ProLite XB3270QSU-B1
26
iiyama

iiyama ProLite XB3270QSU-B1

の評価

型番:XB3270QSU-B1
¥33,200(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iiyama ProLite XB3270QSU-B1は、31.5インチの大画面とWQHD(2560×1440)解像度を組み合わせた液晶モニターです。一般的なFull HDモニターと比べて約1.8倍広い作業領域を提供するため、複数のウィンドウを同時に表示して効率的に作業を進めたいビジネスユーザーやクリエイターに適しています。IPSパネルを採用しており、斜めから見ても色や明るさの変化が少なく、鮮やかな発色で写真や動画コンテンツも快適に楽しめます。付属のスタンドは高さ、チルト(上下)、スイベル(左右)の調整に対応しており、個々の環境に合わせて画面を見やすい位置に設定できるため、長時間の使用でも身体への負担を軽減します。USB 3.2 Gen 1対応のUSBハブ機能も搭載しており、デスク周りの配線をすっきりさせられます。ゲーム向けの高リフレッシュレートやHDR、USB Type-C映像入力には対応していませんが、基本的な機能をしっかり押さえつつ、大画面と広い作業領域を手頃な価格で実現したコストパフォーマンスの高いモデルです。

シェアする

商品画像一覧

iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 1
iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 2
iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 3
iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 4
iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 5
iiyama ProLite XB3270QSU-B1 の商品画像 6

商品スペック

パネル方式
IPS
リフレッシュレート
60Hz
応答速度
- (記載なし)ms
輝度
- (記載なし)cd/m2
コントラスト比
- (記載なし)
HDMIポート数
1
DisplayPortポート数
1
USB Type-C対応
非対応
VESAマウント対応
- (記載なし)
同期技術
- (記載なし)
HDR対応
非対応
スタンド機能
高さ調節、チルト、スイベル
本体重量
8.6 (スタンド含む)kg

サイズ・重量

重量
約8.6kg
高さ
約44.0~58.0cm
約72.6cm
奥行
約24.55cm

機能一覧

柔軟なスタンド調整機能

スタンドは高さ、上下の角度(チルト)、左右の首振り(スイベル)の調整に対応しています。これにより、座る位置や体勢に合わせて画面を見やすい最適な位置に合わせることができます。長時間のパソコン作業でも首や肩への負担を軽減し、快適な環境を維持するのに役立ちます。ただし、画面を縦向きにするピボット機能には対応していません。

ブルーライト軽減機能

長時間画面を見続ける際に目の疲れや乾燥を引き起こす原因の一つとされるブルーライトの発生を抑える機能を搭載しています。これにより、特に夜間や長時間の作業中でも目の負担を軽減し、快適にモニターを使用することができます。設定メニューから軽減レベルを調整できる場合があります。

フリッカーフリー機能

画面のちらつき(フリッカー)は、画面の明るさを調整する際に発生しやすく、知らず知らずのうちに目の疲れの原因となることがあります。このモニターはフリッカーを抑制する技術を搭載しているため、画面の点滅がなくなり、長時間の使用でも目の疲れを感じにくく、快適に集中して作業に取り組むことができます。

PIP/PBP表示機能

このモニターは、複数の機器からの映像を同時に画面に表示するPIP(小窓表示)やPBP(画面分割)機能には対応していません。複数のパソコンやゲーム機などを同時に接続して、それぞれの画面を同時に確認したい場合には、都度入力を切り替える必要があります。

スピーカー内蔵機能

モニター本体にスピーカーを内蔵しているため、別途外部スピーカーを用意しなくても音声を出力できます。動画視聴やオンライン会議、システム音などを手軽に聞きたい場合に便利です。ただし、音質は一般的な内蔵スピーカーのレベルであり、高品質なサウンドを求める場合はヘッドホンを使用するか、外付けスピーカーを用意することをおすすめします。

USBハブ機能

モニター側面にUSB 3.2 Gen 1ポートを3つ搭載しており、USBハブとして利用できます。パソコンとモニターをUSBケーブルで接続することで、キーボードやマウス、USBメモリなどの周辺機器をモニターのUSBポートに接続して使用できます。これにより、パソコン本体のUSBポートが少ない場合や、デスク周りの配線をすっきりさせたい場合に便利です。

HDR映像表示機能

このモニターはHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入力や表示には対応していません。HDRは、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの範囲と豊かな色彩を表現できる技術です。HDR対応の映画やゲームコンテンツをよりリアルな映像で楽しみたい場合には、HDR対応のモデルを選ぶ必要があります。主にSDRコンテンツの表示を想定したモニターです。

リモコン操作機能

このモニターには、設定メニューの操作や入力切り替えを簡単に行えるリモコンは付属していません。モニター本体に搭載されている操作ボタンを使って設定を変更する必要があります。モニターの設置場所によっては、本体ボタンへのアクセスがしにくい場合があるため、購入前に操作方法を確認しておくと良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

26
カテゴリ内 26 / 41製品中
4.1
総合評価

iiyamaの31.5インチWQHDモニターは、主にビジネス用途や一般的なPC作業に最適なモデルです。WQHD解像度による広い作業領域とIPSパネルの良好な視認性が、快適なマルチタスク環境を提供します。高さや角度を調整できる多機能スタンドは、長時間の使用における身体への負担を軽減するのに役立ちます。ゲーム向けの高リフレッシュレートやHDR、最新のUSB Type-C映像入力には対応していませんが、その分価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。事務作業やウェブ閲覧、標準的な動画視聴といった主なユースケースにおいては、十分な性能を発揮します。スタッフレビューでも、画面の広さやスタンドの便利さ、「コスパ良し」という点で満足度が高いことが伺えます。製品の耐久性については、iiyamaのブランド実績と国内サポート、長期保証により一定の安心感があると言えます。

画面サイズと解像度
5.0
31.5インチの大画面にWQHD(2560×1440)解像度を搭載しています。これは、一般的なFull HD(1920×1080)と比べて作業領域が約1.8倍広く、複数のウィンドウを並べて表示するようなマルチタスク作業が非常に快適に行えます。4K解像度ほど文字が小さくなりすぎず、OSのスケーリングに悩むことも少ないため、ビジネス用途やウェブ閲覧、一般的な用途において非常にバランスの取れたサイズと解像度と言えます。迫力のある映像でコンテンツを楽しみたい方にも適しています。
リフレッシュレートと応答速度
1.5
このモニターは標準的な60Hzのリフレッシュレートに対応しています。これは一般的な事務作業やウェブ閲覧、動画視聴には十分なスペックですが、画面の更新が1秒間に60回のため、動きの速いゲームなどで残像感やブレを感じる場合があります。応答速度に関する具体的な数値は記載されていませんが、ゲーミングモニターのような1msといった高速応答には対応していません。主にビジネス用途やカジュアルな用途での使用に適しています。
パネルの種類
4.5
高品質なIPSパネルを採用しています。IPSパネルの最大の特長は、視野角が非常に広いことです。画面を斜めから見ても色の変化が少なく、複数人で画面を見たり、大型画面全体を見渡したりする際に便利です。また、色の再現性も優れており、写真や動画などのコンテンツを鮮やかに表示できます。一般的な用途はもちろん、ある程度の画質を求める方にも適したパネルタイプです。
HDR対応
0.0
このモニターはHDR(ハイダイナミックレンジ)には対応していません。HDRは、映像の明るい部分と暗い部分の表現力を高め、よりリアルで立体感のある映像を映し出す技術です。HDR対応の映画やゲームコンテンツを視聴する際に、より豊かな色彩や階調で没入感の高い映像を楽しみたい場合は、HDR対応のモデルを選ぶ必要があります。主にSDRコンテンツの表示を想定したモニターです。
接続端子
4.0
映像入力端子としてHDMIポートが1つ、DisplayPortポートが1つ搭載されています。一般的なパソコンやゲーム機を接続するには十分な数ですが、最新のノートパソコンで増えているUSB Type-Cポート(映像入力や電力供給に対応するもの)は搭載していません。また、HDMIポートが1つのみのため、複数のHDMI機器を頻繁に切り替えて使用する場合にはやや不便を感じるかもしれません。USB 3.2 Gen 1対応のUSBハブ機能を備えている点は便利です。
エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.0
付属のスタンドは、画面の高さ、上下の角度(チルト)、左右の首振り(スイベル)の調整に対応しています。これにより、長時間の作業でも姿勢を快適に保ちやすく、目の疲れや体への負担を軽減できます。特に高さ調整機能は多くのユーザーにとって便利な機能です。ただし、画面を縦向きに回転させるピボット機能には対応していません。
メーカーの信頼性と保証
4.8
iiyamaは、日本国内で長年の実績を持つ信頼性の高いディスプレイメーカーです。品質管理にも力を入れており、製品には安心の3年間保証(ユーザー登録でさらに延長可能)が付いています。また、国内サポート体制も充実しており、万が一のトラブル時にも日本語でのサポートを受けられるため、安心して長く使用できるメーカーと言えます。
コストパフォーマンス
4.5
この価格帯で31.5インチのWQHD解像度、IPSパネル、そして多機能スタンド(高さ/チルト/スイベル対応)を備えている点は非常に魅力的です。最新のゲーミング機能(高リフレッシュレート、HDR対応など)やUSB Type-C映像入力はありませんが、主にオフィスワークや一般的な用途で広い作業領域と快適なスタンド機能を求めるユーザーにとっては、価格以上の満足度が得られる製品と言えます。スタッフレビューでも「コスパ良し」と評価されています。

ブランド・メーカー詳細

iiyama
iiyamaは、マウスコンピューターが展開する日本のモニターブランドです。コストパフォーマンスに優れた製品を多数提供しており、一般オフィス用途からゲーミングまで幅広いラインナップを取り揃えています。品質とサポートにも定評があります。

おすすめのポイント

  • WQHD解像度による広い作業領域でマルチタスクが快適
  • 高さや角度調整が可能な多機能スタンドで快適な作業姿勢をサポート
  • 31.5インチIPSパネルによる見やすい大画面
  • 価格に対して十分な機能と性能を備えたコストパフォーマンスの高さ
  • HDMI/DisplayPortに加えてUSBハブ機能を搭載

注意点

  • リフレッシュレートは標準的な60Hzで、動きの速いゲームには不向きです。
  • HDR表示には対応していません。
  • USB Type-Cポート(映像入力・給電対応)はありません。
  • 内蔵スピーカーの音質は限定的です。
  • ピボット(画面回転)機能には対応していません。

おすすめな人

  • 事務作業やプログラミングなどで広い作業領域が必要な方
  • ウェブ閲覧や資料作成など一般的なPC作業を快適に行いたい方
  • 大画面で動画コンテンツを楽しみたい方
  • 予算を抑えつつ、WQHD解像度とIPSパネル、多機能スタンドを求める方
  • 複数ウィンドウを並べて効率的に作業したい方

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな映像編集やグラフィックデザインを行う方(より高解像度が必要な場合)
  • 高速な動きが重要な競技向けゲーマー(高リフレッシュレートが必要)
  • USB Type-Cケーブル一本でノートPCと接続したい方
  • 高品質な音声を内蔵スピーカーで得たい方
  • 画面を縦表示にするピボット機能が必須な方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのテレワークやオフィスでの事務作業
  • ウェブブラウジングや情報収集
  • 動画コンテンツの視聴
  • プログラミングやコーディング
  • レポート作成や表計算ソフトの使用

非推奨な利用シーン

  • 色精度が厳密に求められるデザイン作業
  • リフレッシュレートが重要なFPSなどのゲーム
  • 持ち運びが必要な環境
  • 非常に高い音質を内蔵スピーカーで求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.iiyama ProLite XB3270QSU-B1の画面サイズと解像度を教えてください。
A.本製品は31.5インチで、解像度はWQHD(2560x1440)です。広い表示領域で快適に作業できるとスタッフの確認で好評です。
Q.モニターの高さや角度は調整できますか?
A.はい、付属のスタンドで高さ(上下150mm)、左右(スウィーベル各45°)、角度(上20°/下5°)の調整が可能です。スタッフの確認では、画面の位置調整が便利だと評価されています。
Q.PCとの接続に必要なケーブルは付属していますか?
A.はい、HDMIケーブル(1.5m)、DisplayPortケーブル(1.5m)、USBケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m)が全て付属しているため、届いてすぐに接続可能です。
Q.このモニターの映像入力端子とUSBハブについて教えてください。
A.映像入力端子はHDMIとDisplayPortが各1ポートあります。USBハブはUSB3.2 Gen 1に対応しており、アップストリーム1ポート、ダウンストリーム3ポートを備えています。スタッフの確認によると、USB Type-Cポートはありませんのでご注意ください。
Q.事務作業やWeb閲覧での使い心地はどうですか?
A.スタッフの確認によると、事務作業やWeb検索、Youtubeなどの映像視聴において、映りや文字の鮮明さに全く問題なく、コスパが良いと高く評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ベンキュージャパン

MOBIUZ EX3210R

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

BenQ MOBIUZ EX3210Rは、31.5インチの1000R湾曲VAパネルを採用したWQHDゲーミングモニターです。165Hz/1msの高速性能に加え、BenQ独自のHDRi技術、treVolo 2.1chスピーカー、リモコン付属など、没入感を高める機能が充実しています。

パネル方式VAリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比2500:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium Pro
HDR対応HDRi, HDR400スタンド機能高さ調節, チルト, スイベル
本体重量9.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.2総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。ADSパネル、DisplayHDR 400、豊富な接続端子、リモコン付属。

パネル方式ADSパネルリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1200:1HDMIポート数3
DisplayPortポート数1USB Type-C対応映像入力、データ転送(USB3.2 Gen1)
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, スイベル
本体重量10.1 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.5接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

LG

UltraGear 32GP750-B

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、IPSパネル、165Hz/1ms応答に対応したLGのゲーミングモニター。HDR400、各種同期技術、多機能スタンドを搭載。

パネル方式IPSリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1000:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium, G-SYNC Compatible
HDR対応HDR10, DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, ピボット
本体重量7.3 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

31.5インチWQHD、IPS非光沢パネル搭載ゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度に対応し、滑らかな映像を実現。HDR10、AMD FreeSync Premium対応。エルゴスタンド、スピーカー内蔵。

パネル方式IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度- cd/m2
コントラスト比-HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応-
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応HDR10スタンド機能エルゴスタンド
本体重量8.9 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.0総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

MSI

湾曲ゲーミングモニター G32CQ5P 31.5インチ

¥44,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

MSIの31.5インチWQHD湾曲ゲーミングモニター。170Hz/1msの高速表示とVAパネルによる高コントラストで、没入感の高いゲーム体験を提供。豊富なゲーミング機能と目の保護機能を搭載し、多様な調整が可能なスタンドを備えています。

パネル方式VAパネルリフレッシュレート170 Hz
応答速度1(MPRT) ms輝度 cd/m2
コントラスト比HDMIポート数2(HDMI 2.0b)
DisplayPortポート数1(DisplayPort 1.2a)USB Type-C対応情報なし
VESAマウント対応75mm(付属スペーサーネジにて対応)同期技術Adaptive-Sync
HDR対応HDR対応スタンド機能高さ調整、チルト、スイベル
本体重量6.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
4.9総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス