FightBox F8 R3L3 Black
89
ファイトボックス(FightBox)

ファイトボックス(FightBox) FightBox F8 R3L3 Black

の評価

型番:F8-R3L3-B
¥13,618(税込)2025-11-13 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ファイトボックス F8 R3L3 Blackは、信頼性の高い三和電子製スイッチを採用したレバーレスアーケードコントローラーです。オーソドックスなレイアウトに加え、瞬時に反応しやすい位置に2つの追加ボタンを搭載し、合計16ボタンを備えています。上下左右の同時押し動作はニュートラル、上優先、最終入力優先の3種類から選択可能で、ゼロ遅延USBエンコーダーにより入力遅延を最小限に抑えます。断線を防ぐ脱着式のUSBケーブルを採用し、PCでの使用に最適化されています。サイドパネルスイッチには誤動作防止のためクリック感のあるスイッチを採用。価格帯に対して三和ボタンとレバーレス筐体という構成はコストパフォーマンスに優れ、レバーレス入門機としても適しています。ただし、一部のユーザーからはボタンの硬さや追加ボタンの位置に関する指摘があり、また二回転コマンドの入力が難しい場合があるため、特定のキャラクターを使用したい場合は注意が必要です。内部配線の絶縁処理が不十分な場合があるため、気になる場合は自身での対策が推奨されます。

シェアする

商品画像一覧

ファイトボックス(FightBox) FightBox F8 R3L3 Black の商品画像 1
ファイトボックス(FightBox) FightBox F8 R3L3 Black の商品画像 2
ファイトボックス(FightBox) FightBox F8 R3L3 Black の商品画像 3
ファイトボックス(FightBox) FightBox F8 R3L3 Black の商品画像 4

商品スペック

接続方式
USB
対応プラットフォーム
PC
搭載ボタン
16ボタン (三和電子製スイッチ)
筐体素材
プラスチック製(天板部分、スタッフレビューより推測)
ポーリングレート
-Hz
ケーブル長
-m

サイズ・重量

重量
1.93 kg
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

カスタマイズ可能なボタン配置機能

物理的なボタンに割り当てられている操作を、ユーザーがソフトウェアや本体設定で自由に並べ替えたり、別の機能に割り当てたりできる機能です。格闘ゲームのキャラクターやプレイスタイル、または異なるゲームタイトルに合わせて、最も操作しやすいボタン配置に変更したい時に利用します。自分にとって最適な操作環境を構築することで、操作ミスを減らし、より素早く正確な入力を実現できます。これにより、ゲームのパフォーマンス向上や快適なプレイに繋がります。

プロファイル保存機能

本製品に関する情報からは、複数の設定プロファイルを保存し、瞬時に切り替える機能についての具体的な言及はありませんでした。カスタマイズ性は高いと考えられますが、プロファイル保存機能の有無については確認が必要です。この機能がない場合、ゲームごとにボタン配置などを手動で再設定する必要があります。

キーロック機能

ゲームプレイ中に誤って押してしまうとゲームが中断されたり、意図しないメニューが開いたりする可能性のある特定のシステムボタン(例:ホームボタン、シェアボタンなど)を、一時的に無効化できる機能です。本製品にこの機能が搭載されているかについての明確な情報はありませんでした。競技性の高いゲームをプレイする際には、この機能の有無を確認することをお勧めします。この機能がない場合、重要な対戦中に誤操作でゲームが中断されるリスクがあります。

USBケーブル着脱機能

コントローラーとゲーム機やパソコンを接続するUSBケーブルが、本体から取り外せるようになっている機能です。コントローラーを持ち運ぶ際にケーブルをコンパクトに収納したい場合や、ケーブルが断線してしまった際に新しいものに交換したい場合に便利です。ケーブルの絡まりや断線のリスクを減らし、コントローラーの収納や持ち運びをより簡単に行えます。万が一ケーブルが破損しても、コントローラー本体を買い替えることなく、ケーブルのみを交換して使い続けられるため経済的です。

滑り止め加工機能

コントローラーの底面や、操作時に手が触れる筐体部分に、グリップ力を高めるための特殊な素材や表面加工が施されている機能です。激しい操作中や長時間のプレイで手汗をかいた際、コントローラーが机の上で滑ったり、手が滑って操作が不安定になったりするのを防ぎたい時に役立ちます。本製品に滑り止め加工が施されているかについての明確な情報はありませんでした。安定した設置のためには、別途工夫が必要になる可能性があります。滑り止めがない場合、プレイ中にコントローラーが動いてしまい、操作精度が低下する恐れがあります。

状態表示機能

コントローラーの接続状態、バッテリー残量(ワイヤレスの場合)、プロファイル設定などの情報を、LEDライトの点灯や点滅、色の変化などで視覚的に知らせる機能です。コントローラーが正常に接続されているか、どのプロファイルが選択されているかなどを一目で確認したい時に役立ちます。本製品に状態表示機能に関する情報はありませんでした。コントローラーの状態を把握するために、別途確認が必要になる場合があります。状態表示がない場合、接続や設定の確認に手間がかかることがあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

89
カテゴリ内 89 / 99製品中
3.4
総合評価

このコントローラーは、三和電子製スイッチを採用したレバーレスアーケードコントローラーとして、PCでの使用に特化しています。ゼロ遅延エンコーダーと16ボタン搭載は、格闘ゲームにおいて高い応答性を期待させます。しかし、一部のスタッフレビューではボタンの硬さや追加ボタンの位置に関する不満点が挙げられており、特に精密な操作を求めるユーザーや、特定のキャラクターを使用するユーザーには、操作感の調整や代替製品の検討が必要となる可能性があります。筐体は薄型で膝置きしやすいものの、プラスチック製のため耐久性には注意が必要です。価格帯を考慮するとコストパフォーマンスは高いですが、上位機種と比較した場合、ボタンの配置や素材、耐久性において明確な違いが見られます。想定される使用期間は、丁寧な扱いをすれば数年程度と考えられますが、ボタンの消耗や筐体の破損リスクは考慮すべきです。主なユースケースである格闘ゲームプレイにおいては、基本的な入力は問題なく行えますが、高度なコマンド入力や長時間の激しい操作には、個人の慣れや追加の対策が必要となる場合があります。

ボタンの配置と種類
4.0
三和電子製スイッチを採用し、合計16ボタン搭載で多様な入力に対応できる点は評価できます。しかし、一部のレビューではボタンのサイズが小さめで精密な操作が求められる点や、ボタンの硬さ、追加ボタンの位置に関する指摘が見られます。これらの点は、長年の格闘ゲームプレイヤーや、特定の操作感を求めるユーザーにとっては、上位製品と比較して劣る可能性があります。価格帯を考慮すると十分な性能ですが、完璧な配置や打鍵感を求める場合は、実機での確認やカスタマイズを検討すると良いでしょう。
筐体の素材と安定性
2.5
筐体は薄型で、スタッフレビューではプラスチック製であることや、強い衝撃で破損する可能性が指摘されています。重量も上位製品と比較して軽いため、激しい操作時の安定性や長期的な耐久性においては劣る可能性があります。膝置きでの使用感は良いという意見もありますが、机置きでの安定性や堅牢性を最重視する場合は、より素材や重量のある製品を検討することをお勧めします。価格を考慮すれば妥当な素材ですが、上位製品のような安心感はありません。
接続方式と対応プラットフォーム
2.5
PCとの接続は標準的なUSB方式を採用しており、多くのPC環境で問題なく動作すると考えられます。ただし、上位製品のようなUSB-C接続や特定のOSバージョンへの詳細な対応情報は明記されていません。PCでの使用を主とするユーザーにとっては十分ですが、複数のプラットフォームでの利用や最新規格への対応を求める場合は、互換性を事前に確認する必要があります。ゼロ遅延エンコーダー搭載は、応答性の面でプラス評価です。
遅延(レイテンシー)性能
4.5
「ゼロ遅延」を謳うUSBエンコーダーを搭載しており、格闘ゲームで重要となる入力遅延を最小限に抑える設計となっています。これは、プレイヤーの意図した操作を迅速にゲームに反映させる上で非常に有利です。上位製品も低遅延を追求していますが、本製品もその点では高いレベルにあると言えます。ただし、具体的なポーリングレートなどの詳細な数値データがないため、最高レベルの競技性を求める場合は、実測値などを参考にするとより確実でしょう。入門機としては十分すぎるほどの応答性です。
カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0
USBケーブルが着脱式である点は、持ち運びや断線時の交換に便利です。スタッフレビューでは、内部へのアクセスが容易でボタン交換も可能とされており、カスタマイズやメンテナンス性は比較的高いと言えます。しかし、配線の絶縁処理が不十分な場合があるという指摘もあり、この点は注意が必要です。ファームウェアアップデートに関する情報はありませんが、基本的なボタン交換や筐体メンテナンスは行いやすい設計と考えられます。価格帯を考慮すると、このレベルのカスタマイズ性は魅力的です。
メーカーの信頼性と保証
1.5
「ファイトボックス」というブランドは、ホリのような老舗メーカーと比較すると、一般的に認知度や信頼性が低いと考えられます。また、保証期間が30日間と非常に短い点は、製品の長期的な品質やメーカーのサポート体制に対する懸念材料となります。購入後のトラブル発生時には、上位製品のような手厚いサポートは期待できない可能性があります。価格を抑えるためにブランド力を犠牲にしている側面があると言えます。
ユーザーコミュニティと情報量
2.0
「ファイトボックス」ブランドの製品は、ホリなどの大手メーカーと比較すると、ユーザーコミュニティの規模やオンライン上の情報量が少ない可能性があります。特定のゲームでの設定方法や、カスタマイズに関する詳細な情報、トラブルシューティングの解決策などを得るのに苦労するかもしれません。特にレバーレスコントローラーは専門性が高いため、情報量の多さは安心して製品を使いこなす上で重要ですが、本製品はその点でやや不利と言えます。
コストパフォーマンス
4.5
価格が13,618円と、上位製品の約54.5%という手頃な価格帯でありながら、三和電子製スイッチやゼロ遅延エンコーダーといった主要な機能を搭載している点は非常に魅力的です。スタッフレビューでも「コスパがいい」と高く評価されており、レバーレスコントローラー入門機として、あるいは予算を抑えたいプレイヤーにとって最適な選択肢と言えます。機能と価格のバランスが非常に優れています。

ブランド・メーカー詳細

ファイトボックス(FightBox)

おすすめのポイント

  • 三和電子製スイッチを採用しながらも、比較的手頃な価格設定
  • レバーレス入門機として、コストパフォーマンスに優れる
  • PCでの使用に最適化されたゼロ遅延設計
  • 合計16ボタン搭載による多様な入力への対応

注意点

  • ボタンの硬さや配置について、個人の好みに合わない可能性があるため、可能であれば実機での確認を推奨します。
  • 追加ボタンの位置が操作しにくいと感じる場合があるため、慣れや工夫が必要です。
  • 内部配線の絶縁処理が不十分な場合があるため、気になる場合は自身での対策を検討してください。
  • 筐体(特に天板)はプラスチック製のため、強い衝撃や落下には注意が必要です。
  • 二回転コマンド入力が難しい場合があるため、特定のキャラクターを使用する際は注意が必要です。

おすすめな人

  • レバーレスコントローラーを初めて使用する方
  • コストパフォーマンスを重視する格闘ゲームプレイヤー
  • PC環境でアーケードコントローラーを使用したい方
  • 三和電子製スイッチの打鍵感を好む方
  • 自分でカスタマイズや簡単なメンテナンスを行える方

おすすめできない人

  • ボタンの硬さや配置に強いこだわりがある方
  • 非常に高い耐久性や高級感を求める方
  • 複雑なコマンド入力(例:二回転コマンド)を多用するキャラクターを使用する方
  • ワイヤレス接続を希望する方
  • 初期不良やサポート対応に過度な期待を寄せる方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での格闘ゲーム練習
  • PCでのオンライン対戦
  • レバーレス操作の習得

非推奨な利用シーン

  • 長時間の激しいアーケードゲームプレイ(耐久性に懸念あり)
  • 持ち運びを頻繁に行う(ケーブル着脱式だが筐体強度は不明)
  • 特定のキャラクター(例:ザンギエフ)をメインに使用する

よくある質問(Q&A)

Q.ボタンの操作感と、硬さについて教えてください。
A.スタッフの確認では、本製品に採用されている三和電子製スイッチは、アーケード筐体でも使用される信頼性の高いもので、馴染みのある打鍵感と高い耐久性を持っています。一部のスタッフ確認では、ボタンが硬いと感じる、指が痛くなるという声も寄せられています。一方で、アーケードボタンに慣れている方には、その押し心地が良いという意見もあります。ボタンの高さが他のレバーレス製品と比較してやや高く、サイズも小さめなため、精密な操作が求められる可能性があり、店頭で実際に触ってみることも推奨されています。
Q.レバーレスコントローラーの入力遅延や、コマンド入力について、どのような特徴がありますか?
A.本製品はゼロ遅延のUSBエンコーダーを搭載しており、素早い入力が可能です。レバーレスコントローラーの特性として、上下左右の同時押し時の動作は、ニュートラル、上優先、最終入力優先の3種類から設定できます。しかし、スタッフの確認によると、レバーレスコントローラー全般において、特定キャラクターの二回転コマンド(例:ザンギエフのSA3)などは、通常のレバー式コントローラーに比べて入力が非常に困難であるとされています。そのため、もし特定のキャラクターで複雑なコマンドを多用する場合、レバー式コントローラーの方が適している可能性もあります。
Q.コントローラーのカスタマイズ性や、耐久性について懸念があります。
A.スタッフの確認では、本製品は内部構造が比較的シンプルで、ボタンや基板の交換が容易なため、カスタマイズしたい方にとって良い素材であると評価されています。また、USBケーブルが着脱式なため、断線時の交換も簡単です。一方で、天板がプラスチック製であるため、強い衝撃(台パンなど)には弱い可能性があり、丁寧な取り扱いが推奨されています。
Q.初心者でも使いやすいですか?また、価格に見合う価値はありますか?
A.スタッフの確認によると、本製品は三和電子製スイッチを採用しつつ、比較的手頃な価格帯であるため、コストパフォーマンスに優れているとされています。レバーレスコントローラーを初めて試したい方にとって、高価なモデルに躊躇なく入門できる良い選択肢となるでしょう。また、サイズ感も大きすぎず小さすぎず、膝上に置いての使用にも適しているため、初心者の方でも扱いやすいと感じられる可能性があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

レバーレスコントローラー HPC-082

¥17,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

最適解へと導く新星。ホリのレバーレスコントローラー。天面12ボタン+3拡張ボタン、アサイン機能、ケーブル着脱・ロック機能、ヘッドホン/マイク端子搭載。日本国内限定販売。

接続方式USB Type-A対応プラットフォームWindows PC
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.2総合評価
4.8ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
3.0接続方式と対応プラットフォーム
5.0遅延(レイテンシー)性能
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
4.0コストパフォーマンス
2

TURTLE BEACH(タートル ビーチ)

Pro KO レバーレス アケコン TBF-3001-05

¥39,800(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンス取得。Cherry MX Speed Silverスイッチ採用のフルカスタマイズ対応レバーレスアケコン。eスポーツプロプレイヤー監修、軽量スリム設計で持ち運びも容易。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPlayStation 5, PlayStation 4, Windows 10/11 PC
搭載ボタンCherry MX Speed Silverメカニカルスイッチ, ホットスワップ対応筐体素材アルミニウム製トッププレート
ポーリングレート - Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.1総合評価
5.0ボタンの配置と種類
4.5筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.0遅延(レイテンシー)性能
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
3

PDP

Pro FS-12 Arcade Fight Stick for PlayStation 5

¥48,636(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

SONY公式ライセンス取得のレバーレスアーケードファイトスティック。航空機グレードアルミニウム製筐体、三和電子ボタン、5ms低遅延を実現。PS5/PS4/PC対応。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPS5, PS4, PC (XInput)
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材航空機グレードアルミニウム
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.0総合評価
4.5ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
4

K'z Store

Arcade Controller レバーレス アケコン

¥10,905(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

8BitDo Arcade Controllerは、超薄型16mm設計のレバーレスアケコンです。Kailh低背メカニカルスイッチ、Bluetooth/2.4G/USB-C接続に対応し、Switch/PCでの低遅延プレイを実現します。

接続方式Bluetooth 5.0/2.4 GHzワイヤレス/USB-C有線対応プラットフォームSwitch、Switch 2、Windows PC
搭載ボタンKailh Wizard低背メカニカルスイッチ×16筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長- m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.0ボタンの配置と種類
4.8筐体の素材と安定性
3.5接続方式と対応プラットフォーム
4.9遅延(レイテンシー)性能
4.8カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
5.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Razer Kitsune RZ06-05020100-R3A1

¥33,880(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンスのRazer Kitsuneは、PS5 & PC用薄型レバーレスアーケードコントローラー。高精度オプティカルスイッチ、スリムデザイン、RGBライティング搭載。

ブランド名Razer(レイザー)モデル名Razer Kitsune
コントローラーの種類ゲームパッド接続技術USB C
カラーブラック電池付属×
電池使用×メーカーRazer(レイザー)
製品型番RZ06-05020100-R3A1対応OSPC, PS4
その他 機能高精度のクワッドムーブメントボタンのレイアウト, Razer リニア薄型オプティカルスイッチ, ケーブル固定具とトーナメントロックスイッチ, Chroma RGB ライティング接続方式USB C
製品サイズ21 x 29.6 x 1.92 cm製品重量815 g
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.8ボタンの配置と種類
3.5筐体の素材と安定性
4.5接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
4.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス