重要な音楽制作や視聴
  • 色校正が必須なプロフェッショナルな画像・映像編集
  • 競技性の高いeスポーツ(より高品質な応答性が求められる場合)

よくある質問(Q&A)

Q.画面サイズと解像度は?
A.31.5インチのIPSパネルを搭載し、WQHD(2560x1440)解像度です。フルHDより約78%高精細で、広い作業領域を提供します。
Q.ゲーミング性能について教えてください。
A.165Hzのリフレッシュレートと1ms(MPRT)の応答速度に対応しており、滑らかなゲーム映像を楽しめます。FreeSyncにも対応しています。
Q.PS5で使えますか?
A.はい、PS5とのWQHD 120Hz接続に対応しています。コンソールゲームでも高精細かつ滑らかな表示が可能です。
Q.スタンド機能は充実していますか?安定性は?
A.昇降機能(125mm調節)とピボット(回転)機能付きのスタンドが付属します。ただし、スタッフの確認では、スタンドが比較的軽く、少しの衝撃で倒れやすい可能性があるとの指摘がありました。安定性を重視する場合はモニターアームもご検討ください。
Q.モニターアームは使用できますか?
A.はい、75mm x 75mmのVESAマウントに対応していますので、モニターアームを取り付けて使用可能です。スタッフの確認では、付属のネジが長すぎる可能性が指摘されていますので、別途適切な長さのネジが必要な場合があります。
Q.内蔵スピーカーの音質は?
A.2Wx2のスピーカーを内蔵しています。スタッフの確認では音質はあまり良くないという意見がありますので、外部スピーカーやヘッドホンの使用がおすすめです。
Q.画質やHDR対応について教えてください。
A.IPSパネルでsRGB 99%の広色域、最大輝度400cd/m2に対応し、HDR表示も可能です。スタッフの確認でも、発色や視野角は良好との声があります。
Q.長時間使用する際の目に優しい機能はありますか?
A.フリッカーフリー(ちらつき軽減)機能とブルーライト軽減モードを搭載しており、長時間の使用による目の負担を軽減します。
Q.初期不良の心配はありますか?
A.スタッフの確認では、ドット抜けが見られないという報告がある一方で、画面が映らない、ノイズが出るなどの初期不良の報告もありました。購入後はお早めの確認をお勧めします。
Q.コストパフォーマンスはどうですか?
A.スタッフの確認では、価格に対して性能が良い、コストパフォーマンスに優れているという意見が多く見られました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ベンキュージャパン

MOBIUZ EX3210R

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

BenQ MOBIUZ EX3210Rは、31.5インチの1000R湾曲VAパネルを採用したWQHDゲーミングモニターです。165Hz/1msの高速性能に加え、BenQ独自のHDRi技術、treVolo 2.1chスピーカー、リモコン付属など、没入感を高める機能が充実しています。

パネル方式VAリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比2500:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium Pro
HDR対応HDRi, HDR400スタンド機能高さ調節, チルト, スイベル
本体重量9.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.2総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。ADSパネル、DisplayHDR 400、豊富な接続端子、リモコン付属。

パネル方式ADSパネルリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1200:1HDMIポート数3
DisplayPortポート数1USB Type-C対応映像入力、データ転送(USB3.2 Gen1)
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, スイベル
本体重量10.1 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.5接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

LG

UltraGear 32GP750-B

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、IPSパネル、165Hz/1ms応答に対応したLGのゲーミングモニター。HDR400、各種同期技術、多機能スタンドを搭載。

パネル方式IPSリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1000:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium, G-SYNC Compatible
HDR対応HDR10, DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, ピボット
本体重量7.3 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

31.5インチWQHD、IPS非光沢パネル搭載ゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度に対応し、滑らかな映像を実現。HDR10、AMD FreeSync Premium対応。エルゴスタンド、スピーカー内蔵。

パネル方式IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度- cd/m2
コントラスト比-HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応-
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応HDR10スタンド機能エルゴスタンド
本体重量8.9 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.0総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

MSI

湾曲ゲーミングモニター G32CQ5P 31.5インチ

¥44,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

MSIの31.5インチWQHD湾曲ゲーミングモニター。170Hz/1msの高速表示とVAパネルによる高コントラストで、没入感の高いゲーム体験を提供。豊富なゲーミング機能と目の保護機能を搭載し、多様な調整が可能なスタンドを備えています。

パネル方式VAパネルリフレッシュレート170 Hz
応答速度1(MPRT) ms輝度 cd/m2
コントラスト比HDMIポート数2(HDMI 2.0b)
DisplayPortポート数1(DisplayPort 1.2a)USB Type-C対応情報なし
VESAマウント対応75mm(付属スペーサーネジにて対応)同期技術Adaptive-Sync
HDR対応HDR対応スタンド機能高さ調整、チルト、スイベル
本体重量6.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
4.9総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス